開 国 下 田 み な と

2日目の観光がスタートです。 下田聚楽ホテルを出発したのが9時過ぎです。 ここから最初に向かったのは「開国下田みなと」です。 昨日は伊豆マリンタウンに行きましたが、旅行割りの割引券がまだもらえていなかったので、買い物好きのお嫁さんはお預け状態。  今日はホテルで2人で6,000円分のチケットをもらっているので、フィーバーしそうです。 でも実はお嫁さんは夕べホテルですでに3,000円近くお土産を買い物してたんだって。 やっぱり我慢できなかったか〜^^;

こちらの道の駅は市場と一緒になっているみたい。 道の駅の建物と市場が同じエリアに同居しており、観光客も簡単に行き来できるようになっていました。 一階はお土産物屋が何軒も入っており、2階には観光案内所や資料館などもありましたよ。  資料館は有料でしたので今回はパス。 お土産物を物色しておりました。 でもホテルで割引チケットをもらったのですが、スマートフォンにアプリをダウンロードしてなかったんですよね。 こちらのお土産物屋さんは紙のチケットは利用不可で、アプリのみ有効となっていました。  なんだか説明書を見てもスマートフォンでのやり方が分からなかったので、観光案内所でやり方を教えて頂き、ようやく買い物をすることができました。 昨日ホテルでやっておけば良かったですよ。



こちらがお土産物屋さんの建物です


反対側に市場があります。今日はやってないみたい

こちらのエリアの海側は市場のエリア。 内側が道の駅になっていました。 前述のとおり、1階にはお土産物屋さんが並んでいて、海産物や、お菓子類など店によって特徴がありました。 昨日の伊豆マリンタウンのほうが数、種類共に充実はしていましたが、まぁお土産なんてどこで見てもそんなに変わらないからねぇ。。。  でもお嫁さん的には色々見ながら、実家や親戚用のお土産物を購入していました。 旅行割りのチケットも3,000円位ありましたが、たくさん買い込んでいたので、全然足りてなかったですね^^;  





お嫁さんが顔出しチャレンジ