《2008.08.23〜2008.08.24》
奥多摩湖
ヘラブナ 一時 ウグイ のち 一人ブレーンバスター

今回はお盆をはさんで、国分寺麻雀連合大会もあったため、約1ヶ月ぶりの奥多摩湖です。
今日はなぜか手作りテントをこさえる前に、一足早く恒例の「着いたらすぐにビールを
飲むんだよんの術」です。前日に遠地出張だったにも関わらず、「岡」氏が枝豆を調理して
きてくれました。やはりビールと枝豆は黄金コンビです。いつもありがとうございます!

本日の天気は土曜日は朝から小雨が降ったりやんだり、日曜日は早朝はよかったのですが、
日が上がってからは本降りです。でも、ビニルシートテントがあるので、大丈夫・・・
でもなかったかも。。。都心の最高気温は25度で少し秋の気配を感じるようになりましたが
まだ8月ということで、さすがに奥多摩湖も、まだ暑いだろうと思っていたのですが、
なんとっ、行きに見た朝の小河内ダムの気温は16度。結構気温下がっています。特に
夜中などは防寒のために長袖が必要です。さらに低気温に加え、雨による足場の悪化で、
転倒者続出です。本日の記録は「西」氏の2転倒。内一回は一人ブレーンバスターでした。

本日のメンバーは「岡」氏「西」氏「吉」氏「増」氏の4名です。「吉」氏は、また夜中に
到着かと思ったら、仕事の調整をしてくれて、一日目の朝9時過ぎに到着しました!
相変わらず気合は他の誰よりも入りまくっています。「頭」氏は前日にメールしたり、
当日もメールを入れたりしたのですが、相変わらずノーレス・・・「頭」氏グッバイッ!
「増」氏は週前半に急性胃腸炎&発熱で会社を休んでいましたが、やはりストレス発散には
釣りしかありません!! 一同これなくしては、平穏な生活を送れなくなっています(?)

本日もいつものように第一陣は「増」氏宅出発⇒「岡」氏宅⇒「戸越銀座(「西」氏が
ニュー竿持参で合流)」⇒奥多摩湖のルートです。お盆が過ぎたといえど、学生達はまだ
夏休み。道路も混んでいるかと思いましたが、早朝だからか、ガソリン高騰のためか、
全く渋滞もなく、いつものように7時45分位には奥多摩湖の留浦に到着しました。

いつもはこの時間の到着であれば、我らのポイントの周りには誰もいないのですが、今日は
すでにへら師2名と、なまず狙いのご老人が一人、陣取っていました。このため、いつも
より竿の本数を減らして釣りスタートです。結局今回は最後まで、全部の竿を出さずに
おりました。(4人の合計竿数:10本)そうそう、夜中は釣れないので、皆仮眠を
とりますが、この間に「吉」氏の竿が湖に引きづられて行方不明になってしまったのです。
朝の3時に起床した際は、ピッカリ君が湖中心部付近で光っているのが見えたのですが、
明るくなってから見てみると、もうその姿はどこにもありませんでした。
あそこまで竿を持っていくとなると、相当大物・・・おそらくメーター級の巨鯉でしょう。

気温が下がると、魚の食いが悪くなると聞いたことがありますが、今日の釣果はいかに!




今日の奥多摩湖(留浦)の風景です。今日も中国の水墨画のような神秘的な景色でした。水かさは前回とほぼ同様でした。

報道ではゲリラ雷雨なる言葉が飛び交っている今日この頃。前回までは必ずといっていいほど雷雨に見舞われていましたが、今回は雷は一回もきませんでした。でも、雨が・・・



こちらが、本日のアイテムその壱「CATSBY(ICE TYPE)」です。

こちらのアイテムは今回が初めてではありませんで、今年になってから、毎回「西」氏が用意してくれているものです。釣りの最中や車の運転時の眠気を吹き飛ばしてくれます。釣りのときは気合を入れるときにも使用します。「増」氏も毎回運転時にこれに助けられています。



続きまして、本日のアイテムその弐「UFOキャッチャーでとったチビ竿」です。

こちらは「西」氏がどこかのUFOキャッチャーでゲッチューした、チビ竿(約80cm)です。実際に今回はこれも使用したのですが、さすがに80cmでは投げることも難しく、途中で引退してしまいました。でも、手漕ぎボートなどでは使い勝手がよいかもしれません。


今日は我らだけでなく、周りにも極小ウグイが多くかかっていました。。。サイズは世界最小12〜13cmでしょう。。。特に前までは13〜15号くらいの針を使用していたのですが、今日は5〜7号と小さめのものを使用していたため、余計極小ウグイがかかりやすかったのかもしれません。

写真のウグイは「西」氏ゲッチューのウグイちゃんです。実は「西」氏はウグイ初ゲッチューなんです。これで、全員がウグイを一度はゲッチューしたことになります。(嬉しくないけど・・・)



今日もアイテムてんこ盛りです。本日のアイテムその参「特撰えび粉」です。

こちらは餌で使用する練り餌に混ぜて使うものです。「吉」氏が購入してきてくれました。あまり管理人は見たことない餌でした。臭いを嗅いで見ると、桜海老の干したやつに似ています。美味そうです。。。これは何か小麦粉に混ぜて平たくして焼けばエビせんができそうな気がします。ちなみに、特撰えび粉に限らず、練り餌にはコーンや麦、ニンニクが入っているもの、タニシのすりつぶしたものが入っているやつなど様々ですが、我等がハンバーグ職人「岡」氏が作成した練り餌であれば、飲み屋でお通しとして出されても食えそうな気がします。(でもタニシは嫌)


いつも爆釣タイム(朝:5〜7時頃、夕:17〜19時頃)があるのは前回以前のHPを見ていただければ分かると思いますが、気温が下がったせいなのか、爆釣タイムに全然爆釣しません。ただ、全然釣れないのではなく、どの時間帯にもまんべんなく釣果が少しづつある感じ。特に朝から昼までは一匹釣れればいいほうだったのですが、今回は昼までに3匹の釣果がありました。(今回バラシが多かったのですが、バラシを含めると今回の釣果の2倍は釣れていたはずです。)後ほどグラフを参照ください。(グラフ上釣果がない時間帯もありますが、釣果がない時間帯も、鈴は結構鳴っていました。)



こちらはいつものヘラブナ君に見えますが、メジャーのメモリを見てください。こちらは近年まれに見る巨大ヘラブナ(37cm)です。「岡」氏が朝の5時にゲッチューしたものです。このサイズは学生時代に雲風呂ではみたことがあるような気もしますが、釣り場を留浦に移してからは初のサイズです! 前回のナマズといい、今回の巨大ヘラブナといい「岡」氏は巨大モノが続いています! ここまでサイズが大きいと、ヘラブナではなく鯛(タイ)に見えます。でも、口の形やウロコの色などがいつものヘラブナとちょっと違うんですよね。もしかしたらヘラではないかもしれませんね。




今日のお食事のコーナー

〜8/23 朝 ご は ん〜

今日もいつものように、朝食は、中央自動車道 石川PA内にあるフードコーナーです。
いつも思うのですが、ここで食するメニューは昼であれば全然普通なのですが、
食している時間は朝の5時45分位です。朝からカツ丼とかカツ定食って・・・
そうそう、この八王子ラーメンってのは、以前テレビで、ギャル曽根が食しているのを見た
ことがあります。案の定、カウンターのところにそのときのテレビの画像が貼ってありました。


手前:カツ定食 後ろ:八王子ラーメン

カツ丼


〜8/23 昼 ご は ん〜

本日は久々に「たちばな」さんが開いていたので、こちらで昼食です。
「増」氏は病み上がりで胃腸が本調子ではないため、昼飯抜きです。
以前たちばなさんで食したときにご紹介した、ゆずこんにゃく刺身も健在です!


とろろそば

親子丼


〜8/23 夕 ご は ん〜

「岡」氏が前日が遠方出張で夕食の準備する時間がなかったため、手作り料理は
お預けです。今日の夕食は各自がコンビニエンスストアで購入した
パン、おにぎりなどです。なので写真はありません。悪しからずm(_ _)m



〜8/24 朝 ご は ん〜

今日の朝食も、恒例のカレーです!
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、カレーの前にゆで卵も頂いております。
すっかり定番メニューになりましたカレー&肉団子です。


朝食調理中

カレー(生卵バージョン)




今日の釣果コーナー

今日の釣果は。。。
釣果者
釣果数
内 訳
「岡」氏
1匹
 ヘラブナ × 1
「吉」氏
1匹
 ヘラブナ × 1
「西」氏
5匹
 ヘラブナ × 4,ウグイ × 1
「増」氏
7匹
 ヘラブナ × 7
合 計
14匹
 ヘラブナ × 13,ウグイ × 1
《釣り時間=9:00〜翌日9:00 計約24時間00分(途中仮眠4〜7H)》


今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
前回に引き続き、今回も爆釣タイムは不調。。。
その代わり、全ての時間帯にアタリがありました。
あれだけすごかった爆釣タイムはどこに行ったのでしょう。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
11:30
24cm
ヘラブナ
「西」氏
2
12:07
24cm
ヘラブナ
「増」氏
3
12:46
21cm
ヘラブナ
「増」氏
4
13:25
22cm
ヘラブナ
「増」氏
5
13:44
13cm
ウグイ
「西」氏
6
16:55
22cm
ヘラブナ
「吉」氏
7
16:58
27cm
ヘラブナ
「増」氏
8
17:46
24cm
ヘラブナ
「西」氏
9
18:35
22cm
ヘラブナ
「西」氏
10
22:01
25cm
ヘラブナ
「増」氏
11
3:00
25cm
ヘラブナ
「西」氏
12
5:05
37cm
ヘラブナ
「岡」氏
13
7:13
24cm
ヘラブナ
「増」氏
14
8:20
24cm
ヘラブナ
「増」氏




〜番外編 留浦釣り場で判明した法則(8/24版)〜

・釣り場から向かって、右側(ドラム缶橋側)の手前約10m付近はウグイの釣果が多い。
・釣り場から向かって、左側の手前約10m付近はヘラブナの釣果が多い。
・釣り場から向かって、左側から30〜50m地点まで飛ばすと鯉の釣果が多い。
・釣り場から向かって、左側のほうが右側より釣果が多い。
・まったくアタリのない時間帯は、22:00〜翌朝4:00
 (このため睡眠は上記時間帯にとったほうがよい)
・入れ食いの時間帯は、朝は4:30〜8:00の間。夕方は15:00〜19:00の間。(夏季限定かも・・・)
・鯉の釣果は、5:00〜7:00、16:00〜21:00が多い。昼間は釣れない。
・留浦では、平均で約1時間に一匹なにかしら釣れる。
・竿先が反応してても、鈴がならない場合は、根がかりか小粒の可能性が高い。





〜2008年釣果 時間別(8/23版)〜

釣れる時間帯が一目瞭然です!