ホテルルートイン木更津

日進軒ですっかり膨満感です。 では宿泊地に向かいますか! 今日お世話になるのは「ルートイン木更津」です。 ちょっと地理がよく分かっていないのですが、駅のそばにあった日進軒から車で10分位は走ったので、駅からは距離があるような気がしますね。  こちらのルートインの建物は結構大きいですよ。 都心にあるような細長い建物ではなく、しっかり横長の安定した建物です。 駐車場も広いのですが、我々が到着した18:30頃には入り口付近の駐車場はすっかり満車。 しょうがないので奥のほうの駐車場に停めました。 

ホテルの予約をしたのは約1か月半前だったと思うのですが、早割ってのが効いて2人で11,700円でした。 朝食(バイキング)がついているし、部屋はきれいだし、今回は行かなかったのですが大浴場もあるみたいですよ。  外観もそうですが内装も、部屋だけでなく食堂などどこを見てもきれいです。 多分オープンしてからそんなに時間が経っていないのかもしれませんね。




こちらが今日の部屋です。 綺麗なのはもちろんのこと、部屋の広さもビジネスホテルにしては少しだけ広いような気がしますね。 安いビジネスホテルだと、ベッドとテレビの間にほとんど空間がないことが多いですが、こちらの部屋では大分余裕がありますよ。  まぁ管理人は部屋の広さはあまり気にしてないのですけどね^^;

またバス・トイレはユニットバスで、こちらは標準的なものでした。 シャワーの水圧が強いので管理人的にはGood! エアコンは集中管理ではなく部屋個別にエアコンが配備されているので自由に温度を変更可能。 今日は最初は18度に設定していたのですが、さすがにお嫁さんに怒られて24度にしときました>_<  でも朝起きてみたらエアコン消されてて、管理人は汗ビショビショ状態になっておりました>_<   




〜2日目 朝食 〜

こちらが朝食の会場です。 建物の1Fに食堂がありまして、朝食はバイキング形式になっています。 管理人はいつもホテルの朝食バイキングでは同じものしか食さないので、他にどんなおかずがあったかはあまり記憶はないのですが、和食、洋食、どちらも必要にして十分なおかずの種類でしたよ。  いつも食べすぎて昼飯が食せなくなってしまうところですが、今日は少し押さえておきました。 でも今朝は夕べのカツカレーがまだ胃に残っているからか、ちょっと胃もたれ気味でした^^;

朝食を食し終わったのが8:20頃だったでしょうか。 最後にコーヒーを部屋に持ち帰り、少しゆっくりしてから9時前に出発することにしました。 (このコーヒーがまずかったのか、今日は超頻尿状態になってしまいました>_<)  


こちらがホテル1階にある食道です。


客席は結構多いですよ。100名以上は座れそうな気がしますね。


必要にして十分なおかず達


和食も洋食も充実しています


今朝の管理人の朝食です。 ど〜してもちょっと取りすぎちゃうね^^;