《2011.11.12》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 大 潮
満 潮 : 06:19 16:56
干 潮 : 11:34 23:59
森 戸 海 岸
平島 のち テゴ島 のち 惨敗

今回ももちろん森戸海岸です。 今年は他の釣り場に浮気せずに森戸海岸を研究しつくす所存です。 そういえば先週いつものローソンの大将に「最近は他の釣り場に行ったり しないんですね」と冗談半分に言われちゃいましたもんね(笑) 先週は非常に久しぶりにテゴ島まで行けましたので、真鯛を狙ってみたのですが、敢え無く真鯛以外の11種目釣り となりました。 岩礁地帯の釣りは難しいけれど、結構面白いかも。 今日もテゴ島まで行けるといいのですが。

本日は「岡」氏「増」氏がHFCから、「飯」氏は小松ボートから出船しました。 最近管理人が週末の夕方に歯医者の予定が入っており、時間的に「飯」氏の送り迎えまでできないことも あって、パラで出陣することが多いです。 先週は11月に入っていたものの出船は6:40頃でした。 今週も予約時には「出船は7:00」と言われていたのですが、また7時前に 舟を出してくれるんじゃないかと思って、5:30頃に到着するように出発しました。 「増」氏宅3:50発⇒「岡」氏宅4:25発⇒現地到着が5:25でした。 11月でも釣り客は 多いので、是非今回も早めに行動して第1陣で出船したいと思います。

今日の天気ですが、火曜日に見た週間予報では、Yahoo!天気情報とウェザーニューズでは、完全に割れてました。 Yahoo!天気情報は「曇り 時々 雨」、ウェザーニューズは「曇り 時々 晴れ」。  いつもウェザーニューズは外れることが多い!と言いながらも、良いほうに良いほうに考えてしまうので、今回はウェザーニューズが当たるかも・・・とついつい期待してしまいます。  そしたらなんと今回はウェザーニューズに軍配が上がりました! 当日の天気ですが、天気は晴れ。 風は4m予報でしたが、多分そのくらいだったと思います。 波は割島辺りには白波がたっていましたが、 割と穏やかだったのではないかと思います。 日が昇ると気温も上がり、正に釣り日和! これは釣果にも期待が持てそう・・・だったのですが!? 


〜 森 戸 海 岸 〜


05:30 現在「岡」氏が店内で受付中です。管理人は
店内を物色中・・・今回初登場!「青物番長」です!
緑のスキンは相模湾の水の色に合っているそうです。


05:40 海岸に到着しました。今日の富士山は最高で
したよ。すでに頂上付近は冠雪しています。今日は
空気も澄んでおり、非常に綺麗に見えました!!


06:00 今日の受付番号は2番です!今日も第一陣で
出船です!やはり第一陣だと釣り場を荒されていな
いので、非常に気持ちいいですし釣れる気がします。


06:40 今日は7時出船だと思っていたら、結構早め
にボート出してくれました。6:40頃には曳舟に連結
していました。第1陣は6艘連結で出船しました。

実は今日はHFCの曳舟は菜島までしか行ってくれませんでした。 しかも「沖には行くな」と・・・ しょーがない、ここでやるかーと竿を出したのですが、 なななんと、小松ボートから出船した「飯」氏からのメールには「テゴ島まで行けそう」と書いてありました!!  横を見ると、小松ボートからの曳舟が菜島をスルーして、テゴ島まで行っているじゃないですかっ!!  なーんだよー、あっちがテゴ島まで行っているんだったら こっちも行っていいじゃん! ってことで、菜島横のポイントはものの30分弱で切り上げて、さっさとテゴ島まで漕いで行きました。 2週連続でテゴ島まで 行けるなんてラッキーです。

今日ももちろんイヌキチさんポイントで真鯛を狙いたいと思います。 前回一番最初に陣取ったポイントのすぐそばでやっていた人が真鯛を釣っていたのが相当悔しくて、また同じ場所で やっちまおうと思っています。 今日は我慢して、ポイント移動はせずに、粘ってみようと思います。

今週のHFCのブログですと、先週末以降は真鯛の姿は見えず・・・ でも大型石鯛が上がっていました。 その他は、アオイリカ、カワハギなどこの時期の定番魚が上がっている感じでした。  ここらで我々もビシっと真鯛を釣ってHFCのブログに登場したいと思います。





今日のポイントもテゴ島のイヌキチさんポイントです! もうこのポイントは覚えましたね。 前回は3つのポイントでやりましたが、 やはりその中でも、ここのポイントが一番よさそうです。 水深も20m前後ありますし、そんなに根掛かりも多くありません。  まぁそりゃー去年超巨大真鯛を釣ったイヌキチさんがいつもやっていたポイントだから間違いはありませんよね。

ただ難点は餌取りのカワハギorぐ〜ふ〜が多いんですよね〜。 前回は入れてすぐにオキアミがなくなっていることもしばしばありました。  しかもカワハギやぐ〜ふ〜だけでなく、エサを海底につけてしまうと、今度はら〜べ〜が食っちゃうんですよね。 砂地の釣りと異なり、 岩礁地帯での釣りは難しいですね〜。



前回はタイラバというルアーにタコベイトを連結させたオリジナルルアーを使用しましたが、全くアタリもなく、しかも途中ですぐに飽きてしまうという体たらく。  やっぱりこういう釣り方は管理人の性に合わないようですね。 前回は途中でオキアミが底をついてしまったため、今回は補助エサとして緑の切れ端(?)を購入してきました。  これを針につけると、魚へのアピール力が増すそうです(本当!?)。 なので、2本掛けの上の針にこれを付けてやってみました。

今回はシンプルに真鯛用の1本針の仕掛けと2本針の仕掛けを使用しました。 竿は2本で、1本は天秤にコマセカゴを付けた仕掛け、もう1本は天秤も使わずに、中通しの錘の先に真鯛用1本針をつけた仕掛けです。  最近の管理人の傾向として、ターゲット以外の魚は狙わないことにしていますので、今回も真鯛をいかに釣るかに焦点を当てています。 



こちらは今日の1発目。 「岡」氏の「ソウダカツオ」です。 サイズは32cm。 時刻は8:48です。

ポイントをテゴ島に変更してから、早1時間あまり。。。 全くアタリがありません。。。 でもオキアミは取られるんですよねぇ。。。 「エサを投入して」⇒「すぐにエサを取られて」の繰り返し。  こりゃーカワハギorぐ〜ふ〜の仕業ですね。 針のすぐ上の糸がガジガジされた跡があったので、ほぼ間違いないでしょう。 まぁ、でもカワハギやぐ〜ふ〜の猛攻は前回も同様でしたので、しょうがないとして、 これだけやっててアタリが全くないってのはどーも腑に落ちないです。 前日の雨&時化で海底が荒れていたのかもしれませんね(´ω`。)



こちらは今日の2発目。 「岡」氏の「シイラ」です。 サイズは42cm。 時刻は10:02です。  ききき厳しい・・・ ↑のソウダカツオから1時間以上経ってよーやく2匹目です。

ちょっと思ったのですが、どーも以前8月頃に釣ったシーラと比べると、サイズは同じ位なのですが、どーも身が薄いような・・・  なんだか見た目が太刀魚に近くなっています。 今日は「岡」氏がシイラをお持ち帰りして調理しましたが、やはり同じ感想を持ったそうです。 この時期って産卵が終わって痩せてるとかあるんですかねぇ。。。 



こちらは今日の3発目。 「増」氏のニューフェース! 「オオモンハタ」です。 サイズは21cm。 時刻は10:56。

よーやく「増」氏にも初日が来ました。 釣り開始から約4時間後ですよ! 正直今日はBOZEを覚悟していました。 丁度干潮から満潮へ潮汐が変わる時間帯だったので「あげポヨ〜」などと意味不明なことを言っていたら釣れました!

オオモンハタは、スズキ目ハタ科ハタ亜科マハタ属の海水魚です。 分布としては南日本、インド・西太平洋域、沿岸浅所の岩礁域か、珊瑚礁域に生息する。 尾鰭は截形で、体側には黄褐色ないし茶褐色の斑紋があり、網目模様を形成する ことがある。 この斑紋の色や大きさは、大きさや個体により異なる場合があるが、普通は瞳孔よりも大きい。 尾鰭の後縁は白く縁取られる。体長40cmに達する。  定置網、刺網、釣り、などにより漁獲される。 肉は白身で、他のハタ科魚類と同様、刺身、煮物、鍋物などで美味。


こちらは「増」氏の「イサキ」です。 サイズは18cm。 時刻は11:42。

「増」氏はイサキを釣ったのは非常に久しぶりです。 このイサキ、何に食いついたかと言うと、コマセの中に紛れて入っていた「小魚」なんです。 3.11の東日本大震災以降、日本産のコマセが品薄なんだそうですよ。  このためコマセは中国産なんだそうですが、この中国産のコマセの中には色々なものが入っています。 先ほどご紹介の小魚もありますし、正体不明のエビもありますし、小さなタコも入っていますし、今日「岡」氏のコマセの中には 紙切れまで入っていました。 相当品質が悪いコマセなんですが、オキアミがなくなりそうになったときに、この小魚やエビを針につけて釣りを続けられるので、助けになることもあります。 ちなみにこの小魚は何の魚種か全くわかりませんし、 初めてみました。


〜 「飯」氏 号 釣 果 編 〜

今日もいつものように小松ボートに行きました。 駐車場1番乗りで番号札は1番です。 あと一回行けばカードがいっぱいになります。  今日入っていた予約は27艘。 私は先頭で引いてもらっていたのですが後ろのボートの連結ロープがまたもや切れ痛いロスで不吉(最近こんなのばっか)。  最近の定番アミコマセ1つと青イソ1パックとオキアミ半パックで勝負しました。



こちらは「シイラ」です。
すげー! 49cmは今年の最大サイズを更新です!! 


こちらは「カワハギ」です。
あと2枚で裏K1※エントリーです。

※K1はカワハギの大きさを競う、HFC主催のイベントです。 残念ながらHFCから出船した人のみが対象となるため、小松ボート側から出ている「飯」氏はエントリできません。 なので「裏K1」となります。


ヒットルアーの通称オキエソルアー(ホッパー)針さびさびなのによくぞトップ(水面にルアーが浮いている状態。 このルアーは浮かぶタイプの為、魚がルアーに食らいつく瞬間が目で確認することが出来る。)かかってくれたという感じ。  こんなおもちゃみたいなのに魚が釣れる所が最高!

後で気付いたのですがルアーの側面にシイラの噛み跡がばっちり残ってますな!
《「飯」氏談》
うーん、代わり映えしない釣果です。 まあ、トップでルアーで釣れたからよしとするか。 イナダやアジ釣れんなー。 岸に帰ったら他の人達はどうだったか聞いたらアジ釣れてる人がいたそうです。 イナダはなし。




写真は生魚アート(野外編)タイトル「捕食」(たいがいいつも最後は捕食だが)です。
でかい魚と捕食される魚の小ささでスケールの違いをお楽しみ下さい。

シイラ1
  がぶっ!
シイラ2
  痛っ!この野郎!やりやがったな!
    (しかし、この噛みっぷり、こいつなかなかやるな!)

シイラ2
  親にも噛まれたことのない俺様を噛む
  とはいい度胸してるじゃねーか!これでも食らえ!がぶっ!
シイラ1
  痛えーっ!(こいつ、ただもんじゃないな)
  しばらく噛み合いは続き…

シイラ1
  お前さん、なかなかやるじゃねーか!
シイラ2
  お前こそ、あの噛みっぷり!ただもんじゃねーな!
  あんたと噛み合ってたら腹が空いて来ちまった!
  イワシの群れでも追い込まないかい?
シイラ1
  そいつはいい!俺も腹が減って死にそうだ!
  お互いルアーには気をつけようぜ!
シイラ1,2
  ぎゅっ!(握手!)(BGMにQUEEN唯一の日本語の歌詞の曲 TE O TORIATTEが流れる)
めでたし、めでたし(たまには食われないで終わらないとね!)



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「飯」氏
「増」氏
合 計
ソウダカツオ
シイラ
オオモンハタ
イサキ
クラカケトラギス
カワハギ
オオスジイシモチ
ベラ
合 計
15
20
《釣り時間 「岡&増」号 = 7:00 〜  12:30  約5時間30分》
《釣り時間 「飯」氏 号  = 7:10 〜  14:05  約6時間55分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
8:48
32cm
ソウダカツオ
「岡」氏
2
10:02
42cm
シイラ
「岡」氏
3
10:56
21cm
オオモンハタ
「増」氏
4
11:33
30cm
ソウダカツオ
「岡」氏
5
11:36
45cm
シイラ
「岡」氏
6
11:42
18cm
イサキ
「増」氏

「飯」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
9:20
18cm
カワハギ
「飯」氏
2
9:45
49cm
シイラ
3
9:50
11cm
オオスジイシモチ
4
10:20
32cm
ソウダカツオ
5
10:35
30cm
ソウダカツオ
6
10:40
19cm
ベラ
7
11:00
29cm
ソウダカツオ
8
11:25
17cm
クラカケトラギス
9
11:30
12cm
クラカケトラギス
10
11:35
26cm
カワハギ
11
11:45
42cm
シイラ
12
12:35
44cm
シイラ
13
13:15
16cm
カワハギ
14
13:30
31cm
ソウダカツオ
15
14:00
32cm
ソウダカツオ


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・ウイリー仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・アジ仕掛け ・真鯛仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
「増」氏
2本
 ・真鯛仕掛け ・オキアミ ・コマセ 




今日のお食事のコーナー

〜 11/12 朝 食 PartT 〜

今日はアメリカンドッグが揚げたてでした! 周りの衣がサクサクでまいう〜です。  「岡」氏は定番のおでんです!! 今日の具は「大根」「つみれ」「玉子厚揚げ(?)」の3種類!  いつもおでんの容器は2つあるのですが、今日はそのうちの一つが電源入ってなかったみたい・・・  容器の蓋が外れると、空炊きを防止するため電源が切れるようになっているそうですよ。  そうそう、あと惣菜コーナーに新しい商品出てましたよ。 ピロシキですって! これ美味そう〜。  次回これ食べてみようかな。




〜 11/12 朝 食 PartU 〜

今日も珍しいおにぎりを「岡」氏が購入しました! 今日のおにぎりは「北海道産 新いくらこぼし」です!  前回のイベリコ豚のおにぎりも高価なおにぎりでしたが、今回のは更に高価!! 189円だって!  ちなみに、このおにぎりは正に今日新発売となったそうです。 ローソンのお店の前にこのおにぎりの幟がたっていました。  いくらがこぼれるほど入っているんですかね〜。 これは美味そうです。 ってこのHP書いているときにテレビでこのおにぎりのCMやってた!







〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

今日はシイラをお持ち帰りしました〜。 最初はシイラのサイズが大きかったこともあって
唐揚げや天ぷら、竜田揚げなど色々な種類の揚物にチャンレンジする予定でしたが、実際に
さばいてみると、思ったよりも身が薄かったため、唐揚げのみの調理としました。



・シイラの唐揚げ:想像以上に旨し!
・タルタルソース
・鶏の唐揚げ&野菜の素揚げ



〜編集後記〜

いや〜〜〜〜、今日は厳しかった。。。 正に惨敗。。。 海の底が荒れていたからなのか・・・ 冬が近づいてきたからなのか・・・ しかも今日大潮ですよ!? 大潮って今まで釣れたためしがないんですよね。 大潮釣れない伝説をまた樹立してしまいました。  しかし、段々と釣りには厳しいシーズンがやって参りました。 冬釣りの研究を早急に実施しなければっ!!

そうそう、釣りとは全然関係ないですが、釣りの最中に上空をブルーインパルスが旋回してきました。 そういえば、去年同じ時期に走水で釣りをしている最中にブルーインパルスが飛んできたっけ。  イベント名は「第59回防衛大学校開校記念祭」だそうです。 去年も確かそうだったかも。 しかし今日もすばらしい編隊飛行でした!!