紅  寿  し

無事、能登空港に到着しレンタカーにフェードインした我々が一番最初に向かったのがお食事処です。 能登空港から自動車で約30分のところに能登町という町がありまして、こちらのお寿司屋さんにご来店することにしておりました。  到着しますと、周囲は漁港になっていましたよ。 漁火を装着した船が何艘か見えましたが、イカの漁船なんでしょうかね〜。 海はとても静かでした。 港の中だからってのもあるかもしれませんが、 管理人の日本海のイメージは荒々しい海! って感じなので、もう少し波がザッパ〜ンってのがあっても良かったかな〜^^;

空港に到着してレンタカーを受け取ったのが10:40頃。 そしてお店に到着したのが11:10でした。 お店は11時からオープンしているとのことでしたので、少し近くの漁港を散歩した後にお店に入りました。  お店は街の普通のお寿司屋さんという感じ。 大将と女将さんの2人で切り盛りしていました。 さてさてどのような料理が食せるか非常に楽しみです!


能登半島には「能登丼」なる名物があるんですよ。 これには定義がちゃんとありまして、それがこちら。 「能登丼とは石川県奥能登地区2市2町(珠洲市、輪島市、能登町、穴水町)の店舗が提供する地元素材を使ったオリジナル丼です。  奥能登産のコシヒカリ(米)を使用しています。 奥能登の水を使用しています。 メイン食材に地場でとれた旬の魚介類 、能登で育まれた肉類・野菜又は地元産の伝統保存食を使用しています。 by 『いしかわ食のてんこもり』」

つまり、上記の条件を満たしている海鮮丼とか能登牛丼など、お店によっても色々な能登丼があるってことなんですね〜。 今回ご来店した「紅寿し」さんでは「海鮮丼」を能登丼として提供していました。 こちらのお店は地元の観光誌にも掲載されていましたし、 食べログやるるぶにも載っていましたよ。 また地元の方も昼から食べにきていましたし結構有名なお店みたいですね〜。 今日は管理人は「能登丼」を、お嫁さんは「おまかせにぎり」をご注文しました〜。

お店の外観


店内の様子

お店の外観、内装はホントに昔ながらのお寿司屋さんって感じです。 若干外観はくたびれてはいますが、地元の方にも愛されているお店なので味は間違いないですよ。 店内の雰囲気もすごく好きですね〜。  久々に廻らないお寿司屋さんに来た〜って感じです。 今回は結婚20周年記念なので、ケチらずに食したい物を頂きたいと思います。


〜 料 理 達 〜


「能登丼」

こちらが「能登丼」です〜。 器は少し小さ目ですが、今の管理人にはこの位が丁度良いです。 ネタは「大トロ」「カニ」「エビ」「ホタテ」「サバ」「アジ」「ホッキ貝」「玉子焼き」「キュウリ」でした。  もうネタが新鮮で、良い品であることは一口食したら分かりますね〜。 も〜〜〜れつにまいう〜な魚達ですよ。 特に管理人が気に入ったのはサバですね。 元々管理人は光物が大好きなんですが、 〆ていない生のサバはホントに久々に食しました。 脂が非常によく乗っており、噛むと魚の脂分がジュワーと口の中に広がります。

あとカニの汁も非常にまいう〜でしたね〜。 ものすごくカニのダシが出ていましたよ。 これ正直もう一杯食したい位でしたよ。 大変美味しゅうございました。 御馳走様でした〜。

「おまかせにぎり」

こちらは大将のおまかせにぎり。 こ〜れ〜も美味そうですね〜 ネタは左上から「大トロ」「イカ」「アジ」「甘エビ」「カニ」「サバ」「カワハギ肝醤油和え」でした。 全部は食しきれないということで、 管理人もカワハギとサバとイカを頂きましたが、このカワハギの肝醤油和えが最高〜〜〜にまいう〜でしたね! コリッコリしたカワハギの身に、トロリとして濃厚な肝醤油がバッチリ合いますよ! これは絶品!  お嫁さんもこれが一番のお気に入りでした!

「輪島塗の箸」

なななんと! 「能登丼」に輪島塗のお箸がついておりました。 最初はこの箸を使って料理を頂くのかと思っておりましたが、どうやらこれはプレゼントのようです。 これはうれしい贈り物ですね〜。  多分そんなに高いものではないのだと思いますが、柄も良いですし、軽いですし、結構お気に入りです。 現在自宅で管理人専用の箸として使わせて頂いています^^

〜 お 店 情 報 〜
「 紅  寿  し 」




〜 周 辺 の 港 〜

能登町に着いて車を停めたのが能登町役場の無料駐車場でした。 この駐車場の目の前が宇出津(うしつ)港です。 インターネットで調べてみると、ここらへんは寒ブリが有名で、「寒ブリ祭り」も開催されるんだそうです。  ただ開催時期は1月後半。。。 ちょっと早かったな〜。 でも1月じゃ雪が積もってそうだからちょっと我々が行くのは難しそうですね^^;

地図を見てみますと、この宇出津港は細長い湾になっているため、外洋の波が入ってきにくいように見えますね。 港が静かなのはそのためだと思います。 いやいやしかし能登で初めての日本海は良い景色でした。