今年の5月にも「SEXMACHINGUNS」のコンサートにやって参りましたが、半年経った今日!またまたやって参りました。 こんなに続けて同じアーティストのコンサートに行くのは管理人にしては珍しいです。
「SEXMACHINGUNS」はそれほどはまっているバンドなんです。
今回も「飯」氏とやって参りました。 チケットも「飯」氏が事前にゲッチューしてくれました。 いつもどうもありがとう! 前回の「375963」のときに、初めてワンマンのコンサートを見ましたが、 それはもう最近のコンサートの中ではピカ一にカッコ良いコンサートで感動を覚えるほどでした! 今回もNewアルバム「SMG」からのエントリーもありそうだったので、1週間前からは 電車の中など通勤途中に、ずっと事前学習は怠りませんでした! マシンガンズのコンサートで知らない曲があるとちょっとショックなんですよね。 このバンドのコンサートはただ音楽を聴くだけでなく、 観客も一体になってライブを作っていくっていう感じなので、是非自分もその一員になりたいと思うんですよね〜。 今日もきっと首が痛くなり、耳が聞こえなくなってしまいそうですが、最後まではじけたいと思います。 |
![]() |
今回のツアーは「SEX MACHINEGUNS TOUR 2011〜こんにゃくパンチ〜」と銘打って実施されました。 今回のツアーは10月14日の鹿児島をかわきりに約20箇所を回っていたそうです。 そして今回の赤坂ブリッツがそのラスト!! 最終日ということもあって客が非常に多かったですね〜。 赤坂ブリッツの収容人数は1Fのスタンディングのフロアーで1,100名位だそうです。 でも1F席はほとんど満員といった感じでしたね。 今日は2F席は関係者席になっていたようですが、「THE冠」の「冠 徹弥」も来ていたようです。 ちょうど我々の席からは見えない位置だったのですが、ライブ途中で話題にのぼっていました! |
![]() |
今日の会場は大都会赤坂にある「赤坂BLITZ」です。 赤坂駅から徒歩1分の好立地。 管理人は赤坂ブリッツは建物は何度も見たことあるのですが、
実際に中に入るのは初めてです。 入口は脇の階段を上がったところにあります。 階段を上がりきったところに、広場があり、そこで番号が呼ばれるのを待ちます。
今日の開場は17:00、開演が18:00です。 今日のチケットの番号はB66番でした。 A1から始まりA300の次がB1です。 でも思ったよりスムースに
入れたような気がしますね。
今回赤坂ブリッツに初めて入りましたが、オールスタンディングのライブハウスで行くと、一番いいライブハウスだと思いました! 1Fに1,100名入れるってことで、 結構広いです。 柱の位置も考慮されていたり、後ろの方にはモニタが設置されていたりと、かなり観客に配慮された作りになっていると思います。 特に良いと思ったのは、スタンディングのフロアーが一番前から3段階の階段状になっていることです。 これなら会場中央から後方にかけての観客もステージを見ることができるようになります。 今日陣取ったのは、3段目の一番前から2列目。 ほとんど後ろに近いほうですが、3段目の2列目で、しかも前にいたのが背の小さい女性だったため、非常にステージが良く見えました。 最初は管理人の前の女性はおとなしい方かと思っていたら、1曲目の「みかんのうた」が始まるとヘッドバンキング野郎に大変貌していました。 真後ろにいた管理人は目つぶし攻撃の餌食に・・・ でも助かったのが、その方が大変貌を遂げたのが「みかんのうた」のときだけで、あとは普通の人に戻っていました。 |
![]() |
今回も時間ピッタリに開演しました! コンサート途中にも冗談交じりに言っていましたが、ライブハウスの利用時間は厳密なんだそうです(笑)
今回も「ハロウィン」の守護神伝UのINVITATIONから始まりました。 今回のメンバーはレギュラーのAnchang(Gt,Vo),SHINGO Star(Ba),KEN'ICHI(Dr)の3人と、サポートギターの
SUSSYさんです。 前回サポートギターだったドラゴン・スーさんは残苑ながらグッバイになってしまったようです。 結構良かったんですけどねぇ。。。 でも今回のSUSSYさんは
マシンガンズの初期メンバーの一人だったんだそうですよ。 しかも人柄もとても良い方なんだそうです。 それゆえに、アンチャンはじめ、メンバーからの信望も厚いんだそうですよ。
さてさて、一曲目は定番の「みかんのうた」。 今回は管理人も3回目ということで、大分振付も覚えてきました。 管理人も最初の振付をしようとおもったのですが、頭を振る振付で 残り少ない頭髪が抜けてしまうと困るので、小さいアクションにとどめておきました。 でも腕を振り上げるタイミングはもうバッチリです! いや〜、でも「みかんのうた」はいつ聞いても いいですね〜。 しかもその後続けて「食べたいなめたい危険地帯」に入りましたが、歌詞はおふざけ気味ですが、演奏はエナジー最高潮ですね。 歌、演奏ともに今日も完璧でした!! MCでアンチャンが言っていましたが、今回はニューアルバムからの演奏が5曲もあったんですよ。 普段はニューアルバムが出ても、ニューアルバムからの演奏は2曲位にとどめているんだそうです。 それはなぜかというと、新しいのばかりをやってしまうと、初めて来たお客さん達がのれなくなってしまうからなんだそうですよ。 今回はそういう意味で初の試みだったんだそうです。 でも、管理人は 事前学習が完璧だったので、今回も完全燃焼できました! 今回特に注目したのは、ベースのSHINGO☆(シンゴスター)が非常に良かったことでしょう。 ステージでのアクションが非常に軽快で、クルクル回りながらベースを弾いたり、台からジャンプしながら ベースを弾いたり、とてもじゃないけど、あんなに激しいアクションをしながら、ベースなんて弾けないですよね。 途中チョッパーなども披露したり、相当成長しているのがよく分かります。 もちろんいつものよく分からないMCも健在で、途中途中で笑いを誘っていました。 今日演奏した曲達は、ニューアルバムからのものを除くと、恐らく定番中の定番の曲が多かったような気がします。 「飯」氏とはニューアルバムからの「イエローチューブ」やらねーかなーなどと話していましたが 今回は残念ながらありませんでした。 あと昔のアルバムからも「TEKKENU」、「部屋とTシャツとオヤジ」等も聞いてみたいのですが、いつになったら聞けるかな〜。 これらの曲を聴くまではライブに行き続けますよ〜。 いやいや、これらの曲を聴けたとしても、ずっと行きますね。 それほど良いバンドなんです!!! 是非ご興味のある方はご連絡をっ!! |
![]() |
今日の曲順は以下の通りです。(2時間40分) 1.みかんのうた 2.食べたいなめたい危険地帯 3.サンシャイン 4.Tiger Tiger 5.森のくまさん 6.TIGERBIKINI 7.ANACONDA 8.ドラムソロ 9.エステティシャン 10.犬の生活 11.愛人28 12.熟女ビーム 13.こんにゃくパンチ 14.プライド 15.桜島 16.BURN〜愛の炎を燃やせ〜 〜アンコール1〜 17.メリーゴーランド 18.JAPAN 〜アンコール2〜 19.SEX MACHINEGUNS |
もちろん今日も完全燃焼!! この激しい演奏で2時間40分ってすごいですよね。 外タレのヘヴィメタバンドなんて酷いのだと60分で終わったりするからね。
しかも最後までパワーが全く衰えないのがまたすごい!!
最後アンコール終わった後にアンチャンがお話してくれました。 今回のツアーほとんど収益にはなっていないそうです。 ほぼトントンなんだそうですよ。 日本のハードロック界は厳しい世界。 しかもインディーズですしね。 でも今回のライブの照明さんやPAさんは超一流の方々なんだそうです。 昔一緒にやっていた方々なんだそうです。 また日曜日の赤坂ブリッツを使用できるのも赤坂ブリッツのご厚意なんだそうですよ。 皆がマシンガンズを 応援しているんですね。 アンチャンは最後に支えてくれている皆さんにお礼を言っていました。 もう管理人は涙がでそうになりました。 これからもマシンガンズを応援していきたいと強力に思いました。 |