《2010.05.15〜2010.05.16》
奥 多 摩 湖
ウグイ のち ヘラブナ 一時 カジカ

2010年も2回目の奥多摩湖となりました。前回4月の花見の陣から水量も増加し、現在の貯水率は
86%と4%も増加しています。このまま水位を保っていて欲しいものです。そういえば全然関係ない
ですが、当HPをつけてから、5月に奥多摩湖に来るのって初めてでした! なぜ今まで5月に来てな
かったのか全然覚えておりませんが、初5月ということで今回は前回の雪辱を晴らしたいと思います。

本日は国分寺釣連合奥多摩支部の「岡」氏「西」「吉」氏「頭」氏「増」氏の5名が集結です。「頭」氏は
は所用のため、15日土曜日の18:00に現地到着。「吉」氏は、なななんとこの日は東京で業務実施
後に一旦群馬に帰り、更にその後に奥多摩湖に来るという壮絶なスケジュールです。奥多摩湖の到
着は日付が変わって16日日曜日の3:00です。まったく気合の男には感服です!でも久々に5名
が集結し賑やかな釣りになりました。やはり奥多摩湖でもなんでもそうですが、気心が知れた仲間達
で集まると非常に楽しいですね。そうそう、今日は「吉」氏の結婚祝いも兼ねての奥多摩湖ツアーな
ので、練り餌の塊でケーキを作り、ロウソクを立てて、盛大に結婚披露宴を開催したいと思います!

さて本日の天気ですが、1週間前の週間予報では土曜日、日曜日共に「曇り時々晴れ」マークで、降
水確率は20%でした。まぁ20%なら大丈夫かな・・・と思っていましたが、この時期は天気予報がころ
ころ変わるんですよね。前日の天気予報でも降水確率20%でしたが、超雨男ブラザーズの「西」氏、
「増」氏がいるので安心はできません!! 実際の当日の天気は、夜に雲が多かったような気もします
が2日間共に雨も降らず、非常に良い釣り日和でした。ちょっと終日風があったのが予想外でしたが、
釣りに影響が出るほどでもなく、なんとか許容範囲です。ルールによるとあと一回「西」氏「増」氏が
一緒のときで雨が降らなかったら、晴れて「雨男」の称号から開放されます!「雨男」脱出も間近か!?

前回の奥多摩湖では、3人で11本竿を出し、かつ土曜日の未明2:00頃から釣っていたにも関わらず
釣果は全部で4匹と近年稀にみる大不漁。。。前回よりは水位も上がり、水温も上がっていそうなので
今回は久々の爆釣を期待したいと思います。あとまだ今年釣れてない鯉もゲッチューしたいと思います。


〜 奥多摩湖 留浦 〜


ドラム缶橋方面


湖側の景色


ドラム缶橋ウォーク

奥多摩湖の青空
前回は桜が七部咲きといったところで、その他の木々は葉をつけておらず、山全体が少し
茶色っぽい感じでしたが、もう5月ということで、山々は新緑の時期を迎えています。
相変わらず奥多摩湖では、マイナスイオンが満ち溢れ、管理人の心を癒してくれます。
本日の到着も前回と同様に、土曜日の午前0時過ぎ。あたりはひっそりとしています。
今回小河内ダム付近の気温計を見たら、8℃とまだまだ夜は寒いですね。朝方は更に
気温が下がります。でも昼間は良い陽気で汗ばむ位です。こりゃービールがまいう〜です。




もう恒例となりました。「到着直後に乾杯の術」です。今回も「岡」氏が枝豆を茹でてきてくれました。また途中のドン・キホーテで購入したおつまみ達が進みます。今日のおつまみは「ノザキのコンミート」「明治の十勝チーズ」です。次回は他にも缶詰シリーズを増やしていきたいと思います。

ここらへんの気温もおそらく小河内ダム付近と変わりませんので約8℃というところでしょうか。5月になったとは言え結構冷えます。でも、そんなことは気にしな〜い! 今回こそは明け方の爆釣タイムが来ることを信じて、竿を作ります。


今回の第1発目は「増」氏があげた「ウグイ」です! サイズは16cmと極小です。釣果は5:05です! 竿を出したのが2:30だったので、約2時間30分で来たことになります。

朝の爆釣タイムと呼べるかは分かりませんが、朝の5時台に3本のウグイがあがりました。もももしかして、爆釣タイムが来たか!?

前回はあまりの釣れなさに暇で暇でしょーがなく、パクパクモンスターになるかグーグーモンスターになるしかありませんでしたが、今日はしっかり釣りしたいと思います!!



前回は「岡」氏が事前に購入したエサを持ってき忘れるというハプニングがありましたが、今回は大丈夫です! というより「岡」氏は料理の食材(枝豆、肉、野菜、カレー、ご飯、やきそば等)の事前調理を含む準備や、紙皿、箸、鉄板、トングーなどの備品の準備に加え、練り餌やらなんやらで準備物が非常に多いので、分担したほうが良いですね。

さてさて、今日のエサですが、練り餌の部は「白虎」「鯉のぼり」です。そして、昨年から定番になっているミミズは「大関」「熊太郎」の2種類です。これに加え、食わせ用として「つけるだけ!」というのも購入しました。そしてもちろん練りエサの作成は奥多摩湖三ツ星ハンバーグ職人の「岡」氏です!! 

今回は「増」氏も1回だけ練り餌作りに参戦です。いつも「岡」氏にお願いしていたので分かりませんでしたが、この練り餌を作るのって相当に握力が必要です。また、ちょうど良い塩梅にするのが難しいんですよね。やわらかすぎると投げるときに脱落してしまいますし、堅すぎると水の中で溶けない・・・三ツ星までの道のりは遠いです。


こちらは「西」氏が上げた、今日の2発目「ウグイ」です。サイズは22cmとサイズアーップ! 1発目の釣果から遅れること約4分。すぐに「西」氏の竿の鈴も鳴りました!

今頃だとちょうど朝の4時頃に空が白み始じめ、4時半を過ぎる頃には照明なしで活動ができるようになります。この時間帯には湖面をバシャバシャ魚が跳ねるのですが、どうも跳ねているもののほとんどがウグイのような感じでした。たまに非常に大きい音がすることがあるので、もしかしたら、それは鯉かも!? でも、バシャバシャなっているときって全く釣れないんですよね。



久々にこのコーナーが帰ってまいりました! 本日のアイテムはこちら! 「防水カメラ」です! OLYMPUSの「Tough−6020」という機種です。

いつも当HPを作成するにあたり、どこに行ってもカメラ小僧になっている管理人ですが、これまで使用していたカメラは、画質も非常に綺麗で、感度もよく、かなり気に入っている逸品なのですが、防水ではないため、海や湖での撮影を続けるとダメになるんじゃないか・・・といつも不安を抱えておりました。ですが今回からはもう安心! 5m防水と1.5mからの落下にも耐えられる耐衝撃性能を持っているので、安心して水辺での撮影が可能になります! ちなみに今回のHPは新機種で撮った画像を掲載しています。


こちらは「吉」氏があげた「ウグイ」です。サイズは28cmと本日の中で最大の釣果です。

いやいや、しかし、今日は釣れるのはウグイばかり。。。釣り始めから、なんと怒涛の10連続ウグイという新記録を達成しました。結果として今回は全部で17匹の釣果がありましたが、その中の15匹(88%)がウグイという近年稀に見るウグイ大発生状態でした。途中、何人かヘラ師の方々と会話をしましたが、やはり同じとのこと。ヘラブナやコイはどこに行ってしまったのでしょうか。


今日もモチロン奥多摩湖TAKIBISTは健在です! 前述の通り、水位が4%も増加しているため、陸地の部分が少し狭くなり、それに比例して薪となる木々も減少してしまっているのではないかと思っていましたが、意外にも沢山転がっていたのでラッキーでした。

いつもだと、夕食の直前に火をおこすのですが、今日は風もあるし、日が落ち始めると、寒くて死にそうだったので、まだ明るいうちからファイヤーしてしまいました。でも大正解! 凍死を免れました! そういう意味でも今日は薪が豊富で非常によかったと思います。



なななんとっ! 前回のニジマスに続いて、今回もニューフェースが登場しました!! 「増」氏があげた「カジカ」です。サイズは11cmと極小。。。と思ったのですが、湖の魚に詳しい「頭」氏に聞いてみると、奥多摩湖で釣れるカジカの中ではかなり大きいほうなんですって。ちなみにこの「カジカ」は等HPではニューフェースとなりますが、20年前位。。。まだ学生の頃だったでしょうか、「沼」氏が釣り上げて、写真を撮るのに手間取っていたら、釣ったカジカが干からびてしまった事件のときに一度だけ見たことがあります。

カジカは、カサゴ目カジカ科に属する魚である。生活型によって、一生を淡水で過ごす河川型を大卵型、孵化後に川を下り稚魚の時期を海で過ごして成魚になると再び遡上する小卵型、琵琶湖固有のものをウツセミカジカと分けることが多かったが、近年の研究により小卵型にウツセミカジカを含め、大卵型と小卵型に分けるようになった。また、これらは別種レベルの違いがあると考えられている。大卵型は、山地の渓流などの上流域を中心に、 小卵型は中流域から下流域にかけて生息する。石礫中心の川底を好み、水生昆虫や小魚、底生生物などを食べる。By Wikipedia



今日もモチロン、バードウォッチングは欠かせません!!今日はいつも気になっていたトンビ(だと思うのですが・・・)です。ここにくると必ず出会うトンビなのですが、いつもはカメラのズームでも遠すぎるほど上空を飛んでいるのですが、今日は結構近寄ってきてくれました。ズーム一杯一杯でようやく激写です。
今日はサギ(だと思うのですが・・・)も飛んでて、なにやら縄張り争いをしていたようです。そういえば、前回はカラスと縄張り争いしていました。

そうそう、あと、もう一匹撮りたいのがウグイスなんです。この時期ウグイスの美しい鳴き声が辺りに響きます。こいつも声の発信源から察するに、近くにいそうなんですが、姿を見つけられないんですよね。ちょっとそのうち、ネタ切れになったら、得意の前衛的アートを掲載したいと思います。


こちらは「増」氏があげた「ヘラブナ」です。サイズは21cmと少し小さめですが、よーーーやくヘラブナが参りました! もーこの状態では、サイズが小さいとか、コイじゃない、とか言ってられません。結果として、このヘラブナが最初で最後のヘラブナになってしまいました。大不漁だった前回でも、30cmオーバーのヘラブナが来てたのに、本当にヘラブナやコイはどこに行ってしまったのでしょうか・・・


今日は一年以上ぶりに奥多摩湖釣り連合の5人が揃ったので、記念写真を撮りました。
左から「西」氏、「吉」氏、「岡」氏、「頭」氏、「増」氏の順。
この釣りっていう趣味は、とりあえず体が動く限りは、年齢関係なく続けられるところがいいですよね。

次回もまた5人で集まり、今度こそコイをあげましょう! 次回予定は6月19日〜20日です!!




今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「西」氏
「吉」氏
「頭」氏
「増」氏
合 計
ウグイ
 
 
11
15
カジカ
 
 
 
 
ヘラブナ
 
 
 
 
合 計
13
17
《釣り時間=「岡」氏「西」氏「増」氏 2010/05/15  2:30 〜 2010/05/16 10:00 約31時間30分》
《釣り時間=「頭」氏 2010/05/15 18:30 〜 2010/05/16 10:00 約15時間30分》
《釣り時間=「吉」氏 2010/05/16 3:00 〜 2010/05/16 10:00 約7時間00分》

〜 釣 果 歴 〜
今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
5:05
16cm
ウグイ
「増」氏
2
5:09
22cm
ウグイ
「西」氏
3
5:37
20cm
ウグイ
「増」氏
4
7:50
17cm
ウグイ
「増」氏
5
8:02
15cm
ウグイ
「増」氏
6
8:48
22cm
ウグイ
「増」氏
7
9:10
21cm
ウグイ
「増」氏
8
13:01
20cm
ウグイ
「増」氏
9
14:11
23cm
ウグイ
「増」氏
10
18:10
28cm
ウグイ
「増」氏
11
19:58
11cm
カジカ
「増」氏
12
20:06
24cm
ウグイ
「増」氏
13
4:45
18cm
ウグイ
「吉」氏
14
4:50
28cm
ウグイ
「吉」氏
15
4:51
16cm
ウグイ
「増」氏
16
5:49
16cm
ウグイ
「西」氏
17
6:01
21cm
ヘラブナ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 2本 
・吸い込み・練りエサ ・ミミズ
 「西」氏
 2本 
・吸い込み・練りエサ
 「吉」氏
 4本 
・吸い込み・練りエサ
 「頭」氏
 3本 
・吸い込み
・浮き
・練りエサ
 「増」氏
 6本 
・吸い込み
・ぶっ込み(胴付き2本掛け)
・練りエサ ・ミミズ


〜 時間別釣果推移 〜

数は出たものの、ほとんどがウグイ。。。多分、ヘラブナもコイもいることはいるんだと
思いますが、なんせ食わないですね。今日は、海釣りで使用する胴付き仕掛けをミミズを
エサに試してみましたが、カジカが一匹かかっただけでした。。。やっぱり吸込みのほうが
確率はよさそうです。やっぱり集魚用のなにかがないと、ミミズだけでは厳しいんですね。




今日のお食事のコーナー

〜5/14 夜 ご は ん〜

今回も「増」氏のわがままで、金曜日の夜から出発したため「西」氏をお迎えした後、
3人で東高円寺で夕食を頂きました。前回もこの近くの居酒屋さんで「ユッケ丼」を頂き
ましたが、その際途中で見つけた博多ラーメンのお店「ばりかた」ご来店しました。


「博多ラーメンばりかた」の店構え


博多ラーメン

チャーシューメン


〜5/15 お 夜 食〜

今日も「西」氏宅近くのドン・キホーテでお夜食&飲み物類をゲッチューです。
前回好評だった、チーズ&コンミートは欠かせません!! そして今回も事前に
「岡」氏が枝豆を準備してくれました! これでお夜食&乾杯は完璧です!!


定番枝豆!&ノザキのコンミート

明治の十勝チーズ


〜5/15 朝 ご は ん〜

前回に引き続き、夜中にたらふくビール&おつまみを頂いてしまったので、今日も朝飯抜きです!!
それに、そろそろ爆釣タイムが近いので、呑気にパクパクモンスターになっている場合ではありません!!
といいながら、今回はコンミートを12缶(1人で4缶)買ってきたので、コンミート食ってました。




〜5/15 昼 ご は ん〜

今日もモチロン昼ごはんは、島勝さんです。今日もチャーシューメンにするか、
それともいつものカツ丼にするか、はたまた、新メニューに挑戦するか迷います。
散々悩んだあげく、カツ丼(大盛り)に決定しました。しかし、こんなことを真剣に悩む
なんてホント我等は平和です。。。(もしくは現実逃避!?)

そうそう後で気づいたのですが「タラの芽てんぷら定食」ってのがスポットメニューで
あったのですが、時すでに遅し。。。聞いてみると、このメニューは今あるタラの芽の
在庫がある限りで、明日にはなくなってしまうとのこと・・・大ショックです。。。


カツ丼


カツ丼(大盛り)


わらびのおひたし


〜5/15 夜 ご は ん〜

前回に引き続き、今日も奥多摩湖TAKIBISTが出動し、焼肉パーティーです!
前回も同じメニューでしたが、なんと!全然胃もたれなしです!今日も食いまくります!
もちろん焼肉を食い終わったら、定番のやきそばです。こちらもホントまいう〜です。


まずは牛肉


野菜投入!!


出来上がり


豚肉とキャベツを炒めちゃいます


麺も投入!!


塩やきそばの出来上がり


焚き火にいもを投入!


ヤキイモの完成!!



〜5/16 朝 ご は ん〜

今日は「吉」氏が久々の奥多摩湖ということで、カレーライスやウィンナー、
ミートボール、ゆで卵でゴージャス朝ごはんです。なにやら、また胃もたれの予感が・・・
でも、これがないと、奥多摩湖に来たっ!って感じがしませんよね。


朝飯準備ターイム


日本ハムのシャウエッセン!


ゆで卵たち


日本ハムの肉団子


食前のコーヒー


カレーたち



〜5/16 食前のデザート〜

今日の撤収は10:00でした。大体、竿や基地を片付けるのに1時間くらいかかります。
いつもですと、釣り場のすぐそばにある、何屋かよく分からない店で、アイスを買って、
クールダウンするのですが、今日は店が閉まってて、アイスを購入することができません
でした!! でも、アイスは食したい・・・そんなときは、中央自動車道の石川PAで
ソフトクリームを食するのです! 今日は新メニュー「キャラメルソフトクリーム」が
あったので、食してみました。まいう〜です。


←キャラメル← ↑いちご↑ →キャラメル→


〜5/16 昼 ご は ん〜

朝の11時頃に奥多摩湖を後にし、大都会東京に戻って参りました。
最近では奥多摩湖の帰りは「西」氏在住付近のまいう〜な店で昼食を
頂くのが定番。前回はまいう〜なラーメンを頂きましたが、今回は、
「スタミナ丼」と書かれた気になるお店にご来店しました。

豚を使用した丼ものやカレーラースを提供している店で、非常にこじんまり
しています。今日は、写真の通りスタミナ丼、生姜焼丼を注文しました。
豚肉はいいものを使用していますが、個人的にはもっと安いバラ肉のほうが
好きかな。あとタレは甘めなんですが、ニンニクを使っているということも
あって、個人的には醤油ベースのタレのほうが好みかな。。。なんて。
でも、普通にまいう〜ですので、一度ご来店してはいかがでしょう。


「どんぶり屋 ポン」の店構え


スタミナ丼

生姜焼丼




〜番外編 「吉」氏お祝いメニュー〜

前述の通り、本日は「吉」氏の結婚祝いも兼ねてますので、5人揃ったところで、
カレーにろうそくを立てて、皆でお祝いしました。こちらの写真がお祝いカレーです。
「吉」氏ご結婚おめでとうございます。結婚しても釣りは続行でお願いします!!







〜番外編 雲風呂は今!?〜

この2〜3年は、ご紹介している、ここ奥多摩湖の留浦というところで、釣りをしていますが、
学生の頃は、ここから車で10分チョイのところにある、雲風呂というところで釣りをして
いました。ですが、水不足のため、20m以上あった川幅が2〜3mにまで減少し、もはや釣りが
できる環境ではなくなってしまったのです。今日は帰りに久々に雲風呂の様子を見てきました。
実際に行ってみると、以前最悪だった頃よりはほんの気持ち復活しているように見えますが、
いずれにしてもまだ釣りをできる環境には程遠い感じです。なかなか復活は難しいですね。


雲風呂橋です。


橋から湖側(下流)方面の景色

橋から上流方面の景色



〜編集後記〜

ホント今回はウグイばかりで、大ショックでしたね。次回は是非コイをあげたいと思います!

《今日のキーワード》:ポクポク(食感)、パパパパパ〜