松島・仙台旅行(宮城県)


今年2回目の旅行に行ってまいりました。 今回の行き先は宮城県の仙台、松島です。  以前、国分寺連合でも仙台で三日三晩牛タンを食べつくす旅行をしてまいりましたが、 今回は仙台だけでなく、日本三景の1つ『松島』に行ってまいりました。  これまで日本三景は『安芸の宮島』に行きまして、今回が2つ目。 ちなみにもう1つは 京都にある『天橋立』です。 いつかは『天橋立』にも行って、日本三景を制覇したいと思います。

最近の旅行は自家用車で関東近辺を移動することが多かったのですが、 そろそろ新型コロナウィルスの感染も落ち着いてきましたので、久々に公共交通機関を利用して旅行に参りたいと思います。  今回は久々の新幹線の旅。 東京から仙台までは東北新幹線「やまびこ」で約2時間です。  車で行くと4〜5時間かかることを考えると、半分以下の時間で到着するのでとても早いですよね。  そして仙台駅でレンタカーを借りて、仙台から東に行った松島や、仙台の西にある定規山などに足を伸ばしてみたいと思います。

今回の旅行は木曜日、金曜日にお休みをいただいて、平日に行ってきました。  やっぱり旅行は空いているほうが良いに決まっていますし、ちょうど仕事の谷間に入っていることもあり、 思い切って2日間お休みを頂きました。  今年の梅雨はとても短く、関東では6月6日に梅雨入りしたと思ったら、 6月27日には梅雨明けしてしまいましたよ。  なんと21日間しか梅雨の期間がないという異例ともいうべき年になっています。  ということで旅行期間中も猛烈な暑さ!! 仙台でも最高気温が34℃で、 おそらくアスファルトの上では40℃を超えているのではないでしょうか。  まぁでも雨が降るよりは良いかな。 最近雨男返上の管理人でありました^^


〜宮 城 県 地 図〜


一日目
令和4年6月30日(木)
2022/06/30

二日目
令和4年7月1日(金)
2022/07/01