今回の旅行も楽しかったな〜。 やっぱり自分の車でいく旅行は、好き勝手できるからいいですよね〜。 どうもツアーだと観光地の見学時間などが決められているので、観光地によっては「もっと見たかったな〜」等という
不満がどうしても出てしまうのですが、自前の旅行はフリーダムです。
帰りのルートですが、不二洞で自宅をセットしたところ、高崎に戻るのではなく、埼玉県の関越道の本庄児玉ICから乗るようなルートが出てきました。 確かに、先程の神流湖って群馬県と埼玉県の境目だったんですよね。 行きは、圏央道を利用しましたが、あまりに料金が高かったので、帰りは関越道で練馬の終点まで行き、そこから環八⇒第三京浜経由で帰路につきました。 帰りは早めに出発したので、練馬の終点を過ぎた都心で 若干混みましたが、他で渋滞に巻き込まれることは一切ありませんでした。 ちなみに高速料金は行きは4,900円だったのに対して、帰りは2,200円でした。。。 全然値段違うじゃん。 圏央道はどんだけ 値段高いんじゃ。 |
本庄児玉ICから関越道に乗り、途中に高坂や嵐山といった大きなサービスエリアもあったのですが、ゴールデンウィーク中なので、できるだけ先に進んでから休憩を入れることにしました。 今回寄ったのは「三芳PA」です。
これまであまり寄ったことのないPAですね〜。 このPAはかなり広くて綺麗ですが、最近リニューアルしたんでしょうか。 調べてみると現在はこの施設は「Pasar三芳」と呼ばれるんだそうですよ。 PAという表記ですが、
PA内にはレストランもありますので、もうサービスエリアと言っても過言ではないと思います。
もちろん我々も何か食しちゃいますよ〜。 ジュル。 今度は何を喰ってやろうか〜。 |
![]() |
![]() |
なんだかんだで結構ひっきりなしに物を喰ってばかりだったので、レストランで食事ではなく、必殺のソフトクリームにしておきました。 今回はミックスをご注文しました〜。 ここのソフトクリームも生クリーム感があって
超まいう〜です。 今回の旅行はソフトクリームは大当たりばかりでした^^
建物の中には写真のようなお店が横にズラリと並んでいます。 ソフトクリームはもちろんのこと、蕎麦やトンカツ、果物の店、崎陽軒など節操なく並んでいます。 これはどれを食するか迷っちゃいますよね〜。 |
![]() |
![]() |
お嫁さんはこちらの串屋さんにご来店しました。 お店は「くし貫」とあります。 メニューを見ますと、串焼きだけでなく、串に刺したみたらし団子なんかも売ってますよ。 肉の方は牛串がお薦めみたい。
今回お嫁さんがご注文したのは「牛タンつくね串」です〜。 中に牛タンを細かくしたものが入ってて食感が非常に良いですよ。 もちろん味もベリーグーです。
|
![]() |
![]() |