《2011.09.19》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 小 潮
満 潮 : 09:43 20:17
干 潮 : 02:47 14:36
森 戸 海 岸
ソウダカツオ のち カワハギ 一時 イナダウアー

今週は3連休です。 9月17日に続いて今日もやって参りました。 ちょっと台風が心配だったのですが、エリア限定でこそありましたが、 12時までずっと穏やかな海で釣りをすることができました。 9月17日は森戸海岸が出船中止だったため、走水伊勢町で釣行していましたが、 久々にアジが釣れるなど、最近は結構調子いいです。 是非今回もアジ&ワカシをゲッチューしたいと思います!!

今日は祝日で月曜日が休みだったため、久々に「岡」氏「飯」氏「増」氏の3人がそろって出船です。 「飯」氏は9月一杯で月曜日・火曜日休みの シフトが終わるので10月からはまた3人で行けそうですね。 今日は「増」氏宅3:30発⇒「岡」氏宅4:10発⇒「飯」氏宅4:55発⇒現地到着は5:30でした。  いつもは大体5:00丁度位に現地に到着するように移動しているのですが、なんと「増」氏が家を出るときに鍵をかけ忘れたかもしれないと思い始め、途中で家に 戻ったことが一つ、「岡」氏宅から「飯」氏宅に向かうときに通常は中原海道を右折して環状八号線に入るのですが、右折し忘れてしまいちょっと遠回りしてしまった ため到着が遅れてしまいました。 なにやら朝から大チョンボ連発です。 不吉です・・・

今日の天気は一日晴れ。 風も適度にあり、非常に過ごしやすい一日となりました。 波もテゴ島付近は白波が立っていましたが、菜島付近までは全然穏やかな海でした。  朝一に受付したときは12時で菜島までの限定出船と言われていましたが、12時以降やっても全然問題ないような感じに見えました。 むしろ朝の方が波があって、 時間が経つにしたがって波が穏やかになっていった感があります。 まぁ明日は会社だしちょうどいいかもね。 今日は実は台風が接近するということで、 もう出船なんてできないだろうと思っていたんですよ。 今週の火曜日位に台風16号が発生し、ちょうど今日が関東に一番接近する日だったんですよね。  なんでこんなに穏やかなのかホントに不思議な一日でした。 でも釣りできるからいっか。。。


〜 森 戸 海 岸 〜


05:56 曳舟に連結完了です!前の舟は「岡」氏です。
いつもは岸で景色とか出船場所の写真を撮りますが、
今日は到着が遅かったり、脱糞番長していたため、慌
ただしくしてて写真を撮れませんでした。悪しからず。


只今の時刻は5:55です。大分日が短くなりました。
東のほうから日の出が見えます。今日は天気も快晴!
メチャメチャ暑くなりそうです。でも不思議と海の上は
風も適度だし、景色も良いし、非常に気持ち良いです。


06:05 出船〜〜〜!今日は岸には5〜6艘しか舟が
用意されていませんでした。多分例の台風の影響かも
しれませんね。でも海上は空いてて非常に快適でした!


06:10 写真は菜島の鳥居付近を写しています。よく見る
と、島のほうに大きな白波が見えると思います。朝の内
は本当に映画館で見る最初の海の映像のようでした。

先日のHFCの釣果ブログを見ると、超有名人のソエダさんが56cmのマゴチをあげていました。 さすがです。 これを見るとマゴチ好調と思うかもしれませんが、 ソエダさんだから釣れたって感じなんだと思いますよ。 やっぱりこの時期の森戸海岸の旬は青物だと思います。 ここまでHFCのブログを見ると、アジ爆釣! ワカシ爆釣!  ソウダ・サバ爆釣! など連日青物番長が炸裂しています!! やはり鉄則として「その時期の旬を狙え!」の法則がありますので、今日も青物狙いでいきたいと思います!  先週は「飯」氏もついにワカシをあげてますし、今はチャンスだと思います!!(でもホントはマゴチも旬のはずなんですけどね・・・)



〜 「飯 & 増」氏 号 釣 果 編〜




今日のポイントは平島から少し葉山マリーナの方にいったところです。 実は最初に潮の流れを完全に読み違えてしまい、平島にかなり近くに陣取っていました。 でもあまりに水深が浅すぎて、 こりゃーアカンだろー。。。 ということで、更に50m位島から離れたところに移動し再度アンカーを降ろしました。 一番最初のポイントの水深が5〜6mだったのに対して、次のポイントでは 10m以上はあったと思います。 ほんの少しの差でもこれだけ高低差があるんですね。 もしかしたらここらへんは、かけ上がりになっているのかもしれません。



こちらは本日の第1号。 「飯」氏の「オハグロベラ」です。 時刻は6:29と釣り開始から9分です。 サイズは14cm。

最近、管理人はターゲットを絞って1点集中で仕掛けやエサを調達します。 最近では青物狙いのため、青イソメを使うことがほとんどなくなりました。  なのでオハグロベラを見るのも非常に久しぶりです。  オハグロベラがいるということは、最初のポイントは岩礁ってことですね。 森戸海岸の岩礁地帯で海底にエサを落とすと、ベラやネンブツダイ、オオスジイシモチなどが釣れます。  あと運が悪いとぐ〜ふ〜軍団に根こそぎやられちゃいます。 でもこちらの舟ではぐ〜ふ〜はかかりませんでしたね。


こちらは今日の第2発目。 「飯」氏の「ネンブツダイ」です。 時刻は6:32。 サイズは11cm。

こりゃーやばりです。 こんなのばっかり釣ってたら、エサと時間がもったいない〜。 ということでコイツを最後に最初のポイントから移動することにしました。  今日は青物狙いだったため、平島付近から葉山マリーナ方面(北方面)に50m位移動しましたが、もしマダイ、クロダイを狙うとしたら、きっともっと島に寄った方がいいんですよね。  まぁ、今日は風裏のほうは白波がバシャバシャ立っていたので、ちょい厳しいですが、今度波が静かな時に行ってみたいと思います。



第2ポイントに到着しました〜。 先ほどの第1ポイントからの写真と比べると、大分菜島の鳥居が小さく見えますね。

ちなみに今日は台風接近のため平島までの限定出船となっていました。 予報が悪かったのもあってボートの数もすごく少なかったんですよね。(出船時は4艘しかいませんでした。)  途中から舟が増えてきましたが、それでもいつもの1/5〜1/10位かもね。 でも我々のポイントの周りにはほとんど舟はおらず、もっと菜島に近い付近にボートが固まっていました。  あの舟たちは何を狙っていたんでしょうか。 来週からカワハギダービーのK−1が始まるので、カワハギ狙いかな!? でもオイラ達はカワハギ専門でやるのはい〜や〜。。。



ついに参りました! こちらは「増」氏の「イナダ」です。 時刻は6:49。 サイズは44cmです!

念願かなってようやくイナダ級をゲッチューすることができました!! ポイント移動後そんなに経っていなかったと思います。 最初は結構な引きだったので「またソウダカツオだよ〜。。。」等と言って 結構雑にリールを巻いていましたが、見慣れない魚の顔が見えた瞬間「あれー違う〜、ワカシじゃー!」と言ってに、ものすごく丁寧に扱うようになりました。  ソウダカツオの場合であればタモなどは一切使用せずにそのまま抜き上げしてしまいますが、顔が見えた瞬間、速攻でタモですくいました。 最初はワカシ級かと思ったのですが、サイズを図ると40cmオーバーで 間違いなくイナダ級です! 自身初めてのイナダ級なので非常にうれしいです!!

そうそう、このイナダはコマセの竿ではなく、コマセ無のアジ仕掛けに来たんです。 エサはオキアミです。 一昨日のアジもコマセ無の竿に来るし。。。 コマセの意味がない・・・



こちらは「飯」氏の「マサバ」です。 時刻は7:17。 サイズは30cmジャストです。

よーやく青物の回遊が廻ってきたようです。 実は今日は青物がいつものようにバカバカかからない日でした。 原因はよくわかりません。 平島までしかいけなかったからか。。。 はたまた 台風接近で魚たちがどこかに避難してしまったからか。。。 今日は「飯」氏も「増」氏もアジ&ワカシをメインターゲットにしていたので、棚は海底から少し上げたところにしていました。  でもそのうちあまりの釣れなさに、たまに禁断の中層より上(ソウダカツオの活動領域)にエサが来るように棚を合わせていたんですね。 それでもチョビチョビしか釣れませんでした。  こうなってくると、普段は釣れてほしくないソウダカツオでも来てほしくなるんですよね〜。 やっぱりソウダカツオでも何も釣れないよりは釣れた方がいいって感じですね。


こちらは「飯」氏の「シロギス」です。 時刻は7:35。 サイズは13cmです。

「飯」氏はエサはオキアミと青イソメを両方使っているので、オキアミを喰う青物だけでなく、根物も釣りあげます。  最近はマゴチ狙いで泳がせをやるときにシロギスが全然釣れなくて困っていました。 今回のシロギスも非常に久々に見た様な気がします。  最初、コイツは泳がせのエサにするかと少し迷いましたが、初志貫徹! 最近はターゲット以外のものは狙いません!! 



こちらは「飯」氏の「ソウダカツオ」です。 時刻は7:35。 サイズは31cmです。

今日も2人合わせて何本もソウダカツオが釣れましたが、どーもサイズが下がっているような・・・ いつものソウダカツオは35cm前後の結構いいサイズのものがあがるのですが、 今日のは30cm前後のものが多く、中には25cm位の小型のものも何匹も混じりました。 これもどうしてなのか不明です。 でもソウダカツオは小さくても引きは十分!  引きを楽しむだけであれば、ソウダカツオがNo.1ですね!


こちらも久々のご登場になります。 「飯」氏の「トラギス」です。 しかもダブルトラギスで参りました。 時刻は8:21。 サイズは10cm&11cmでした。 今日はトラギスも結構あがりました。 この後もダブルトラギスが来ていました。 

そうそう、今日はHFCでエサを購入したのですが、今日の青イソメは活きが絶悪でした。 「飯」氏曰く「これなら最近の小松ボートの方が全然いい。」だそうです。  「飯」氏に青イソメを見せてもらいましたが、確かにダメダメ。。。 なんだか塩漬けにされた漬物のようにシナシナになっていました。。。 最近は青物狙いの客が多いから、 青イソメがあまり売れず、売れ残っているのかもしれませんね。 でもそこは釣具屋なんだから、ちゃんとして欲しいですよね。


こちらは「飯」氏の「カワハギ」です。 時刻は9:14。 サイズは24cmと結構いいサイズです。

今日はカワハギがよく釣れました。 オキアミだろうが青イソメだろうが、何でも食いやがります。 途中からカワハギの仕業だと思われますが、エサを変えても変えても あっという間に取られちゃうんですよね。 しかも管理人が使用している針は10号位の大き目の針だったので、カワハギはほとんどかかりません。。。 試しに1回下にエサを沈めて、 すぐに上げたこともありましたが、たった2秒位の間に全部のエサを取られるという一幕もありました。 きっとこれまで、竿をしゃくってエサにアクションをつけているつもりでも、 実際はいきなりカワハギにエサを取られて、何もエサがついていない状態でしゃくっていたんだと思います・・・ 恥ずかしい・・・ そして虚しい・・・


こんなところでもモロヘイヤこと「ヒイラギ」が釣れました。。。でも今日はこの1本だけでしたね。 時刻は9:08。 サイズは11cmです。

すみません。 モロヘイヤについては、コメント特にございませんm(_ _)m


こちらも久々に見ました。 マダイの幼魚です。 時刻は9:31。 サイズは13cm。

マダイも少しづつ大きくなってきましたね。 以前は10cm位の極小マダイ幼魚が釣れていましたが、徐々に成長してきたようです。  是非40cmオーバーまで成長して我々の前に再び現れてほしいと思います。


は・は・は・恥ずかしい・・・ こちらは「増」氏の「ハオコゼ」です。 時刻は10:41。 サイズはちゃんと測ったら5cmでした。

恐らく管理人の最少記録を更新したような気がします。 針は底につけていた覚えはないのですが・・・ ちょっと手元が狂って、下についていたんでしょうね。。。  しかし今日の最後の写真がこれとは・・・



〜 「岡」氏 号 釣 果 編 〜




「飯&増」号から「岡」氏号を撮影しました〜。 途中からほぼ同ポイントで釣行しておりました。 途中エサ取り名人にエサをとられまくって、 エサのデリバリーをお願いしました。 デリバリーを頼むときは注文後、曳舟待ち用のブイに連結して岸からのボートを待ちます。  でもちゃんと岸から持ってきてくれるのっていいですよね。 エサなかった何にもできないしね。



なんとー! ここで久々のニューフェースです! こちらは「岡」氏の「アカメフグ」です。

アカメフグはフグ目フグ科トラフグ属の海水魚です。 体色は赤褐色で、体側にはまばらな暗色斑がある。眼は赤くこの和名がついたが、ヒガンフグなども地方によってはアカメフグというので、 混同しないように注意したい。 生息域は沿岸の岩礁や砂底に見られる。 1歳で約22cm、2歳で約27cmに成長する。 産卵期は3月〜8月。  卵巣や皮膚、内臓に強毒があるが、筋肉と精巣は無毒とされる。 地域によっては食用ともなる。

ネンブツダイ


マアジ


ソウダカツオ


アイゴ



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
《「飯&増」号》
魚 種
「飯」氏
「増」氏
合 計
オハグロベラ
ネンブツダイ
イナダ
マサバ
シロギス
ソウダカツオ
トラギス
カワハギ
ヒイラギ
マダイ(幼魚)
ハオコゼ
合 計
22
28

《「岡」氏号》
魚 種
「岡」氏
合 計
ネンブツダイ
マアジ
ソウダカツオ
アイゴ
アカメフグ
合 計
《釣り時間 = 6:20 〜  11:40  約5時間20分》

〜 釣 果 歴 〜
「飯&増」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
6:29
14cm
オハグロベラ
「飯」氏
2
6:32
11cm
ネンブツダイ
「飯」氏
3
6:49
44cm
イナダ
「増」氏
4
7:17
30cm
マサバ
「飯」氏
5
7:34
13cm
シロギス
「飯」氏
6
7:35
31cm
ソウダカツオ
「飯」氏
7
8:00
32cm
ソウダカツオ
「飯」氏
8
8:03
30cm
ソウダカツオ
「増」氏
9
8:04
32cm
ソウダカツオ
「飯」氏
10
8:21
ダブル
10cm
トラギス
「飯」氏
11
11cm
トラギス
12
8:49
17cm
カワハギ
「飯」氏
13
8:57
17cm
カワハギ
「飯」氏
14
9:01
10cm
トラギス
「飯」氏
15
9:08
10cm
ヒイラギ
「飯」氏
16
9:14
24cm
カワハギ
「飯」氏
17
9:17
31cm
ソウダカツオ
「増」氏
18
9:20
18cm
カワハギ
「飯」氏
19
9:30
28cm
ソウダカツオ
「増」氏
20
9:31
13cm
マダイ(幼魚)
「飯」氏
21
9:37
33cm
ソウダカツオ
「飯」氏
22
10:12
25cm
カワハギ
「飯」氏
23
10:24
27cm
ソウダカツオ
「飯」氏
24
10:35
23cm
カワハギ
「増」氏
25
10:41
5cm
ハオコゼ
「増」氏
26
11:09
ダブル
13cm
トラギス
「飯」氏
27
13cm
トラギス
28
11:36
10cm
トラギス
「飯」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・真鯛仕掛け ・オキアミ 
1本
 ・アジ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
「飯」氏
1本
 ・3本掛け ・青イソメ 
1本
 ・胴付き仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・ルアー ・フロート(通称:オキエソルアー)  
「増」氏
1本
 ・サビキ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・アジ仕掛け ・オキアミ 
1本
 ・ジギング ・メタルジグ(銀/ピンク40g)  




今日のお食事のコーナー

〜 9/19 朝 食 PartT 〜

今日は久々に3人でご来店です。 3人共いつも同じものを食しています。  「増」氏はご存じの通り、アメリカンドッグ。 「岡」氏は「ブリトーみたいなやつ」。  「飯」氏は「Lチキ」です。 多分3人共、2年位ほぼ同じメニューを食しています。  ちなみに今日も「岡」氏お気に入りのおでんはやっていませんでした。 朝早すぎなのか・・・





〜 9/10 食 前 デ ザ ー ト 〜

9月だというのに、この暑さ・・・ 車内の気温系は34℃をさしていました。 こんなときは・・・ もうお分かりですね。 そう! フラペチ〜ノです!!  この間新製品が出たばかりだから、さすがに新製品はありませんでした。 なので3人共普段のお気に入りメニューをご注文。 「岡」氏はマンゴ味、「飯」氏はダクモカチップ、「増」氏はキャラメル味。  やっぱし暑いときのフラペチーノは最高ですね。 そして「岡」氏「飯」氏は相変わらず、頭痛がっていました。 そして「増」氏は頭痛い機能が壊れており、頭痛くならず・・・





〜 9/19 昼 食 〜

今日は「飯」氏の家に送ってから「岡」氏宅に向かうため、上大岡付近で食事をすることにしました。 森戸海岸のスターバックスで「岡」氏が調べてくれて、 食べログ評点3.63の高評価のラーメン屋を発見!! その名も「G麺7」・・・ 「75」じゃないの?? 確か「GMEN’75」って、1975に 始まったからその名がついたと聞いたことがありますが、もしかしたらこの店は2007年にオープンしたのかな!? でも好評の噂通りかなりハイレベルで まいう〜な店でした。 ちなみにご来店の時刻は13:40頃だったのですが、それでも行列してて20〜30分近く待ちました。 さすがです。 詳細は ラーメンコーナーでご紹介します。


お店の外観です。


らーめん醤油ワンタン入り


らーめん醤油味付玉子入り


らーめん醤油味付玉子入り + チャーシュートッピング





〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「飯」氏 夕 食 編 〜

まずは「飯」氏のカワハギ料理から参りましょう!
そして〜! 今日も「飯」氏の「生魚アート」が炸裂します!(爆)



カワハギの刺身〜
カワハギの刺身大量だが飽きることなく最高にまいうー!


そして〜! 今日の生魚アートです! 今日のタイトルは「タイマン」です!

写真は自称おさかな番長のカワハギ一家。
サバジ → サバオ,サバコ(知らない人は前々回の生魚アート参照)の敵!

カワハギオ → サバオとサバコはわざとやったわけじゃない。 それに何度かかってこようが無駄なことだ。 ほれ、ぶすっ!

サバジ → ううっ、無念。
草田カツオ → サバオの親戚一同から敵を取ってくれと頼まれたんだ。 悪く思わんでくれよな。

カワハギオ → 誰がかかってこようが同じことだ。 ふふっ。
カワハギオJr → 父ちゃんがんばれ!

カワハギオ → そっちから来ないならこっちから行くぜっ! ほらよ! ふんっ!(子供が観ている前で絶対に負けられねー)

草田カツオ → ぱくっ!

カワハギオ → なっ、何ーっ! 俺の一撃必殺のひとつゅきを受け止めただとぉーっ!
草田カツオ → ふんっ!(ぱきんという鈍い音が辺りに響き渡る)

カワハギオJr → とっ、父ちゃん!

カワハギオ → いてっ!
草田カツオ → 俺に勝てるとでも思ったのかい? 俺の名前をよく見てみなよ! 勝つ男と書いてカツオさ! 俺が負けるようなことがあればソウダマケオに改名しなければならない! 決して負けることは許されないのさ!

カワハギオ → 俺だってこれじゃカワハゲオだよ!

草田カツオ → お前にはその名前の方がお似合いさ!

カワハゲオ → 何だとぉーっ!

カワハゲオJr → 父ちゃんの角。 父ちゃんの角。
カワハゲオ → 俺はこれから先ずっとカワハゲオなのか?

草田カツオ → そうだとも! これからはひっそりと余生を過ごすんだな! じゃーな!

カワハゲオJr → 父ちゃんの角めっけ!

カワハゲオ → 息子よ。 ナイスフォロー! 早くアロンアルファで付けてくれ!

カワハゲオ → あいよ! これから学校でハゲオの息子って言われたらたまんねーからしっかり付けといてやるよ! ほれ!
カワハゲオ → まだ角は付かないのか?

カワハゲオJr → 付いたよー!

カワハギオ → サンキュー! にっげろー!

カワハギオJr → そりゃないぜ、父ちゃん! 待ってくれよー!

草田カツオ → 口ほどにもない奴よのー。


〜 「増」氏 夕 食 編 〜

こちらは「増」氏のイナダ料理です。 結構大きなサイズなので、さばきやすいです。
骨に残った肉も美味そうだったので、骨の部分は「ブリ大根」ならぬ「イナダ大根」に
しました。 あと他の部分は味噌汁のダシに使用しました。 言わずもがなで超まいう〜!!
特に刺身のプリプリなことっ! たまらん! あとイナダ大根も大根にイナダのダシが染みて
これも超まいう〜! ゆで玉子も一緒に入れましたが、言うことナシヽ(〃'▽'〃)ノ☆


まな板のイナダちゃん


イナダの刺身


イナダ大根、玉子を添えて


味噌汁



〜編集後記〜

いや〜 念願かなってようやくイナダを釣りあげ「イナダウアー」になることができました!! う・う・う・うれしいです!!  久々に「ワッペン大佐」がHFCの釣果ブログに登場することができました。 前回ブログに載ったのが、「岡」氏とダブルヒラミャーになって以来だから、随分経ちますね。  まだまだこれからも釣り続けます!! もっとHFCブログに載らなければっ!! 

そうそう、今日噂の「青物番長」という仕掛けをHFCの店内で発見しました!! 店長に聞くと「連結番長」という「青物番長」を 連結して使用するやり方もあるそうです。 一同「XX番長」というネーミングが気にってしまい、その後「バカ舌番長」「脱糞番長」など 様々なネーミングが派生しました。