下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア

名もなき池(モネの池)を出発したのは12:55頃。 ここから一路今日のお宿の「ホテルくさかべアルメリア」に参ります。 出発前に駐車場でみぞれ混じりの激しい雨に見舞われましたが、しばらくはこのみぞれが続きました。  結構運転も気を遣ったのではないでしょうか。 途中からはみぞれっていうより雪っぽかったもんね。 途中では夜の宴会用にコンビニエンスストアでお酒やおつまみを購入しようとしましたが、これがコンビニエンスストアすら一軒もないような田舎道。  結構地方で車で走っていると、道の駅もちょくちょく出てくることが多いと思うのですが、この周辺では道の駅もほとんどなかったですよね。 あともう少し下呂温泉に入るってところでようやくファミリーマートの看板を発見!  でもファミリーマートに行くには、下呂温泉を通り過ぎてちょっと行ったところでした。 道も良く分からないし、こりゃお酒を買うのも大変だね^^;

何度か迷いましたが、無事にファミリーマートを発見し、お酒やおつまみを購入完了! それでは来た道を戻ってホテルに向かいますか! ホテルに到着したのは15:00。 名もなき池からコンビニエンスストアを経由して約2時間でお宿に到着しました。  運転お疲れさまでした。 さ〜「吉」氏とはここで合流予定です。 今日はもしかしたら「吉」氏は仕事中なのでは!?と予想していましたが、今日はお休みだったそうです。 我々がチェックインしたときに、受付ですでに「吉」氏がチェックイン完了しています、とのことでしたよ^^  「吉」氏は名古屋からは特急飛騨で最寄りの駅まで来て、そこから送迎バスでホテルに到着したそうです。 我々よりも30分早い到着でした。 すっかりお風呂も行ってきたみたいよ^^


〜 ホ テ ル に 到 着 し ま し た 〜

今回お世話になりましたホテルくさかべアルメリアは下呂温泉の川沿いのホテル街ではなく、そこから少し離れた高台にありました。 この高台にも複数のお宿がありましたが、ホテルくさかべアルメリアは一番上にありました。  駐車場も広いし、大きなホテルですね〜。 そんなに新しくはないようですが、とても綺麗にしていますよ。 ホテルの建物は2つに分かれているようです。 よく温泉街のホテルに行くと、本館と別館に分かれていることもありますが、ちょうどあんな感じね。  受付がある建物が本館で、写真右にある背の高い建物が新館なのかもしれません。 今回我々が宿泊した部屋は受付のある本館になります。  


本館側はこんな建物です。


右にあるのがきっと新館ですね

駐車場に車を停めると送迎バスで駐車場から本館まで送ってくれますが、正直歩いたほうが早かったね^^; 今日はそんなに距離は歩いていないとは言え、最近の管理人はすぐに足が終わってしまいますので、送って頂けて良かったです^^  ロビーに入りますと、受付には大分人が並んでいましたよ。 並んだときは5〜6組はすでに並んでいたでしょうか。 チェックインの時刻は多分15時だとは思うのですが、やっぱり早めにホテルに入って温泉に入りたいって人が多いのかもね。  今までは管理人は一日、目一杯観光地を観光して、夜にホテルに着いて、飯食って寝るだけってことが多かったですが、最近は観光はほどほどにして、早めにホテルに着いて温泉に入るのがよくなっています。  特に国分寺連合で行くときは、皆で風呂入って、皆でお酒飲んで、皆で食事するのが楽しいから、余計早めにホテルに着いたほうが楽しいよね。

ロビーは照明が少し暗めで木造りのとても良い雰囲気でしたよ。 ロビーの脇には割と広めのお土産屋さんがありまして、中には地酒も販売していました。 日本酒好きの「西」氏はこちらでまいう〜お酒も購入したのかな!?  ロビーのデジタルサイネージには、本日宿泊の人たちの名前も表示されていましたよ。 ちゃ〜んと「岡」氏の名前も表示されていました。   


こちらがホテルの入り口です


ロビーは重厚な雰囲気で豪華でした

こちらホテルの館内図がありました。 こちらのホテルはちょっと変わっていて、建物が縦に建っているのではなく、斜面に沿って斜めに建っているみたいなんですよ。  このため、1Fから2F、3Fへと上がる場合は、縦に動くエレベータでなはく、斜めにスライドして昇っていくケーブルカーになっていました。 また階段も斜めに上っていく階段になっていました。  以前静岡県の掛川で宿泊したホテルも全く同じ斜面を利用した構造になっていて、そのときもケーブルカーのようなエレベータになっていました。  ここのケーブルカーの面白いところは、乗っているゴンドラに窓がついていて、上下するのが見えるんですよ。 けど動きが結構遅くて、ボタンを教えてもなかなか来ないので、エレベータを利用したのは最初の1回だけで、あとは階段を使っておりました^^;  


館内の案内図です


ケーブルカーからの景色、変わっているよね


階段も斜めに永遠と続いています


〜 今 日 の お 部 屋 は こ ち ら ! 〜

今日の部屋は4階に2部屋とって頂きました。 イビキが酷い「西」氏と管理人と、イビキをものともしない「頭」氏が同じ部屋。 イビキをかかない「岡」氏と「吉」氏が同じ部屋。 部屋は隣同士になっていました。 

部屋は和室で、畳なんですが、畳が変わっているね。 畳に色がついていて、床が市松模様になっていますよ。 最近は色々な畳があるとテレビでやっているのを見たことがありますが、形も正方形をしているし、色も付いているなんて変わっているね。  でもちょっといつもと違う雰囲気で良い感じがいたします。 テーブルにはお土産品にもなっているお菓子が山ほどありました。 普通はお菓子が一個とお茶くらいだと思うのですが、何種類もお菓子があったね。 あと飲み物もお茶だけでなくコーヒーなども用意されておりました。

窓の外を見ますと、下呂温泉の山々が綺麗に見えますよ。 窓の外は、下の階の屋上になっていて、隣の部屋なども共有の広場になっていました。 こりゃ防犯上あまりよくないね^^; 外の広場を歩けば、誰でもその階のどの部屋までも行けちゃうからね^^;  ホテルに到着したときは、雨もみぞれも降っていませんでしたが、ホテルにチェックインしてからは、またみぞれが降り始めました。 雪が積もらなければ良いのですが・・・  


こちらが今日の部屋です〜


外の景色はこんな感じ。またみぞれだぁ


〜 温 泉 に 行 き ま す か! 〜

部屋に入り、荷物を置いて少し休んだので、待望の温泉に入りにいきますか! こちらの温泉は2階と8階の2箇所にありました。 まずは露天風呂もあるという8階のお風呂に行きましたよ。  時刻は15:30頃だったでしょうか。 やはり他のお客さんも温泉目当ての方が多いみたいで、この時間でも人が多かったように感じました。 8階の風呂には露天風呂、ヒノキ風呂、内湯がありました。  まずは身体を清めてから、露天風呂に参りました。 ↓の写真は夜の景色ですが、まだ15:30頃ということもあって、下呂温泉の街が一望できましたよ。 こりゃいい景色ですね〜。  露天風呂ということで、屋内から屋外に移動する時間が5秒位あったのですが、外はもうホントに寒い!!! 寒い時の5秒は長い! さすがに管理人もドリルチ〇〇になってしまうほどに! でも露天風呂はホントに気持ちよかった。  顔は寒くても身体が暖かいというこのギャップ。 お湯の温度も外気にさらされているからか、少し温めに感じました。 でも管理人は熱い風呂は苦手なので、これくらいが丁度良かったです。  ゆっくり入っていられるしね^^  


ホテルのHPより露天風呂の写真を拝借〜

こちらの温泉のお湯は、風呂に入るとヌルヌルになるタイプのお湯ですよ。 泉質は単純温泉(アルカリ性単純温泉)で効能としてはリウマチ、運動機能障害、神経症、神経麻痺、病後回復、疲労回復など、pH9.2で天然の石鹸効果で、滑らかな肌ざわりは美容や健康づくりにも優れた効果があるそうです。  下呂温泉は諸説あるようですが、下呂の温泉街から4kmほど離れたところに、湯ヶ峰という海抜1,067mの山があります。 この山はおよそ10万年前に噴火した火山といわれ、下呂温泉は最初、この湯ヶ峰の頂上付近で平安時代の中頃にあたる天暦年間(947〜957年)に発見されたんだそうです。  室町時代京都五山の僧万里集九や、徳川家康から四代の将軍に仕えた儒学者林羅山により、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ「日本三名泉のひとつ」と称されたのが始まりだそうです。 管理人はこれで日本三名泉はこれですべて制覇できました。  やっぱり三名泉と呼ばれるだけあって、どの温泉も最高の温泉でありました。  


こちらが内湯です こちらも適度な温度で気持ち良い〜


〜 夕 食 前 に プ チ 宴 会 〜

今日の夕食は17:30開始の部になっているので、まだ少し時間あるね。 夕食まで時間もあるので、ここらで夕食前のプチ宴会しておきますか!  ホテルに来る前にファミリーマートで色々買い込んだからね^^ 飯前に少しだけお酒を入れておきましょう〜。 でも夕食はゴージャスバイキングらしいので、あまり食べ過ぎちゃうと夕食が食べれなくなってしまうので、注意が必要ですね!  でも飲み始めると、もう止まらないんですよね〜^^;  


まずは風呂上りの一同で記念撮影です


さ〜飲むぞ〜


〜 夕 食 バ イ キ ン グ に 突 撃! 〜

いい感じでほろ酔い気分。 只今の時刻は17:25になりましたので、夕食バイキングに突撃しましょう! 今日のバイキングは17:30〜19:00になっています。 その後、入れ替えで19:00〜21:00までの部もありました。  なんでも17:30からのほうが空いているってことでしたので、我々としては絶対に早いほうがいいよね。 その後また宴会できるからね。

食堂は2Fにありました。 2Fは食堂もあるし、お風呂場、宴会場などもあるようです。 特にドアがあるわけではなく、階段を降りると、そのまま夕食会場になる感じね。 席は指定席になっておりまして、受付で部屋番号を伝えると、席まで案内してくれます。  ちなみにこの夕食の間に、部屋の布団を敷いてくれるシステムになっていました。   


戦闘開始の前に記念撮影を


とにかく各種牛肉料理がホントにまいう〜


サラダなど野菜たちの種類も豊富です


管理人の大好きな天ぷら


こちらは洋風のグラタンなど


こちらは中華料理のコーナー、食いきれない〜


ビール、日本酒、ワイン等々全て飲み放題!

料理は和洋折衷でホントに種類が多かったですよ。 料理を少しづつ取っても、全然全部喰いきれないほどですよ。 特に管理人は牛肉料理が絶品でしたね。 普通のホテルだと、牛肉はローストビーフだけですが、 こちらの牛肉は色々な料理がありました。 管理人はこの牛肉料理はお代わりを何度もしてしまいましたね。 またバイキングにも関わらず、どの料理もホントにまいう〜! バイキングでこんなに料理がまいう〜だったのって、 片手で数えられる位しか経験したことないですよ。 まぁ管理人はビジネスホテル専門だからね^^; あとデザートもすごくまいう〜で、小さくカットしたケーキってのはよくありますが、ここにはチョコレートファウンテンまでありましたよ。  実は管理人はチョコレートファウンテンなんて今まで1回位しかやったことないのよね。 これもやっておかなければいけませんね! チョコレートファウンテンはプチシュークリームやマシュマロに付けるようになっていました。  もうこれでもかっていうくらいタプ〜リチョコレートをまぶしておきました^^  


第一回目のお皿たち。すでに食いすぎ!


第二回目のお皿。全部茶色です


ビールと寿司とピアノさん


ここでデザート1回目!まいう〜


チョコレートファウンテンの機械、美しい


俺のチョコレートファウンテン、プチシューで


最後にデザート2回目行きます!


あ〜美味かった。コーヒーとピアノさん


〜 食 い 過 ぎ で ダ ウ ン! 〜

バイキングの終了時刻19:00ギリギリまで食堂におりまして、その後部屋に帰ります。 食事をしている最中に外の景色が見えたのですが、もうみぞれではなく完全に雪になっていますね。  部屋に帰って窓を開けてみると、写真にはうまく写っていませんが、部屋の外の広場にはしっかり雪が積もっていますよ。 最新の天気予報ですと、明日は雪もやみ、気温も上がるって言っていたので、車移動も大丈夫だと思うのですが、ちょっと心配ね。

この後、管理人のほうの部屋で、宴会の続きを行いましたが、夕食バイキングがあまりに美味すぎて、超膨満感! 皆さん朝早かったこともあり、20:30頃から座ったままうたた寝状態でありました。  もうお爺さんになり始めているので、皆さんダウンですね^^ かくいう管理人も解散した後は必死に起きていましたが、いつのまにか寝ておりました^^;  


夕食から帰るとすでに布団が敷いてありました


雪が積もってきましたよ。ばいや〜。でもちょっと涼しくて気持ち良い


〜 朝 風 呂 に 行 っ て き ま し た 〜

楽しい1日目もあっという間に終了し、2日目の朝になりました。 今回はお酒は大分抑えたので、二日酔いは全然大丈夫なんですが、夕べのバイキングで食い過ぎたので、まだ胃がもたれています。 こりゃ風呂に入ってさっぱりしないとね。  今朝は「岡」氏も「吉」氏も朝一で風呂へ。 同じ部屋の「頭」氏も先にお風呂に行ってきました。 少しゆっくり寝ていた「西」氏と管理人で、今度は2Fの風呂に行ってきましたよ。  2Fの風呂は、露天風呂もありますし、うたせ湯やジャグジーもありました。 ただ露天風呂は、8Fの露天風呂よりもせまく、かつ外が見えないようになっていましたので、景色などを見ることはできません。  ジャグジーも入ってみましたが、やっぱり気持ち良いね〜。 ジャグジーは朝よりも、ホテルにチェックインしたときに疲れた足腰に当てるのがよかったね。 でもこっちの風呂もホントに気持ちよかった〜。  


こちらの写真もホテルのHPより拝借しました


こちらがジャグジーですよ


〜 ホ テ ル を 出 発 し ます ! 〜

いや〜、今回のホテルは料理と言い、温泉と言い、もう大満足でしたね。 チェックアウトを済ませて、全員で記念撮影です。 これも良い思い出になります。  今回は送迎バスではなく歩いて車に行きました。 今日は管理人が運転の担当です。 でも車を見たら、フロントの窓ガラスに雪積もっているね。。。 今日の車はスタッドレスではなくノーマルタイヤなので、雪の影響がでなければ良いのですが・・・  


皆さんで記念撮影です〜


おわっ! 窓に雪残っているじゃん