2018年のBBTも終焉の時がやって参りました。 今回の旅行では卒業旅行と同じ場所に行ったところもありましたが、案の定全く記憶がなかったので、気分的には初めて観光したのと全く一緒でした。 BBTが終わると、今度は秋のFGTが気になってきますね〜。
秋の旅行はどこにいきましょうかね〜。 現在は和歌山、三重あたりが候補になっていますよ。 また日本制覇に一歩近づきますね。
さて本日の帰りですが、行きは東北自動車道で北上してきましたが、帰りは常磐自動車道で東京に戻ります。 まずは磐越自動車道に乗り東に向かって進み、常磐自動車道に合流します。 実は管理人は常磐自動車道って初めて乗るんですよ。 東北自動車道にくらべたら結構車が少なかったような気がしますよ。 そして高速道路ではやっぱりグルメが必要不可欠です! 帰りもサービスエリアを見つけてモグモグタイムを開催したいと思います。 ちなみに今回の旅行で喜多方ラーメンを食していなかったので、あぶくま洞を出る前に「西」氏が探してくれたのですが、見つけた店が高速を使わないといけない場所に・・・ ということで今回は諦めて昼ごはんは高速道路のSAで頂くことにします。 |
最初に寄ったのは「中郷サービスエリア」です。 あぶくま洞を出発したのが13:10頃。 そして中郷SAに到着したのが14:20頃。 約1時間10分後に到着しました。 丁度昼ごはんを頂くには良い時間帯ですね〜。
先程までは福島県だったのですが、もう中郷サービスエリアは茨城県に入っています。 こちらのSAは北茨城市にあるんだそうですよ。 北茨木市というのも初めて来たな〜。 |
![]() 中郷SAに到着しました〜 |
![]() |
![]() |
中に入りますと、いきなり喜多方ラーメンの文字がっ!! これは早速頂かなければいけません! 喜多方ラーメン以外にも結構メニューがありますが、「西」氏と管理人は喜多方ラーメンに突進です。 そして「岡」氏は黒ゴマ坦々麺をご注文〜。
あ〜しかし久々に喜多方ラーメンを食しましたよ。 この平打ちの縮れ麺は久々ですが、非常にまいう〜ですね。 特にここのチャーシューがまいう〜でしたよ。 今回は管理人はチャーシューメンにしたのですが大正解でした。
|
![]() ラーメンのカウンターです |
![]() 「岡」氏の黒ゴマ坦々麺 結構辛いみたい^^; |
![]() 「西」氏の喜多方ラーメン |
![]() 管理人の喜多方チャーシューメン |
そして〜! 更に「岡」氏がソフトクリームに挑みます! ここのソフトクリームの味はイチゴ味です。 しかも「あまおう」を使用しているみたいですよ。 美味そう! コーンの部分がこのタイプのやつって好きなんですよね〜。
|
![]() あまおうソフトクリーム |
中郷サービスエリアを出発したのが14:50頃。 そこから約1時間10分後の16:00頃に最後の休憩地「守谷サービスエリア」に到着しました。 ここのサービスエリアはとてもおしゃれですね〜。 なんでも3年位前にリニューアルオープンしたんだそうですよ。
高速道路のサービスエリアってのは大体看板に「○○サービスエリア」とか「△△パキングエリア」とか書いてあるもんですが、ここのは「Pasar MORIYA」と書いてありました。 建物も非常におしゃれで、どこかのアウトレットモールのようですよ。
しかも料理屋もラーメンのコーナーとか丼物のコーナーとかいうやつではなく、独立した専門店がそれぞれ自慢の料理を提供していました。 ここでご飯食べても良かったのかもね。 でもさすがに16時じゃ遅すぎだね。
|
![]() 守谷SAに到着しました〜 |
![]() |
![]() |
建物の中も非常に綺麗です。 席は各店共通になっています。 子供を遊ばせるようなコーナーもありましたよ。 最近のサービスエリアってすごいですね。
|
![]() |
そして〜! 最後のモグモグタイムでは「岡」氏と「西」氏が「鳥麻」さんというお店で、鶏肉料理をご購入しました。 こちらの料理は鶏肉メインで、鶏肉で色々な具材を包んでいるものや焼き鳥を販売しておりました。 「岡」氏のほうは鶏肉でチーズを包んでおり、「西」氏のほうはアスパラを包んでいました。
これ結構美味そうですね〜。 ビールが進んじゃいそうです。 自宅に帰って「鶏麻」って調べてみたんですが、色々出てくるんですが、同じ店のかな?? よく分かりませんでしたm(_ _)m
|
![]() |
![]() |
今回のBBTも満喫しましたね〜。 ホントに楽しい2日間でした。 「西」氏宅には16:40頃、「岡」氏宅は17:10頃。 管理人宅には18:00に到着しました。
今回はいつものBBTよりも桜を観賞することができましたね。 鶴ヶ城の桜祭りもよかったし、滝桜もよかったし。 ソースカツ丼も最高にまいう〜でしたしホテルも最高〜。 もう言うことなしの2日間でした。
次回のBBTは唯一関東で残っている長野県になりそうですね。 そして今年の秋のFGT・・・ う〜ん今から楽しみです。 それではまたFGTのときに会いましょう〜。
ちなみに今回の旅行の総走行距離は878km、燃費は17.4km/Lでした。 結構走ったけど、高速はオートクルーズだから楽ちんでした^^ それでは最後に今旅行のキーワード「日経電子のば〜〜ん!」 |