庄 や 一 関 店 

最後の観光地「歴史公園えさし藤原の郷」から一関のニッポンレンタカーに戻ってきました。 平泉から奥州市までは、一般道で移動しましたが、奥州市から一ノ関駅までは途中東北自動車道を利用して戻ってきましたよ。  「歴史公園えさし藤原の郷」からニッポンレンタカー一関営業所まで、渋滞もなく戻ってこれました。 「歴史公園えさし藤原の郷」を出発したのが13:15頃、ニッポンレンタカー一関営業所に到着したのが14:10位。 約1時間弱の道のりでした。  車を返却して、徒歩で駅の方に向かいます。 新幹線に乗る前にここでも小宴会を行いますよ〜。

でも駅周辺には居酒屋風なお店はあるのですが、どこも昼休憩の時間でどこも開いておりません。 事前に「西」氏が「こじこじ蔵」というお店を探しておいてくれたのですが、ここも残念ながら休憩時間みたい・・・  ということで、全国どこでもありそうではありますが、駅前にあった「庄や」さんにご来店することにしました。 はい、よろこんで〜。 ホントに駅の目の前でこりゃ便利。 「西」氏的にはもう少し地元感のあるお店が良かったのですが、 どこも休憩時間のようでしたので、これは仕方がないですね>_< いやしかし昨日からホント呑みっぱなしだね。 この後新幹線でも飲んじゃうし^^; さすがB・B・T(ベロンベロンツアー)です。



一ノ関駅から徒歩30秒のところにお店があります


「ビールで乾杯」
新幹線の時刻までまだ1時間以上ありますので、まだまだ呑んで食べれそうですよ。 ということでまずはビールで乾杯〜。 今日はホテルで朝食を頂いた後はソフトクリームも食せなかったし、何も食せておりません!  結構腹が減っていたので、一気におかずをご注文すると共に、まずはビールで乾杯です〜。 ビールが冷えててまいう〜。 昨日も今日も暑くて汗もかきましたし、結構歩きましたので、のどもカラカラですよ。 2日の歩数を見たら両日共に14,000歩位歩いておりました。

「刺身盛り合わせ(5種)」
今日のお薦め料理を見ますと、刺身の盛り合わせがありました。 3種と5種の2種類ありましたので、今回は5種をご注文しました。 内容としては、マグロ、タイ、ホタテ、タコ、あとひとつわからないけどブリっぽい感じかな!?  相変わらず、切り身になると何の魚かよくわかりませんが、お薦め料理だけあって、どれもとてもまいう〜でありました。

「あん肝」
こちらは管理人の大好物のアン肝です。 こちらのアン肝もいい色していますね〜。 肌色とピンク色がまだらに混じったような不思議な色です。 今日もアン肝とワカメ、ネギなどを一緒にポン酢で頂きましたが、やっぱり最高ですね〜。  痛風は怖いけどやめられない美味さです!

「焼き鳥5本盛り合わせ」
こちらは定番料理の焼き鳥です。 塩かタレが選べますが、迷うことなくタレをご注文です。 通な方と行くと「やっぱり塩だな」とおっしゃる方が多いですが、我々は徹頭徹尾タレです!!  やっぱり日本人は甘辛のタレが大好きなんだよね〜。 今日の焼き鳥はモモ、軟骨、つくね、ぼんじり(?)、若鳥(?)っぽいものがありました。 軟骨とつくね以外は違いは分かるのですが、名称などは全く分かりませんね。  でもチェーン店とはいえ、庄屋さんの焼き鳥は結構まいう〜でしたよ。 

「馬刺し」
こちらも管理人の大好物「馬刺し」です。 大昔に国分寺連合旅行で熊本に行ってその旨さを知ってから馬刺しの虜ですよ。 居酒屋に限らず、お店に行って馬刺しがあったら今でも絶対に頼みますもんね。  こちらの馬刺しは、まだほんの少しだけ凍っているようで、少し待てばよかったのですが、もう我慢できずに食ってしまいました。 こちらの馬刺しは赤身の肉で脂身が少ない部位でした。  個人的には馬刺しに限っては、脂身が少ない赤身が好きなんです。 ちょっとネットリした食感で、舌にまとわりつくようなやつね。 今日は口の中で解凍しながらおいしく頂きました^^

「モツ煮込み」
メニュー表に書いてあった煮込みがすんごい美味そうでしたのでご注文〜。 こちらの煮込みは根菜やモツがタプ〜リ入っておりまして、しかも味付けも味噌と出汁のバランスが良くとてもまいう〜です。  このモツも大好物なんですよね〜。 モツも脂肪分が一緒にくっついたブルンブルンしているタイプと、ガムみたいなタイプがありますが、ガムみたいなパタンのやつが多いですよね。 まぁガムって言ってしまうとまずそうに思われるかもしれませんが、 個人的にはガムみたいなタイプも相当に好きですよ。 噛めば噛むほど味が出てくるもんね。 これもまいう〜だったな〜。

「生牡蠣」
なんと、これは我々がご注文した品ではなく、お店からのサービス品でした。 しかし生牡蠣をサービスしてくれるなんて太っ腹ですね〜。 大きさは普通サイズですが、臭みも全くなしし、鮮度も抜群です。  ブリンブリンの生牡蠣を、モミジ下しとポン酢で頂きますと・・・ おお〜超まいう〜! これは新鮮な牡蠣ですね〜。 ミルキーで海の味がしました。 いや〜こんな料理をサービスしてくれる庄やさんに感謝です。

「ニンニク爆弾揚げ」
こちらも管理人の大好物。。。って管理人の大好物ばっかりご注文してすみませんm(_ _)m こちらの爆弾揚げは、ニンニク1個を丸々揚げたタイプではなく、一つ一つの欠片に分けたものを揚げてくれています。  個人的には、丸々揚げたタイプもまいう〜ですが、こちらのように1つ1つ分けて頂いた方が好みだな〜。 そのほうがよりこほばしさが増すような気がしますもんね。  そして、このニンニクには味噌をちょっと乗せるのが最高にまいう〜です。 こちらの味噌は少しだけ甘味のあるタイプ。 この味噌がニンニクのうまみを倍増してくれます。

「ポテトフライ」
国分寺連合の宴会ではこちらの料理が欠かせません! 最近忙しくて、あまり飲みに行けていなかったので、居酒屋でポテトフライを頂くのは久しぶりですよ。 こちらのポテトフライは細長いタイプでマクドナルドと同じ感じ。  でもマクドナルドのよりは若干歯ごたえが強い感じかな。 でもポテトフライはホントにまいう〜だよね。 久々に食したので余計に美味しく感じましたよ。

「一口餃子」
こちらは餃子ですよ。 餃子はこの世の中の食べ物で一番ビールに合いますよね。 こちらの餃子には羽がバッチリついておりまして、ものすごく美味そうに見えますし、実際に食しても非常にまいう〜でした。  ニンニクが程よく効いており、皮はモチモチ。 更に羽のパリパリ感も加わり、食感も味もたまりません!

〜 お 店 情 報 〜
「 庄 や 一 関 店 」