日  進  軒

大多喜では城やいすみ鉄道を満喫できましたので、そろそろ宿泊地の木更津に戻りますか! でもその前に夕食をいただかなければね〜。 今日の夕食はもう事前調査でここっ!と決めておりました。  当初調査の段階では、海沿いだから海産物かな〜などと色々と悩んだのですが、正直、最近三崎港によく行っているので、魚料理もさして珍しくなくなっているんですよね^^;  ということで、今日は地元の方が通う、町の定食屋さんに行くことにしました。

その名も「日進軒」!! メニューを見ると、とんかつ定食、ハンバーグ定食、ポークソテー定食、生姜焼き定食、カレーライス等々、どこでもあるようなメニューがズラリと並んでいます。 でも最近こういう店ってあるようでないんですよね〜。  食べログの点数は2021.05.21時点で3.24。 いい感じじゃないですか! そして管理人はもちろん何を食するかすでに決めておりました。


今回は車で近くまで行ったので、駅からの時間はよく分かりませんが、多分JR木更津駅から徒歩で10分弱ってところだと思いますよ。 少し先のほうに線路も見えてましたしね。  お店の外観はいたってシンプル! 昔ながらの定食屋さんって感じ。 管理人はこういうお店が大好きなんですよね〜。 

木更津は相変わらずの強風で、お店の暖簾がねじれてしまっています。 店の中に入りますと、目の前に消毒用のアルコール液。 席は4人掛けのテーブルのみで、5台位あったでしょうか。  必要にして十分な広さだと思います。 お店はお母さん(?)と息子さん(?)のような親子風の方が2名で切り盛りしていました。 これは正直またご来店したいお店No.1のお店でしたよ。  こういう店は近所に欲しいです。  




こちらはお嫁さんがご注文したハンバーグライスです。 実はメニューには「ハンバーグライス」とは別に「ハンバーグ定食」や「上ハンバーグ定食」なるものもありました。  今回初のご来店なので、これらの何が異なるのかは不明です。 もしかしたら「うな重」みたいに、ハンバーグの量でランク分けしているのかもしれませんね。  「ジャンバーグライス」には、ハンバーグの皿、ごはん、お新香、中華スープがセットされています。

管理人もハンバーグを少しもらいましたが、とても柔らかく、豚肉とタマネギがメインのハンバーグでした。 ふっくらしており、降りかけられているソースもオリジナルっぽいですね。  個人的には好きなタイプのハンバーグですよ。 でもハンバーグには中華スープじゃなくて味噌汁のほうが良いのではないでしょうか。。。 と言いつつ、管理人はこの中華スープ大好きです^^  




管理人がご注文したのはカツカレーです〜。 最近どうも管理人はカレーの周期。 家でもすぐにカレーをご所望してしまいます。 今回はただのカレーではなく、ゴージャスにもカツカレーをご注文してしまいました。  食べログの写真にたくさんカツカレーの写真があって、ものすごい美味そうだったんですよ^^ でもこのボリュームで880円は相当にお値打ちですよね!

ではではカレールーを一口・・・ おお〜〜! 超まいう〜! 家で食するカレーを少しグレードアップしたようなカレーです。 こ〜れ〜は〜美味い!!  次にカツも一緒に頂きます〜。 カツも厚くて食べ応えあり! 衣はもちろんカリッカリ! これも超まいう〜! 更にすんごいボリューム!! いや〜このカツカレーには10,000点を進呈します。  もう完全に管理人好みのカツカレーですね。 しかもなぜかカツカレーにも中華スープがついています。 カレーにはあんまり合っていないような気がしますが、でもやっぱりこの中華スープは美味い!  




こちらが件の中華スープですよ。 街中華にはよくあるスープですよね〜。 多分、こちらのお店でも、ハンバーグとカレーについてきたということは、全てのメニューについているのではないかと想像します。  まぁでもこの中華スープがホントに懐かしい感じのするスープで、管理人は最高に好きですね! ともすればラーメンの汁だろうという方もいるかもしれませんが、いやいや麺を入れないだけで立派なスープになるんですよ。  このスープだったらラーメンも食してみたくなるよね。 いや〜ホントに近所にあってほしいお店ですね〜。 次回木更津に来たときは間違いなくご来店ですね!!