2018年の桜(都田江川、三ツ沢公園)


今年も桜の季節がやってきましたよ。 2017年の靖国神社の桜の開花は3月21日でしたが、2018年は少し早く3月17日に開花しました。 今年は3月に入ってから暖かい日が多く(春分の日は雪降ったけどね^^;)、20℃まで気温が上がる日もありました。  このため桜の生長が昨年よりも早く進んだようですね。 そして3月23日か24日には東京で満開宣言も出ていました。 テレビでも上野公園などで花見を楽しむ花見客の映像などが流れていましたよ。 やっぱりこの時期は花見しないとね。

我々の花見は毎年違う場所に行っていますが、今年は三ツ沢公園に行ってきました。 ここには桜が1,400本もあるそうですよ。 それは見事な桜でした。 あと実は三ツ沢公園の前日に、カフェプラザオークラで食事をした際に、 店のそばにあった都田江川という川にある桜並木を見てきました。 この都田江川というのは第三京浜の港北インターチェンジのすぐそばにある川でして、管理人は初めて行きました。 遊歩道として整備された川の両脇に桜並木がズラリと並んでいます。  桜並木の距離は何百メートルもありまして、シートを引いて花見をしている人も多くいましたよ。 こんなに近くに桜の穴場があったとは! 今年も良い花見ができましたよ。 


〜 2018.03.25 都田江川の桜並木 〜

実は今日は花見に来たのではないんですよ。 お気に入りのレストラン「オークラ」さんで昼食を食しにやってきたのでありました。 駐車場に停める前にチラリと周囲を見渡すと、桜並木が見えるではありませんか! しかも花見客と思しき人々も結構歩いています。  近くに桜を見れるところがあるのね〜。 ということでオークラさんで食事をした後に、桜並木に行ってきました。 場所は第三京浜の港北インターチェンジのすぐそば。 丁度オークラさんの真裏にあります。 遊歩道がずっと続いており、川の両脇に桜並木があるんです。  歩道部分はコンクリートで整備されていますが、その両脇は土の地面がありまして、そこにブルーシートを敷いて料理を食しながら花見をしている人達もいました。 小川では子供たちがザリガニ釣りをしていましたね〜。 いや〜しかし近くにこんなに見事な桜並木があったとは、知りませんでした!

この都田江川を調べてみますと、「都筑水再生センター(都筑区佐江戸町)で処理された水が流れている。 昭和30年代までは農業用水路として利用されていた。 地域の工業化、住民の増加に伴って汚染水の流れる江川だったが、都筑水再生センターの豊富な高度処理水を流し、鶴見川までの約2.5km、上流部は「佐江戸せせらぎ」(約1km)そして下流部が「都田江川せせらぎ」(約1km)と呼ばれている。  この川の両岸には「染井吉野」の桜並木や「チューリップ」などが咲き、春の桜の名所として知られている。 上流には都筑水再生センター隣の佐江戸おちあい公園、また常念寺川せせらぎも近い。 また下水処理された澄んだ水の流れには鯉や小魚が放流され訪れる人々の憩いの場となっている。」だそうです。




少し先の方に歩いていきますと、小川のほとりに綺麗にチューリップが植えられていました。 大分生長はしていましたが、まだ花をつけているのは一部だけですね。 しかしチューリップ並木も満開になったら見事なんでしょうね〜。  日当たりの関係なのかチュリップが咲いていたので桜と2ショットを撮っておきました。




〜 2018.03.26 三ツ沢公園 〜

今日は三ツ沢公園にやってきました。 大人になってから三ツ沢公園に来るのは初めてですが、実は子供の頃(小学生の頃だったかな)はよく三ツ沢公園に遊びに来ていたんですよ。 というのも三ツ沢公園のすぐそばに親戚が住んでいまして、 その親戚の家に遊びに来るたびに三ツ沢公園に散歩に来ていたんですね。 その時の目的は馬を見ること。 三ツ沢公園には馬術練習場がありまして、そこに馬が何頭もいるんですよ。 子供の頃は馬小屋の目の前まで行けて、草を馬に与えることもできたんですよね〜。 今はどうなんだろう。 

そんな三ツ沢公園は桜でも有名みたいですね。 公園内の桜の木は1,400本もあるそうですよ。 三ツ沢公園の開花状態ですが、2日前には「五分咲き」だったようですが、今日はすっかり「満開」になっていました。 この1週間はずっと気温が高いので、桜の開花もどんどん進んでいるようです。  三ツ沢公園は非常に広くて、サッカー場や陸上競技場、テニス場など様々な施設がありますが、その中でも桜が密集しているのは「桜山」というエリアになります。 ここは名前の通り桜の木が非常に多く立ち並んでおり、空を見上げると、 一面桜の花が広がっていますよ。 今年も良い花見ができそうです。


三ツ沢公園の駐車場に車を停め、一路桜山に。 陸上競技場を通り過ぎるとすぐのところに桜山がありました。 桜山以外の場所にもちらほら桜の気が植わっていますが、やはり桜山という名前の通り、桜山は桜が咲き乱れておりました。  桜山の中心には円形をした広場があり、その広場から遊歩道が四方に伸びています。 いやいやなかなか良い景色ですね。 ここの桜の木は結構大きいんですよ。 なので桜の花も上の方で咲いている感じ。 ホントはもう少し間近で花を見たいのですが、 ちょっと花の位置が高すぎですね。



あちこちでシートを広げて食事をしている人たちがいましたよ。 シートを広げてお弁当を食してる人が多かったですね。 でも周囲にはお弁当のかほりが立ち込めていましたよ。 ちなみにこの公園内では火を使ってはいけないそうなので、バーベキューなどはできません。 



こちらは桜山のほぼ中心にある広場です。 広場の周囲にはベンチがありまして、ここでお弁当を食べている人も多かったですね。 もう学生達が春休みのようですね。 子供たちが駆け回っておりました。 我々もここのベンチでしばし桜の花を眺めておりました。




桜山から少し外れた場所に、枝が下の方まで垂れ下がっている木を発見しました。 背の高い木ばかりで花のアップが撮れなかったのですが、ようやくドアップ写真を撮影することができました。 




桜山があるエリアから道路を挟んで反対側には馬術練習場や、慰霊碑などがあります。 いや〜ここの馬術練習場に来るのはもう40年ぶり位でしょうか。 昔はもっと緑が多かったような記憶があるのですが、こちらのエリアにもテニス場が出来てたり、 馬術練習場も綺麗に整備されたみたいですね。 ちょっと昔の面影はないような気がします。 今日は残念ながら馬術練習場はお休みだったのですが、通常は中に入ると職員さんが案内してくれるそうですよ。 馬も今日は遠くから眺めるだけでしたが、 営業日であれば目の前まで行けるのかもしれませんね。



こちらは戦没者慰霊碑です。 最初は大東亜戦争での戦没者を慰霊するものなのかと思いましたが、説明書きを読んでみますと、西南戦争から大東亜戦争までの戦没者を慰霊するものなんだそうです。 西南戦争と言ったら明治時代ですから 日中戦争とか日露戦争などの戦没者も慰霊されているんですね〜。 ちょっとビックリしてしまいました。