2019年の桜(浜離宮、北山田〜センター南)


2019年も桜情報をお届けいたします。 2019年の桜の開花は3月21日でした。 この頃テレビでは、毎日のように靖国神社の標準木の開花状況を伝えておりましたよ。 今日は3輪咲きました、とかね。 何でも開花の基準は 靖国神社の標準木で5〜6輪咲くことなんだそうですよ。 3月20日のテレビでは「今日開花宣言か〜!?」と騒いでいましたが、4輪しか咲いていなかったので開花宣言とはなりませんでした^^; 朝の情報番組でこんなことを放送している日本って本当に平和だな〜と思いますね。 

関東では、開花してから少しの間、気温の低い日が続きましたので、管理人が花見をした3月30日や3月31日はまだ満開にはなっていないところが多かったですね。 個人的には桜は散り始めが一番綺麗だと思うのですが、そうなるにはまだ あと4〜5日はかかりそうな感じです。


〜 2019.03.30 浜離宮 〜

本日は国分寺連合の「岡」氏と「西」氏と管理人の3人で月島のもんじゃを食しにやってきました。 13:30にお店に集合して約2時間食事をした後に恒例の散歩をしました。 今日は月島から勝鬨橋を通り、築地市場場外を見学して 浜離宮にやってきました。 浜離宮なんてもう10年以上ぶりでしょうか。 きっと中には桜の木もあるに違いありません! 入園料も300円でリーズナブルですし、今年最初の花見としゃれこみましょう!


こちらが浜離宮の入口です。 桜がお目当てなのか、駐車場には観光バスも停まっていましたよ。 日本人だけでなく外国の方も結構多かったですね〜。 きっと観光名所として紹介されているのでしょうね〜。 

浜離宮は正式名称は「浜離宮恩賜庭園」と言うんだそうです。 潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園です。 この地は、寛永年間(1624〜1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。  ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得ました。  その後、綱重の子供の綱豊(家宣) が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。  以来、歴代将軍によって幾度かの造園、改修工事が行なわれ、十一代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成しました。 





明治維新ののちは皇室の離宮となり、名前も浜離宮となりました。 その後、関東大震災や戦災によって、御茶屋など貴重な建造物が焼失したり樹木が損傷し、往 時の面影はなくなりましたが、昭和20年(1945年)11月3日、 東京都に下賜され、整備のうえ昭和21年(1946年)4月有料公開されるに至りました。 なお、国の文化財保護法に 基づき、昭和23年(1948年)12月には国の名勝及び史跡に、同27年(1952年)11月には周囲の水面を含め、 国の特別名勝及び特別史跡に指定されました。 by 浜離宮恩賜庭園HPより







入口を入るとしばらくは延遼館跡にあたる広場が広がります。 そこから庭園のメイン通りと思われる道を進んでいくと、色々な木々に出会うことができます。 庭園内は桜の木は並木になっているところが1箇所ありましたが、その他の桜は 単発でポツンポツンと色々なところにありました。 このところ気温が低い日が続いたので、桜の木も満開とまではいってなかったですね。 日当たりの良い場所の桜は八部咲き位までいっていましたが、並木の桜はまだ五分咲きって感じでしょうかね〜。  でも桜の木の周りには観光客が多く集まっていました。 木々が多いこちらの庭園ですが、庭園の周囲はビルばかり。。。 この風情のある浜離宮の庭園と近代的なビルが一緒に映り込むとギャップが面白いですね〜。





庭園内は桜の木の他にも色々な木がありました。 写真のピンクの花をつけているのは桃の木なんだそうですよ。 淡いピンクのソメイヨシノと比べると、大分濃い色をしていますがこちらも迫力があって綺麗でしたね〜。  このほかにも花畑では、春のは菜の花、夏から秋にかけてはコスモスが綺麗に花を咲かせるそうです。 季節によって色々な風景を楽しむことができるんですね〜。




〜 2019.03.31 北山田〜センター南 〜

今日はお嫁さんと花見にやってきました。 いつもは大きな公園などで花見をすることが多かったのですが、今日は横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅〜センター南駅までを散歩しながら花見をすることにしました。  こちらの港北ニュータウンは、市民の憩いの場所として、大小さまざまな公園が整備されていまして、しかもその公園同士が緑道(せせらぎのみち)で繋がっているんです。 緑道ではジョギングをしたりウォーキングを楽しむ人が大勢います。  今日は北山田駅からセンター南までの緑道をブラリしながら桜を見物したいと思います。


〜 山 田 富 士 公 園 〜

まずやってきたのは、横浜市営地下鉄グリーンラインの「北山田駅」から徒歩3分のところにある「山田富士公園」です。 ちなみにこの間ニュースで見たのですが、この「北山田」という土地は、大東建託の調査で「住みやすい街ランキング」で 第3位に入ったんだとか!? ちなみに1位は「広尾」、2位は「市ヶ谷」だったんだそうですよ。 こんなにマイナーな場所がランクインするとはビックリですね。

この山田富士公園は自然を利用した公園で、傾斜地を上ると、小高い場所にぽっかりと富士の形をした丘が見えてきます。 頂上からは、近くの横浜国際プールはじめ、都筑区内を全望できます。  山田富士は江戸時代の富士山信仰で作られたもので、山頂部分の底辺径20mx高さ8mX山頂部径9m位 火口部径6mで海抜40m位と書かれていました。

こちらの公園は桜の名所としても有名でして、管理人達が到着した10:40頃にはブルーシートを敷いて場所取りをしている人達もいましたよ。 少し天気が悪く気温が低かったためか、満開とまではいってませんでしたが、ここでお弁当とかを 食して宴会するのはなかなか良い感じがしますね。 上野公園みたいに人が溢れることもないですし、落ち着いて花見ができそうです。


こちらがシンボルの山田富士です。



〜 せ せ ら ぎ の み ち 〜

こちらが港北ニュータウンの各公園を結んでいる「せせらぎのみち」です。 両脇には桜並木もありましたよ。 場所によって植わっている植物も異なり、季節や場所によって色々な景色を味わうことができます。


〜 徳 生 公 園 〜

山田富士公園を出て、緑道を歩くこと約15分位でしょうか。 目の前に広がりが見えてきます。 こちらは「徳生公園」と言います。 先程の「山田富士公園」は「北山田」という地名でしたが、「徳生公園」は「南山田」という地名に変わります。 

こちらの公園の中央には人工の大きな池がありますね。 桜の木は1本しかないようですが、日当たりが良い場所にあったからか満開でしたよ。 



〜 大塚・歳勝土遺跡公園 〜

徳生公園から更に進みますと、横浜市営地下鉄の「センター北」駅に到着します。 センター北駅のそばには「大塚・歳勝土遺跡公園」という公園があります。 大塚・歳勝土遺跡公園というのは、弥生時代中期の遺跡なんですよ。  なんでも港北ニュータウンの開発に伴う事前発掘調査の際に発見されたんだそうです。 大塚遺跡は高台に作られた弥生時代中期の環濠集落で、歳勝土遺跡では大塚遺跡の環濠とその周囲に広がる土塁に近接した一帯から方形周溝墓群が発見されて、 年代的にも同時代であることが確かめられ、環濠集落(大塚遺跡)に住んだ人びとの墓地であることが明らかになったんだそうです。 現在は高床式倉庫とか住居などが再現され、目の前で見ることができますよ。





〜 早  渕  川 〜

大分腹が減ってきましたので、センター北駅とセンター南駅の丁度中間位にある「牛庵」というお店で、焼肉ランチを頂きました。 そのお店の裏には見事な桜並木が! こちらは早渕川という川沿いにある桜並木です。 早渕川は鶴見川水系の支流にあたります。  こちらの桜並木は見事なものですね〜。 こんなところにこんなに見事な桜並木があるとは今まで気づきませんでした。 ここでは今日一番人が集まっていましたね。 桜の木の下でブルーシートを敷いて花見をしている人が非常に多かったです。




〜 心  行  寺 〜

今日最後の花見スポットです。 こちらはセンター南駅から徒歩10分位のところにある「心行寺」です。 こちらのお寺さんでは春は桜の木、秋には紅葉が綺麗なんですよ。

今日はここまでの万歩計を見ると1万歩超え。 昨日は「岡」氏と「西」氏と2万2千歩も歩いて入るので、大分足が終わっています。 でも花見をしながらの散歩は格別ですね〜。  朝は曇っていたのですが、時間が経つにつれて晴れてきたし。 やっぱり桜には青空が良く似合いますね。







〜 2019.04.06(2019.04.07追記) 牛 久 保 公 園 〜

今日はたまたま訪れた「うルトラミート」というお店に昼食を食しにきましたら、すぐそばに牛久保公園という広い公園がありましたので少し散策していきました。 公園内は桜の木も所々にありましたよ。 先週はまだ満開には至ってなかったのですが、 今日はバッチリ満開でした。 少し散り始めており、一番管理人が綺麗だと思う状態になっていましたよ。 この港北ニュータウンにはこのような公園が所々にあり、市民の憩の場所になっています。 今日も桜の木の下にブルーシートを 敷いて宴会している人がいましたよ。 先週より今週のほうが見頃でしたね。


牛久保公園の風景


小川にはカモがいました


とても立派な桜の木です


桜の花のアップ