みなかみ温泉(群馬県)


関東では桜の咲く季節。 最近は春と秋に旅行に行くことが多いです。 今回も新年度が始まって早々に旅行に行ってまいりました。  この時期は新年度が始まったばかりで、かつゴールデンウィークの手前ってことで、割と空いているような気がするんですよね〜。  とはいえ花見の季節でもあり混雑するかもしれないので、今回も金曜日に有給休暇を取得し、金曜日、土曜日の一泊二日で行ってきました。  世間では外出は控えている風潮ですが、やっぱり陽気も良いし、皆さん外出たいもんね。

今回はどこに行ったかと言いますと、群馬県のみなかみ温泉です。 ロケーションとしては群馬県ですが、 もう少しだけ足を伸ばすと新潟県が間近です。 これまで国分寺連合の旅行でも、お嫁さんとの旅行でも群馬県は何度も訪れていますが、 みなかみ温泉ってのは初めてのご来店になります。 実は最近は夫婦で温泉にハマっておりまして、関東近辺の温泉場をピックアップして、 そのリストを制覇しようと企んでいます。 完全制覇はまだまだ先ですけどね〜。

観光したのは1日目はみなかみ周辺で、2日目は南下して沼田市や前橋市、高崎市などにも足を伸ばしました。  いやそれにしても圧巻なのは自然の雄大さでしょう! みなかみ温泉周辺では道路こそ雪はなくなっていますが、 道路の脇にはまだ雪が積もっていますし、最初に行った観光地「谷川岳」ではまだスキー場もやっていますからね。  すばらしい景色を見て、心の洗濯ができそうです。

ちなみに以前あったGOTOキャンペーンってのは今はないですが、その代わりで各都道府県独自の県民割りってのがあるんですよ。  今回も、神奈川県民も群馬県の県民割りの対象になったということで、宿泊費が1人5,000円も割引になり、 さらにホテル内で使用できる2,000円分のクーポンもいただけます。 なんと2人で14,000円もお得になりました。  GOTOがなくてもお得だぜい。


〜群 馬 県 地 図〜


一日目
令和4年4月8日(金)
2022/04/08

二日目
令和4年4月9日(土)
2022/04/09