《2010.04.10〜2010.04.11》
奥 多 摩 湖
花見 のち ニジマス 一時 ヘラブナ

2010年初奥多摩湖です! ようやく奥多摩湖の季節がやって参りました。この数年、奥多摩湖の
初戦は桜の時期と決まっています。奥多摩湖は標高が高く、桜が咲く時期が平地に比べて1〜2
週間は遅いのです。昨年は今回より1週間遅かったため、満開に間に合いませんでしたが、今年は
ドンピシャです。また、昨年は奥多摩湖の水位が異常に下がり、観光名所のドラム缶橋も撤去され、
釣り場の変更を余儀なくされましたが、今年は大丈夫です。現在までの貯水率は82%。一時期2
月頃に急激に水位が下がった時期があり心配しておりましたが、3月に入ってからは順調に降水も
あり、回復してきました。順調に降水・・・はいいのですが、今日は雨は降らないで欲しいと思います。

本日は、国分寺釣連合奥多摩支部の「岡」氏「西」氏「増」氏の3名が集合しました。「吉」氏は業務
のため、敢え無く欠席となりました。「吉」氏は最近業務が忙しく、海も含めて釣りができてません。
早く業務が一段落し、参戦できたらなと思います。以前は、奥多摩湖に到着するのがAM6:00頃
だったのですが、最近では海も含めて、前日移動が常となりました。今日も「増」氏宅20:20発⇒
「岡」氏宅21:20発⇒「西」氏宅22:00発⇒奥多摩湖到着が1:00です。奥多摩湖の爆釣タイム
が早朝と夕方頃なので前日移動で竿を出せば、以前より爆釣タイムを1回多くできるという訳です。
ですが、この最近爆釣タイムが顕著ではなくなっている気がするんですよね。今回はどうでしょう。

さて、本日の天気ですが、1週間前の週間予報では土曜日、日曜日共に「曇り」マークで、降水確率
は40%でした。結構な降水確率です。超雨男ブラザーズの「西」氏「増」氏が揃うので、非常に嫌な
予感がいたします。実際当日は?と申しますと、土曜日、日曜日共に晴天でした! 特に到着直後は
星が見えて非常に綺麗な星空です。土曜日の夜中はほとんど寝ずに釣りしていましたが、夜はまだ
気温が低く、上着が手放せない感じです。一方日中は陽射しが強く、日焼けしてしまうほどで、服装
も海パンだけでも大丈夫です。これ以上ない釣り日和です。「西」氏と「増」氏が一緒にも関わらず、
この晴天!!あと2回「西」氏「増」氏が揃ったときに晴天が続いたら雨男返上としたいと思います。

待ちに待った奥多摩湖での最初の釣果は一体何がかかるか!?(多分ウグイ…)そして誰が一人
バックドロップするか!?(多分「西」氏…)そして誰が胃もたれするか!?(多分全員…)楽しみです!


〜 奥多摩湖 留浦 〜


ドラム缶橋方面


湖側の景色


今回の我等の陣地

桜越しの我等の陣地
いやいや、ようやく帰ってきたという感じがします。久々に見る奥多摩湖はいつもの通りです。
少し心配していた水位も持ち直し、これは絶対に釣れる雰囲気プンプンです。でも、まだ
気温、水温が低いような気がしますので、魚の食いはイマイチかもしれません。ちなみに
今日の小河内ダムにある気温計を見たら、0時頃で5℃でした。まだ夜中は寒いです。




奥多摩湖にきたら、まずはビールちゃんですよね。まださすがに枝豆の時期には早のでは?? と先週あたりに言っていたのですが、なんと「岡」氏が発見して茹でてきてくれました! あと、途中で購入したおつまみで乾杯です。

いや〜でも、まだ奥多摩湖は寒いですね〜。気温5℃の中のビールというのもなかなかまいう〜です。最近はアルコールを控えているので、今日は嗜む程度・・・!? 爆釣タイムまでは少し時間があるので、この後ゆるりと竿の準備をいたします。



2010年初奥多摩湖の栄えある第一発目はこちら!「増」氏が釣り上げた「ニジマス」です。サイズは24cmです。

まさか奥多摩湖でニューフェースが出るとは思ってもいませんでした。釣り場ではサクラマスか!?と言っていましたが、家に帰って調べてみると、どうもニジマスのようです。最初は魚影からウグイか!?と思っていましたが、明らかに模様が異なります。結局リリースしてしまったのですが、今考えると、夜に焚き火してたので、塩焼きにして食っとけばよかったです。

ニジマスは、サケ目サケ科に属する淡水魚。原産地は、太平洋東岸(アラスカ、カナダ、アメリカ)とカムチャツカ半島からの外来種である。食用魚であり、釣りの対象にもなる。体全体にはっきりした黒点があり、エラから尾びれにかけての体側部に赤から赤紫色の模様があるのが特徴。繁殖期のオスに現れる婚姻色として、非常に見事な虹色の光沢が発色し、それが名の由来ともなっている。基本的には、一生を淡水で過ごす河川残留型の魚であるが降海する個体もいる。(By Wikipedia)



これが今日のエサ達です。。。が! 今日はすごいハプニングがっ!「岡」氏が今日のために新しいエサを購入しておいてくれたのですが、なななんと、持ってくるのを忘れてしまったそうです。なのでカバンに入っていた去年の残りを大切に使うようにしました。でも結果的にちょうどピッタリの量でした。また昨年から導入を始めたミミズ君も今日はゲットしてきました。

本日のエサは「鯉将」「鯉パワー神通力」「さなぎ粉」「極太ミミズ大関」「ミミズちゃん熊太郎」です。そしてもちろん練りエサの作成は奥多摩湖三ツ星ハンバーグ職人の「岡」氏です!! さすが練り餌の硬さといい、粘り気といい完璧に練っています!


最近忙しくてご無沙汰していた「頭」氏が釣り場に顔を出してくれたのですが、本日(土曜日)の夜も忙しいらしく、18時には帰るとのことだったので、ちょっと早いですが記念写真を撮っておきました。

いや〜しかし、去年の1月頃から会っていないので、かれこれ1年3ヶ月ぶりになります。今日は約2時間位滞在し、また業務のため帰ってしまいましたが、この忙しさもひと段落着くということで「頭」氏も釣り連合に復職します! 次回奥多摩湖は「吉」氏にも来てもらって、5人勢ぞろいで釣りしたいと思います。


ここ奥多摩湖は非常にブヨやアブが多いのですが、そんな嫌な虫だけではありません。ご覧のようなテントウムシ、他にも蝶、バッタなど、都心ではなかなか見つけることが出来ないような昆虫を多く見ることができます。

ナナホシテントウ(七星瓢虫)は、コウチュウ目テントウムシ科の昆虫。和名のとおり、赤色の鞘翅に7つの黒い紋がある。アジア、ヨーロッパ、北アフリカに広く分布する。日本には全土に分布し、最もふつうに見られるテントウムシの一つ。成虫、幼虫ともに肉食で、アブラムシ類を食べる。年に数回発生し、成虫で越冬する。(By Wikipedia)


いやいや、もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ここまで魚の写真がたったの1枚・・・そうです! 全然今日は釣れていません!! もう暇で暇でしょうがありません! そういうときは奥多摩湖TAKIBISTです!今日の夕食は焼肉なので、今のうちから準備開始です。

しかし、現在の時刻は19:00ですが、ここまでこんなに釣果が悪いのも近年初めてかもしれません。夜中からやってて、朝マヅメの時間帯にニジマス1匹。。。その後、夕マヅメにもアタリすらありません。結構、湖面をバシャバシャ跳ねているので、水温が低すぎて活性が悪いということはないと思うのですが・・・


こちらは「西」氏が上げた、今日の2発目「ヘラブナ」です。サイズは28cmとなかなかのサイズです。

よ〜〜〜〜やくヘラブナがきました。現在の時刻は20:45。夕食も済ませ、焚き火に当たりながら、あまりの釣れなさに「今日は早めに寝ますか・・・」なんて話をしていた頃でした。いきなり3人の耳に、聞きなれた鈴の音がっ!! 遠くから聞こえたのでこれは「西」氏の竿のほうです! 竿まで行ってみると、結構走ったのか、右のほうに糸がいっています。見事「西」氏が2010年初ヘラブナをゲッチューしました。

この10〜15分後に「増」氏の竿の鈴も鳴ったのですが、手前まで持ってきたところであえなくバラしてしまいました。魚種はヘラブナでした。残念!



こちらは今日の3発目。「岡」氏の「ヘラブナ」です。サイズは33cmと久々の30cmオーバーです!

サイズもさることながら、今日のヘラブナは全部太ってます。卵を持っているのでしょうか。背丈も随分高いです。先ほど「西」氏がヘラブナをゲットしたことで、BOZEが「岡」氏のみとなっていましたが、30cmオーバーで一発逆転です。

結果として、短い爆釣タイムはこのヘラブナで終了・・・こんな時間帯に釣れるなんて真夏みたいですよね。



こちらは今日の4発目。「増」氏の「ヘラブナ」です。サイズは31cmとこちらも30cmオーバーです。

「増」氏は夕べ一匹バラしているので、結構傷心だったのですが、なんとかヘラブナをゲッチューすることができてよかったです。このヘラブナは恐らく夜中のうちに掛かっていたと思いますが、夜は少し仮眠していたので、起きてきた4:23にあげたところ釣れてたって感じですね。

その後、4:30頃に全部竿のエサを付け替え、朝マヅメに備えましたが、その後はパッタリ音沙汰際なし・・・近年まれに見る釣れなさすぎで、ちょっとショック・・・




今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「西」氏
「増」氏
合 計
ニジマス
 
 
ヘラブナ
合 計
《釣り時間=2010/04/10 2:00 〜 2010/04/11 8:00 約30時間00分》
(途中爆眠含む)

〜 釣 果 歴 〜
今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:25
24cm
ニジマス
「増」氏
2
20:45
28cm
ヘラブナ
「西」氏
3
21:34
33cm
ヘラブナ
「岡」氏
4
4:23
31cm
ヘラブナ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 3本 
・吸い込み・練りエサ ・ミミズ
 「西」氏
 2本 
・吸い込み・練りエサ
 「増」氏
 6本 
・吸い込み・練りエサ ・ミミズ


〜 時間別釣果推移 〜

いや〜、本当に厳しい! 土曜日の午前2時から竿を出していたにも関わらず、この釣果・・・
去年の同じ時期は、ウグイが多かったものの、3人で14匹釣れていましたから、それと比べると
約1/3と大幅減です。ドラム缶橋にもヘラ師が数名来ていましたが、どこも釣れていません。
恐らく、水量の減少から回復途中ということで、魚の通り道などが随分変わってしまっている
のかもしれません。次回は5月にまた訪れたいと思いますが、次回は爆釣を期待します!!




今日のお食事のコーナー

〜4/10 夜 ご は ん〜

いつもはコンビニエンスストアでアメリカンドッグやおでん、ブリトーを食するところですが、
今日は一味違います。「西」氏行きつけのお店でゴージャスな料理を頂きました。お店の名前は
「黒もつ鍋138」(138は「ひさや」と読むそうです。店の大将の名前だそうです。)です。
街の居酒屋さんですが、焼酎の数は150種、新鮮な牛肉が売りだそうです。めちゃめちゃまいう〜です!
次回は会社帰りに一杯飲みながらまいう〜な料理達を頂きたいと思います。


黒もつ鍋138の店構え


爆弾納豆

ハラミユッケ丼


〜4/10 お 夜 食〜

前述の通り、奥多摩湖に着いたら即花見です。枝豆は「岡」氏が調理して持ってきて
くれましたが、他のおつまみは「西」氏宅近くのドン・キホーテでご購入です。
写真にはありませんが、生ハムなどもあり、ゴージャス花見ができました。


ノザキ コンミート、チーズ等


〜4/10 朝 ご は ん〜

夜のうちにたらふくビール&おつまみを食ってしまったので、もう朝の時点では
腹パンパンです。昼には約半年ぶりの島勝のカツ丼を食う予定なので朝メシ抜きですっ!!




〜4/10 昼 ご は ん〜

奥多摩湖の昼食といったら、島勝さんのカツ丼に決まっています。このカツ丼も
約7ヶ月ぶりです。もう本当にこの手作り感といい、カツの衣のサクサク感といい、
ここのカツ丼は最高です。次回は久々のチャーシューメンも注文したいなぁ。。。
そういやぁ、ここの女将は国分寺釣連合のことをどうも覚えてくれているみたい。


かつ丼

とろろめし定食


〜4/10 夜 ご は ん〜

今日は久々に奥多摩湖TAKIBISTも出動し、焼肉パーティーです!
実は昨年も焼肉パーティーを実施したのですが、歳のせいか翌朝に胃もたれを
起こし、「西」氏「増」氏は完全にノックアウト状態になってしまいました。

でも、やっぱり奥多摩湖に来たら、焼肉やりたいですよね。今年も野菜タプ〜リで
焼肉を実施です。ビールも冷え冷えで食も進みます。本当に野外での焼肉はまいう〜です。!
もちろんやきそばもありますよん。そして今日ももちろん膨満感です。


まずは牛肉


野菜投入!!


出来上がり


豚肉がフランベ状態に!


やきそば(食いかけ)


出来上がり


〜4/11 朝 ご は ん〜

今日は「吉」氏が欠席なので、カレーやウィンナーやゆで卵はお預けです。
まぁ昨夜は肉を沢山食したので、今日は軽めにしておきましょう。
ということで、カップラーメンの登場です。「増」氏も簡易ガスコンロを
持っていますので、お湯を沸かして頂きます。


カップメン達

デザートのコーヒー


〜4/11 9 時 の お や つ〜

釣りが終わっていて、かつ駐車場の前の店が開いている場合は、アイスを
購入しています。でもこの店は気まぐれで、開いている日もあれば、開いて
いない日もある。。。どっちかというと、開いていないほうが多いかも。。。




〜4/11 昼 ご は ん〜

朝の10時頃に奥多摩湖を後にし、大都会東京に戻って参りました。
最近では奥多摩湖の帰りは「西」氏在住付近のまいう〜なラーメン屋に
行くのが定番となっています。昨年も食してまいう〜だった、
「麺屋 えん寺」に今日もやって参りました。相変わらずまいう〜です。








〜番外編 奥多摩湖周辺の桜達〜

今年は奥多摩湖の桜は満開です。今年も2回目の花見ができました。ここへんって
桜並木ってほどではないのですが、ところどころに桜の木がある感じなんですよね。
奥多摩湖の花見は桜だけを見るのではなく、桜も含めた山全体を見ながら一杯やるって
いう非常に贅沢なものになります。今日は奥多摩湖初戦を飾るに相応しい2日間でした。






〜編集後記〜

やはり奥多摩湖はいいですねぇ〜。本当に日頃のストレスが抜けていくようです。
釣果のほうは、あまり芳しくありませんが、今日は初戦で、しかも半分花見もありましたので
これでよしとしましょう。次回はきっと水温も上がり、魚達がパクパクモンスターになって
くれることでしょう。今年は昨年よりも奥多摩湖に行きたいところですね〜。

今日のキーワード:「パクパクモンスター」「ゴクゴクモンスター」「お休みモンスター」等