《2013.08.28》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 小 潮
満 潮 : 08:44 19:46
干 潮 : 02:12 13:09
清 勝 丸(千葉県旭市)
貫徹 一時 ヒラメ のち 大満足♪

ようやくこの日がやって参りました! 今日は管理人にとっては初となる、乗合漁船でのヒラメ釣りです。 今回お世話になります清勝丸さんは、この数年毎年「岡」氏が利用しており、大型のヒラメをゲッチューして おります。 次こそは是非管理人も!と毎年言っていたのですが、平日に休めなかったり、お金がなかったり(いつも貧乏)と、これまで行けずじまいだったのですねぇ。。。 しか〜っし! 今年はついに長年の夢が 実現しました! 今日の目標は最低2枚! できたら50cmオーバーを目指したいと思います! でも管理人にはもう1つターゲットがっ! そうです! ヒラメ釣りの外道、マトウダイゲッチューも目標とします!!

今日は「岡」氏と「増」氏の2人で出陣しました! 清勝丸さんは千葉県は旭市の飯岡港にあります。 地理的には丁度千葉県と茨城県の中間位、有名な地名でいくと銚子の犬吠埼のちょい南側のほうです。  ここらへんの土地は以前よく訪れたものです。 鹿嶋港や銚子港に毎週のように釣りに行っていましたもんね〜。 飯岡港までの道順も、鹿嶋港や銚子港に行っていたころと同じ、東関東自動車道を使って行きます。  東関道の大栄ICを降りて東総有料道路に乗り、終点の大角に。 そこからは一般道で一路飯岡港に向かいます。 乗合漁船の朝は早いです。 現地には4:00頃到着する必要があるということで、 管理人は会社から帰って夕食を食した後にすぐに寝ようと思ったのですが、あまりに楽しみ過ぎて20〜30分ウトウトしただけになってしまいました^^; 管理人宅0:20発⇒「岡」氏宅1:00⇒酒々井PA 2:00発⇒現地到着は3:40でした!

今日の天気です〜。 今週もずっと週間予報を見ておりましたが、水曜日の千葉県はずっと「晴 時々 曇」の予報が続いていましたね〜。 こんなに予報が変わらないのも珍しいかも。 前々日の8月26日(月) から大分気温が下がり始めまして、26日は全国で猛暑日を記録したところが1箇所もなかった(7月4日以来)んですって。 今日も朝のうちは気温が大分落ち着いており、過ごしやすくなったような気がします。  でも日が揚がると直射日光が強く、昼間は結構暑かったですね〜。 風は3〜4mということで非常に適度な感じ。 最初はウネリも多少ありましたが、途中からは凪に近い状態になりました。 今日のコンディションは 最高と言えるでしょう! いつものセリフですが、何やら爆釣の予感です! 今日の釣果に括目せよ〜!!


〜 清 勝 丸 〜


02:00 久々の酒々井PAですよ!本当に懐かしいな〜。以前は鹿嶋港に向かう前に必ずここで牛丼を食してました!「岡」氏宅からも1時間ちょいの距離なので休憩にピッタリです。


02:30 やっぱり酒々井に来たら松屋の牛丼食っとかないとダメですよね〜。昔もそうだったけど、夜中でも結構お客さん入っているんですよ。皆さんこれからどこに行くのでしょう。


03:40 車のナビの地図が古くて飯岡港が出てこなかったのでJR倉橋駅を当面のターゲットとして移動!倉橋駅以降は途中迷子になってコンビニエンスストアで道を聞いたりしながらようやく到着しました〜!


写真は午後に帰港してからの港の風景写真です。到着直後は真っ暗で写真撮っても何にも写らなかった(;_;)港は岸壁と船だけで建物などはほとんどありませんでしたね。有名な港なのに少し意外。


到着したらすぐにクーラーボックスを好きな席に置いて場所確保するというシステム。でも3:40頃着いたのにもう席はほぼ埋まってましたよ(;_;)平日なのにすごい人気ですね〜。


2人で行ったので「岡」氏と並んで場所確保しようと思ったのですが、すでに連続で座れる場所はなく、やむなく船の左舷、右舷に分かれて座ることにしました。片側10名位はいましたね。


いや〜、やっぱり漁船に乗ると興奮しますねっ。 あまり経験がないってのもあるのかもしれませんが、手漕ぎボートに比べてワクワク感がいつもと全然違いますもんね。 漁船の雄々しいエンジン音!  舟が掻き分ける白い波! 初めて見る太平洋の水平線! 透き通るような青い空! 頬をファッファッと流れていく風! もうホントに最高!! あとはヒラメとマトウダイをゲッチューするだけです!

今日のタックルですが、仕掛けはいつも走水や森戸海岸で使用しているヒラメ仕掛け。 前回走水に行ったときに、手作りの仕掛けだけでなく、予備に買っておいた新品の仕掛けもブチ切られてしまったので、 今日は「フィッシング中原」で購入したニュー仕掛けを持参しました。 胴付タイプでシングル針+トリプルフックのタイプです。 竿やリールもいつも走水で使用している1.8mのビシ竿を使用します。  深さは30〜40mとのことですので、いつも使用しているリールで充分行けます。 錘は潮の早さによって60号と80号のものを使い分けるそうです。 今回「岡」氏が錘を用意してくれましたm(_ _)m  しかし周りを見渡すと、ビシ竿でやっているのはオイラだけでしたね^^; 皆さん3m弱の高そうなヒラメ竿にカイマンのようなゴッツイリールを付けていました。 あんなの全部揃えたら何万円もしちゃいますよね。  そんなのむ〜り〜。 貧乏人はプロゴルファー猿のように1本の道具を様々なシチュエーションで使いこなすのが良いでしょう〜(完全負け惜しみ)

管理人の場合、食べる分だけの魚を持ち帰るってのが常なのですが、今日はどれくらい釣れるもんなんでしょうね〜。 「岡」氏によりますと、最近はヒラメは絶好調なんだそうですよ! 5枚も6枚も釣れたら ど〜しよ〜。 困っちゃいますよね^^ なんて超楽観的ですが、テレビとかでヒラメ釣りをやっているのを見ると、釣れる人はバシバシ釣れるけど、釣れない人は全く釣れないんですよね〜。  初日が出るまでって、心穏やかじゃないんだよね^^; 「岡」氏も言ってましたが、この好環境で釣れなかったら腕が悪いってことだよね^^; 是非とも早い段階で初日を出して心を落ち着けたいと思います!!




こちらが清勝丸の船です。 白地に青いラインが入っており爽やかなデザインです。 清勝丸では2艘の漁船があるようですが、今日乗ったこの船は、大きさとしては結構大き目なのではないでしょうか!? ちなみに もう一艘はアジ狙いの船になっていました。 こういう船って「S」とか「M」とか「LL」(フライドポテトじゃないんだから・・・)とかって規格が決まっているんでしょうかね。 ちなみに清勝丸HPを見てみますと、 定員48名でトイレが4か所にあるって書いてありました。 きっと規格があるとしたら、定員とかエンジンの馬力とかトイレの数とかで決まっているんでしょうね〜。

船に乗り込んだのが4:15。 ここから仕掛けを準備しますが、もうヒラメ仕掛けは慣れたもんですよ。 ものの3分で出来上がり〜。 でも、こうなるとやることなくて、時間を持て余してしまいますね〜^^  周りの人も準備完了してくつろいでいますが、釣りする人達の中の喫煙者の割合って結構高いような気がするんですよね。 もう両隣がタバコ吸っているもんだから、管理人はゲホゲホとなってしまいましたよ。


今日はこちらに陣取りました。 残念ながらトモを確保することはできませんでした(;_;) 隣の人との距離は約2m位でしょうか。 つい最近行ったアカムツ釣りのときなどは片側に2人とか3人しかいなかった ので、結構ゆったりとスペースを使えたのですが、それに比べると結構狭く感じますね。。。

一番心配なのがお祭りなんですよねぇ。。。 前にカワハギ釣りに行ったときは、結構お祭りになっちゃって隣の人に迷惑かけちゃったから・・・ お祭りになると時間も勿体ないし、仕掛けも切っちゃうことが多いので 非効率極まりないですよねぇ。 結構毎回心配になるのですが、今日は4〜5回お祭りになってしまった。 しかも反対側の人と・・・ お祭りさえなければ漁船は最高なんだけどな〜。


今日の出船は4:55です〜。 日の出まではまだ時間があります。 辺りは明るくなり始めていますが、まだちょっと薄暗い感じです。 実は東側の太平洋の景色ってのはあんまり見たことないかもしれません。  今まで東京湾ばかりだったからね・・・ やっぱり太平洋は広いですね〜。

ポイントまでは約50分強かかります。 移動中は船室に入ろうかとも思ったのですが、中に入ると船酔いしちゃうんだよね。。。 でもこの舟は操舵室の後ろに簡単な椅子とテーブルがあるデッキがあって、 そこでくつろげます。 なので今日は「岡」氏と談笑しながら到着までずっと外で景色を見てました。 今日は波が静かなので波しぶきもほとんどきません。 風が非常〜〜〜に気持ちいい!


ようやく日の出の時間になりました〜。 結構日の出の時刻が遅くなりましたね〜。 以前鹿嶋港に良く行っていたときにも日の出の写真をよく撮影していましたが、今日は日の出が最高に綺麗な日でしたよ!  朝焼けの中、薄い雲からみかんのような濃いオレンジ色をした太陽がゆっくりと昇ってきます。 この日の出はなかなか見れないんですよね〜。 今日は良いことがありそうです!



今日のポイントはこちらです! 最初のポイントは銚子沖でした。 遠くにウォッセ21が見えます。 あれも懐かしいですね〜。 銚子港に釣りに行ったときに何度か行きましたね。 でも思ったほどポイントは 陸地からは離れていないようです。 まぁ確かに水深30〜40mということなので、そんなに遠くないのだろうな〜と想像はしておりました。 しかし東京湾ですと両脇に陸地があるので、今どこらへんにいるのか 見当がつきますが、ここだと太平洋側を向いちゃうと、全く分かりませんね^^;

今日はこの後は、5〜6箇所位のポイントを転々としました。 まだ漁船での釣りは何回も行ってないのですが、数少ない経験から、朝一に行ったポイントが一番よく釣れるような気がしています。 現に右隣の小学2年生は 立て続けに3枚揚げてましたからね。(管理人焦る!) 1箇所目〜2箇所目位のポイントでは結構釣れるんだけど、3箇所目以降はそんなに釣れないし、ポイントもすぐに移動しちゃうような感じ。 これってオイラの 思い込みかな!? それともやっぱり朝マヅメが良いってこと!? はたまた潮のせい!? 漁船での釣りはまだまだ分からないことが多いです〜^^



こちらが今日のエサとなる「イワシ」です〜。 「岡」氏に聞いていた話ですと、20cm位のマイワシを使うってことだったのですが、今日のはいつも走水で泳がせるイワシ君とほぼ同サイズ。 13cm前後でしょうか。  このサイズならば管理人も付け慣れています!

ちなみにイワシは船尾にある生簀に大量に入っており、その中のイワシを自分で網ですくってバケツに入れて自席まで持ち帰るというシステムです。 席には大きなバケツが用意されており、船の設備で海水を送り込む ホースがあるのでそれをバケツにセットし、バケツの中の海水を循環させます。 大体1回に3〜4匹位のイワシを持ってきて、なくなったら取りに行くって感じです。



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 「岡」氏の初日です〜! ターゲットのヒラメです! 体長は55cm!

「岡」氏とは席がの位置が真逆だったので、釣りあげた瞬間を見ることはできませんでしたが、釣行開始から約30分で初日が参りました〜。 写真は岸に戻ってスタッフの方が撮った写真です。 清勝丸のHPを 見ましたら、バッチリこの写真が更新されていたので、早速画像をダウンロードさせて頂きました。 いや〜、やはり55cmともなるとデカイですね〜。 2人の中でこの1枚が今日一の大物です。  でも「岡」氏曰く、前回のほうが型は良かったとのこと。 確かに去年のヒラメは60cm位あったもんね^^ でも55cmでも充分でカイデ〜。



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 「増」氏の初日です〜! こちらもヒラメです! 体長は48cm! 時刻は7:39でした〜。

長い沈黙を破り、ついに「増」氏の竿にもアタリがありました〜! ヒラメ独特のアタリってのがあるのですが、ヒラメは早合わせをしてはいけません! アタリがあって充分針が食いこみ、竿がグググ〜ッと引き込まれたら、 そこでアワセします! 基本は向こうアワセとのこと。 あとは早すぎず遅すぎずに巻いていきます。 すると〜〜〜〜! 海面には笑点で使っているような座布団のようなヒラメがーっ!! って今回のはそこまで デカくはないですが、初日が来たので大興奮です! このまま来なかったらどうしようと思っていましたが、ほっと一安心です。

大体管理人が大物を釣るときは「岡」氏がいないときが多くて、なかなか信用してもらえないのですが、今日も揚げるところを見てもらえなかったので、多分「岡」氏的には「誰かのをもらったな」って思ってるかも(爆)  なにはともあれ1本揚がってはずみがつきましたので、ここから爆釣タイムに入りたいな〜!!



もういっちょ、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 体長はサイズアップして54cm! 時刻は10:09でした〜。

しかしヒラメなんてもう1年以上釣ってないから、本当に久々ですよ。 しかも森戸海岸で釣ったような40cm台のソゲギリギリサイズではなく、50cmオーバーの大型なので、引きも全然違います!  もうこの引き、たまらないですっ! でもこ〜いうときに限って船長が見当たらない・・・ タモ〜〜〜早く〜〜〜 もう海面まで揚げたときにようやく船長が登場〜。 もう来るのが遅いよ〜。  これをバラしたら、殴る蹴るの暴行になっちゃいますよ! でも無事ゲットできました!

たまにイワシを取りに船尾に行くと、「岡」氏と鉢合わせしたりするんですが、会う度に「岡」氏の釣果数が上がっていきますっ! 最初に会った時は2枚、次に会った時は4枚、最後蓋をあけてみたら6枚だって〜。  ゴイス〜。 やっぱ「岡」氏上手いね!


11:30に納竿となりました〜。 長いときは13〜14時位まで釣りをすることもあるそうですが、今日はエサとなるイワシ君がなくなってしまったということで、この時間で早上がりです〜。 時刻としてはまだ 早いですが、朝の6時前からやっていますから、5時間以上やっているんですね。 それに加え、日がギンギンに照っていたのでもう暑くて暑くて。。。 この位の上がり時間で丁度良い感じでした。  「これで終了〜」という放送の後にも船長が何か色々しゃべっていましたが、何を言っているのか全く聞き取れませんでした^^;

しかし竿を出してからこれまでの間、非常に集中してやっていたので、時間が経つのも忘れるくらいでしたよ。 まだ自分にもこんな集中力が残っていたのか〜と再認識するほどでした。 いや〜今回のヒラメ釣りは 楽しかったですね〜。 今日は巨ヒラメを2枚揚げて目標達成できたので、ルンルン気分(死語)です。



帰りの景色です〜。ここらへんはどこらへんなんでしょうね。灯台が見えます。ポイントは茨城のほうだったからまだ茨城沖かな。


飯岡港につく直前に、このようなものすごい地層が見えてきます。結構長い距離このような地層が続きます。これは世界遺産か!?


12:20 飯岡港が見えてきましたよ〜。今日の船旅もこれにて終了です〜。あ〜、早くももう次回のご来店が楽しみですよ!


駐車場に帰ってきました〜。ちなみに駐車場は無料です。帰りの道中はどんな料理を作るか考えながら帰ります〜。ジュル^^





2人のクーラーボックス見てくださいよ。 今日は管理人は合計2枚でしたが、「岡」氏は6枚と大爆釣! サイズは一番最大のもので55cm。  これは漁船ならではのサイズですよね〜。 今日の竿頭は何枚だったのでしょう。 10枚以上揚げた人もいるとかいないとか!? やっぱり上手い人はいるもんですよね〜。 でも個人的には今日の釣果は大満足!  また来年も訪れたいと思いますね! それにしてもどれも美味そうなヒラメですよ。 刺身は間違いなくするけど、他はどんな料理にしてやろ〜か〜。 ジュル。。。


今日の釣果コーナー


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
ヒラメ
合 計
《釣り時間 「岡&増」氏号 = 5:55 〜  11:25  約5時間30分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
6:25
55cm
ヒラメ
「岡」氏
2
7:24
40cm
ヒラメ
「岡」氏
3
7:39
48cm
ヒラメ
「増」氏
4
7:52
35cm
ヒラメ
「岡」氏
5
8:48
43cm
ヒラメ
「岡」氏
6
9:29
40cm
ヒラメ
「岡」氏
7
10:09
54cm
ヒラメ
「増」氏
8
12:01
45cm
ヒラメ
「岡」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・泳がせ仕掛け  ・イワシ 
「増」氏
1本
 ・泳がせ仕掛け  ・イワシ 



今日のお食事のコーナー

〜 8/28 夜 食 〜

前述しました通り、「岡」氏宅を出発したのが夜中の1:00ということで「夜中はやっぱりお腹が減るんだなぁ〜」(あいだみつを風) ということで昔を思い出しながら、東関東自動車の酒々井PAに寄りまして、 そこで懐かしの松屋の牛丼を食していくことにしまいました〜。 下り線の酒々井PAには松屋の牛丼の他にもスターバックスもあるのですが、いつもこのPAに寄るのが夜中または早朝のため、スターバックスには 一回も行ったことがありません。。。

さてお店に入ると〜! 以前と随分店内の雰囲気が変わっておりました! 内装を前面改装したようです。 しかも変わったのは見た目だけではなく、システムも変わっていました。 松屋って言ったら、店の中心に U字型のカウンターがあって、真ん中の通路を通って店員さんが牛丼を持ってきてくれますが、新しくなったこのお店では、全てセルフサービスになっておりました。 まず店の入り口にある券売機でチケットを 購入しますと、その情報が厨房に自動で伝えられます。 お客さんはそのまま席に座りますが、店の前方にはモニタがあって、自分が注文した商品の状態が映しだされています。 「237番の牛丼お作りしています」 みたいな感じね。 そして出来上がると、モニタの画面も「出来ました」みたいな感じになり、店員さんが「237の牛丼でお待ちの方〜」と呼んでくれるので、自分で取に行く感じ。 よく高速道路の食堂であるような あんな感じですよ。 各テーブルには紅生姜などは置いておらず、商品を受け取ったカウンターの後ろにまとめて置いてあり、お好みでそれを利用して席に戻る感じ。 いやいや最初は戸惑ってしまいましたよ^^;

今日ご注文したメニューもいつもと同じ! 「岡」氏は「牛焼肉セット」、「増」氏は「牛丼(紅生姜丼)」です。 今日は写真を撮るので紅生姜は控えめにしておきましたが、いつもは、もっと紅生姜の量が多いです。  久々の牛丼はやっぱりまいう〜ですね〜。 美味さと懐かしさを堪能することができました。


店内のモニタ


店の雰囲気


牛焼肉定食


牛丼(紅生姜丼)



〜 8/28 朝 食 〜

今日は船の上での朝食になります〜。 いつもと同じように、コンビニエンスストアでパンやおにぎりを購入して行きました。 今日の目的地の飯岡港は結構な田舎だと聞いていたので、周辺にコンビニエンスストアが あるかもよく分からず、東関東自動車道の大栄ICを降りてすぐのセブンイレブンで購入しておきました〜。 今日ご紹介するのはこちらのパン! 「チョコクロワッサン」・・・ そのままです! クロワッサンの中にチョコレートが入っている まいう〜パンです。 でもクーラーボックスの中の氷の上に置いてたため、買いたてのものとは少し食感が変わっているかも。。。 クロワッサンの部分は割と歯ごたえがあり、かつサクサクしています。  チョコレートの部分は冷やしていたためかカッチンカッチンです。 でも口の中で溶けると濃厚でまいう〜でした! これは次回も購入決定です!





〜 8/28 昼 食 Part1 〜

今日は昼ごはんは2回に分けて頂きます〜。 まず第1次昼ごはんをご紹介しましょう〜。 写真の左側は天丼弁当、右側はかつ丼弁当です。 こちらのお弁当は清勝丸さんで用意してくれた弁当なんです。  清勝丸を下船して、最後に船代を支払うシステムなのですが、料金を払った後に、この弁当とお茶が用意されてて、1人1個貰えるのです。 弁当の種類は天丼とかつ丼の2種類と思われます。 今日は 「岡」氏が天丼を、「増」氏がかつ丼を頂きました。 港の岸壁でこういうの食するとまいう〜なんですよね〜。 量はちょい少な目なのですが、これならば、かねてから予定していたラーメンも 頂けそうな感じです。 なかなかいいサービスですね^^


左)天丼 右)かつ丼


〜 8/28 昼 食 Part2 〜

先程、清勝丸さんでお弁当を頂きましたが、元々朝から「帰りはラーメン食って帰ろうぜ〜」ってな感じで言っていましたので、計画通り寄って参りました! まだこの近辺のことが全く分かっておらず、 どこに店があるかも知らなかったので、東総有料道路に乗る前の国道126号線でラーメンを見つけようってことで飯岡港を出発しました。 すると国道に出てすぐに「じらいや」というつけ麺屋を発見!  こんなに近くにラーメン屋があるとはっ! ツイてます! でも駐車場が満車で入れませんでした。。。 ツイてないです(;_;) その後も126号線を走っていましたが、ラーメン屋の看板を 発見するのですが、潰れていたり、不味そうだったりとイマイチな状態が続きました。 国道126号線を右折したところ、今日ご来店した「くるまや」を発見! 入店いたしました。 

この「くるまや」というのは神奈川や千葉、茨城などで見かけるチェーン店です。 管理人の地元の横須賀にも学生時代からありましたよ。 今日ご来店のこちらのお店は結構新し目です。 壁も厨房のステンレスも ピカピカですね! ちょっとご高齢の男性が2人で切り盛りしていました。 くるまやに来たら、管理人はいつも味噌ラーメンをご注文します。 「岡」氏も味噌ラーメン好きなので、2人で味噌ラーメンをご注文!  「岡」氏はバターと辛ネギをトッピング! 「増」氏はチャーシューをトッピングいたしました。 このくるまやの味噌ラーメンは濃い味でコッテリしているのが特徴です。 でも今日の味噌ラーメンはちょっと 味噌の味が濃すぎですねっ! これでは2人共高血圧になってしまいますよ。 もう少し薄めにしてください〜。 でもここの味噌ラーメンは結構好きです^^


店の外観


味噌ラーメン(バター、辛ネギ)

味噌ラーメン(チャーシュー)


〜 8/28 デ ザ ー ト 〜

くるまやのラーメンを食して満腹になったら、お眠りスイッチがONになってしまいそう・・・ しかも、今日は午後は陽射しが強く、エアコンを全開にしても充分車内が冷えない感じでした。 そんなときは〜〜〜っ!  東関東自動車道の酒々井PA(上り)の売店でアイスタイムじゃ〜! 昔はよくここのPAに寄って、冬季限定のチョコアイスを食していましたが、さすがに夏の季節だと売ってません。 ということで今回は、 「岡」氏はLOTTEの「ZACRICH」「増」氏は「ビスケットサンド」をご購入〜。 アイスを頂いて2人共目がパッチリです! アイスの効果は絶大です!


左)ビスケットサンド 右)ZACRICH


〜今日の晩餐(クッキングタ〜イムッ)〜

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

もう今日のお持ち帰りはヒラメに決まっていますよね! でもこんなに釣れちゃって、どうしてくれよう! 何品も料理できちゃいますね^^;

今日は「刺身」「ムニエル」を作りました〜。 やっぱりヒラメは美味い!


ヒラメの刺身


ヒラメのムニエル



〜 「増」氏 夕 食 編 〜

「増」氏ももちろんヒラメをお持ち帰りです〜。 こちらも刺身は間違いなく食そうと思いますが、とてもじゃないけど、1日で食いきれる量じゃないね^^;  食いきれないっていう前に、全部料理しきれないよね〜。 ってなことで連日のヒラメパーティとなりました〜。 

ヒラメの刺身は本当に久しぶりに食しました〜。 ヒラメの身はタンパクなイメージがありますが、今回のヒラメは魚自体の味が濃厚ですよ。 弾力があり、噛めば噛むほどに旨味がでます。  こんなにまいう〜な刺身を握り寿司にしたらまいう〜に決まってますよね。 更に今回はエンガワも綺麗にさばくことができたので、エンガワも刺身で頂きました! 回転寿司で廻っているような エンガワはヒラメのエンガワではなく、アブラカレイとかオヒョウという種類のカレイのエンガワなんですよ。 一般的には「エンガワ」と言ったらヒラメのエンガワを指します。  今回のエンガワは弾力があり、コリコリしてて非常にまいう〜でした! あと一回やってみたかったフライ! やっぱりフライはまいう〜ですよ〜。 フライは管理人が食した中では スズキのフライが一番まいう〜ですが、ヒラメは第2位に入るかも!


今日の獲物「ヒラメ」です! まな板が隠れちゃってます。


ヒラメ刺身(下のはエンガワです)


ヒラメの煮物


ヒラメの握り寿司


ヒラメのフライ



〜編集後記〜

やっぱり巨大魚は面白いね! 特に「岡」氏も「増」氏も泳がせ釣り大好きだもんね。 結構我々には合っている釣りのような気がしますよ。 しかもヒラメなんて釣ってよし、食べてよしだからね!  これはまた来年もヒラメ釣りに来なきゃいけないですね! マトウダイも今回釣れなかったしね。 最近はアカムツとかヒラメとか、漁船でないとなかなか釣れないものを経験するようになって、 随分漁船が身近になりましたよ。 しかも今回の場合は、昔懐かしいこの地に来るってのも感慨深いものがあります。 鹿嶋港なんて未だに3.11の震災の影響で、海釣り公園は閉鎖したままと言いますから。。。  早く日本の復興が進んでくれればと思いながら、終了にしたいと思います。 御清聴ありがとうございましたm(_ _)m