中 田 島 砂 丘

さ〜今回の旅行も最後の観光地になりました。 最後にやってきましたのは、久々の「日本三大○○」シリーズです。 管理人は知らなかったのですが、旅行前に色々浜松の観光地を調査していましたら「日本三大砂丘」ってのがあることが分かりました!  「日本三大○○」は管理人の大好物! ちなみに今回の「日本三大砂丘」というのは、1つは超絶有名な「鳥取砂丘」、もう1つは鹿児島県にある「吹上浜」、そして最後がこちらの「中野島砂丘」なんです。  ただ正確に申しますと「中野島砂丘」はこの周辺の砂丘の名称で、実は静岡県西部の海岸には「遠州大砂丘」という広大な砂丘が広がっておりまして、今回ご来店した「中野島砂丘」はその中の一部って感じなんですね。  これで「日本三大砂丘」は2つを制覇しました! 大体あと1つがなかなか埋まらないんですよね〜^^; 最後は鹿児島県・・・ う〜ん行きたいけどなかなか簡単には行けそうにありません。



風車公園に到着しました〜

車のナビゲーションで目的地を入れますと、近くに風車公園が見えてきます。 とても広い公園で駐車場も完備しています。 この公園では凧上げが有名みたいで、実際に我々が行ったときも、12連凧が揚がっているのが見えましたよ。  この周辺には総延長15kmに渡って公園が整備されているのですが、その公園が3つのエリアに分かれているそうです。 風車公園もその1つ。 あとは「石人の星公園」「凧揚公園」があるそうです。  12連凧が揚がっていたのは、凧揚公園から揚げたものなのかもしれませんね。  


立派な石の看板(?)ですね〜

風車公園の駐車場から徒歩3分くらいで中田島砂丘の入口に到着します。 入口には巨大な石に「中田島公園」と掘られたオブジェが鎮座しておりました。 かなり巨大な石で存在感がありますね〜。  もうこのオブジェの周囲には砂が混じっていますよ。 道路沿いには防砂林がありますが、これくらいの防砂林だと対して役には立たないかもしれません。 台風などの強風の際は雨が降っていればそんなに砂も飛ばないでしょうが、 春一番とか雨が伴わない大風のときは周囲の住民の方も苦労されているのではないでしょうか。  




巨石のすぐわきの壁にはいくつか看板が貼ってありまして、色々な説明が書いてありました。 入口から砂丘のほうに進みますと、両側に背が低めの垣があったのですが、こちらの説明書きがありました。  この垣のことを「堆砂垣」と呼ぶそうです。 こちらは風によって飛ばされた砂が「堆砂垣」にあたると、風の力が衰え、砂が堆砂垣の下に積ります。 砂が増えると、堆砂垣をその上に追加し、砂丘を高くしていきます。  このように堆砂垣は飛砂を抑制し、砂丘が痩せることを防ぐためのものなんだそうです。 そういえば川の上流などでダムができたために、川に砂が降りてこず、砂丘などが侵食されているという話を聞いたことがあります。   




中田島砂丘は、静岡県の浜松市の南部の天竜川以西に位置し、南北約0.6km、東西約4kmに渡って広がる砂丘です。 夏はアカウミガメが産卵のために上陸するそうです。  産んだ卵は囲いに入れられ、孵化したら人によって放流されるそうですよ。 砂丘の入り口付近には檻に入ったウミガメのオブジェも飾られていました。  また砂丘という環境からハマヒルガオやコウボウムギといった海浜植物が多く見られたり、初日の出の名所でもあったり、見どころ満載の砂丘みたいですね。   






いや〜鳥取砂丘も広大でしたが、中田島砂丘も相当にスケールが大きいですよ。 目の前には高々と砂の山が立ちはだかります。 鳥取砂丘のときもこんな感じでしたね。 そして何故か丘の手前には水が溜まっているのね。  下地が砂だから水なんであっという間に吸い込んでしまうような気がしちゃいますが、しっかり残っています。 砂の下は粘土質なんでしょうかね。   




砂丘にさしかかると左手のほうに、砂の中に生花(?)を刺して、写真撮影をしている芸術家がいましたよ。 この砂漠の中で生花ってなかなか斬新ですよね。 この「死」ともいえる砂漠と「生」の象徴でもある花との対比が良いんですかね〜。  でも我々が最初に通りがかったときから、帰ってくるまでずっと花を刺していて、なかなか写真を撮らないんですよね。  しょうがないので、管理人はバシャバシャ撮影しておいてあげました。 まだ後ろのほうには花が沢山スタンバイしていましたが、これ全部植えるんですかね。。。 日が暮れてしまいますぜ。  


人の足跡も砂紋に見えなくもない!?


脇のほうの景色はこんな感じ。草が生えてます


こちらが先ほどの説明の堆砂垣ですね

入口方面を振り返るとこんな景色

鳥取砂丘のときは、まだ人が足を踏み入れていない部分があったので、砂紋を撮影することができましたが、こちらの砂丘はもう足跡が多くて砂紋を撮影することはできませんでしたよ。 結構砂紋を見るのが好きなのですが今回は残念でした。  それでも引きの絵でもなんとなく人の足跡が砂紋っぽく見えなくもないので、なかなか景色としては良かったのではんないかと思います。  


もう2回位、心臓が破裂しました

さ〜平坦な道はもう終わりです。 ここから砂丘を上って頂上を目指したいと思いますよ。 鳥取砂丘を上ったときも心臓が破裂しましたが、今回もやっぱり心臓が破裂してしまいましたよ。 ただ鳥取砂丘に比べると丘の高さは低いかなと思いますよ。  また傾斜も中田島砂丘のほうが幾分穏やかな気がしました。 それでもまっすぐ上に上るのはしんどいので、左右にジグザグに上ってようやく登頂! やっぱり登頂すると気持ち良いね^^  


こりゃ絶景ですね〜^^

砂丘の頂上からの景色はこんな感じです。 眼前には海が見えますよ。 なんでも鳥取砂丘と比べちゃって申し訳ないのですが、やっぱり頂上からの景色も似ているような気がしますね。 鳥取砂丘も頂上から見える景色は海だったもんね。  しかし右も左もホントに良い景色。 浜名湖もそうですが、砂丘も天気が良いときに行ったほうが断然良いですね。 砂とか海って青空に映えますもんね。 他の観光客は砂丘を下り海辺まで行っていましたが、もう我々は心臓が破裂してしまったので、 降りるのは良いですが、また上ってくるのはむ〜り〜。   


こちらが斜めに降りていく道

帰りは楽チンです

砂丘の頂上からの景色はこんな感じです。 眼前には海が見えますよ。 なんでも鳥取砂丘と比べちゃって申し訳ないのですが、やっぱり頂上からの景色も似ているような気がしますね。 鳥取砂丘も頂上から見える景色は海だったもんね。  しかし右も左もホントに良い景色。 浜名湖もそうですが、砂丘も天気が良いときに行ったほうが断然良いですね。 砂とか海って青空に映えますもんね。 他の観光客は砂丘を下り海辺まで行っていましたが、もう我々は心臓が破裂してしまったので、 降りるのは良いですが、また上ってくるのはむ〜り〜。