高 崎 ⇒ 上 野 村 の 道 中

2日目になりました〜。 昨日はゴールデンウィークの飛び石の平日でしたが、今日はバッチリ休みの日です。 ということで遅くまで群馬にいると帰りに高速道路でどハマリしてしまいそうだったので、 午前中に観光して、昼には帰る予定にしておりました。 結果的にはこの判断が大正解! 我々が関越道を上っていたときは渋滞は一切ありませんでしたが、自宅に戻りテレビを見てみると、関越道は すっかり渋滞しておりました。 危ない危ない。。。

さて2日目の最初の目的地は「上野スカイブリッジ」という吊り橋、「不二洞」という洞窟です。 旅情報雑誌にも載っており、なかなか見応えがありそうだったので、是非行こうと思っていたのですが、高崎の東横インで ナビに住所を入れてみると、なななんと所要時間2時間半・・・ 結構遠いじゃないですかぁ。。。 ちょっとお嫁さんはめげそうになっておりましたが、もう管理人は猪突猛進で、またまた峠をぶっとばして 現地に向かいました。 ルートは高崎から国道462号線(途中は十国峠街道を通過)⇒国道299号線とひた走ります。

高崎から上野スカイブリッジや不二洞に行くまでの道中は、湖あり、綺麗な川あり、道の駅ありとただ走って移動するだけでなく、所々に小さな見どころが沢山ありました。 このページでは、道中で見つけたもののあれこれを ご紹介します。

〜神  流  湖〜

インターネットで「神流湖」で検索したら、心霊スポットのページが出てきました・・・>_< どうやらここは心霊スポットとして有名な場所なんだそうですよ。。。 そのサイトによりますと、霊的な危険度が3で 噂は「もはや霊の無法地帯」って書いてありました・・・ くわばらくわばら。。。 この湖を通った時は、綺麗な湖だな〜と思っていましたが、そんな場所とはつゆ知らず・・・ でもここはヘラブナ釣りとしても 有名なんだそうです。 この湖は人造湖で、ダムで堰き止めて出来ています。 このダムの名前は下久保ダムといいます。

下久保ダムは群馬県藤岡市と埼玉県児玉郡神川町にまたがる、一級河川・利根川水系神流川(かんながわ)に建設されたダムである。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、堤高129.0メートルの重力式 コンクリートダム。 首都圏の水がめである利根川水系8ダムの一つであり、規模としては矢木沢ダム(利根川)に次ぐ大規模なダムである。 また、烏川流域のダム群の中では最も規模が大きい。 ダム湖は河川名を採って 「神流湖」(かんなこ)と命名され、2005年(平成17年)に当時の鬼石町の推薦によって財団法人ダム水源地環境整備センターが選定する「ダム湖百選」に選ばれている。 by wikipedia







〜神 流 川 (丸 岩)〜

神流湖を通り過ぎますと、神流川が国道のすぐ横に並走するようになります。 そうしましたら、急に川の中に大きな岩石がっ! こりゃ〜自然の凄さですよね〜。 この岩石はどこから来たものなんでしょう。  何やら神秘的な光景です。 さっきの神流湖の心霊スポットの話じゃないけど、ここにもそういう話があったりするのかな・・・ 後になって背筋が凍るような気がしますよ。。。

ちなみに調べてみると、この巨大岩石は「丸岩」と呼ばれているそうです。 しかもこの巨大岩石の上には大明神を祭る小祠があるんだそうです。


こちらが丸岩です なんだかパワースポットみたいです


丸岩の回りも非常に厳かで良い雰囲気ですよ


すぐそばには神社がありました


丁度神社の後ろに丸岩が見えます







〜鯉のぼりまつり in 神流町〜

更に国道を奥へと進みますと、街並みが見えてきます。 ここは神流町というみたいですね。 結構車通りが多く、駐車場に入ろうとしても入れない車が道路に溢れていましたが、どうやら「かんな鯉のぼり祭り」ってのを やっていたみたいですね。 丁度5月の子供の日も近いし。 遠くを見ると、無数の鯉のぼりが空に向かって泳いでいましたよ。 残念ながら我々も車を停めることができなかったので、渋滞中に車中から撮影しました。  るるぶにも掲載されているので、結構大きな祭りなのかもしれませんね。 るるぶのHPによりますとこのように説明されていました。「群馬県南西部を流れる神流川上空に大小800匹の鯉のぼりが雄大に泳ぐ。  昭和56年(1981)に約100匹の鯉のぼりが飾られたのが始まりで、清流と緑豊かな自然の中で泳ぐ鯉のぼりの姿は見ごたえがあり、毎年多くの来場者で賑わう。」だそうです。 な〜んだオイラ達も車降りて見てみれば よかった。。。