く り は ま 花 の 国


今回は横須賀にあります「くりはま花の国」をご紹介します。 横須賀には軍港関連以外にはあまり観光資源はないような気がしているのですが、その中でこちらの「くりはま花の国」は観光客にもご紹介できるかな!?  こちらの公園はまだ管理人が独身で横須賀に住んでいた時にできた公園なので、できたのはもう20〜30年位前になるのではないかと思います。

こちらの施設には、名前の通り、季節毎の花を愛でることができるのですが、その他にもパークゴルフ場があったり、アーチェリー、エアーライフル場などもあるんですよ。 管理人もまだ両親が存命の頃には、家族でパークゴルフをしに行ったものです。  特に管理人はもうゴルフはやらないのですが、パークゴルフは結構面白いかった思い出がありますよ。

今回は、横須賀に戻ってきたってこともあって、久々にくりはま花の国に行くことにしました。 でも今回はパークゴルフではなく、普通に公園内の花を見に行きました。 実は入口付近で花を見たことはあったのですが、公園内をくまなく歩くってのは今までなかったような・・・  なので、初の公園内の散策をエンジョイしたいと思います。



さ〜、くりはま花の国にやってきました。 場所はJR横須賀線の久里浜駅、京浜急行電鉄の京急久里浜駅から徒歩だと20〜30分位はかかるかな。 久里浜の駅から三崎方面に行くと山になるのですが、くりはま花の国はこの山の中の1つを公園にしています。  園内の広さは583,330平方メートルとのことですが、数字だけだとどれだけ広いのか見当つかないね^^; ここは以前はアメリカ軍の倉庫があったんだそうですよ。 その跡地を利用したってことですね。

公園の入口は2か所あって、それぞれの入り口付近に有料駐車場が設置されています。 今回は正門という感じがする第1駐車場に車を停めましたが、土曜日の12時頃で駐車場は満車状態で2台待ち。 約5分位で入れましたが、管理人達が帰るころの14:15頃には車が10台以上駐車場待ちをしておりました。  結構人気のスポットなんですね〜。 観光客っぽい方々もいましたが、地元民も結構いたような印象がありました。 犬の散歩で来ている人も多かったですよ。 犬嫌いの管理人にはLike Hellでしたが^^;



入口を入ったところに園内の案内図がありました。 敷地は結構広いですね〜。 園内は花壇だけでなくお食事処、喫茶店、子供向けの「冒険ランド」、ハーブ園などもありますね。 第1駐車場から第2駐車場まで1本道が通っていて、 その道を歩きながら、途中の施設に寄り道するようになっていました。 




それでは園内を散策としゃれこみましょうか〜。 でも先のほうを見ると、結構山登っていく感じだね・・・ ふと見ると、園内を列車風の車で移動できる乗り物があるではありませんか〜。 何々、片道300円!?  この山を往復するのはちょっと厳しそうなので、行きだけ乗っていくことにしました。 でも時刻表を見るとまだ到着まで10分少々ありますね〜。 待っている間にソフトクリームでも食しますか!  近くのお土産屋さんにソフトクリームがあったので、2つご購入〜。 1つはラベンダー味とバニラのミックス、もう1つはバニラを頂きます〜。 管理人はミックスのほうを頂きましたが、ラベンダーのかほりはトイレの消臭剤のおいに〜がしました>_<  でも味は美味かったですよ。 でも購入したあとで店の放送で、「乗り物に乗るときは飲食は禁止」と流れていました・・・ にゃに〜、あと7分で乗り物きちゃうじゃん! ということで2人共、高速でソフトクリームを頂いておきました。





なんとかソフトクリームを食べ終わったところに、乗り物が到着しました〜。 「フラワートレイン ポピー号」ですって。 30分に1本の間隔で運転されていますが、園内には3〜4両の車両があるみたい。  1つの列車に客車が3両連結されていました。 1車両には10人位が乗ることができます。

停車駅は始発駅の「ポピー・コスモス園前広場」⇒(約5分)⇒「ポピー・コスモス園頂上」⇒(3分)⇒「冒険ランド」⇒(5分)⇒「ハーブ園入口」⇒(2分)⇒「カフェレストラン前」⇒(5分)⇒終点「四季の花壇前」の順番に停車していきます。  途中結構急勾配もあったので、行きだけでも乗っておいてよかったですよ。 これ往復していたら、完全に足が終わっていましたね。(片道だけでも足が終わりましたが・・・)




フラワートレインはなかなかに良い乗り心地です。 途中の車窓もなかなか良いですね〜。 終点まで行って徒歩で戻ってきたのですが、やはり徒歩で見る景色に比べて、フラワートレインに乗っているほうが視点が高いので、フラワートレインならではの景色を見ることができます。 



終点に到着しました〜。 なんだか見覚えがある景色だな〜と思ったら、ここって管理人が会社帰りにたまに通りがかる駐車場だった^^; こちらの駐車場は全然空いてて待ち行列もありませんでした。 こっちの駐車場使ったほうが良いかもね。

こちらの入り口もオレンジ色の花が咲き誇っていますね〜。 こちらは「カリフォルニアポピー」という種類の花だそうです。 あとススキも育っていましたね。 結構身長が高く、穂の部分がフワフワでした。




こちらが先ほどご紹介したカリフォルニアポピーです。 wikipediaで調べてみると、日本名(?)は「ハナビシソウ」というんだそうです。  明治時代に渡来し、家紋の花菱に似ているため、この名になったそうです。 同属植物は8〜10種あり、いずれもアメリカ合衆国西部に分布しているんだそうです。 園内に咲いている量は、この花が一番多かったかな。 鮮やかなオレンジが特徴的ですね〜。




最初の地点に戻るため、フラワートレインで走ってきた道を散歩しながら戻っていると、道のわきのほうにアジサイが咲いていました。 もう時期的には終わりですけど、残っているアジサイもありました。 こちらのアジサイはよく見てみると、花びらが大分小さく、密集して咲いているようですね〜。  管理人がよく見るアジサイは、もう少し花びらが大きくて密度もここまで高くないんですけどね〜。 もしかしたらアジサイにも種類があって、このアジサイはそういう種類のやつなのかもしれませんね。



大分山を登ってきましたよ〜。 ぶ〜で〜にはきつい坂です。 でも丁度よいところにベンチがありました。 なんとここからは久里浜港が一望できました。 この港は管理人が小学生の頃に、よく釣りをしにきたものです。  途中、埋め立てなどを行い、昔の景色からは大分変ってしまったようですが、今でも岸壁で釣りをしている人が多くいます。

写真の左側のほうには、東京湾フェリーの乗り場もあります。 ここから千葉県の金谷まで所要時間30分です。 ちなみに写真の遠くに見えるのは千葉県の房総半島です。 天気が良いともっとクッキリ見えるんですけどね〜。




ようやくフラワートレインの停車駅の2つ目の駅「ハーブ園入口」まで戻ってきました。 丁度、我々が終点の駅から歩き始めるのと同時にフラワートレインも出発していたのですが、結構フラワートレインは遅いので、フラワートレインが駅に停車している間に追いついてしまいます。  丁度ハーブ園入口まできたところには、ひまわりが咲いていました。 花の国のホームページでひまわりの開花時期を見てみると、8月一杯って書いてあったけど、10月になってもまだ咲いているんですね〜。 やっぱり温暖化の影響なんでしょうかね〜。 






ハーブ園を出て、少し歩くと子供むけの遊具が数多くある「冒険ランド」に到着します。 ここでは子供たちが遊んでいましたね〜。 遊具の中にはボルダリングの壁があったり、大きな滑り台があったり。 中でも目を引くのはゴジラの滑り台。  ゴジラのお腹のアタリから入って、しっぽのほうに向かって滑り台が設置されています。 ちょっと管理人もやってみたかったですが、ケツが滑り台にはまって抜けなくなりそうだったので、やめておきました。











いや〜、ようやくポピー・コスモス園にたどり着きましたよ。 もう喉カラッカラで、途中でお茶のペットボトルを購入したのですが、500mlがあっという間になくなってしまうほど。 それもそのはず、最近気温がようやく下がってきたとはいえ、今日は車の気温計で27℃位ありましたからね。 

しかし、ここポピー・コスモス園はくりはま花の国のメイン処だと思うのですが、さすがに色々な花が咲いていますね〜。 植えたばかりだからなのか、少し花の密度は低めですが、それでも広大な花畑の中を歩いているとハイジになった気分になります。  非常に見ごたえのある公園でした。

ちなみに季節が変わると、春は「ナノハナ」「ネモフィラ」「ツバキ」「ヤグルマギク」、初夏には「ラベンダー」「アジサイ」「ユリ」「ポピー」が、冬には「ダリア」「アイスチューリップ」など名前も聞いたことがないような花も見れるようです。  季節ごとに散歩に来るってのも良いかもしれませんね。 そうそう、「うおくに」っていうレンストランがあるんですが、メニューを見たら結構うまそうだったので、今度食事がてら散歩に来るってのも良いかもしれません。