本日の一大イベントも終焉の時を迎えております。 トロッコ列車良かったな〜。 あと神戸駅でも非常に良い写真が撮れて大満足です。 でも正直群馬県まで来たんだったら、これで帰るのはちょっともったいないような・・・
この周辺にも色々有名な温泉もあるからねぇ。。。 欲を言えば、どこぞの温泉で一泊して帰りたかったな〜。 一泊すれば他の観光地も2〜3個は廻れたのではないでしょうか。
今日のツアー料金は1人1万円を超えていましたが、そのほとんどがバス代だったような・・・ これならやっぱり自家用車で来たほうが自由がきくし、安いし良いような気がするのですが・・・
もうバスツアーはこれで最後にしたいと思いますね^^;
さて、トロッコ列車に乗って神戸駅から終着の大間々駅まで乗りまして、大間々駅に到着したのは15:35でした。 観光バスは神戸駅で我々を降ろした後に、すぐにこちらの大間々駅まで移動し待っててくれました。 バスよりも電車のほうが早いのでは!?と思われるかもしれませんが、トロッコ列車って時速25km/h位の低速だったので、全然バスのほうが早いみたいね^^; 大間々駅を出発後は行きに走った道をそのまま戻るルートでした。 帰りも高速道路で一度だけトイレ休憩でパーキングエリアに寄りましたが、もう埼玉県に入ってしまっているし、群馬のお土産はありませんでした>_< 北関東自動車道や東北道はスイスイでほとんど渋滞知らず。 あとはやっぱり圏央道が混んでおりました。 それでも行きと同じで、走ったりユルユルになったりの繰り返し。 でも総じて順調だったと思います。 ただ行きと同じで圏央道ICと町田駅の間の一般道が混んでた・・・ バスに乗っている時間が大体3時間強あるのですが、そのうち、1時間は町田〜圏央道の一般道の渋滞でした。。。 町田出発のツアーは渋滞がひどいのでちょっとダメだね>_< |
![]() 圏央道の狭山PAに到着しました |
![]() 大分気が傾き始めてますね〜 |
大間々駅から観光バスを出発したのが13:45頃。 まだトロッコ列車とDE11デーィゼル機関車の余韻が残っております。 帰りはバスの中で高齢のババーがうるさくてしょうがなかったなぁ。。。
行きもうるさかったけど、帰りはさらにうるさくなっておりました。 ちゃんと添乗員さんが、出発前に「おしゃべりは他のお客さんの迷惑にならないように!」と言っていたのに。。。
あまりのうるささに途中でウォークマンで音量大にしておりましたよ。
最初は行きにも寄った東北道の高坂SAにトイレ休憩かなと思ったのですが、遅くなると混むからか、高坂SAを通り過ぎ、圏央道の狭山PAにやって参りました。 上り(?)の狭山PAは寄ったことがあるような気がしますが、下り(?)の狭山PAは初めて来たかもしれません。 ここでもお土産を探したのですが、狭山のお茶ばっかり。。。 いくら歳を取ってきたとはいえ、お土産にお茶じゃ友人たちは喜ばないよね^^; |
![]() 圏央道は途中から混まなくなりました。 順調〜 |
狭山PAを出発して町田駅に到着したのは19:30位だったでしょうか。 行きに利用したバスターミナルは帰りは使用できないということで、駅近くの路上にバスが停まりここで解散となります。
行きは「バスターミナル口」という場所から乗りましたが、帰りにバスを降りたのは見覚えのある小田急や国鉄の町田駅がある栄えているほうでした。 相変わらず町田駅も人が多いですね〜。
町田駅で最後の写真を撮ろうと思っていたのですが、小田急に乗るご両親をお見送りしたり、お嫁さんのトイレに付き合っていたら、すっかり写真を撮るのを忘れちゃいましたよ^^;
ということで写真を撮ったのは、京浜急行の横浜駅でした。 京浜急行の横浜駅はいつものことですが、ものすごい混んでる・・・
管理人は普段のこの時間帯は横浜駅からは特急や快特は乗らないのですが、お嫁さんが「なぜ特急・快特に乗らないのか意味が分からない」とお怒り気味だったので、すぐに来た快特に乗ったら案の定、激混みで車内で変な体勢で身動き取れず・・・
なんとか次の上大岡駅で少しだけ空いたので事なきを得ましたが、お嫁さんも「この時間の特急・快特には乗らない!」とのたまっておりました^^;
|
![]() 京浜急行の横浜駅です ここ混んでる・・・ グフゥ〜。。。 |
今日は久々にバスツアーで参りましたが、以前から乗りたかったトロッコ列車に乗れてホントに良かったです。 しかもわたらせ渓谷鉄道では、久々にDE10型のディーゼル機関車を間近で見ることができましたしね。
更にDE10型が、昔の国鉄色の赤白のカラーリングだったのがホントに良かった。 機関車好きとしては最高のシチュエーションでした。 また桜はソメイヨシノはまだ3部咲きでイマイチでしたが、「花桃」というピンクの花が咲いていたのが非常に印象的でしたね。
特に神戸駅では古めかしい駅舎と1両編成の気動車。 更に花桃が丁度良い角度で撮影できたのがホントに嬉しかったですね〜。 これでダーリンハニーの吉川さん(鉄道ひとり旅)に少し近づいたかも!?
丁度前日に「鉄道ひとり旅」の番組でここ「神戸駅」をやっていたのを見たばかりだったからちょっとビックリしましたね。
ただやっぱりバスツアーってのはもうちょっとこれを最後にしたいかな^^; 集合場所まで行くのが大変だし、バスの中も快適とは言えないし、自由はきかないしね。 あと日帰りもちょっともうチビシイね。 遠出したら温泉で一泊はしたいと思いますよ。 次回は是非宿泊付きで旅行に参りたいと思います。 |