蔵 王

片道400Km強を約4時間半かけて自動車で行きました。G・Wだったにもかかわらず、
夜中に出たのでとても空いていました。蔵王は冬のスキーで有名ですが、スキーを
しない管理人は春の大自然のほうがいい! 標高1,800M位のところにある「御釜」は、
火口にできた池で、エメラルドグリーンの綺麗な湖です。


〜 御 釜 〜

蔵王連峰は、奥羽山脈の一部を構成する連峰です。山形県と宮城県の両県南部の
県境に位置し、主峰は熊野岳(1,841m)で山形県側にあります。『日本百名山』
においては蔵王山と紹介されています。単に蔵王と呼ぶ場合は、北を山形自動車道、
東を東北自動車道、南を国道113号、西を国道13号で囲まれた地域にある峰々や
高原などの総称なんだそうです。活火山で、新噴気口や火口湖の御釜が見られます。
火山の恩恵である温泉が両県の裾野に数多く存在し、スキー場も多く設置されています。
両県における主要観光地の1つとなっています。


これが、御釜です。
水がとけるとグリーンに変色します。


御釜からの風景です。
天気にも恵まれ本当に絶景でした


御釜に行く途中で通るエコーラインです。
雪の壁を両側に見ながら走行しますが
なんとも不思議な感じです。
この時期は大分氷も解けて壁も
低くなってきていました。


〜 みずばしょう群生地 〜

みずばしょうの群生地


〜 え ぼ し ス キ ー 場 〜

えぼしスキー場のすいせん祭りです。


〜 長 寿 湖 〜

長寿湖という湖から程近い吊橋です。


やまびこ吊橋からの眺め


長寿湖の眺め。
バックには蔵王の山々が写っています。


〜 材 木 岩 〜

材木岩という名所です。


材木岩の下を流れる川です。


〜 七 ケ 宿 ダ ム 〜

七ヶ宿ダム(しちかしゅくダム)は宮城県刈田郡七ヶ宿町大字渡瀬、
一級河川・阿武隈川水系白石川に建設されたダムです。


七ケ宿ダムの風景


〜 会社の保養寮(蔵王山荘) 〜

宿泊施設です。会社の保養所です。


〜 白 石 城 〜

白石城(しろいしじょう)は、宮城県白石市にある城で。益岡城とも呼ばれています。
主として仙台藩伊達氏の支城として用いられ、片倉氏が代々居住したんだそうです。
九州の肥後八代城などと並んで、江戸幕府の一国一城制の対象外とされて明治維新まで
存続しました。天守の代用となっていた三階櫓は、支城という格と幕府への配慮から
天守の名をはばかり大櫓と名づけられたとされています。

明治初頭の廃城令により廃城処分とされ、ほとんどの建物は破却されましたが。現在、
三階櫓など本丸の一部が1995年に木造で復元されて現在は公園となっています。


白石城Part1


白石城Part2