小田原厚木道路(小田原PA)

管理人の自宅は東名高速の横浜青葉ICが近いので、東名高速⇒小田原厚木道路の経路で箱根に向かうことにしました。 渋滞がなければ1時間ちょいで箱根に到着できるかな〜。。。と思ったら、テレビで「東名高速の集中工事」ってCMが 流れていましたよ>_< 何でも10月2日から10月14日まで約2週間に渡り、集中工事による車線規制がされるんだって!? なんでこんな行楽シーズンに(;_;) しかもHPで横浜青葉ICから厚木ICまでルート検索してみたら 75分って出ましたよ! 普段なら20分もあれば厚木まで行けるのに・・・ 横浜方面から箱根に行くもう一つのルートが、第三京浜⇒横浜新道⇒国道134号線⇒西湘バイパス⇒箱根 なんですが、こちらは混んでなくても1時間以上は かかってしまうんですよねぇ。。。 今回は出発直前までHPの渋滞情報を見て、東名⇒小田原厚木道路のルートで向かうことに決定しました。 果たして吉と出るか凶と出るか!?




横浜青葉ICから東名高速に乗り、5分位は順調に流れていました。 でも横浜町田ICの手前辺りで渋滞が・・・>_< こんなに早く渋滞〜!? まぁでも知ってて乗ったんだからしょうがないね(;_;) でも渋滞自体は20分位でなくなり、 予想よりは大分早く小田原厚木道路に乗ることができました。 小田原厚木道路は全く渋滞はなく、非常に気持ちよく走れましたね〜。 丁度自宅を出てから1時間位で小田原PAに寄ることにしました。 うちの夫婦は2人共トイレが近くてねぇ^^; でも小田原PAなんて滅多に来ないし、きっとまいう〜な食べ物があるに違いありません! ということで恒例のPAグルメといきたいと思います。

小田原PAは小田原方面に向かって、2つ目の料金所のすぐ目の前にあります。 PA自体はあまり大きくありませんね〜。 車も売店前には10数台位しか停められないようです。 建物の中には自動販売機や軽食屋さんが入っています。 食べ物は 天麩羅そば等、そば系の食べ物が多かったですね〜。 中でも一押しのメニューは「小田原の蒲鉾としらすのかき揚げ丼」なんだそうですよ。 確かに小田原って鈴廣さんとか蒲鉾が有名ですよね〜。 また平塚や湘南付近ではしらすも有名です。  これをかき揚げにするとはっ! なかなかやるな! でも箱根でまいう〜料理を食したかったので、今日は涙を飲んで我慢しました^^;



すぐそばには小田原料金所があります。

曇ってましたが、富士山の頭の方がこんにちは^^


丼物は諦めましたが、何も食わない訳にはいきませんよね〜。 やっぱり小田原PAに来たっていう爪痕を残さないと^^ ということで軽食のコーナーに目をやると、見慣れたソフトクリームの置物を発見!! やはりここにもソフトクリームはありました!  しかもここのソフトクリームは、「みかんソフトクリーム」でした〜^^ 美味そう〜。 スキップしながらカウンターに行き、「ソフトクリーム1つください〜!」

おお〜さすが「みかんソフトクリーム」だけあって、クリームの部分がオレンジ色をしていますよ。 しかもカップの脇のほうにはマーマレードらしきものもトッピングしてあります。 まずはクリームを一口・・・ んまい〜!  みかんの味は、強すぎず弱すぎず丁度よい感じですよ。 更にマーマレードと一緒に食するとオレンジ感が更に増していいですね〜。 こ〜れ〜は〜まいう〜! 旅行1発目のソフトクリームは大成功でした! 幸先いいぜい!  ちなみにお嫁さんはタラコおむすびをご購入しておりました。