青 葉 城 址

定規山を出発したのは11:05頃。 ここから先ほど来た道を戻り仙台市内に戻ります。  次の観光地は仙台城址、またの名を青葉城址。 こちらは以前国分寺連合で来た時も観光しました。  でもお嫁さんは初めてでしたし、やっぱり仙台に来たらシンボルともいうべき伊達政宗公の銅像を見たいですよね!  ということで、青葉城址にやってきました。 青葉城址への到着は11:55でした。

以前も青葉城址は来ましたが、もうさすがに周囲の道路事情などは全然覚えていませんでしたよ。  青葉城址の周囲は山坂道になってきます。 周囲は東北大学のキャンパスになっているようですね。  途中の坂では自転車で一生懸命坂を上がっている学生さんを何人も見かけました。  青葉城址の地図を見ますと、城の周囲はほとんど東北大学の施設でした。  何か青葉城址の中に東北大学があるって感じではなく、東北大学の中に青葉城址があるって感じでしたね。  二の丸跡や三の丸跡も現在は博物館や資料館が建っているそうです。


〜 青 葉 城 本 丸 〜

青葉城址(仙台城址)にやってきましたよ〜。 ちなみに本当の名前は「仙台城」というらしいですが、雅称として「青葉城」と呼ばれています。 築城したのは言わずもがなですが、戦国時代に活躍した伊達政宗公です。  伊達政宗公が築城してから約270年間、伊達氏の居城であり、仙台藩の政庁となっていました。 地震などで修復を繰り返しましたが、明治維新まで一度も戦禍を見ることなく城とし役割を終えました。  その後は明治から大正にかけて陸軍用地となり、多くの建築物が解体されてしまいました。 数少ない遺構であった大手門、脇櫓、巽門は旧国宝に指定されていましたが、第二次世界大戦時の仙台空襲により焼失してしまいました。  現在では、宮城県知事公舎正門に転用された寅の門の部材が残るのみとなっています。  


史跡としての石碑が建っています


本丸跡から仙台市街を臨みます


仙台ってホントに大都会ですが緑も多いです

駐車場に車を停め、まずは伊達政宗公にご挨拶しなければっ!  銅像のすぐ裏には建物の礎石を復元した広場がありましたのでまずはそちらを見学します。 

こちらは仙台城本丸大広間跡です。 石や舗装は発掘調査の成果をもとに、仙台城の中心的な建物であった大広間の遺構を復元したものになっています。  いくつかの部屋があったと思うのですが、その部屋の礎石の上には説明書きの看板もありますし、「仙台城VRゴー」と書かれた看板もありました。  多分これってスマートフォンなどでアプリケーションをダウンロードすることで、 スマートフォン上で説明を見れるようになるやつじゃないですかね。  でもスマートフォンの使い方はよく分からないので、やってみようとも思いませんでした^^;  









さ〜御殿の礎石も見れましたし、それでは伊達政宗公に会いに参りましょう!  でも。。。あれあれあれ、伊達政宗公がいらっしゃらないような・・・  前に来たときはこの近くだったような気がするのですが・・・ 

あ〜〜〜〜! 伊達政宗公の銅像が工事中!!! そうかっ!  前に東北で震度6の地震があったときに伊達政宗公の足が折れて傾いてしまったとのニュースを見たことがあります!  それで養生されているのかぁ。。。 国分寺連合では工事中はよくあることですが、 ここでも工事中とは・・・ 伊達政宗公は重要なアイテムですよ!?  きっと銅像はどこかで修理中で養生の中には銅像はないような気がします・・・無念!  




〜 護  国  神  社 〜

こちらは護国神社。 青葉城址に来たら、ここでお参りしないとね。  ここは前と変わらないな〜。 朱色がまぶしいぜい! 

こちらは仙台城の本丸跡にある「宮城縣護國神社」です。 明治維新以降の諸事変、戦役における宮城県関係あるいは縁故のある戦死・殉難者、5万6千余柱を祀っています。 神紋は十五菊に桜。  元々は日露戦争中に「招魂社」が建立されたのが始まりとのこと。 大日本帝国陸軍・第二師団管下(第2師管:宮城県・福島県・新潟県)および山形県の戦死者の一部を祀ったのだそうです。  昭和20年(1945年)7月10日の仙台空襲で社殿を焼失してしまいましたが、進駐軍が去った昭和32年(1957年)に社名を「宮城縣護國神社」に戻し、昭和33年(1958年)に伊勢神宮別宮「風宮」の旧社殿を移築して復興しました。   





礎石と伊達政宗公銅像(工事中)以外に、城をイメージできるものとして、 護国神社の鳥居方面にある城壁跡があります。 こちらの城壁も修復されたものなんだそうですが、 当時の城の様子を垣間見ることができます。 しかし立派な石垣ですね〜。  ここは本丸を取り囲む城壁だと思うのですが、城の堅固さなどが分かりますね。  










〜 資  料  館 〜

せっかく青葉城址に来たので、資料館も見学していくことにしました。  前に国分寺連合で来たときは資料館って行ったっけ!?  多分ここはご来店していないような気がするんですよね〜。

こちらの資料館は2つの見どころがありまして、1つは青葉城の造りに関してや、 城下町の様子などを収録した15分ほどのVTR、もう1つは武具や生活の様子などを展示した展示コーナーです。  ちょうど資料館の中に入ると上映が始まったところなので早速見ていきました。  VTRはかなりCGを多様して非常に分かりやすい内容になっていました。  特に青葉城は天守や二の丸、三の丸など城の様子を示すものはほとんどないので、 当時の城の造成や当時の家臣達の働きぶりなどは非常に良く理解することができました。  


資料館の入り口です


チケットをご購入〜


伊達政宗公です!


仙台藩の甲冑一式です


当時の仙台城周辺の模型


当時の書簡


こちらが仙台城の天守です


先ほど礎石を見た大広間かな!?