静 岡 旅 行(清水・掛川・大井川)
〜 大井川鐡道に乗りに行こう!! 〜


この数年、我々夫婦は度々静岡旅行に行っておりますが、今回もまたまた静岡県にやって参りましたよ〜。 この2〜3年の間に浜名湖、伊豆、三島などに旅行しておりましたが、今回は清水&大井川周辺を旅行して参りました。  実は以前から大井川鐡道に乗りたくて、一度ツアーに申し込んだことがあったのですが、なんと旅行前に豪雨による土砂災害の影響で大井川鐡道が不通になってしまい、あえなくキャンセルをしたことがあったんですよねぇ。  今回は大井川鐡道の井川線も復旧(まだ全線開通ではない)したということで、リベンジで同じツアーに再度申し込みをした次第です。 大井川鐡道といえば、鉄道マニアの中では非常に有名な鉄道会社で、休日などは蒸気機関車の運行もされています。  残念ながら今回は蒸気機関車への搭乗は叶いませんでしたが、アプト式の電気機関車に牽引されるトロッコ列車に乗れるとのことで、もうワクワクが止まりません!  ワクワクの一方で、最近台風1号2号3号と毎週のように台風が近くまで来ていたので、天気予報を2週間前からチェックしまくってハラハラドキドキでしたよ。  週間予報では出発日の金曜日は雨マークが入っていたのですが、なんとか好天してくれまして、2日間とも雨は降りませんでした^^ 雨が降らなかったのは良いのですが、曇りでも富士山が見えないかも>_< まぁでも雨よりかはいいか^^;

本日は、お嫁さんと、お嫁さんのご両親と4人での旅行になります。 金曜日出発の1泊2日の旅。 お嫁さんの実家には定期的に帰省し、その度に日帰りで色々な食事処や観光地に行ったり、 土曜日に日帰りのバスツアーなどにも行っているのですが、泊りでの旅行は今回初めてです。 今回は静岡までは新幹線で移動し、その後はバスでの移動になります。  令和5年5月に新型コロナウィルスが5類に移行されましたので、観光バスの中での飲食(アルコール含む)はOKになっていました。 でもバスの中でアルコールを飲んでいる人は見る限り一人もいませんでしたよ。  まぁでもバスの中に酔っ払いがいると、周囲の皆様に迷惑にもなっちゃうからね。 もちろん管理人もバスの中では一切アルコールは飲んでいません! 途中の昼飯などのときに軽く呑めれば良いかな〜って感じです。  というか2〜3日前まで痛風の痛みで歩けなかったから、そんなに飲んじゃダメね^^;

今回の行先は、これまでに行ったことのある場所もいくつかあったのですが、どれもご来店したのが20年以上前なので、ほとんど記憶にありません。  例えば三保の松原に行った(2〜3回は行ってるかな!?)のは、学生の頃とか、会社に入って1〜2年目位のことで、今から30年前で全然覚えていません!  また清水港の寿司屋横丁も結婚してすぐに行ったので、22〜23年前位ですし、宿泊施設のつま恋リゾートも会社の労働組合の研修で行ったので、こちらも25年前位ではないでしょうか。  その頃はホームページも書いてないから、記録もほとんど残ってないし、初めて行くのと同じような感覚ですよ。


〜静 岡 県 地 図〜


一日目
令和5年6月23日
2023/06/23

二日目
令和5年6月24日
2023/06/24