北 総 旅 行(千葉県)


前回に引き続き、またまた千葉県に旅行に行ってまいりました。 少し前にテレビで見たのですが、関東の方が旅行に行きたい県で、No.1orNo.2に入っているほど! 最近では千葉県人気が高いそうなのです。  おそらく新型コロナの影響で飛行機を使った長距離旅行はまだあまりできないし、でもどこか行きたいしって人が多いのではないかな〜と思います。  そんな中、千葉県は都心からアクアラインを利用すればあっという間に行けますし、見どころも多いですし、1泊2日くらいの小旅行にはうってつけなんですよね。  前回の旅行では千葉県の房総半島の南側(南総)をメインに廻りましたが、今回の旅行は千葉県の中でも「北総」と呼ばれる地域を廻ってきました。 「北総」というのは成田市、香取市、銚子市など千葉県北部を言うそうです。  管理人は横須賀育ちで、子供の頃からフェリーで千葉県によく遊びに行っていたため、南総は割と行っていたのですが、北総というのは鹿島港に釣りに行くときに通り過ぎただけで、観光ってしたことがなかったんです。 

今回の旅行は、観光するエリアとしては成田市、香取市のエリアと銚子市の犬吠埼・銚子港周辺の2つのエリアに分けて考えていました。  どちらを1日目にしても良かったのですが、先日テレビで見た銚子にある「伊勢海老天丼」という料理をど〜しても食したかったのですが、この店が木曜日は定休日になっていたのです。(成田や銚子など木曜日定休のお店が多かったです)   なので必然的に1日目(木曜日)を成田&香取、2日目(金曜日)を銚子として廻ることにしました。 今回の旅行では三浦半島から北上して都心を通って成田市方面に行き、その後銚子に行き、さらに最後は金谷港から東京湾フェリーで横須賀に帰るという、正に東京湾一周旅行となりました。


〜千 葉 県 地 図〜


一日目
令和3年10月28日
2021/10/28

二日目
令和3年10月29日
2021/10/29