東 京 ⇒ 小 田 原

今日は東名高速の渋滞を避けるため、少し早めに出発しましたよ。 今日は管理人宅(横須賀)を出発したのが4:20、次に到着したのが「岡」氏宅5:10。 そこから環状7号線を使って「西」氏宅がある東高円寺方面へ。  今年のゴールデンウィークは前半、後半に分かれておりまして、前半は26日(土)27日(日)で、28日(月)が平日で29日(火)が祝日になっており、飛び石連休になっています。 月曜日に休みを入れると4連休になるので、かなり渋滞を警戒しておりましたが、 朝早く出たため、東名高速の横浜青葉IC⇔横浜町田IC間が渋滞していましたが、その後は渋滞は一回もありませんでした。

まず最初の目的地は「小田原城」です。 実は小田原に気になっていた食事処がありまして、ここの開店が10:00だったんですよね。 でも渋滞を避けるため、先に小田原城を見学して、良い頃合いになったら食事処に向かうという作戦です。  東名高速で渋滞はしていたものの、小田原には8:20頃には到着しました。 小田原城も久々なのでちょっと楽しみです。

小田原までのルートですが、渋滞が気になっていたので、ルートは事前に2つ考えておりました。 1つは東高円寺から首都高速に乗り、そのまま東名高速⇒小田原厚木道路を使用して小田原に行くルート。  もう1つは、東高円寺付近の環状7号線⇒環状8号線経由で第三京浜に乗り、そこから横浜新道⇒国道1号線で小田原まで行くルートです。 空いていれば間違いなく東名高速を使った方が早いのですが、東名高速が混んでいるときは、その後の小田原厚木道路も混んでいる可能性大ですからねぇ。。。  ギリギリまで悩んでいましたが、最終的に東名高速に乗るルートで参りました。


〜 「西」氏近くのコンビニエンスストア 〜


いつものファミリーマートに到着しました

いつも管理人の車で行くときは、「岡」氏宅経由で「西」氏宅近くのコンビニエンスストアに向かいます。 この周辺は細い道が多く、以前大ハマリしたことがありまして、そのときから「西」氏をお迎えに行くときはここのコンビニエンスストアで待ち合わせることにしています。  そしてここで軽い朝食を頂くのがいつもの定番。 「岡」氏はいつものフランクフルトを、そして管理人はいつものアメリカンドッグです。。。 これで終わりと思っていたら、なななんと! 「岡」氏はファミチキも買っておりましたよ。  2人共いつも同じものばかりですが、最近食する頻度が低くなっているので、好みのものを食せて大満足です。 やっぱりアメリカンドッグはまいう〜だな〜^^  ちなみに我々がコンビニエンスストアに到着したときは、すでに「西」氏もコンビニエンスストアの中にいました。 「西」氏は風邪が治りかけのためかお店で朝食は購入していませんでした。   


「岡」氏と管理人の朝食です


「岡」氏はもう1つファミチキもゲット



〜 首都高速⇒東名高速⇒小田原厚木道路 〜

「西」氏宅近くのコンビニエンスストアを出発したのが5:55。 ここからほんの少し一般道を走り、途中で首都高速に乗りました。 カーナビゲーションの目的地には「小田原城」を設定! あとはナビの言うとおりに進めば良いですね〜。。。  と思いきや、ナビの道路案内が変なことに! 首都高速を走っている最中に道路標識で「右が東名高速」って出ていたような気がするのですが、ナビはずっと真っすぐの指示に。。。 途中で「東名高速方面、左です」とナビが言ったので、そろそろ道があるのかな!?と思ったら、左に曲がる道なんてありゃしない。。。  結局何度か道のないところで「東名高速方面、左です」というのを繰り返し。。。 なんだか東名高速からどんどん離れているような・・・ 走っていたところがずっと地下だったので、今どこを走っているのかも分かりません!  地上に出るとそこは首都高速の湾岸線。 全然東名高速方面と違う道じゃん>_< しょうがないので、大分大回りではありますが、湾岸線から第三京浜の港北ICを通り過ぎ、更に東名高速へと合流するルートを取り、なんとか東名高速に合流〜。  大分遠回りしたよね^^; 第三京浜から東名高速に抜ける有料道路って新しい道なので、管理人のアクセラナビの地図には載っていません。 でも初めてこの道を通れてちょっとラッキーでした。  


東名高速への合流地点ではすでに混んでいました


第三京浜から東名高速に合流するとすでにそこは渋滞に・・・ ここから横浜町田ICの先まで渋滞なんだそうですよ。 ちょっと遠回りしちゃって時間が遅くなったからね^^; でも横浜町田ICを過ぎると、徐々に渋滞も解消され、快適運転になりました。  ちょうど「西」氏宅近くのコンビニエンスストアを出てから1時間半分経ちましたので、ここでトイレ休憩にしたいと思います。 休憩に寄ったのは「海老名サービスエリア」です。 ここは東京から西に向かって走ると最初で出てくる大きなサービスエリアです。   


こちらが海老名SAのメインの建物です


ここのSAはすごく駐車場が広いんです


建物内には数多の飲食店がありまして、建物の外にも串焼きや焼きそばなど美味そうなものを販売している売店が並んでいます。 ただ時間が早すぎたせいか、まだ空いていないお店もありましたね。 こういうところの食べ物ってホントに美味そうに見えるんだよな〜。  ちょっと買い食いしてみたくもなりますが、今日は10時頃に海鮮丼を頂く予定にしておりますので、それまで我慢したいと思います。 最近すぐに腹いっぱいになっちゃうからね^^;  


屋外だけどここの並びは全部美味そうだった


海老名SA名物のメロンパン