《2011.10.01》
天 気 : 曇 り
潮 汐 : 中 潮
満 潮 : 07:52 18:59
干 潮 : 00:54 13:15
森 戸 海 岸
ソウダカツオ のち コバンザメ 一時 イナダウワー

またまた2週間空いてしまいました。。。 先週の後半の3連休は「増」氏が実家に帰省の予定となっており、釣りにいけるのが 3連休初日の金曜日だけだったのですが、あいにくその日は台風15号の影響で海岸が壊滅状態に・・・ 片付けなどもあって 出船中止となっていたのでした。 また最近は「増」氏が日曜日に歯医者が入っていることが多く、気兼ねなく釣りに行けるのが 土曜日のみという状態になっています。 数少ないチャンスをかいくぐり、今日も超絶釣果をあげたいと思います。

もう10月になったので「飯」氏の休日も通常の土曜日・日曜日に戻りました。 ちょうど2週間前くらいに月曜日を含む3連休があり、 久々に3人での出船となりましたが、これからは以前のように3人で出船できそうです。 今日も「岡」氏「飯」氏「増」氏の3人で出船です。  今日は管理人が寝不足で、出発時刻をいつもより30分強遅らせてもらっちゃいました。 本日は「増」氏宅4:00発⇒「岡」氏宅4:40発⇒ 「飯」氏宅5:15発⇒現地到着5:55でした。 でも前日のうねりがおさまるかを見極めるため、7時出船になっていたので時間的には全然OKでした。

さて本日の天気ですが、1週間前の予報から「前線が近づくため雨」の予報。。。 週間予報は全く当たらないので、全く気にしていませんでしたが、 やっぱり外れました。 実際は曇りがメインで時折晴れ間が見える感じ。 天気はまずまずだったのですが、風がねぇ。。。 天気予報ではYahoo天気情報では5m。  ウェザーニューズでは10mとなっていましたが、風だけは予報通り。。。 風速何mなのかは分かりませんが、朝から結構強かったです。 家を出るときにすでに風が強かったので、 森戸はダメかな・・・ と70%位はあきらめていました。 でも朝一には、前日までのうねりもなく、また風も時間が経てばおさまるとの予報だったことから、そのまま出船。  でもずっと風強かったですね。 あの風はいつ早上がりになってもおかしくない状態でしたが、なんとか昼過ぎまで釣行することができました。  今日はツイてるかも! 何かが起こりそう!!


〜 台 風 1 5 号 直 後 の 森 戸 海 岸 〜
写真を見たときには目を疑いました。 かなりこっ酷くやられていますね。 まぁボート達が無事だったのが 不幸中の幸いといった感じなのでしょうか。 今回と同じような被害は3年前にもあったようです。 確かに今回のような 関東直撃の台風はそんなに多くはないですもね。 下に示す写真はHFCのブログから落としたものですが、いつもののんびりと した風景があとかたもないです。 また別の日に小松ボートから出船した「飯」氏によると、小松ボートも小屋のところまで 海水が浸水しており、復旧が大変だったようですよ。 天災なのでどうしようもないのですが、あらためて自然の恐ろしさを 感じる今日この頃でした。


こちらが、ボートの格納場所&格納庫です。
高台を支えている土嚢達が崩れています。


ちょうど写真中央部分に小道があり、ここから
海岸に出られるのですが、木やゴミが塞いでいます。


ボート乗場から、小道の写真です。海岸一体に
木やゴミが散乱しているのが分かります。




舗装路に近い公衆便所です。ここらへんは
そんなに被害無さそうに見えますが、実は
このトイレは盛り土の上に建てられていた
のです。盛り土が完全になくなっています。

〜 今 日 の 森 戸 海 岸 〜

06:20 海岸に到着しました。テレビでやってましたが
潮位が高いみたい。いつもより海岸の砂浜の部分が
狭くなってます。そういえば厳島神社も水没してたな。


06:25 舟に乗る前にトイレにと・・・あれ?いつもと何か
違うなぁ。あぁトイレの下の盛り土が台風で流された
ため土嚢で応急処置してました。でも斜めってます。


06:35 今日の舟はこちらです。海岸に出るとまだ舟を出し
てませんでした。舟は21艘出していました。「岡」氏が
予約簿を見てみると20名くらいだったようです。


07:00 出船です!いつもはHFCの方が出船が早いのに
今日は小松ボートのほうが10分位早かったですね。ち
なみに小松ボートは10月からは休日も7時出船です。

まだまだ青物の回遊は好調なようです。 去年、自分達以外も全然釣れなかったワカシ・イナダも、今年はコンスタントにあがっていますし、 アジも回遊に当たると爆釣モードのようです。 先日は管理人もようやく44cmのイナダ級をゲッチューできましたので、更に高みを目指したいと思います!  相変わらずソウダカツオも爆釣している模様ですので、いかにエサを取られずにワカシ・イナダ・アジをゲッチューするか! これが明暗を分けます!

一方マゴチは稀に50cmオーバー級の報告がありますが、全体としては低調のような気がします。  個人的にはこの時期にマゴチを狙うと「1」or「0」しかなく、しかも「0」の方が多いので怖くてできません! やはり今年の経験を振り返ってみると、 ヒラメとマゴチが共存する4月〜7月頃にヒラメとマゴチをターゲットにする釣り方のほうがいいような気がします。 まぁサイズは9月とか10月にやったほうが 大きいけどね。。。 BOZEはい〜や〜。

ということで今回も青物番長でがんばります!!



〜 「岡 & 増」氏 号 釣 果 編〜




今日は強風のため、テゴ島までは行けず。。。 菜島までとなりましたが、曳舟と切り離した後に少し沖の平島付近かつ、少し島から離れたところにアンカーを落としました。  今日は青物狙いの人より、カワハギ狙いの人が多かったのでしょうか。 島から離れたポイントではなく、島寄りのポイントで釣行している舟が多かったです。 HFCでは10月よりカワハギの釣果を 争う「K−1 2011 KAWAHAGI CHAMPION SHIP」が始まっているので、それ目当てのお客さんが多いのかもしれませんね。 でも我々はカワハギを専門に狙う釣りはあまり好みではないので、 初志貫徹! 青物番長で参りたいと思います。

今回のポイントは、前回イナダをゲッチューしたポイントに近いのですが、後で考えてみると、前回より少し島よりだったかもしれません。 前回のポイントの写真と、今回の写真を比べてみると、 菜島の鳥居の大きさが前回のほうが小さく写っていました。 個人的にはここらへんのポイントはワカシ・イナダがいい感じなのでは!? と思っています。


こちらは本日の1発目。 「増」氏の「マサバ」です。 時刻は7:32。 サイズは28cmです。 

投入してから約8分で1発目が来ました。 出足がいいのですが、バ〜サ〜じゃねぇ。。。 しかも30cm切ってるし。。。 せめて40cm近いサバだったら お持ち帰りしようかな悩むんですが(持って帰らないけど・・・m(_ _)m)、20cm代じゃねぇ。。。 でも青物の活性はいいという事ですから、まずは素直に喜びたいと思います。


こちらは本日の2発目。 「岡」氏の「ソウダカツオ」です。 時刻は7:33。 サイズは28cmです。

サバに引き続き、青物定番のソウダカツオが来ました! でもサイズ小さいですね。 さっきのサバと同様28cmです。 でも実は、先日のHFCのブログで「釣れたソウダを丸飲み」という記事があって、 どうやらブリ・ワラサ級が徘徊しているとのこと! しかしソウダカツオを丸飲みってホントかなぁ。。。 と思いつつも、「岡」氏「増」氏は両人共泳がせ仕掛けを持ってきて、このソウダカツオのような 30cm以下のお手頃ソウダカツオを泳がせておりました。。。 でもさすがにブリ来なかったね・・・Σ( ̄ロ ̄lll)  ちなみに今日分かったんですが、ソウダカツオって、泳がせのエサとして泳がせていると、 ものの1時間弱で敢え無く絶命に・・・ マグロみたいにずっと泳いでないとダメなタイプなのかもしれませんね。 でもサバは大丈夫なのかなぁ。。。 サバでもやってみれば良かった。 

しばらく2人共泳がせしてたんですが、なんと2人合わせて4本の竿が全部お祭りになってしまい、その時点で泳がせは終了といたしましたo(TヘTo)


久々の登場です。 こちらは「増」氏の「スズメダイ」です。 時刻は8:37。 サイズは13cmです。

行きの車の中で【「増」氏】:「今年の目標はあと、タイ系(真鯛、黒鯛etc)だなぁ。」、【「岡」氏】:「お前はネンブツダイじゃー」などと話をしていたのですが、 「ネンブツダイ」じゃなくて「スズメダイ」が来ちゃいました。 タイと言ってもこれじゃなくて、赤くてもっと大きいやつー!! 次回は島に寄って、本気で真鯛・黒鯛狙ってみようかな・・・



ようやく「ソウダカツオ」の30cmオーバー来ました! まぁいくら30cmでも「ソウダカツオ」じゃねぇ。。。 というのはあるのですが、 一応30cmオーバーのgifを使いたかったので、載せておきます。


うわー、載せたくないけど、釣れちゃったので載せなければ〜ヽ(`Д´)ノ こちらは「ショウサイフグ」です。 時刻は9:37。 サイズは20cmです。

こいつはソウダカツオとのダブルできました。 前回もそうでしたが、この周辺にはエサ取り名人がいるんですよねぇ。。。 前回はカワハギだと思われる犯人にオキアミを バカバカ取られてしまいました。 使用している針が大きいからカワハギは全然かからないしね。 今回のエサ取り名人はコイツでした。。。 なんだかコツコツいってる感じがしたんですよね。  カワハギなら釣れてもそんなに悪い気はしないのですが、グ〜フ〜が釣れちゃうと最高に気分悪いです。 



「マサバ」も30cmオーバー来ましたので掲載します。 この後最大39cmの「マサバ」もきました。 数も大分釣れるようになってきましたが、ソウダカツオの個体数に比べると、 やはり全然少ないですね。



なななんと! ここで「岡」氏釣果にニューフェース!! こちらは「コバンザメ」です。 時刻は11:11。 サイズは45cmです。

「コバンザメ」なんて初めて見ましたよ! こんなのなかなか見れないですよね。 エサはオキアミにかかったそうです。 頭のところに吸盤ついていますが、長靴の底みたいです。  ちゃんと小判に吸いつくのかペットボトルで試してみたのですが、なかなかうまいこと吸いついてくれませんでした。 自分の手でも試してみようとも思ったのですが、ちょっと気持ち悪くてやめときました。  いや〜、しかしいいもの見せて頂きました。 まだまだニューフェースいますねっ!


コバンザメはスズキ目コバンザメ科コバンザメ属の海水魚である。 太平洋東部、大西洋北東部をのぞく全世界の暖海、地中海に分布する。 沿岸性が強く、全長40cmでの若魚はサメ類などの大型遊泳性魚類に 吸着するが、成長すると離れて自由遊泳をする。

体はやや長く、体側に黒色の縦帯が1本ある。吸盤の板状体は18〜28。 尾鰭は湾入しない。 体長1mに達する大型種であるが、日本の沿岸で漁獲されるものは50cm前後が多い。

コバンザメの仲間は種によって宿主が決まっている。本種ではサメなどの大型魚やウミガメに吸盤で吸着するが、本種は自由遊泳することも多い。 あまり外洋にはでず、沿岸域に多い。

主に表層性の魚を捕食すると考えられている。 その他サメなどに吸盤で吸着しているときにはそれらの食べ残しを捕食するといわれる。



大変お待たせいたしました! 「イナダ」ゲッチューしました〜! 最近「増」氏絶好調であります! 時刻は11:13。 サイズは42cmです。  前回のイナダと比べると−2cmでサイズアップならず。。。でしたがもう全然OKです!

実はこのイナダのすぐ前に↑のコバンザメが釣れてて、タモですくったのはいいのだけれど、なかなかいい写真が撮れなくて、何度も何度も写真を撮り直していたら、 「増」氏の竿がビクビクッとなったので「あー、もうまたソウダかよ〜」などを言って糸を巻くと、なにやらソウダカツオの引きとは違う感じ。 しかも大物です。  海面まであげたのですが、タモの中には先ほどのコバンザメがまだ入っているし・・・ えーい、コバンザメが入っているままイナダもすくっちゃえーっちゅうことで、 近年稀にみる超レア2ショット「コバンザメ&イナダ」と相成りました。 もう昼近くになっているし「もう今日はダメそうかねぇ。。。」と思っているときの一撃だったので、 非常にうれしかったです。


こちらは「増」氏の「ベラ」です。 時刻は12:26。サイズは18cm。

最後の最後でしょーもないものを釣ってしまいました・・・ これが巨ベラだったり極小ベラだったら、まだ笑えるのですが、 18cmって非常に中途半端。。。 間違えてエサが底に着いちゃったみたいね。。。 コイツが本日のラスト釣果となりました。



〜 「飯」氏 号 釣 果 編 〜

本日の「飯」氏のポイントは菜島の鳥居横です。 曳舟との連結を解いてそんなに移動せずにアンカーを落としました。 エサはオキアミ、コマセ、青イソメと いつもの定番です。 この島に近い付近はもしかしたらアジの通り道か!? との予想もありましたので、果たして釣果は!?


「飯」氏号(顔隠れてます。)


イシダイ


ソウダカツオ


マサバ



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
《「岡&増」氏号》
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
マサバ
ソウダカツオ
12
14
26
スズメダイ
ショウサイフグ
コバンザメ
イナダ
ベラ
合 計
18
22
40

《「飯」氏号》
魚 種
「飯」氏
合 計
マサバ
ソウダカツオ
イシダイ
クラカケトラギス
ベラ
キタマクラ
合 計
13
13
《釣り時間 = 7:25 〜  12:30  約5時間05分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:32
28cm
マサバ
「増」氏
2
7:33
28cm
ソウダカツオ
「岡」氏
3
7:34
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
4
7:56
28cm
マサバ
「増」氏
5
7:57
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
6
7:58
31cm
ソウダカツオ
「増」氏
7
8:00
29cm
ソウダカツオ
「岡」氏
8
8:37
13cm
スズメダイ
「増」氏
9
8:38
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
10
8:46
28cm
マサバ
「岡」氏
11
8:52
33cm
ソウダカツオ
「増」氏
12
9:12
28cm
ソウダカツオ
「岡」氏
13
9:21
29cm
ソウダカツオ
「増」氏
14
9:23
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
15
9:28
28cm
ソウダカツオ
「岡」氏
16
9:37
ダブル
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
17
20cm
ショウサイフグ
18
9:37
28cm
ソウダカツオ
「岡」氏
19
9:50
34cm
マサバ
「岡」氏
20
9:54
32cm
ソウダカツオ
「岡」氏
21
10:07
30cm
ソウダカツオ
「岡」氏
22
10:17
31cm
ソウダカツオ
「増」氏
23
10:30
26cm
ソウダカツオ
「増」氏
24
10:31
ダブル
28cm
ソウダカツオ
「岡」氏
25
30cm
ソウダカツオ
26
10:43
30cm
ソウダカツオ
「増」氏
27
11:02
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
28
11:07
39cm
マサバ
「増」氏
29
11:11
45cm
コバンザメ
「岡」氏
30
11:13
42cm
イナダ
「増」氏
31
11:42
27cm
ソウダカツオ
「増」氏
32
11:52
31cm
マサバ
「増」氏
33
12:03
30cm
ソウダカツオ
「岡」氏
34
12:06
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
35
12:06
ダブル
28cm
マサバ
「岡」氏
36
28cm
マサバ
37
12:14
28cm
マサバ
「岡」氏
38
12:19
ダブル
29cm
ソウダカツオ
「岡」氏
39
28cm
ソウダカツオ
40
12:26
18cm
ベラ
「増」氏

「飯」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:20
13cm
キタマクラ
「飯」氏
2
7:30
15cm
キタマクラ
3
8:30
30cm
ソウダカツオ
4
8:35
13cm
イシダイ
5
9:00
34cm
マサバ
6
9:20
33cm
ソウダカツオ
7
9:50
29cm
ソウダカツオ
8
10:10
18cm
ベラ
9
10:30
33cm
ソウダカツオ
10
10:45
33cm
マサバ
11
11:40
33cm
ソウダカツオ
12
11:45
31cm
ソウダカツオ
13
12:15
13cm
クラカケトラギス


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・アジ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・泳がせ仕掛け ・ソウダカツオ 途中真鯛仕掛けに換装
「増」氏
2本
 ・アジ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・タイ仕掛け ・オキアミ 

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「飯」氏
1本
 ・3本掛け ・青イソメ 
1本
 ・アジ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・ルアー ・ルアー 




〜番外編 「飯」氏釣果《9/27森戸海岸》〜


今日もいつものように小松ボートに行きました。 駐車場は1番乗りでした。 今日は風が強くキスのポイント(裕次郎灯台)までで手漕ぎで出舟。  青物狙いの人は、みんな海岸まで来てキャンセルしてました。 最近の定番アミコマセ1つと青イソ1パックとオキアミ半パックで勝負しました。  午前中は雨か曇り、午後は晴れましたが風は一日中強かったです。 昨日今日と水が温かく釣れた魚も温かったです。 今日は晴れた午後の方が水温 が低かったのは不思議です。 今日は大モロヘイヤ祭となり、釣ったヒイラギは全て海に帰ることなく海鳥の腹の中に入って行ったのでかなりの数駆除 出来たと思っていますが、釣れ過ぎです。。。



ソウダカツオ


マサバ


イシダイ


生魚アート「最後のヌルヌルチュー ヒイラギ版」


魚 種
「飯」氏
イシダイ
マサバ
ソウダカツオ
メゴチ
ヒイラギ
18
キタマクラ
合 計
27


No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:25
20cm
メゴチ
「飯」氏
2
7:55
13cm
メゴチ
3
8:00
13cm
ヒイラギ
4
8:10
12cm
ヒイラギ
5
8:30
13cm
キタマクラ
6
8:35
35cm
マサバ
7
8:55
34cm
マサバ
8
9:05
ダブル
12cm
ヒイラギ
9
12cm
ヒイラギ
10
9:20
29cm
ソウダカツオ
11
9:25
12cm
ヒイラギ
12
10:10
ダブル
12cm
ヒイラギ
13
12cm
ヒイラギ
14
10:15
12cm
ヒイラギ
15
12cm
ヒイラギ
16
10:20
35cm
マサバ
17
10:25
ダブル
12cm
ヒイラギ
18
12cm
ヒイラギ
19
10:30
13cm
ヒイラギ
20
10:40
13cm
ヒイラギ
21
10:45
13cm
ヒイラギ
22
11:00
13cm
ヒイラギ
23
11:30
ダブル
12cm
ヒイラギ
24
12cm
ヒイラギ
25
11:35
13cm
ヒイラギ
26
13:15
14cm
イシダイ
27
13:30
13cm
イシダイ
《釣り時間 = 7:05 〜  14:00  約6時間55分》

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

「飯」氏
1本
 ・アジ掛け ・オキアミ ・コマセ
1本
 ・3本掛け ・青イソメ
1本
 ・ジギング ・メタルジグetc




〜番外編 「飯」氏釣果《9/26森戸海岸》〜


今日もいつものように小松ボートに行きました。 駐車場2番乗りで番号札は無しですが1番です。  ボートは6艘出ていましたが、私しかおらず、先陣をきって単独で引いてもらいましたが鳥居までしか行けず。。。  最近の定番アミコマセ1つと青イソメ1パックとオキアミ半パックで勝負しました。 アミコマセはまた袋が破れて いるのをつかまされ、解凍用のバケツの中で海水とまたもやミックス! 今の時期ならまだしも、冬の寒い時期に こんなものをつかまされたらダイレクトハンドクラッシャーで凍死間違いなしです!




魚 種
「飯」氏
ソウダカツオ
スズメダイ
ベラ
キタマクラ
合 計
12


No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:25
28cm
ソウダカツオ
「飯」氏
2
7:35
30cm
ソウダカツオ
3
8:05
27cm
ソウダカツオ
4
8:10
28cm
ソウダカツオ
5
8:40
30cm
ソウダカツオ
6
8:45
30cm
ソウダカツオ
7
8:55
12cm
スズメダイ
8
9:20
12cm
キタマクラ
9
9:35
35cm
ソウダカツオ
10
9:50
15cm
キタマクラ
11
9:55
15cm
キタマクラ
12
10:00
17cm
ベラ
《釣り時間 = 6:50 〜 10:45  約3時間55分》

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

「飯」氏
1本
 ・アジ掛け ・オキアミ ・コマセ
1本
 ・3本掛け ・青イソメ
1本
 ・ジギング ・メタルジグetc

今日は風が強くて場所を変えたくても変えられず、最初にいた場所からも途中でクサラー番長がアンカーをしっかりわしづかみにして流され、 仕方なく場所を替えた所がキタマクラの里で、更に風も強くなり場所も移動出来ず。。。 ほとんど釣りにならなかったので明日も出ようかと思案中・・・(結局次の日も行った)

アジを1匹釣っている人をみましたが、「岡」氏がこの前アジを釣った島に近い場所のもっと鳥居よりの所です。 アジの回遊ルートは島寄りの所に一直線にあるのか!?

ローソンでLチキを買ったら、只で1個あげると言われ、Lチキダブルになりました。 でも、もらった1個はLチキホットで、そっちから食べてしまった為、 普通のLチキの味のしないことと言ったらありゃしません。 ありがたい話ですが、Lチキトラップくらいました。




今日のお食事のコーナー

〜 10/1 朝 食 PartT 〜

本日も「飯」氏と「増」氏は定番メニューをご注文!! 「飯」氏は「Lチキ」、「増」氏は「アメリカンドッグ」です。  今日は「岡」氏がニューメニューをご注文! 名前を忘れてしまいましたが「つくねみたいなやつ」です。 外側はカリッと しており、中はジューシーだそうです。 ビールのお供に丁度いいそうです。 今度家の近所でおつまみとして買ってみようかな。




〜 10/1 朝 食 PartU 〜

最近の朝食Part2は、この3種が定番です。 多分もう1〜2ヶ月はずっとこのメニューじゃないかと思います。  おにぎりは「焼きたらこ」、サンドウィッチは「ハムチーズたまご」「ツナたまご」の2種類です。 この「ハムチーズたまご」の チーズがすごく濃厚でハムと合うんですよ。 ちょっとこれ病みつきになっています。 でも同じものを続けると、嫌いになってしまうの法則があるので そろそろ別のメニューも試してみたいと思います。




〜 10/1 食 前 デ ザ ー ト PartT 〜

釣りの帰りはいつものスターバックスへ。 でも今日は気温が随分下がりましたよ。 おそらく日中でも25℃位だったんではないでしょうか。  しかも風が強かったため、体感温度はもっと低いと思います。 ということでスターバックスで注文するメニューにも変化が出てきました。  これまでは暑い日が続いていたため、3人共フラペチーノの一番デカイのを注文していましたが、今日は「飯」氏「増」氏はフラペチーノの 一番小さいやつ、「岡」氏はなんと暖かいコーヒーをご注文しました。



ダクモカチップクリームフラペチーノ ←  → マンゴーパッションティーフラペチーノ


〜 10/1 食 前 デ ザ ー ト PartU 〜

前回は、昼飯に行こうとしていたラーメン屋の昼の営業時間が終わってしまいそうだったため、コロッケを食わずに森戸海岸を後にしましたが、 今回はばっちりコロッケ食することができました。 丁度時間が良かったのか、店内は全然空いてました。 ただコロッケなどを買って、外のテーブルに つくと、どこかの外国人が、こともあろうに家畜(犬)のロープを近くの柵に結び付けやがりまして、管理人との距離が3mともう耐えられない距離に・・・(管理人は超家畜(犬)嫌い)  残念ながら、管理人は離れたところに避難し、一人でコロッケを食していました。 まったく全ての人間が犬好きだと思うなよっ!!





〜 10/1 昼 食 〜

今日は「飯」氏宅経由「岡」氏宅経由で帰還ですので、「飯」氏宅近くのラーメン屋に参りました。 いつも帰りは横浜横須賀道路の日野ICで降りることが多いので、 日野IC付近で探してみました。 本日ご来店のお店は横浜家系のラーメン屋さんで、食べログを見ると3.32となかなかの評価でした。 ご来店時刻が14:30頃だったので お客さんも少なかったです。。。 でも食べている間に次々にお客さんが入ってきまして、実は結構繁盛しているお店でした。 お味の詳細はラーメンコーナーでご紹介しますが、 基本的な昔ながらの醤油豚骨味で、大変管理人好みです。 いつも味濃い目で注文することが多く、今回も味濃い目で注文しましたが、実際食べてみると、少し濃すぎの感があったので、 ここのは味の濃さは普通で頼んだ方がよさそうです。 あと、この店、家系にしては珍しく「つけ麺」もあるようです。 なんでも「からつけ麺」と書いてあったので、 ちょっとピリ辛なんですね。


お店の外観です。


チャーシューメン


ネギチャーシューメン





〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

今日は「増」氏がイナダをあげましたので料理をご紹介します。

〜 「増」氏 夕 食 編 〜

こちらは「増」氏のイナダ料理です。 前回も刺身にしたのですが、あの時の味が忘れ
られなかったので、またまた刺身にしちゃいました! 相変わらず身がプリプリでまいう〜です!



今回はうまく皮を剥ぐことができました。



〜編集後記〜

今日は朝から風が強くて、いつ早上がりになるかハラハラしながらの釣行となりました。 小松ボートやHFCの曳舟が単独で現れる度に「あー、早上がりかもね。。。」 なんて言ってましたが、結局我々がいた12:30までは釣りできていました。 まずは今日釣りできて本当によかったです。

まちゃ今日はまたイナダをあげることができました。 前回イナダをあげたところとほぼ同じようなポイントでしたが、もしかしたらここらへんっていいポイントなのかも!!  でもコバンザメがあがったときはビックリしましたね。 こんなのマジで初めて見たし。。。 いや〜森戸海岸おそるべし! まだまだニューフェースが楽しみです!!