国 営 ひ た ち 海 浜 公 園

竜神大吊橋を堪能した一行が次に向かったのが、国営ひたち海浜公園です。 ここもテレビでよく取り上げていますよね〜。 なんでも園内に広がるネモフィラという花の絨毯がとても綺麗なんだそうです。 でもネモフィラの開花時期は4月〜5月までなんですって。  残念! でもきっと何か咲いているんじゃないの〜?

竜神大吊橋を出発したのは、12:10頃。 国営ひたち海浜公園に到着したのは13:30頃でした。 竜神大吊橋は茨城県の北の山側ですが、国営ひたち海浜公園は茨城県の中央の海側になりますね。  竜神大吊橋の周辺はのどかな景色が続き、信号もほとんどなかったのですが、さすがにひたちなか市のほうに来ると車も多かったですね〜。  今回は距離があるので高速道路に乗るのかな〜と思ったら、今回も全然乗りませんでした>_< ここらへんって常磐自動車道とか圏央道位しかないみたいなので、今回はあまり高速道路は使いませんでした。

そうそう、途中で東海村を通りましたよ。 ここらへんは原発関連の会社や施設が多かったな〜。 きっと原発への依存度が高いんでしょうね〜。 遠くには原発らしき建物も見えました。 管理人は鹿嶋港以外で茨城県に来たことがないので、見るもの見るもの全部新鮮に見えます。


国営ひたち海浜公園に到着しましたよ〜。 相当広い公園ですね。 駐車場も「西駐車場」「南駐車場」「海浜口駐車場」の3つありました。 今回は「南駐車場」に停めました。 この南駐車場もかなり広く、自分がどこに停めたのか後から分からなくなりそうでしたので、 駐車場の周囲の写真を撮っておきましたよ。 前に鈴鹿サーキットに行ったときに、本当に車の場所が分からなかくなって大慌てしましたからね^^;

ここに車を停めますと、中央口という入口が目の前でした。 ここに園内の見取り図が書いてありましたが、猛烈に広いですね!! 公園の右側は観覧車があったり、子供用の遊具があったり、さながら遊園地のようですね。 また中央奥の方にはバーベキューやアスレチックの施設もあるみたい。  また公園の左の方には、ネモフィラが咲く「みはらしの里」があったり、古民家があったり、森林エリアがあります。 これはちゃんと全部回ろうとしたら1日がかりですね。




中央口を入りますと、目の前には大きな観覧車が見えてきます。 お土産屋さんもありますし、レストランなんかもあるようですね。

この地域は、1938年(昭和13年)に水戸陸軍飛行学校、大日本帝国陸軍水戸飛行場(前渡飛行場)が建設され、第二次世界大戦後の1946年(昭和21年)6月には、アメリカ軍水戸射爆撃場として利用されていた。  その広大な跡地は、1973年(昭和48年)3月15日に日本国政府に返還され「首都圏整備計画」の一環として整備されたものである。 1979年(昭和54年)に事業着手、1984年(昭和59年)に造成工事が開始され、1991年(平成3年)に約70haが開業した。 その後、何度も拡張を繰り返し、今に至る。

公園の総面積は350haに及んでいる。 この面積は東京ディズニーランドの7倍程度の面積にあたるが、実際に公園として利用されているのは南側の191.9ha(開業中の面積)で、全体の約55%に留まっている(2012年5月現在)。  なお、かつては東京ディズニーランド建設候補地にあがっていたが、舞浜が建設地として決定したため撤回された。  茨城県内における花の名所の1つでもあり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)などの時期には、キャンペーンイベントも行われる。 by wikipedia



まずは目的地を「みはらしの里」に設定しました。 地図を見てみると、ここからみはらしの里までは結構距離がありますね。。。 これは歩いて入ったら間違いなく足が終わっちゃいますよ。 ふと横を見ると、ロードトレインが停まっているではありませんか!  このロードトレインは公園の外周をグルリと周回しているみたい。 10分間隔で運行されているので、かなり便利に使えると思いますよ。 時速は5km/h位でしょうか。 かなりゆっくりですが、それでも歩かなくていいって言うのは最高に価値がありますね。


ロードトレインです


一日周遊券600円です


ここが始発駅の「中央ゲート前」駅


客車は3輌編成だったかな


ロードトレインで外周を廻ると色々な景色を見ることができますね。 園内はレンタル自転車もあって自転車で周ることもできるんだそうです。 更にドッグランらしきものもあるのか同じ服を着せた家畜も多くみましたね。 


サイクリングロードみたいです


遊園地の乗り物です


ここは「大草原」って書いてありました


みはらしの里に到着です〜


ババーン! こちらがみはらしの里です〜。。。 何も咲いてない・・・ いやでもきっと上の方に行ったら何か咲いているんじゃないの〜!?



みはらしの里も大分上って参りましたよ〜。 坂が緩やかなので管理人でも大丈夫です。 遠くには海が見えますよ。 でも全然花は咲いてないね。  いやいや、きっと頂上に行って向こう側には花が咲いているでしょう〜





みはらしの里の頂上が見えてきましたよ〜。 さっきは土しかなかったですが、段々と緑が増えて参りました。 そして途中には何かの鐘がありました。 日本人はこういうの好きだよね。 



ついにみはらしの里の頂上に到着しました〜。 360°見渡してみましたが、花が全然咲いてな〜っい! 帰りますか・・・




帰ろうとしたときに、遠くに古民家のようなものが見えたので、行ってみることにしました。 この古民家は「旧土肥家住宅」なんだそうです。 母屋と隠居屋の2棟が建っていました。 説明書きを見ると、この建物は江戸時代前期、中期に建てられた非常に古いものなんだそうです。 










古民家のそばには黄色い花が咲いていました! 今日初めての花です! こちらは花の形からすると「ひまわり」のようですね〜。 でも背が低くて花が若干小さ目です。 調べてみると、ひまわりには品種が色々あるみたいで、その品種によって花の大きさや育て方などが異なるんだそうです。  ここに咲いているのは何なんだろうな〜。 ミニヒマワリってやつなのかな!?






いやいやヒマワリを見れてよかったな〜。 じゃぁロードトレインに乗って戻りますか! と途中に紫陽花が咲いているのも発見! 今日2種類目です! こちらの紫陽花は白い花を咲かせています。 






さてさて、それでは戻りますか! みはらしの里駅でロードトレインに乗りまして、先程の中央ゲート駅に向かいます。 途中、西池があったり、翼のゲートを見ることができます。


西池は西口・翼のゲートを入って正面にある人工の池。 池には霧状のミスト噴水とリング状の直上噴水があり、池を渡るサイクリングコースもあります。 カルガモやカイツブリなどの野鳥も見ることができます。


これは特徴的な建物ですね〜。 こちらは西口にある「翼のゲート」と言います。 取りが羽ばたいた様をイメージして作られたそうです。