《2010.05.03》
森 戸 海 岸
常連魚種 一時 お初物続出 のち 早上がり

なななんとっ! 一昨日行ったばかりなのに、またまた森戸海岸にやってまいりました。今日は
国分寺釣り連合の「吉」氏も久々の参戦です。実は元々今日は「岡」氏「吉」氏で行く予定だった
のですが、前日に「増」氏も参戦できることになり、急遽3人での釣りになりました。ただ前日に
「岡」氏が舟の追加を連絡してくれたのですが、さすがゴールデンウィーク中ということで満艇で
空きがなーい! ですが、さすが「岡」氏! すぐにもう一軒の「葉山釣具センター」にも連絡を
してくれました。こちらのほうはまだ空きがあり、なんとか滑り込みセーッフ! ということで小松
ボートと葉山釣具センターは場所が少し離れているので、ほぼ別行動ということになりました。

今日はゴールデンウィークの3日目ということで、渋滞も予想されることから、早めに出発です。
今日は「吉」氏が群馬から参戦なので、「吉」氏宅発⇒「岡」氏宅発⇒逗葉新道料金所のPAで
「増」氏と待ち合わせです。5/3のAM3:35に両者が到着しました。そこからコンビニエンス
ストア1軒目で、食料を調達。続いてコンビニエンスストア2軒目で、ブリトー&アメリカンドッグを
調達です。その後それぞれのボート屋に分かれました。「増」氏の葉山釣具センターは出港が
早く5:30集合の6:00出港です。小松ボートは6:00集合の6:30出港です。早く釣りたーい!

今日もモチロン天気は最高! 不思議なことに今年の連休は全て晴れ。その前後は雨と、行楽
にはもってこいの連休となりました。ただ、風がちょっとねぇ。。。釣りの前にはウェザーニュースの
天気予報をチェックしてくるのですが、それによると、午後から風が強くなるとのこと・・・一昨日も
そうだったのですが、午後になると風が出てくるんですよね。一昨日はなんとか終了時刻一杯まで
釣ることができましたが、今日は12:20頃に強風&うねりが酷く、早上がりになってしまいまし
た。まぁ12時過ぎはあまり釣れない時間帯なのでよしとします。自然には逆らえませんからね。


〜 森戸海岸 葉山釣具センター 〜


こちらが葉山釣具センターの正面です。


貸しボートは横の別入口から受付します。


4:30 夜明け前の森戸海岸。
葉山釣具センターから逗子・鎌倉方面を望む。


5:20 ボートに荷物を積んで準備完了です。
今日は一人で搭乗なのでガランとしてます。


5:45 すんごい人の数です。
こんな賑わいは初めてです。

5:55 今日は受付3番目でした。
前回に引き続き第1陣で出港です。

今回初めて葉山釣具センターの貸しボートに来ましたが、初回ということで、システムや手続きが
分からなかったのですが、駐車場でお隣さんに伺ったところ、非常に親切に教えてくださいました。
その方だけでなく、海岸に出ても色々教えてくれました。初めて会った人たちですが、このような
人と人とのふれあいもなかなか良いものです。まだまだ、人間捨てたもんじゃありません。
次回に誰か困っていたら、管理人もヘルプしたいと思います。こういうのって、お互い様ですよね。


〜 「増」氏号 釣 果 編 〜



今日の1発目はこちらです! 「シロギス」です! サイズは16cmと少し小さめです。釣果は6:30と、6:20開始から10分できました。

そうそう、言わずもがな。。。ですが、「増」氏は一人で葉山釣具センターの貸しボートで出ているので、本日の釣果報告は舟毎に行いたいと思います。まずは「増」氏号の釣果から見てみましょう!! ちなみに今日も一昨日から引き続き、シロギス大魔王でした。「増」氏だけで10:00までで8匹。「岡吉」氏号でもシロギスは多かったようですよ。



こちらは本日の2匹目です。「ショウサイフグ」です。サイズは25cmと「増」氏釣果の中では最大です。 釣果は6:39と釣り開始から約20分。

今日の釣り始めは、2本の竿をそれぞれ、青イソメを付けた3本掛け、オキアミをつけた胴付き2本掛けでやっていました。このショウサイフグはこのうち、オキアミに来ました。底にはあえて着けず、やや中盤を探りながら。。。という感じです。25cmのフグって結構引きが強いです。

ショウサイフグとはフグ目フグ科トラフグ属の海水魚である。沿岸域や沖合に面した砂底に生息する普通種で、体表は円滑。体の背面には暗色斑があり、網目模様を形成する。内臓と卵巣に強い毒がある。筋肉は弱毒、精巣は無毒とされる。調理はプロにまかせること。関東周辺では釣りの対象魚として人気が有る。最近では船宿でフグ処理免許を所得し、捌いて持たせてくれるので、それも人気要因の一つだろう。


「増」氏としては久々のダブルの釣果です。両方共シロギスです。サイズは18cm、17cmと本日のアベレージサイズ。

船釣りだと、アタリがあったらすぐに合わせるので、ダブルのヒットってあまりないと思うのですが、なぜ今回ダブルが来たかというと、腹が減ってパクパクモンスターになっていて、竿を放置していたからです! 時刻は7:39と朝食タ〜イム! 今日の朝食は「今日のお食事のコーナー」をご参照ください。。。と言っても、朝食はいつもと同じですm(_ _)m


前回から3度目の登場になります。「クラカケトラギス」です。サイズは17cmと何故だか分かりませんが、今まで釣ったクラカケトラギスは全て17cmです。きっとクラカケトラギスは生まれてから死ぬまで、いつでも17cmの魚なんだと思います。(ウソ・・・そんなバカなー!)


「増」氏としては久々のタコです。サイズは前と同じく、人の手のひらサイズで、かわいいです。

最初は根掛りかと思って、強引に引っ張っていたら、途中で軽くなったんですよね。でも、針が切れた感じでもなく・・・あげてみると・・・納得です。もう元気が良くて、写真を撮るまで、動くのを我慢できないようです。吸盤はペタペタくっつくは、水をポンプのように放水するは、全くお行儀の悪いやつです! まさしくペタペタモンスターです!

でも、やっぱり、このタコの正式名称が分かりません「イイダコ?」「スナダコ?」はたまた「マダコ??」・・・情報求む!!



今回は使ったエサを全て写真に撮ることができました。上から「オキアミ」と中ほどが泳がせ用の「ひこいわし」、下が「青イソメ」です。

ちなみに葉山釣具センターでは、活きイワシを売っているんですよね。当然のことながら死んでいるエサよりも活きて泳いでいるエサのほうがヒラメの食いは断然良いです。今度、葉山釣具センターの活きイワシ試してみようかな・・・今日葉山釣具センターから一緒に出港した方々に聞いてみたら、ヒラメが2枚とか3枚釣れたって言ってたから、やっぱりヒラメいるんですね。


今日は2時間半で早くも6種目に突入です。こちらは「ベラ(雌)」です。サイズは14cmと小さめです。

ちょっと今日のベラはサイズが全体的に小さめで雌ばかりかかったような気がします。10時頃から仕掛けを底につけず、少し中盤にしてオキアミをメインに釣っていましたが、それでもベラだけは来ちゃうんですよね。ベラって小さい割にはアタリや引きがしっかりしているので、ちょっと期待しちゃうんですが、あげてガッカリパタンが多かったような気がします。



なななんとっ! 一日に2つもニューフェースが出るとはっ!! こちらは「トラギス」といいます。先にご紹介している「クラカケトラギス」とは別の種類です。サイズは13cmと寂しい限りですが、ニューフェースということで勘弁してあげましょう!

トラギスはスズキ目トラギス科トラギス属の海水魚である。体側には不明瞭な暗かっ色縦帯があり、顔には数本の青色の線がある。尾びれの上部軟条は糸状に伸びる。一般に若魚はきれいな体色であるが、大型個体はやや暗色で汚い感じの色になる。食べるとおいしい。



途中で青イソメを使った根物釣りに飽きたので、青イソメ用の竿を、ヒラメ狙いの泳がせ仕掛けに換装しました。今日は「岡」氏がスーパーマーケットで「ひこいわし」を購入してきてくれたので、こいつでやってましたが、今日のヒラメ仕掛けの竿は災難ばかり・・・

最初ものすごい引いているから「キター!!!」と喜び勇んだのですが、実は「岡吉」氏号の舟のアンカーロープに引っかかっていただけでした・・・途中までは本気でヒラメだと思っていたのですが、途中からどうも「岡吉」氏号の舟がこちらに近づいているような・・・恥かしいーーーーー!!

次の災難は、途中でヒラメ仕掛けの竿が海中に引きづられて、落ちてしまったのですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン オレ様の990円のチビ竿が・・・ でも、今回新しく購入した竿でなかったのが、不幸中の幸いでした・・・また新たなチビ竿を購入しなければっ!


またまた参りました! 高級魚カワハギです! サイズは21cmとまあまあの大きさ。今日はヒラメかアジが上がったら持ち帰ろうと思っていたので、シロギスやカワハギは全てリリースしてきました。また次回に来たときに大きくなって美味しくなっていただきたいと思います。

しかし、この釣り場は結構カワハギの魚影は濃いですね。今回3人共カワハギを釣っています。
途中から根物釣りに飽きたので、10:00以降はオキアミで中層をずっと狙っていたのですが、
何かがツンツンつついていて、あわせてもなかなかかからない奴がいたんですよね。あれは一体
なんだったんでしょう。エサを青イソメにするとつつかなくなる。オキアミだとつつく。次回に
再チャレンジしたいと思います。中層なのでアジとかサバ!? それともカワハギ?? 気になる。




〜 「岡吉」氏号 釣 果 編 〜

※「増」氏釣果編で既に登場した魚は割愛させて頂いております。



今日の「岡」氏の1発目はこちらです! 「ハオコゼ」と「ベラ」のダブルです! サイズはハオコゼが8cm、ベラが13cmと少し小さめではありますが、いきなりのダブルに今日の爆釣感がビシビシ伝わってきます!

ちなみに、森戸海岸ではもう5回目となりますが、ハオコゼは初になりますね。今まで全然釣れていなかったので、ここにはいないのかと思っていましたが、やっぱりいやがりました!! しかも、この10分後にまた釣れました(`ε´♯)


今日の「吉」氏の1発目はこちらです! 「カワハギ」です! サイズは24cmと食い頃です。釣果は7:55です。しかも9:02にもう一匹あげています。この序盤で2匹のカワハギを釣るというのは結構ペース速いですよね。

是非家に持ち帰って、奥さんに料理して頂いて欲しいと思います。そうそう実は本日発告知だったのですが、なんと「吉」氏はつい先日ご結婚されたそうです。大変おめでとうございます!! 次回奥多摩湖ツアーのときに皆でお祝いしたいと思います。



なんと、本日はボート初参戦の「吉」氏が船酔いの洗礼にあってしまいました。最初、乗船の30分以上前に酔い止め薬を飲んでいたのですが、出港してほどなくして、ダウンです。途中何度か起きて釣りをしていたものの、あまりの船酔いにずっと寝ていました。。。しかも今日は午後に近づくほど、風が強くなり、舟も揺れ始めましたから「吉」氏にとってはたまったものではありません。。。でもなぜか不思議なことに、早上がりで岸が近づくにつれて、船酔いも治ってきました。

「岡」氏「増」氏も初回は酷かった(酔い止め飲んでなかったし・・・)ですが、2回目以降は全然OKです。あと、その日の体調によっても変わるかもしれませんよね。「吉」氏は激務で疲れがたまっていたからかもしれません。



一発目のハオコゼからしばらくは、今までの魚種と同様に「シロギス」「トラギス」「クラカケトラギス」「カワハギ」などが続きましたが、9:23にまたまたニューフェースがっ!! 「岡」氏があげた「オキエソ」です。サイズは20cmです。

オキエソはヒメ目エソ科オキエソ属の海水魚。分布は南日本。全世界の温帯・熱帯海域。浅海の砂底か砂泥底に住む。普通は100m以浅の砂底や砂泥底に生息する。昼間はよく砂中に身を潜め、獲物を待ち伏せている姿が観察される。成魚は全長40cmほど。吻が極端に短く、大きな目が頭部前面につく。口は大きく、顎には細かく鋭い歯が並ぶ。体型はエソ科に典型的な前後に細長い円筒形だが、マエソなどに比べると頭身が短くずんぐりしている。体の模様は黄色と水色の縦縞模様で、体の片側の黄色線は3〜4本ある。不明瞭な暗色横斑が混じるものもいる。



なななんとっ! 「増」氏号でも、「岡吉」氏号でも、今日はニューフェースラッシュです! こちらは終了間際に「岡」氏があげた「キタマクラ」です。サイズは11cmと小さめです。

キタマクラはフグ目フグ科キタマクラ属の海水魚。分布は本州中部以南、インド洋・西太平洋・ハワイ諸島で、沿岸の岩礁に単独で生息する。和名の由来は、死者の頭を北に向ける風習から、この魚を食べると死ぬと言われることによる。また、この魚を放り投げると、必ず北を向いて落ちるからという説もある。皮膚、肝臓、腸などに毒を持つが、名前がつくほど毒性は強くない。体色は背側が灰褐色、腹側が青紫で青緑色の縦帯がある。尾鰭から発して胸鰭を回りまた尾鰭に戻っていく暗色の縦帯がある。後頭部から背鰭基部まで、盛り上がった隆起線がある。好奇心が強く、色々なものを突付いて泳いでいる。雑食性で貝、蟹、海藻、クモヒトデ類などを食べる。色彩が美しいので、主に観賞用として水族館などで飼育されるが、食用にはされない。


番外編 〜森戸海岸ポイント〜


本会、葉山釣具センターの受付で「今回初めて」というのを強調していたら、森戸海岸付近のポイントが書かれた紙を貰うことができました。あと小松ボートさんのHPでもポイント紹介しているので、これを元にポイントを整理してみました。次回から参考にできそうです。



番外編 〜今朝の集合場所〜


こちらは朝の集合場所「逗葉新道」の料金所にあるPAです。前述の通り、今日は「吉」氏⇒「岡」氏経由葉山ルートと「増」氏直接釣り場ルートの2ルートありましたので、ちょうど合流するここで待ち合わせをしました。時刻は3:35です。

さすがに連休とはいえ、朝の3時なので、渋滞も全くなく、あっちゅうまに到着してしまいました。「増」氏は自宅からここまで35分で到着してしまいました。ルートは第三京浜⇒横浜新道⇒横浜横須賀道路⇒逗葉新道⇒森戸海岸です。

「吉」氏は群馬からの参戦なので、ちょっとお疲れモードだったかもしれません。

ちなみにこの写真は本編とは全然関係ありませんが、ただ車を載せたかっただけですので、悪しからずm(_ _)m



今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「吉」氏
「増」氏
合 計
シロギス
14
ショウサイフグ
クラカケトラギス
タコ
ベラ
トラギス
カワハギ
ハオコゼ
オキエソ
キタマクラ
合 計
23
16
51
《釣り時間(「増」氏)      = 6:20 〜  12:45  約6時間25分》
《釣り時間(「岡」氏「吉」氏) = 7:00 〜  12:45  約5時間45分》

〜 釣 果 歴 〜
「増」氏号の釣果の時間・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
6:30
16cm
シロギス
「増」氏
2
6:39
25cm
ショウサイフグ
「増」氏
3
7:17
18cm
シロギス
「増」氏
4
7:25
18cm
シロギス
「増」氏
5
7:39
ダブル
18cm
シロギス
「増」氏
6
17cm
シロギス
「増」氏
7
7:46
17cm
クラカケトラギス
「増」氏
8
8:36
16cm
シロギス
「増」氏
9
8:41
??cm
タコ
「増」氏
10
8:59
14cm
ベラ
「増」氏
11
9:16
18cm
シロギス
「増」氏
12
9:26
13cm
トラギス
「増」氏
13
9:47
15cm
シロギス
「増」氏
14
10:26
21cm
カワハギ
「増」氏
15
11:22
8cm
トラギス
「増」氏
16
11:45
7cm
ベラ
「増」氏

「岡吉」氏号の釣果の時間・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:30
13cm
ベラ
「岡」氏
2
8cm
ハオコゼ
3
7:42
8cm
ハオコゼ
「岡」氏
4
7:47
10cm
トラギス
「岡」氏
5
7:55
24cm
カワハギ
「吉」氏
6
7:59
11cm
クラカケトラギス
「岡」氏
7
8:04
10cm
トラギス
「岡」氏
8
8:53
19cm
シロギス
「岡」氏
9
9:02
24cm
カワハギ
「吉」氏
10
9:03
12cm
トラギス
「岡」氏
11
9:08
19cm
シロギス
「岡」氏
12
9:13
10cm
トラギス
「岡」氏
13
9:15
17cm
シロギス
「岡」氏
14
9:23
20cm
オキエソ
「岡」氏
15
9:27
13cm
トラギス
「岡」氏
16
9:37
27cm
カワハギ
「岡」氏
17
9:41
11cm
トラギス
「岡」氏
18
9:54
17cm
シロギス
「岡」氏
19
9:58
10cm
トラギス
「岡」氏
20
10:11
18cm
シロギス
「岡」氏
21
10:15
13cm
ベラ
「岡」氏
22
11:14
18cm
シロギス
「岡」氏
23
12:07
13cm
ベラ
「岡」氏
24
12:11
15cm
ベラ
「岡」氏
25
12:37
11cm
キタマクラ
「岡」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 2本 
 ・2本掛け ・泳がせ ・青イソメ・ひこいわし
 「吉」氏
 2本 
 ・2本掛け ・泳がせ ・青イソメ・ひこいわし
 「増」氏
 2本 
 ・3本掛け/2本掛け(胴付き含む) ・泳がせ ・青イソメ・オキアミ・ひこいわし




今日のお食事のコーナー

〜5/3 お 夜 食〜

最初に寄った逗葉新道からすぐのローソンで食料品を購入したのですが、
なななんと! この店はアメリカンドッグがないじゃないですか!!
なんたる怠慢!! ちゃんと設備はあるのに!! この店のランクはEに降格です!
でも、いつもの森戸海岸に近い、やる気のない店主のローソンにはちゃんと3本も
常備されていました。やっぱりこのローソンは管理人の味方です。いつもありがとう!


ブリトーみたいなやつ(食いかけ)← →アメリカンドッグ(「吉」氏「増」氏の2本)


〜5/3 朝 ご は ん〜

最初に寄ったローソンで購入したパンと、前日に生協で購入した20円引きの
パン達です。途中あまりに腹が減ったもんで、写真を撮るのを忘れてしまい、
あわてて、残っているパンとすでにゴミ袋に入れたパンの包装袋を並べて写しました。




〜5/1 昼 ご は ん〜

今日は12時過ぎに強風&海のうねりが酷くなり、早上がりの指令が出てしまいました。
なので、前回発見したデニーズにご来店です。ここのデニーズは、オシャンビューの屋外の
席もあり、なかなかいいところです。でも、ゴールデンウィーク真っ只中で激混みです。
けど、久々にファミリーレストランに来ましたが、結構まいう〜でした。


オーシャンビュー


なんとかドリア


なんとかオムライス


なんとかハンバーグ



〜番外編 釣った魚の料理達〜

今回は、管理人は魚も持ち帰らなかったので「釣った魚の料理達」のコーナーは
「岡」氏の夕食をご紹介します。今日も天婦羅大盛りです。写真には鳥の唐揚も
ありますが、確かに海には海鳥が沢山いますが、これはさすがに釣ったものでは
ありませんので、あらかじめご承知おきください。




〜編集後記〜

なんと、今日もニューフェースが2匹も! まだまだ海は可能性を秘めています!
しかし、気になるのは、中層付近でオキアミをつつく奴ですよね。次回は根物は、
そこそこにしておいて、中層のオキアミで探ってみたいと思います。

「吉」氏は初森戸海岸でしたが、船酔いの洗礼にあってしまいましたね。
事前に酔い止め薬を飲んだにも関わらず、あまり効いていなかったようです。
次回はどうだろう・・・できそうでしょうか、いや来てください!!