わ た ら せ 渓 谷 ト ロ ッ コ 列 車 の 旅


今回は久々に日帰りのツアーに申し込みました。 今回は日帰りツアーということで、 集合場所からバスで直接現地に向かい、そこでトロッコ列車に乗るというとてもシンプなツアーです。 集合場所の町田駅で、ここで観光バスに乗り込み、 一路わたらせ渓谷へ移動します。 途中は休憩や昼食などがあるのですが、今回観光として廻るのはホントにわたらせ渓谷鉄道だけで他は一切ナシ!というシンプルさ! 今は桜の季節だと思いますのでわたらせ渓谷鉄道と桜の写真を撮れると良いな〜。  随分昔からわたらせ渓谷鉄道に乗りたいとお義母さんが言っていたのですが、ようやく実現しましたよ。 鐡道オタクの管理人に気を遣ってくれたのかしら・・・m(_ _)m

今回はクラブツーリズムのツアーだったのですが、昔だと申し込むと行程表やチケット等各種書類が郵便で送られてきておりましたが、最近は全部インターネットなのね。 行程表もインターネットからダウンロードするようになっていましたし、 旅行保険なども全部インターネットで申し込まなければいけません。 我々の世代であれば、まだギリギリ対応可能ですが、お義父さんやお義母さんの世代だと結構キツイのではないでしょうかね。  でも平日ということもあって、お客さんのほとんどが高齢者。 最近の高齢者は進んでいるな〜。

本日の天候ですが、週間予報では木曜日までずっと雨マークが入っており、金曜日にようやく晴れマークが入るという感じでした。 天気予報はあてにならないので、毎日チェックしておりましたが、なんと今回はずっと予報は変わらず、 木曜日まで雨が降って、金曜日は晴れでありました。 しかもほんの少しだけ雲があるだけで快晴と言っても良いでしょう! 気温は群馬県で最高気温が14℃ほど、最低気温は6℃の予報。  特にわたらせ渓谷の方は山深いので、予報よりも気温が低い可能性がありましたし、トロッコ列車だと窓がないので、風が直に来るんですよね。。。 なので今日は防風のフリースを着て参りましたよ。  ほとんどバスでの移動でしたが、トロッコ列車は吹きっさらしだったのでフリースを着て行ってホントに良かったです^^

〜わたらせ渓谷鉄道旅の地図〜


令和7年4月4日(金)
2025/04/04