今日は「岡」氏が会社でチケットをゲッチューしてくれたので、サッカー観戦にやってきました〜。 ドンドンドンドンパフパフッ! 年明けから部署が変わり、忙しさ10倍になってから全然外に遊びにいくことがなくなり、
週末はいつも家でダウンしていたのですが、今日は久々に外に繰り出しました! いや〜超うれすぃ〜。 「岡」氏に大感謝ですm(_ _)m しかもサッカーなんてもう10年ぶり位じゃないかな!? ちなみに「岡」氏は始めて
だそうですよ^^ 管理人は今回が3回目のサッカー観戦なんですが、これまでは川崎市等々力にある等々力陸上競技場で、我が「川崎フロンターレ」の試合を2回見ました。 そのときは、ゴールが決まって「バンザーイ、
バンザーイ!」と両手を上げて喜んでいたら、なんと四十肩になってしまい、帰りは左手が全く上に上がらない名誉の負傷状態になってしまいました>_< 今日は喜び過ぎに気を付けたいと思います^^;
本日の試合のプレイボール・・・もといキックオフは14:00でしたので、13:00に新横浜の駅で待ち合わせをしました。 ・・・がー、しかしっ! 「岡」氏が待ち合わせ時間を1時間間違えて、11:30頃に「菊名に到着!」とのメールが! でも管理人もあまりに楽しみ過ぎて、すでに準備完了していたので、12:00に新横浜駅で落ち合いました。 新横浜駅から日産スタジアムまでは徒歩で15分位かな〜。 いつもは車で通り過ぎる道ですが、たまには徒歩で移動ってのもいいもんですね〜。 近くの川には桜並木があり、ソメイヨシノの開花日には多くの方が川のほとりで花見をします。 管理人も新横浜に務めていた頃は、桜を見に散歩しにきたものです。 いやいや懐かしい感じがしますね〜。 さ〜、今日はサッカー観戦も楽しみですが、スタジアムでおつまみ&ビールも楽しみなんですよね〜。 事前に調査したところ何軒かお店も入っているみたいなので、今日も最初から出来上がっちゃいそうです。 でも サッカーの後に焼き鳥屋さんも予約しているので、スタジアムではほどほどにしたいと思います〜^^; |
![]() |
ま〜ず〜は〜こちらっ! 新横浜駅で落ち合って、少し時間があったので、リニューアルしたASTYを見に行くことにしました。 以前はパッとしないラーメン屋とか、パッとしない定食屋などがありましたが、半分位の店が入れ替わった
ようです。 たまに新横浜に出張できたときに、ASTYの中を通っていたのでリニューアルするのは知っていたのですが、リニューアル後の出で立ちを見たのはこれが初めてです。 六厘舎の暖簾分け(?)の「舎鈴(しゃりん)」という
店はすでにオープンしていました。 丁度昼時ということもあって、すでに行列ができていました。 他にもまだオープンしていませんでしたが、牛タンの「ねぎし」、一風堂など有名店も入るよです。 これは昼時は混みそうですね〜。
さてさてASTYの中を見物した後に広場で腹ごしらえPart1をしました。 「岡」氏宅のそばにあるパン屋さんでじゃがいものパンを売っているのですが、このパンが超絶まいう〜なんですよね〜。 フカフカパンにじゃがいもとチーズが タプ〜リ入っているんですよ。 このパンは昼過ぎには売り切れになってしまうくらい人気なんですよ。 今日は「岡」氏が買ってきてくれたので、久々に頂きます〜。 う〜んまいう〜^^ |
![]() |
さ〜日産スタジアムが近づいてきましたよ〜。 時刻は12時30分くらいですが、もう日産スタジアムに向かう道は観客と思われる方々で結構賑わっていますよ。 しかし歩いている人々を見ると、結構お若い方が多いんですよね〜。
やはり野球とはちょっと年齢層が違うみたい。 周りを見渡しても、ユニフォームを着ている気合いの入った方もいますが、おしゃれな若者たちも多かったです。 汚いおっさんはあまりいませんでしたね〜^^;
|
![]() |
![]() |
日産スタジアムに到着しました〜。 今まで何度もスタジアムの前の道路を行き来してきましたが、実際にスタジアムに入るのも初めてですし、こんなに近くまで来たのも初めてですよ。 等々力陸上競技場は小さくて
汚いですが、さすが日産スタジアムはでかくて綺麗ですね〜。 ちなみに「日産スタジアム」って呼んでいますが、管理人が新横浜に勤務しているころは「横浜国際総合競技場」という名称しかありませんでした。
2005年に日産が命名権を取得して、それから現在まで「日産スタジアム」と呼ばれています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正面の広場は青いユニフォームを着た人でお祭り騒ぎです。 バンドが生演奏をしていたり、出店に並んでいたりと活気にあふれています。 なんというバンドなのか分からなかったのですが、演奏も上手ですし、いい曲でしたよ。
やはり生演奏はいいですね〜^^
バンドのコーナーから少し離れたところに、出店が何軒か出ていました。 色々な物を売っていますが、どの店も行列していますよ。 事前調査では中にも売店はあったので、今日はこの行列には並びませんでした。 出店の中には 牛丼のまつやの移動販売車が見えました。 こんな移動販売もやっているんですね〜。 |
![]() |
![]() |
今日の席は指定席で西側(小机駅側)の席でした。 丁度、中継用のテレビカメラがそばにありましたよ。 いつもテレビで見る光景とほとんど同じ。 下の方の席だと、グラウンドが平面に見えるのでボールがどこにあるのか分かりにくいですが、
今日は7Fの最上階の席でしたので、グラウンド全体を見渡せて見やすかったです。 7Fと言っても入口が4Fって書いてあったので、3階分登るだけでOKです。 しかしスタンドは広いですね〜。 収容人数は約7万人だそうですよ。
ちなみに等々力競技場の収容人数を調べてみたら2万7千人なんですって。 2倍以上違うんですね〜。 そりゃ大きさも違うはずだね^^; 正面には椅子の色を変えて「NISSAN STUDIUM」と椅子文字が書いてありました。
|
![]() チキンライス屋さん |
![]() 普通の売店 |
![]() 「岡」氏のチャーハン&ポテトフライ |
![]() 管理人ノチキンライスBBQとタコ焼き |
![]() ビールで乾杯〜^^ |
試合開始までまだ1時間位ありますね〜。 試合が始まると、応援に熱が入ってなかなかビールを買いに行けそうにありませんので、席を確認した後にすぐに食糧を買いこんで今のうちに飲んじゃいます^^
さ〜〜キックオフ!! って我々のビールがキックオフしただけです^^; 会場にはいくつか店が出ております。 事前調査だと「とんぱた亭」っていう店もありますが、ここはこの競技場から車で10分位のところに店を構える
ラーメン屋さんです。 横浜家系の豚骨醤油のラーメンが売りです。 かなりまいう〜なお店で、管理人のお気に入り店の一つにもなっています。 でも我々の席の方にはとんぱた亭はありませんでしたね>_<
我々の席の側には、チキンライスの店、ホットドッグの店、あとはやきそばとかタコ焼き等を売っている普通の売店がありました。 今日は「岡」氏は「チャーハン」と「ポテトフライ」、管理人は「チキンライスBBQ」と「タコ焼き」を 頂きました。 もちろんビールもゲッチューです。 ちなみに競技場の外の売店と、競技場内の売店とではあまり値段は変わらなかったような気がします。 ビールは生ビールが700円、缶ビールが600円です。 市価よりは台分高いですが、 スポーツ観戦にはビールは必須ですからね〜^^ 「岡」氏の炒飯ははまいう〜とのこと。 ポテトフライはあまり出来がよくないんだけど、なぜか後を引く味をしているんですよね〜。 不思議なポテトフライでした^^ 管理人のチキンライスBBQは、カレーピラフの上に鶏肉が乗っており、 BBQソースが振り掛けられているというもの。 こちらもまぁ、まぁまぁな感じかな^^; タコ焼きは冷えてしまってずいま〜になっておりました(;_;) |
![]() 横浜F・マリノス側の応援団 |
![]() 新潟アルビレックス側の応援団 |
![]() 選手紹介です! 一人も名前を知りません! |
![]() ピッチの真ん中で丸い布をバッサバッサしていました |
両陣営の応援団席を激写してみました。 写真はまだ試合開始1時間前の様子なので人が少ないですが、実際に試合が始まると大分人が入っていましたよ。 太鼓の音と人の声援がすごいです。 さすがに横浜F・マリノス側は
ホームゲームということで応援団の人数も多かったですが、新潟側も人数では負けていますが、声援の大きさでは勝るとも劣らない大きさでした。
現在丁度キックオフの1時間前ですが、ホームゲームの流れについてスタジアムの前でもらったチラシに書いてありましたのでご紹介します。 3時間前 ・・・ 場外イベントがスタート 45分前 ・・・ 選手たちのウォーミングアップ (ウォーミングアップの更に前には子供たちがグラウンドで練習できる時間がありました。) 10分前 ・・・ ホームビジョンで選手紹介 5分前 ・・・ 選手がピッチに入ってきます |
![]() 選手たちが入場してきました〜 |
![]() 今日の選手たちです! |
選手たちが写真撮影をしていました。 この光景、たまにテレビでも見ますね〜。 ちなみに管理人はサッカーはほとんど見たことがないので、選手の名前も全く分かりません!
|
![]() キックオーッフ! |
さ〜〜本当にキックオフしました!! もうビールが回って良い気分〜^^ やっぱりスポーツ観戦いいですね〜。 特に今日は天気も良いし、暖かいし、スポーツ観戦日和ですよ。(ただし花粉は飛んでいる>_<)
こういう日はドームの競技場じゃないほうがいい感じがしますよ。(今日のビールは4杯でした^^)
管理人はあんまりサッカーのルールも知らないので、ゴールが入ったときだけ大喜びするのですが、知識がないせいかゴール以外の所で喜んだりするところがないので、少し物足りない感じね。 野球だったら点が入らなくても ヒットや2塁打、ファインプレーなど大騒ぎするタイミングって結構あると思うんですが。。。 まだサッカーのファインプレーがよく分からない・・・>_< しかも競技場は寒いし、花粉は飛んでるし・・・ |
![]() お〜、サッカーしています |
![]() 前半33分頃に横浜Fマリノスが綺麗なゴールを決めました! |
![]() あっという間にハーフタイム。 ビールのお代わりが必要です! |
![]() いやいやなかなか激しい攻防ですね〜(知ったかぶり) |
今日は1:1の同点で試合終了〜。 最初に横浜側がゴールを決めてリードしていたのですが、その10分後位に横浜側のゴールキーパーが飛び出して、その隙にゴールを決められて同点になっておりました。 後半は激しい攻防がありましたが、
そのまま同点で90分が終わりました。 ここでもルールが分からなかったのですが、前半45分、後半45分試合をやって同点だったので、延長戦があるのかと思っていましたが・・・ ないのね・・・ 後半の45分が終わったら、
一斉に観客が席を後にしていたのですが、我々はまだ延長戦があると思って少し待っていたのですよね〜。 そしたら選手も帰り始めてちゃうし。。。 でも野球と違って時間が決まっているので、予定を立てやすいってのはあるね^^
でも久々にサッカー見ましたが、結構面白かったですよ。 欲を言えばもっと点が入ってほしいと思いますが、もう少しルールとか技術を知れば面白くなるのかも!? 是非「岡」氏にまたチケット取ってほしいな〜
|
![]() |
![]() |