こちらが今日お世話になるホテル「コンフォートホテル浜松」です。 前述の通り、前回の仙台旅行でお金を大分使っちゃったので、今回はお安いビジネスホテルです。
ホントは10月11日から開始された旅行の割引を使用したかったのですが、宿泊費が安すぎて対象外になってしまいました>_< でも元々1人10,000円のコースが1人3,500円になっているので、お得っちゃぁお得だったんですけどね。
ビジネスホテルは過去の教訓からも新しいほうが断然良い! ってことで、創業がなるべく最近のホテルを探して予約しました。 こちらのホテルはお安い割に、浜松駅の南口から徒歩3分で、更に食事処も周囲に多くありますし、非常に便利な立地です。 駐車場もホテルの駐車場は5台のみで少ないですが、近隣のコインパーキングと提携しているので全然問題ないです。 ただコインパーキングの周囲にムクドリの大群が襲来しており、車に爆撃を相当数受けてしまいました。 もちろん外観も内装もとても綺麗で、大満足であります。 |
![]() デカくてフレームに入りきらない^^; |
![]() 中のホールはこんな感じ |
浜松駅前の大通りに面したホテルですが、標準的なビジネスホテルという感じですね。 でも新しい分、とても快適でしたよ。 今日は木曜日で平日だったのですが、チェックインする際にフロントで8人くらい受付待ちをしておりました。
大人気のようですね。 巷ではコロナも下火になってきているので、この隙にみなさん旅行に来ているのかもしれませんね。 ビジネスマンっぽい人は1人もいなかったからね。
|
![]() |
こちらが今日のお部屋。 こちらも標準的ナビジネスホテルって感じ。 まぁビジネスホテルはどこもベッドが2つあって、ユニットバスがあるのが普通ですもんね。 若干違うのは広さですね。 部屋のほうはベッドとベッドの間隔も広かったですし、
足元からテレビまでの距離も割とあったので、広めな部屋なのではないでしょうか。
バストイレは一体型のユニットバス。 たまに風呂桶が極小のときがありますが、今日は普通サイズでよかったです。 極小サイズだとお湯を溜めても管理人が入ると全部流れて、下10cm位しかお湯が残らないからね。 ブ〜デ〜。 洗面所も綺麗で好印象でした。 これで3,500円なら御の字です。 |
![]() バイキングの料理達Part1 |
![]() バイキングの料理達Part2 |
![]() 今日の管理人の朝ごはん |
今回は1泊朝食付きでしたので、朝は朝食バイキングに行ってまいります〜。 食堂は1Fフロント横にある広いスペースです。 お店って感じではなく多目的に使用できそうな広い部屋です。 横には本棚などもあって、我々の席の目の前にはホンダの歴史なる本などホンダ関係の本が並んでいました。
浜松にはホンダの大きな工場があるのですよね〜。
朝食バイキングは極簡単なシンプルな朝食でした。 ウィンナー、スクランブルエッグ、お漬物、サラダ等々、ゴージャスな朝食バイキングと比べると品数が少ないですが、我々にはこれで十分! なぜならば、今日の昼は待望のうな重をいただくからです! ここで腹いっぱいにしてしまうと、せっかくのうな重が台無しです。 でもこちらの朝食バイキング、シンプルながらもウナギ炊き込みご飯ってのがありまして、ごはんと刻んだウナギを一緒に炊いたお櫃が用意されていました。 しかもダシ付きね。 これは普通にウナギご飯として頂いてもよし、ダシをかけてお茶漬け風にしてもよし。。。 うん、両方いただきます! 今日はいつもよりも大分少な目にしたつもりでしたが、やっぱり食べ過ぎかもね^^; |