《2011.10.08》
奥 多 摩 湖
乾杯 のち 昼寝 一時 ウグイ

超〜〜〜〜〜久しぶりに奥多摩湖にやってまいりました! 前回の奥多摩湖が2010年6月19日なので、かれこれ1年3ヶ月ぶりの奥多摩湖となります。  なぜ、こんなにも期間が空いてしまったかというと、ブヨ攻撃に我慢できない、ウグイしか釣れない、など様々な理由はありますが、一番大きな理由は奥多摩湖の貯水率が 急激に下がってしまったことにあります。 今年の1月、2月は例年とそんなに変わらない水位だったのですが、3月11日の東日本大震災以降、どんどん水位が下がり 最低貯水率は48%までいきました。 奥多摩湖に最初に来てからかれこれ20年以上になりますが、ここまでの水位の減少は初めてです。 どこかのブログで見た 留浦の風景では、ドラム缶橋が撤去されているのはもちろんのこと、小川位しか水がなかったんですよ。 なんでもダムの修理のため、水を流したとのことでしたが、 もしかしたら震災の放射能の影響か!?などという都市伝説も流れていました。 夏を過ぎるまで水位の減少は続いていましたが、ようやく台風の季節に一気に水位が 戻り、最高貯水率は91%まで行きました。 現在は貯水率85%とちょうど良いくらいの貯水率。 近年ウグイしか釣れない時期が続きましたが、今年はどうでしょうか!!

今日はまずは少人数で偵察にやってきました。 今日は釣りコーナーの「生魚アート」でもお馴染みの「飯」氏とやってまいりました。 「飯」氏は元々地元が 拝島のほうであるため、昔はよく奥多摩湖に行ってたそうです。 もしかしたら奥多摩湖歴は管理人より全然古いかもしれませんね。 ということで、朝マヅメを 狙うため、土曜日未明に出発しました。 「飯」氏宅12:30発⇒「増」氏宅(自動車チェンジ)発⇒1:30発⇒現地到着4:30です。 いつもは都心の「岡」氏や 「西」氏をピックアップしていくので、首都高経由中央道経由圏央道で奥多摩に向かいますが、「飯」氏も管理人も横浜在住のため、国道16号線で八王子まで向かい、 奥多摩街道のルートで向かいました。

奥多摩の天気ですが、週間天気予報では「晴 時々 曇」で予想最高気温は23℃、最低気温は15℃。 結構もう寒いですよね。 以前から10月は凍死するので 奥多摩湖ツアーは9月一杯までとしておりました。 まぁでもそうは言っても10月の第1週だし、そんなに寒いことないでしょうー。 と言っていたら、 ホントに寒かったです。 朝の気温は10℃。 でも天気は上々! 日差しも気持ちよく、日中であれば釣り日和150%です! 日が落ちてからもたき火をしておかげでしょうか、 特に寒さも感じることなく釣行することができました。 今年は一度も奥多摩湖に来れないかもと半分諦めていたので、最後の最後に来ることができて本当によかったです。


〜 奥 多 摩 湖 《 留 浦 》 〜


今日の奥多摩湖です。見た目は昔から見てきた我々の奥多摩湖と何も変わり
ありません。 ですが、3.11の地震以来、水位が減少したり、森の保水力が
低下していたり、先日はセシウム濃度が高いと報じられたりと、我々の知らない
ところで、蝕まれていく奥多摩湖があります。この自然を守らなければ・・・


ドラム缶橋です。 これも懐かしい〜! 竿を
出し終わったら是非とも渡ってみたいと思います。
緑もまだ青々としています。最高の景色です!!


こちらが今日の陣地です。このサイズであれば
2人が寝れるスペースがあるかと思ったら、釣り
具が多くて、ちょっと手狭になってしまいました。


今日の湖面ですが、先般の台風の影響で水が猛烈
に濁ってました。また流木などの大量のゴミが
流れに乗って押し寄せるので結構厳しい環境でした。


奥多摩湖の空です。本当に気持ちいい!釣り場は
坂になっているため、動き回ると結構汗をかくの
ですが、時折心地良い風が吹いて心地よさ倍増です!


ドラム缶橋の中間付近にある、設備ですがこれは
なんの機械でしょう。ソーラーパネルがあって、
その脇にある黄色いランプが夜間に光ります。


これはドラム缶橋を渡り切った先にある看板です。
相変わらずこの先には行けないようですが、看板
のデザインが新しくて変わっていましたね。

10月に奥多摩湖に来るのは、もしかしたら初めてかもしれません。 紅葉にはまだ早いようで、森の木々は青々としていました。  時折、森の中から野獣の鳴き声が聞こえます。

言い訳がましいですが、今日は釣りも目的の一つですが、奥多摩の自然を満喫すること、 「島勝」のカツ丼を食することも目的としています。 なんにしても奥多摩湖、本当に久しぶりなので、ドップリ奥多摩に浸かりたいと思います。




奥多摩湖に来たら、まずは乾杯しないとね。 恒例の「朝から宴会」です。 今日もちゃんと「コンミート」買ってきましたよ。 今日は量販店ではなく コンビニエンスストアで購入したため、値段高かった〜。 コンビニエンスストアで買うと、一つで220円位でした。 確か去年は人つ100円以内だったような気がしますが・・・  そうそう、あと奥多摩湖と言えば「チーかま」という定番もあったのですが、一時期チーかまを食べ過ぎてしまい、チーかまは見るのも嫌・・・ 状態になってしまいましたが、 今日は試しにセブンイレブンのチーかま買ってみました!! 久々に食べるチーかまは、まいう〜ですね〜。 どうやらチーかま嫌々病は治ったみたいです! 



こちらが今日のポイントです。 いつもと同じ「ドラム缶橋の左側」ポイントに陣取りました。 今日用意した竿は「増」氏は5本。 全て吸い込み仕掛けの竿です。  一方の「飯」氏は全部で2本。 1本はルアー用の竿。 もう1本は海用の胴付き仕掛けにチーかまやサラミをつけた竿です。  吸い込み竿は一番最初はコンクリート前から 水の流れ込み付近まで均等な距離で出していましたが、途中、流木などのゴミ攻撃にあったり、根掛かりが多発したことから、午後からはコンクリート前を中心に竿を再配置しました。 

ちなみに今日は釣り人は我々の他にもう一組いました。 ドラム缶橋右側のポイントに3人ほど釣り人がいました。 いづれもヘラブナ師だったようです。 奥多摩湖では昔は ドラム缶橋を埋め尽くすほどのヘラ師がいましたが、昨年あたりからは全くいなくなっていました。 ここでヘラ師を見るのはとても久しぶりのような気がします。



今日のエサは練りエサだけを使用しました。 前日にミミズも買ってみようかな・・・ とも思ったのですが、節約のため断念。  今日の練りエサは2種類を配合しました。 一つは定番の「大コイ」、もう一つは「荒喰」です。 いつもはハンバーグ5★職人の「岡」氏が練りエサを作っていましたが、 今日の練りエサは管理人作です。 この練りエサって作るの簡単そうですが、結構指の力を使うんですよね。 このHPは奥多摩湖釣りの翌日に書いているのですが、 猛烈に指が筋肉痛になっています。 でもこれでコイがかかると思えばねっ! ガムバリまっす!!


昼食の時間になりました〜。 留浦に到着時、駐車場に停める前に、スピードを落として店の前を通ったときは、なんとなしにまだちゃんと営業しているような感じがしていました。  とはいえ、奥多摩湖の到着時刻は4:30で、こんな時間に開いているわけでもなく少し不安だったんですよね。

今年に入ってから奥多摩湖の貯水率が低下していたのは前述の通りですが、これに伴い、観光名所のドラム缶橋も撤去されていたはずなんですよ。 これが撤去されると、 ここに立ち寄る観光客が激減してお店が成り立たなくなるのでは!? と「岡」氏と話をしていました。 でもしっかり営業していました! おばんちゃんも健在! ここも昔と全然変わっていません!  管理人が「こんちわ〜」と店に入ると、女将さんが二度見して「お久しぶりです〜」って言ってくれました。 覚えてくれれて嬉しかったです。  女将も「最近ずっと水がなくなっていいたから。。。」と言っていました。 もちろん今日も「カツ丼」をご注文! 相変わらずまいう〜です! 写真は「今日のお食事のコーナー」でご紹介します。

お客さんも先約が1名。 その後も自転車で奥多摩を走っている人のカップルが入ってきたりと、普通に繁盛していました。 これからも島勝さんにはがんばってほしいです!!


よーーーーーやく、魚が釣れました! 時刻は18:44と釣り開始約13時間後です。 魚種は「ウグイ」。 サイズは22cmと小さいです!  正直、今日はBOZEを覚悟していたので釣れてホントによかった〜〜。 非常に嬉しいです!

今日は朝の8:30頃に一回だけ竿の鈴が鳴ったのですが、2回鳴っただけで、その後音沙汰なし。。。 リールを巻いてみると、エサが少しだけ残っており、魚の姿はなし。。。  まぁ、ここで一回鈴がなったんだから、またすぐに来るでしょう! なんて軽い気持ちでいたのですが、その後11時間近く何も来ませんでした。 この湖の濁りと、ゴミの多さで 相当状況悪い感じ。 そんな中での1本だったので、嬉しさも倍増です!!

ちなみに奥多摩湖ではこれまでの経験から格言のようなものがいくつかあります。 例えば「魚がバシャバシャ水面を跳ねているときは釣れない。」「島勝で昼食を食っている間に1匹釣れてる。」 「朝や夕の食事をしているときに釣れる」などです。 今回のウグイはその中でも「夕飯を喰っているときに釣れる」格言が大当たりです! 「増」氏はカップラーメン食って「まいう〜」とか言ってたら 鈴の音すら聞こえず、「飯」氏が鈴が鳴ったと言ってくれなかったら、逃すところでした!


今日はバーベキューなどもないし、本当は奥多摩takibistはやらないつもりだったのですが、やっぱし我慢できずに火をおこしちゃいました。  朝方は相当に冷えたので、夜も遅くなると相当冷えるだろうと思っていましたが、焚火のおかげで暖をとることができました。 辺りには 枯れ木が沢山落ちていたので、薪には全然困りませんでした。 焚火って見ていて全然飽きないんですよね〜。


本日の2発目が参りました! こちらも「ウグイ」です。 時刻は19:02。 サイズは先ほどよりアップして27cmです。

先ほどの1発目のウグイから16分後と、夕マヅメが始まったか!? と思ったのですが、これ以降は音沙汰なし。  感覚的には夕マヅメの爆釣タイムは18〜21時頃なので、あと1時間位待っていれば、あと1匹は釣れていたかもしれませんが、 まぁ、2匹釣れたので良しといたしました。 ということで20時に納竿といたしました。 奥多摩湖本当によかったです。 来年はもう少し来たいな。



今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「飯」氏
「増」氏
合 計
ウグイ
合 計
《釣り時間 = 7:25 〜  12:30  約5時間05分》

〜 釣 果 歴 〜
釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
18:44
22cm
ウグイ
「増」氏
2
19:02
27cm
ウグイ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「飯」氏
1本
 ・ルアー ・ジッターバグ ・ワーム等 
1本
 ・胴付き仕掛け ・チーかま ・イカ ・サラミ 
「増」氏
5本
 ・吸い込み仕掛け ・練りえさ(大コイ+荒喰) 


〜 時間別釣果推移 〜



【ご参考】2011年奥多摩湖貯水率推移





今日のお食事のコーナー

〜 10/8 朝 食 PartT 〜

今日の朝食は、奥多摩街道の途中にあったセブンイレブンで購入しました。 いつもは吉野街道で行くので、ここのセブンイレブンは 初めてだと思います。 今日の朝食は「飯」氏は肉まんシリーズ、「増」氏は揚物シリーズで攻めてみました。 肉まんシリーズの右側のは 焼いた肉まんらしいのですが、「飯」氏曰く、普通の肉まんにしておけばよかった。。。とのこと。 「増」氏のほうは、メンチカツとコロッケです。  両方とも普通にまいう〜。 夜空を見ながらの朝食はなかなかおつなものですね。




〜 10/8 昼 食 〜

キターーーー(・∀・)ーーー!! 夢にまで見た島勝です! 女将さんも元気です! モチロン2人共「カツ丼」をご注文!  少々時間はかかりますが、このカツ丼の美味いこと! 待っている間に、タマネギを刻んだり、カツを揚げたり、電子レンジでチーンと言ったり、 手作り感100%です。 このカツ丼食って、大分元気が出てきました!


カツ丼(全体像)


カツ丼(アップ)


〜 10/8 夕 食 PartT 〜

大分小腹が減ってきたので、カップラーメンを食しました。 実は今日は昼に島勝が営業しているかがわからなかったため、 保険としてカップラーメンを持って行っておりました。 「増」氏がガスバーナーを持って行っていたので、お湯を沸かして カップラーメンをいただきます。

しかし最近のカップラーメンはホントにまいう〜になりましたね〜。 「飯」氏のは千葉の名店「とみ田」、「増」氏のは 札幌の名店「すみれ」のカップラーメンです。 麺はまだまだ研究の余地があると思いますが、スープは相当にレベル高いです。  今回のも本当にまいう〜でした。





〜 10/8 夕 食 PartU 〜

奥多摩湖を出発したのは21:00頃。 さっきのカップラーメンを食したのは18:00頃だったので、夜にもう一度ラーメンを食しに行くことにしていました。  最初は八王子のお店に行こうとしていたのですが、カーナビの地図が古く、思い通りの場所にたどり着けませんでした。 なので、気を取り直して相模原の別の店に 参りました。 管理人は相模原の駅周辺って初めてきましたが、ラーメン屋が多いですね〜。 多いというより密集していると言っても過言ではありません!  車で町を流して店を探していると、なんとっ!有名な中野の青葉の暖簾分けの店があるではありませんか!! 最初は別の店に行こうとしていたのですが、 青葉に速攻変更してしまいました。 有名店だけあって、非常にまいう〜でしたよ〜。 でも本店を食したことのある「飯」氏によると「本店にはかなわない」とのこと、 結構ここでもまいう〜だったのに、本店も一度試してみなければなりません!! 次回も奥多摩湖のほうに行ったら、ここら辺のラーメンを試してみたいと思います。


青葉の店構えです。


特製中華そば


特製つけ麺





〜編集後記〜

やっぱり、奥多摩湖はいいです! ちょっと釣果は低調ですが、この自然に身を置いただけで目的の半分以上は達成といってもいいでしょう!  島勝のカツ丼も食せたし、奥多摩takibistもできたし、あとコイが釣れれば満足度500%だったんですけどね。 まぁ、あんなに濁ってたんだから、 2匹釣れただけでも御の字ですね。 絶対に来シーズンも奥多摩湖に戻ってきたいと思います!!