松山空港でレンタカーを借りた後は、第一の目的地、今治市に参ります。 最初の目的地は昼食を頂く「白楽天」という地元でも大人気のお店です。 松山空港から今治までは松山道という高速道路をひた走りやってきました。
空港付近は結構混んでいましたが、それ以外は全く混んでいませんでしたね。 松山空港を出発したは11:45で、今治駅のそばにある白楽天さんに到着したのは13:15でした。
初めての土地での運転はとても楽しいですね〜。
今日は羽田空港で朝食を頂いたあとは何も食していないので、まずは今治に行ってご当地グルメを頂きたいと思います。 旅行前に色々調べていると、なんと今治には「焼豚玉子飯」ってのがあるじゃないですか! 後で購入した「るるぶ」にも載っていたので、結構今治では有名なグルメなんだと思いますよ。 もう名前聞いただけで美味そうですよね! なんでも2017年にはご当地グルメのNo.1を競う「西日本B−1グランプリ」で優勝したこともあるそうなんですよ。 これは食しておかないといけませんね!! |
![]() 結構立派な店構えでしたよ |
![]() メニューです。他にも様々なメニューがあります |
「焼豚玉子飯」を頂けるお店はいくつかあったのですが、今回は「白楽天 今治本店」にやってきました。 食べログでの点数は3.55と高得点! 駐車場も完備しているようですので、レンタカーで行きやすいですね。
お店は今治駅から10分位のところだそうですが、周囲は法務局があったり公共施設が多いみたいですね。 到着が13時を過ぎていたので、もうさすがに空いているだろうと思ったのですが、なんと店の前には待っている人が・・・
まぁ2〜3組の待ちだったので、すぐに案内されるだろうと思っていたら、結局20分位待ちましたね>_<
店内は、少しお洒落なカフェと中華料理屋とファミリーレストランを3で割ったような感じでした。 お客さんは地元のサラリーマン風の方がほとんどでしたが、中には自転車でツーリングしている団体もいました。 やっぱりるるぶにも載る店だけあって、かなり人気が高いお店のようですね。 |
![]() 焼豚玉子飯 Cセット(揚げ餃子) |
![]() 目玉焼きをめくると・・・ |
![]() 焼豚玉子飯 Aセット(小エビ天) |
入店待ちをしている間に、店外にあった看板を見てみると、メニューは焼豚玉子飯だけでなく、その他の街中華のメニューも取りそろっていますね。 焼きめし、カレー丼、天丼、天津飯、中華丼、あと各種ラーメンもあったようですね。
我々の席の後ろに座った地元のカップルの方々は焼きめしをご注文しているようでした。 もしかしたら、地元民はあまり焼豚玉子飯は食さないのかもね^^; 頼むのは観光客なのかもしれません^^
今日は夕食も美味そうな店を予約しているので、お腹の空きを残しておかないといけないってこともあって、最初は焼豚玉子飯の単品だけにしようと思っていたのですが、メニューを見たら、揚げ餃子がセットになっていたり、鶏の唐揚げがセットになっているメニューもあって、 ついついセットメニューをご注文してしまいました。 管理人は揚げ餃子がついているCセット、お嫁さんは小エビ天がついているAセットをご注文〜。 ご注文から10分弱で焼豚玉子飯がやってきましたよ〜。 わお〜、すんごいボリューム。 これは全部食いきれるかな^^; セットは焼豚玉子飯がメインになっており、おかずとサラダが1皿ついてきます。 更にスープもね。 いやでもこの焼豚玉子飯! すんごい美味そうじゃないですか! 構造としては、皿の一番下にご飯(少し多め)があり、その上にチャーシューがまんべんなく敷き詰められています。 更にその上に玉子焼き(2玉)が乗せられ、オリジナルのタレが降りかけられています。 こんなの美味いに決まっているじゃないですかっ! タレは少し甘めの甘辛ダレ。 これが焼豚や玉子焼きに合うんですよね〜。 焼豚はとても柔らかく、脂身の部分はトロットロです。 これはもう細かい説明は不要でしょう! これはご当地グルメになるわけですよ^^ でも量的には少し多かったかな^^; 当初の予定通り、単品にしておけば良かった。 さすがにお嫁さんはご飯を少し残していました。 でも管理人は超大満足です。 愛媛にきて一発目がこれとは、なかなかナイスチョイスでありました。 |