S A グ ル メ

さ〜ここからは一気に山口県下関まで移動します。 最初のほうは山坂道が多く、しかもナビが案内した道路が落石のため通行止め・・・ そういうのもあってなかなか高速道路に乗れないんですよね>_<  かなりの間山坂道を運転した後にようやく高速道路の入口が・・・ 何々「浜田自動車道」!? 聞いたことない道路が・・・ 調べてみると広島県北広島町から島根県浜田市を結ぶ高速道路でした。 この浜田自動車道の 大朝ICから乗り、中国自動車道に入り、一路下関ICへ。 最初は山陰道を使って山口県に入るのかと思ったのですが、実際は浜田自動車道⇒中国自動車道で島根県から広島県に入り、山口県へと抜けるルートでした。  中国自動車道では管理人も少しだけ運転したのですが、街灯が全くないので前が見にくいったらないですよ。 しかも台風の影響でドシャブリですからね^^; もう少し街灯を多目に設置することを要求する! 下関まで約300km、約4時間! 「岡」氏運転本当にお疲れさまでしたm(_ _)m



〜 安 佐 サ ー ビ ス エ リ ア 〜

最初に休憩タイムを取ったのは、中国自動車道の安佐サービスエリアです。 広島県広島市安佐北区にあります。 ここらへんは実は管理人の親戚が沢山いる地域なんですよ。 まさか山陰旅行をしている間に、 こんなに身近な場所に来るとはビックリです。

こちらのサービスエリアは中国自動車道、広島自動車道、浜田自動車道が交差するため、近隣のサービスエリアが規模縮小される中、縮小されずに残っているサービスエリアの1つなんだそうですよ。  サービスエリアの中にはお土産、軽食など結構広かったですよ。 そして現在時刻17:50。 大分腹が減ってきましたね。 ここでちょっとつまみ食いをしちゃいます^^ そしてここからドライバーをスイッチして管理人が運転手になります。



中はこんな感じです。 軽食はいいのですが、結構お値段高めだったような・・・ また所在地が広島県ということで、カープグッズが沢山売ってました^^ カープファンの「西」氏も何かカープアイテムをゲット!? 






そして恒例のつまみ食いタ〜イムッ! 皆さん思い思いの品をご購入〜。 ちょっと小腹が減ってたのもあって、いつも以上にまいう〜でしたよ。


「西」氏がご購入したタコ焼きです。
皆さん2個づつ御馳走になりました。


こちらは「増」氏の紅葉饅頭です。
やっぱし広島に来たら「もみまん」だよね^^


こちらは「西」氏の何とかベーコン巻です。
これも美味そう〜


「岡」氏がご購入したなんとかミルフィーユ!?
4等分しようとしたのですが上手く切れず・・・



〜 美 東 サ ー ビ ス エ リ ア 〜




安佐サービスエリアから約150km走りまして、次に寄ったのは「美東(みとう)サービスエリア」です〜。 現在時刻は20:00。 もう少しでゴールのホテルです。  さっきのサービスエリアも比較的大きかったのですが、ここも大きいですね〜。 こちらの所在地は山口県美祢市美東町真名です。 ついに山口県に入りましたよ〜。  結構新しい建物だな〜と思っていたら2014年にリニューアルしたんですって。

このサービスエリアではおトイレ休憩のみで、特につまみ食いはしませんでした。 でもお土産は少し追加購入しておきました。


休憩所の雰囲気


山口特有のお土産が沢山ありました。

ここでハプニング〜! なななんと「岡」氏がお財布なくしちゃった〜!? たまにあるのが、車のシートの後ろに落ちてるパタン。 お財布を尻のポケットに入れているので、何かの拍子でポロリしちゃうことがあるんですよね。  以前もこのパタンありましたね^^; でも今回は車のどこを探してもない・・・ バイヤ〜! 前のSAで落としちゃったのかな・・・ もう一度このSAに着いてからの行動を思い出してみよう。。。  すると! 車の前の道路にお財布が落ちてました! あぶね〜。 でもあってよかった〜。 ホッと一息の一同でした^^