千 葉 県 旅 行



久々に旅行に行ってきましたよ。 でも新型コロナの件もありますので、遠方ではなくお隣の千葉県に行ってまいりました。 横須賀市の久里浜港から富津市の金谷港まではフェリーで約40分。 ものすごい近いんですよね〜。  5/21時点では神奈川県横須賀市はまん延防止に指定されていますが、千葉県の房総側は特に何も指定されていないみたい。 ということで、今回は千葉県は千葉県でもまん延防止が出ている千葉県北部ではなく、木更津よりも南の房総エリアを回ることにしました。 

管理人は昨年4月に横須賀に引っ越ししてきたってこともありますので、今回は行きも帰りもフェリーで移動しようと思っておりました。 が〜! しか〜っし! 天気予報を見ると今日は強風の予報。。。  東京湾フェリーは「風速が18mが運航中止の目安」って書いてあったのですが、朝一に第二海堡の風速計を見たらなんと16m! 例えフェリーが出港したとしても船が揺れて船酔いは必至だよね・・・ってことで、行きは急遽陸路で行くことにしました。  当初の計画ではフェリーで金谷港に着いたら、鋸山に登ったり、養老渓谷に行ったりして宿泊地の木更津に向かう予定でしたが、風は酷いし、雨も降ってるし、鋸山のロープウェイは強風のため運航中止になっているし。。。  しょうがないので2日目に行く予定だった木更津周辺を1日目にして、1日目に行く予定の南房総を2日目に観光することにしました。 

今回の旅行も1週間前から天気の週間予報を毎日チェックしていたのですが、旅行の金曜日・土曜日は雨マーク・・・ また雨男炸裂ですか〜。 まぁ日本の南部はすでに梅雨入りしていますし、関東も「なんでまだ梅雨入りじゃないの!?」という天気が続いていますからねぇ。  前日まで予報は変わらず雨マークが入っていましたが、実際は金曜日は午前中は雨がパラパラと降ったり止んだりという天気。 15:00頃からは本降りになってきましたが、なんとか観光も無事終了。  そして2日目は早朝は雨でしたが、ホテルを出るころには晴れておりました〜。 途中15:00頃に一時的に雨が降りましたが、すぐ止んでくれたのでラッキーでした。 でも風は2日間共に強かったですねぇ。  前述のとおり、1日目の朝は第二海堡は16m、しかも海ほたるでは21mになっていました。 2日目も沿岸付近は風が強く、鋸山のロープウェイも運航中止になっていました。 天気にだけは勝てないね〜。  当初の予定とは大分変わってしまいましたが、今回も良い旅行ができました。


〜千 葉 県 地 図〜


一日目
令和3年5月21日
2021/05/21

二日目
令和3年5月22日
2021/05/22