2024年の2回目の旅行に行って参りました。 第1回目は4月に国分寺連合で岩手県は平泉にやって参りましたが、今回はお嫁さんと伊豆に行ってきましたよ。
最初は群馬や栃木の温泉地も候補にあがっていたのですが、最近熊の出没情報が多く、以前、群馬の山で一度熊に襲われたのがトラウマになっておりまして、今回も熊がいなそうな伊豆旅行に相成りました^^;
伊豆は2022年12月にもお嫁さんと旅行に行っていますが、その際は東伊豆、南伊豆を中心に観光しておりました。 その時は西伊豆にも足を伸ばす予定だったのですが、時間の関係で西伊豆には行けなかったんですよね。
ということで今回は西伊豆に加え、中伊豆も一緒に旅してみたいと思いますよ。
管理人が大学生の頃は、「西」氏と修善寺にある後楽園のホテルのバイトをしていて、その際によく伊豆を訪れたのですが、なかなか西伊豆に遊びにいくことはなかったですね。 修善寺からだと少し距離もあるしね。 また修善寺に近いホテルでバイトをしていた割には、修善寺のお寺自体にも行ったことがないような!? ということで、今回は修善寺や河津など中伊豆にも行ってみたいと思います。 伊豆ですと移動手段はもちろん車です。 横須賀からだと海岸線をずっと進むと伊豆にたどり着くので、都心も通る必要がなく、行きやすいんですよね〜。 ただ、現在横浜のマンションが大規模修繕中で、その作業のおかげで旅行の2日目に横浜に帰らなければならないことに・・・ ちょろっと横浜に寄り道して帰りました。 今年の梅雨入りは例年よりも大分遅れて6月21日でした。 昨年と比べると19日も遅い梅雨入りだったそうですよ。 梅雨入り以降は九州地方で線状降水帯が発生するなど各地で大雨の被害が出ています。 関東も天が降るときは大雨が降るし、逆に雨が降らないときは真夏日になり、関東ではメリハリ(?)のある天気になっていますね^^; 今回の旅行は金曜日にお休みを頂いて、金曜日、土曜日での旅行にしましたが、 一週間前から天気予報には雨マークが入ったりなくなったり・・・ 全然予報が定まりません! でも実際は天気がものすごい良かったですよ。 ただ気温が連日33℃の予報でホントに暑かった。。。 まぁ雨が降るよりは全然いいけど^^; 特に西伊豆では、大自然の景色が良いのが見所なので、天気が良いのと悪いのとでは雲泥の差ですよ。 今回晴れてくれたのも日頃の行いのおかげでしょうか^^; |
一日目 令和6年7月5日 2024/07/05 | 二日目 令和6年7月6日 2024/07/06 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |