菊 正 宗 酒 造 記 念 館

お腹も膨れたので、ここで恒例になりました「酒蔵での試飲大会」に入ります〜。 今回は菊正宗酒造記念館というところにやってきました。 ここでお酒をお土産で買っていこうと 思います。 こちらの酒造は阪神電鉄・六甲ライナーを乗り継いで南魚崎という駅から約10分のところにあります。 記念館の中には展示室、売店などがあり、売店では利き酒、 しぼりたてのお酒の試飲もできるんですよ。

前回、鹿児島に行ったときも焼酎の酒蔵に寄って、試飲大会をしたのですが、その時は自動車での移動だったため、ドライバーの「岡」氏は試飲できなかったんですよねぇ。  ということで今日は全員、遠慮なしで試飲でグデングデンになってしまおうと思います。



今回は色々な電車に乗りましたよ。 神戸市営地下鉄から始まって、阪神、阪急、六甲ライナー、山陽電車等々。 初日の拠点が三宮だったので色々な電車に乗ることができました。  管理人は少しだけ「鉄ちゃん」が入っているので、今回も所々で電車をご紹介してまいります。


関西はエスカレータを歩く人は左側通行です


神戸市営地下鉄 山手線


この電車乗らなかったのですが、何て電車!?


阪急 7000系


山陽電気鉄道 5000系


六甲ライナー



新開地から神戸高速線というのに乗って、魚崎という駅まで行きます。 ここから神戸新交通六甲アイランド線という路線で南魚崎という駅まで移動します。  しかしこっちの鉄道ってまだあまりよく分からなくて。。。 この神戸高速線ってのも阪神とか阪急とかも走っていたり。。。 なんで一緒!? ってな感じね。  でも関東のSUICAやPASMOが使えたのはとても便利でしたね。 でも六甲アイランド線というのは、SUICAやPASMOの適用対象外でした。  あとこの六甲ライナーってのは鉄の車輪ではなく、ゴムのタイヤでしたね。 ゴムだから静かなのかと思ったら、線路のつなぎ目は結構ガタガタ揺れます。


六甲ライナーの軌道はこんな感じです


六甲ライナーの駅 無人駅です


南魚崎駅に到着しました〜


こちらが菊正宗記念館の全貌です〜



六甲ライナーの南魚崎駅から徒歩で5分位で菊正宗記念館に到着します。 結構この時間帯は雨が強く降っており、風も結構吹いていましたね〜。

写真が記念館の入口です。 とても純和風な建物です。 まぁそりゃ日本酒の酒蔵だからねぇ。。。 これがベルサイユ宮殿みたいだったら、 大分ショックですよねぇ。。。 でもこの建物の雰囲気はとてもいい感じですよ。 この門を入ると右手が売店、左手が展示室になっています。  2階にはビデオを鑑賞できる部屋もありました。



現在の記念館は阪神淡路大震災によって倒壊したものを建て直し、平成11年1月25日にオープンした新しいものだそうです。 旧酒造記念館は、1659年に神戸・御影の 本嘉納家本宅屋敷内に建てられた酒蔵を、昭和35年に現在の地に移築し、酒造記念館として保存・一般開放していたものです。 館内には、国指定・重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や 所蔵する小道具類を展示。 酒造りの歴史を今日に伝える資料館として、年間5万人の来館者を数えていたそうです。

平成7年1月17日、旧酒造記念館は阪神淡路大震災によって倒壊しましたが、不幸中の幸いとして、収蔵の酒造用具や小道具類は、がれきの下から一点一点丁寧に手作業で拾い出した結果、 ほとんどが無事、あるいは修復可能な状態でした。 やがて全面建て替え工事の末、4年後の平成11年1月25日に復興オープン。 生まれ変わった記念館は、地上2階建て、 耐火・耐震構造を備え、延床面積1,400u。 屋根は本瓦葺、外壁や辻塀は焼杉板張り使用で伝統的な酒蔵をしのばせています。  そして館内では、旧酒造記念館の柱や梁に使われていた、樹齢400年以上も経た柱や梁が随所に復活しているんだそうです。

それでは展示室に入り、醸造の工程をご紹介しましょう。


「会所場」と呼ばれる、労働者の休憩室


ここで酒造米を洗って、水を含ませます。


ここで米を蒸して、用途に合わせて温度を下げます。
温度を下げるのに六甲おろしを利用したそうです。


ここで冷ました米に麹菌の胞子を撒いて混ぜます。



ここは「もと場」と呼ばれます。ここで蒸米に麹や
水を混ぜ合わせるんだそうです。


これが「造蔵」と呼ばれるところで、ここでどんどん
お酒を発酵させていくんだそうです。


ここが「槽場」。発酵したものを袋に入れて
この装置で圧縮して搾ります。


ここの樽の中に搾った酒を入れて、静かに置きます。
新酒はここで数か月熟成させて出来上がり〜



さてさて、お酒のお勉強もしましたので、お土産にお酒を買って行こうと思っていますが、やっぱりどれがまいう〜なお酒なのか、試飲をしてから購入したいですよね。  ということで大試飲祭りの開催です〜。 今日も色々飲めるのかな〜と思ったのですが、試飲は3種類だけでした(;_;) 1種類目は搾りたてのお酒。 これは非売品 なんだそうですよ。 まだ熱処理もされていないものなんだそうです。 もう1種類は梅酒。 菊正宗って日本酒だけかと思ったら、梅酒もあるんですね〜。 そして最後に 頂いたのが甘酒でした。 管理人は甘酒なんて10数年ぶり!?位ですが、久々に飲んだけどなかなかにまいう〜ですね。

試飲のコ〜ナ〜


搾りたて生酒

梅酒


お酒が沢山並んでいますね〜。 普段菊正宗ってあまり飲んだことないですが、種類はこんなに沢山あるんですね。 普通の清酒、吟醸酒、 大吟醸酒から、この記念館限定のお酒もありました。 実家へのお土産をここでゲッチューしたいと思います。

色々なお酒たち

酒の肴も沢山置いてあります。