新 江 ノ 島 水 族 館


名称は「江の島水族館」っていうのかと思ったら、「新」の文字が頭につくんですね。 管理人が学生の頃、夜中に箱根に行っていた途中で昔の江の島水族館は見たことがありましたね。 以前の江の島水族館は建物が2つ位 あったような気がしますが、現在は1つの大きな建物に集約されています。 新しい建物になって「新江の島水族館」としてオープンしたのは2004年の4月ということですので、もう10年も経つのですね。  テレビの番組などで紹介されるたびに「いつか行ってみたいな〜」と思っていましたが、ようやくご来館することができました。

施設は江の島から小田原方面に少し行ったところにあります。 周辺に駐車場が完備されており、車での来館もOKです。 館内は結構広くて、東京湾、相模湾に生息する魚達の他、クラゲ、サメ、ペンギン、カメなど色々な 生物が展示されています。 イルカ&アシカショーなども開催されています。 中でもクラゲは相当力を入れているようで、色々なクラゲが展示されていました。 中には釣りの際に出現するアカクラゲやカツオノエボシなどの 毒クラゲも展示されていました。 水族館でこれだけクラゲに力を入れているのも珍しいかもしれませんね。 この水族館は珍しい魚もいますが、身近にいる魚も見ることができるので、釣り好きの管理人としては非常に 興味深く見学することができました。


〜 新江ノ島水族館入口 〜


こちらが水族館の入り口です。 ご来館の時刻は大体14:00位だったでしょうか。 まだ夏休みということで人は多かったですが、チケット売り場ではほとんど並ばずに購入することができました。  料金は一人2,100円。 結構高いですが、県民共済のカードで1割引きになりました。 ラッキ〜^^


水族館の入口です

こちらが入場チケット

〜 東京湾、相模湾の生物 〜

入館し最初にあったコーナーは、相模湾や東京湾に生息する魚達を展示していました。 よく釣りで釣れる魚から、まだ見たこともないニューフェースまで多種多様です。 周辺に生息する魚だったら大分釣りつくしたかな〜と 思っていましたが、今まで見たこともない魚もまだまだいました。 また、いつも釣れるカサゴやメバル、ネンブツダイなどもいましたが、釣った後の姿はよく見るのですが、カサゴが実際に泳いでいる様などはあまり見たことが ないので、個人的には結構新鮮でしたよ。


大きな水槽に多種多様な魚が舞っています。


これはメバルですね 美味そう


こちらはカサゴ 背びれは畳んで泳ぐのね


ウマヅラハギです キモパンかも!?


久々に見ました タカノハダイです


こんな魚まで! スーパー雑魚のネンブツダイ


水族館内で養殖しているイワシだそうです


この魚は初めて見ました でも名前忘れた^^;

タカアシガニです これも美味そう



〜 ク ラ ゲ 達 〜

クラゲのコーナーはとても充実しています。 見慣れたミズクラゲやアカクラゲなどもいますし、傘の直径が2cm位の小さいクラゲ、デンキクラゲことカツオノエボシなどなじみの薄いものまで色々です。  普段はクラゲってあまり気持ちの良いものではないですが、照明や壁紙の色などの効果で綺麗に見えます。 水の中をフワフワと浮遊するクラゲを見ていると、ついつい見入ってしまいます。  でもアカクラゲだけはいつも痛い目にあわされているので、速攻で通りすぎてしまいました^^;


クラゲエリアは幻想的です。 天井にクラゲが光で描かれ、
中央下には球体の水槽の中にクラゲが漂っています。


こりゃ基本的なクラゲの形をしています


アカクラゲに似ているけど違う種類でした


これが一番綺麗なクラゲでした


こいつが憎きアカクラゲです


ミズクラゲの軍団です


色とりどりのクラゲ達


笠の直系が2cm位のミニクラゲ


デンキクラゲこと、カツオノエボシです




〜 そ  の  他 〜

東京湾、相模湾の魚達のコーナーは入口付近は水深の浅い魚が展示されているのですが、前に進むに従って深海の魚に変わっていきます。 中にはサメなども展示していましたね。 さすがに深海まで行きますと、手漕ぎボートでは 行けないので、見たことのない魚も沢山いました。

また、コーナーとしては小さいコーナーでしたが、ペンギンやカメのエリアもありました。 実際にペンギンが水中を泳いでいる姿や、ウミガメが優雅に泳いでいる様を見学できます。 他にも最近流行りのオオグソクムシも いました。


エイは釣れると嫌だけど水族館にはいてほしいですね


オオグソクムシです。 気持ち悪ぅぅ・・・


ピンボケになってしまいましたが深海のサメです


熱帯魚コーナー


ペンギンはやっぱりかわゆいね

ウミガメが気持ちよさそうに泳いでいます



〜 江の島、湘南の景色 〜

水族館の通路は所々海に面しています。 まだ海水浴シーズンなので、海辺には海の家が建ち並んでいます。 さすが江の島海岸ですよね! いつも行っている走水海岸とは規模が違いますし、海の家で売っている料理達も 手の込んだものが多いです。

また通路からは江の島や、湘南の海岸、それに富士山も見ることができます。 特に今日は雷雨の後だったので、遠くに見える富士山や丹沢の山々に雲がかかり、更にそこに日光が当たり、幻想的な景色を見ることができました。  こりゃなかなか良いロケーションに建っていますね。


江ノ島がすぐ横にあります


湘南海岸です 小田原方面を撮影しています




〜 イルカ・アザラシショー 〜

やはり水族館の花形と言ったら、イルカ・アザラシショーでしょう!! 水族館の一番奥にあるスタジアムでイルカ・アシカショーが繰り広げられます。 15:00開演の10分前にスタジアムに到着しましたが、もう椅子は満席。  しょうがないので、階段に座って見学することにしました。

まず最初にアシカショー! 座る位置がステージの真横に近かったので、少々見えにくかったですが、一生懸命芸をしているアザラシがいじらしく感じました。 でもたまに言うことを聞かなくなってたね^^ そしてお次に登場 するのがイルカです。 何種類かイルカがいました。 バンドウイルカ? マルイルカ? あんまりイルカの種類には詳しくないですが、ヘビー級のイルカもいましたよ。 イルカはピョンピョンジャンプしたり、人を乗せて ロケット発射したり、わざと水しぶきを立てて観客席を水浸しにしたりというお約束パフォーマンスもやっていました。 やっぱりテレビとかではなく実物を見ると迫力が違いますねっ! そしてイルカって本当に賢いですね〜。 


会場はこんな感じ


アザラシがお客さんに挨拶しています


ステージでクルクル廻ったり、芸をしています


一番大きいイルカの大ジャンプ!


飼育員のお兄さんがロケットジャンプ!