《2011.08.20》
天 気 : 曇 り
潮 汐 : 中 潮
満 潮 : 08:50 20:29
干 潮 : 02:31 14:25
森 戸 海 岸
ソウダカツオ のち マサバ 一時 ワカシ

今回の森戸海岸は当HPでの掲載40回記念でございます!! しかし第1回目の森戸海岸釣行のことを思い出すと、ここまで森戸海岸に入り浸るとは 全く予想しませんでした。(ちなみに第1回森戸海岸は船酔い&出船10分で早上がり・・・) これからも森戸海岸には末永くお世話になりたいと思います。  今回は40回アニバーサーリー記念ということで、是が非でもターゲットをゲッチューしたいと思います。 ちなみに30回記念のときは「岡」氏「増」氏で ダブルヒラミャーの快挙を成し遂げました!! 今回の記念にふさわしいタイトルとしては「ダブルワカシャー(2人共ワカシを釣る)」とか 「ダブルアジャー(2人共アジを釣る)」がいいのではないでしょうか!!

今日の出陣は「岡」氏「増」氏の2名。 前回は久々となるテゴ島で、これまた久々となるコマセをやりました。 ワカシやアジは釣れなかったものの 40cmを超えるシイラや、30cm代後半のソウダカツオなどが釣れました。 今日もはりきってターゲットゲッチューに向けてがんばりたいと思います。  今日は「増」氏が実家に帰省のため、車は2台パラで参りました。 このため今日はHFCではなく小松ボートをご利用です。 「岡」氏は4:00発の 現地到着5:00です。 「増」氏宅4:20発⇒現地到着は5:00です。

今回の天気予報はホントにひどい・・・ 前日になってもどんどん予報が変わっていきます。 金曜日の朝の天気予報では「曇り」予報で、雨が降るのは 夕方だけだったのですが、昼ごろに見ると「曇り 一時 雨」になり、夕方見ると「雨 時々 曇り」になっていました。 しかも雨が降らないのは、朝の6時から 13時の間だけだって。。。 ホントかなぁ。 まぁ少々の雨ならばやっちゃいますけどね。 また金曜日の朝の時点ではウェザーニューズの風予報は北風8m。  こりゃーも土曜日はダメね・・・ なんて諦めていたのですが、Yahoo天気情報だと北風3〜4m。。。 HFCのブログを見ても「土曜日は出船!」だって。。。  やっぱりウェザーニューズは全然当てになりません・・・ 実際の天気ですが、天気は曇りメインですが、ほんの少しだけ雨に降られました。 波風は少しありますが、 非常に釣りには適度な波風だったのではないでしょうか。 特筆すべきは気温でしょう。 これまで長い間、猛暑に苛まれてきましたが、今回はいい気候ですよ〜。  帰りに車の気温計を見たら25℃でした。 でも凍らせたジュースがなかなか融けない・・・


〜 森 戸 海 岸 〜


05:20 こちらは小松ボートから海岸に向かう途中に
ちょろっと横切らせて頂く、もとまちUNIONの駐車
場です。たまに帰りに缶酎ハイを買って行きます。


05:25 もとまちUNIONの駐車場を出て、海岸通りを
進みます。ここらへんも葉山商店街の一部みたいで
すね。よく注視しないと何の店か分からないかも。


05:40 海岸に到着しました。さすがにまだ海水浴客
もいませんね。天気予報も悪いし、さすがに今日は
混みそうもないですね。しかし早く出船したい〜。


06:10 今日は意外にも出船早いです〜。「岡」氏が
受け付け表見たら15艘位らしいです。多分天気予
報見てキャンセルした人が多かったんじゃないかな。

今日も前回に引き続き、島周りへの青物襲来に乗じて、ワカシ&アジを狙っちゃいますよ〜。 今週のHFCの釣果を見てみると、 やはり青物が好調ですね〜。 あと有名人の中村さんも1人ダブルマゴチャーになっていますね。  今日も海岸に着いて、波を見てから青物狙いにするか、マゴチ狙いにするかを決めたいと思います。  でも波があるとマゴチは釣れにくいし、最近シロギスも前のようにバカバカ釣れなくなっているので、 少々の波だったら青物狙いのほうがいいのかもね。

今週は木曜日・金曜日がシケのため出船中止になっていました。 ということは、今日はシケ後のパツイチってことになります。  ちょっと雨が心配ですが、チャンス到来かもっ!! 今日こそ決めてやりたいと思います!!







こちらが、今日の最初のポイント。 テゴ島付近です。 島に近づき過ぎると水深が足りなそうだし、遠すぎると魚の通り道ではなさそうだし。。。  どこらへんでアンカーを落とすか毎回迷います。 今回は前回より若干島に近づいたポイントにアンカーを下しました。 まぁ釣れなければ、またポイント 移動すればいいしね。

今日は途中1回ポイントを変えて、2つのポイントを試してみました。 最初のポイントは「飯」氏ポイントと思われるポイント、2つめは更に島の裏のほうに 寄ったポイントです。 毎回色々なポイントを試して、回遊魚の通り道を見つけたいと思います。



今日もエサはオキアミ&コマセで勝負です。 あとジギング用にメタルジグも用意しました。 ジグは前回シイラを釣った銀/ピンクの40gです。  このジグは結構お気に入りなんですよ。 色といい模様といいイワシが泳ぐ様に酷似しています。 これに、管理人の秘技「ジグの舞」が加われば 鬼に金棒です。 前回はシイラを釣ることで、ジグの感覚が少し分かってきたような気がします。 この調子で今日は一発ワカシを頂きたいところです。 

前回は置き竿2本とジグの竿1本でやりましたが、青物だとすぐにお祭りになってしまうので、今日は置き竿1本とジグ1本でチャレンジします。  置き竿といってもちゃんとアタリをとらないと、すっぽ抜けちゃうからね。


こちらが本日の1発目! 「岡」氏の「ホシササノハベラ」です。 時刻は6:39と釣り開始4分です。 サイズは18cmです。 

いきなり巨ベラが来てしまいましたが、どうやら針の部分が海底についていたようですね。 アジを狙うときは海底から少しだけ浮かせた辺りに エサが止まるようにしますが、この微妙な位置取りが難しいんですよね。 特に本日の一投目だから無理もありません。 管理人は結構アバウトで 仕掛けが底に着いたら、リールを10回巻いたところで止めるって感じ。 この棚をどこにするかで釣果に大きな差がでるので、非常に重要な 部分なのです。


こちらは「岡」氏の「ウミタナゴ」です。 色から判断すると「アカタナゴ」ですね。 時刻は6:55。 サイズは18cmです。

ウミタナゴも久しぶりに見た気がします。 先週も似たようなポイントで釣っていたのに、ウミタナゴは1匹もかかりませんでした。  多分、前回よりポイントがより島に近かったからかもしれません。 今日はこれを含めて3匹が釣れました。 



「ソウダカツオ」が来ました〜。 相変わらずすごい引きです。 時刻は7:01。 サイズは30cmジャストです! しかもダブルです!

いやいや今日ももしかしたらソウダカツオ祭りになってしまうのでしょうか・・・ ソウダカツオってのは釣れた時は特徴があって、 1回強いアタリがあった後に、1度糸が緩むんです。 恐らく海面に向かって泳いでいるんだと思います。 そのあとは、円を描くように 水中を走りまくります。 このときの引きがものすごいんですよ。 30cm後半のサイズになると、その引きの強さも相当なものです。  でも大体この間に、他の竿とお祭りになったり、アンカーのロープに引っかかってしまったりするんですよね・・・ 今日も「岡」氏は 何度かアンカーロープに絡まってしまいました。。。 



なんとっ! ここで「マサバ」が来ました。 時刻は7:24。 サイズは33cmです。

ようやく「増」氏にも初日が参りました。 しかもコイツはメタルジグに来たんですよ。 前述の通り今日はオキアミとコマセの竿1本と、 メタルジグの竿1本で勝負していました。 元々管理人はこのルアー釣りが長続きしない人なので、気が向いたときに10投位して しばらくお休みして、また気が向いたら10投位しての繰り返しです。 今日はそんな中、第5投位でアタリがありました!  最初は念願のワカシかー! と思ったのですが、マサバでした・・・ でもジグで釣れてうれしいー! この後はもう1回アタリが あったのですが、それはバラしてしまいました。 後半戦には海面にナブラがたったので、何度かジグを試しましたがアタリなし。  なかなかメタルジグは難しいです。 でも釣れると楽しいね。


こちらは「ムツ(幼魚)」です。 時刻は7:58。 サイズは14cmです。

ムツは超〜久しぶりに見ました。 このムツの幼魚は、以前鹿嶋港で釣りをしていたときに、よく釣れていたんですよ。 森戸海岸にも ムツがいたんですね。 でも鹿嶋港での釣行時にムツが釣れたのって、いづれも夜中だったような気がします。 確か昼間には1匹もかかって いないような気がします。 そんなこともあって、ムツは夜行性なのかと思っていましたが、昼間でも釣れるんですね。  この後にもう1匹ムツかかってますしね。


ここでポイント変更をいたしました。 変更の時刻は9:00丁度。 今回やってきたポイントは「飯」氏ポイントから、更に南の方角に 行ったところで、少し島に寄ったところ。 最初の「飯」氏ポイントからは約50m位行ったところだと思います。  ここらへんは今まで1回も来たことがないポイントだと思います。

前までのポイントはソウダカツオ&マサバゾーンになってしまっており、 ここは一発別の場所でも、ということでやってきました。 見ると完全に島裏(風裏?)でやっているボートも見えました。 


こちらは「岡」氏の「ウマヅラハギ」です。 時刻は9:24。 サイズは29cmと結構デカイです。

この釣果は、ポイントを2箇所目に変えて20分後位にきたんです。 どーもオキアミがすぐに取られてしまうと思ったら、やっぱり この方たちの仕業だったんですね。 竿を持っていると、コツコツなにかが小突いているような感覚があるのですが、合わせるほどの アタリじゃないんですよね。 しかも今日は青イソメではなくオキアミを使っているので、あっという間に取られちゃいます。 

これはお持ち帰り決定ですね! カワハギと同様、ウマヅラハギもまいう〜です。 やっぱり刺身が一番まいう〜だと思います。


こちらは「増」氏の「カワハギ」です。 時刻は9:39。 サイズは24cm。

先ほどの「岡」氏の「ウマヅラハギ」から約15分でカワハギが来ました。 しかし管理人が使用している針は割と大き目だったのですが、 よくかかったと思います。 でもしっかり口にかかっていましたよ。 最初は「これはお持ち帰りかな」と思っていたのですが、 今日はワカシ&アジじゃないとお持ち帰りはしないと心に決めていたので、グッバイしてしまいました。  でも今考えると、いいサイズだっただけに惜しいことをしたと思い始めております。。。ρ(・ω・、)



皆様大変お待たせいたしました! ようやくターゲットの「ワカシ」が参りました! 時刻は10:30。 サイズは33cmと小ぶりではありますが、正真正銘のワカシです!!

本当はジギングで釣りたかったのですが、実際はオキアミに来ました。 でも釣れたからいいよね。 舟の上から見たときは少し黄色っぽいのが見えたので「もしかしたらワカシ!?」 とも思ったのですが、前回のときに「シイラ」を「ワカシ」と間違えた経緯もあって、黙っていたのですが、上げてみるとやっぱりワカシだーーー!! 大変うれしゅうございます。  これで、今年の目標をまた一つクリアしました。

ここまで今年の目標は「ヒラメ」「マゴチ」をクリアーしてきましたので、今日の「ワカシ」で3種目達成です〜。 あと残っている目標は「マダイ」「クロダイ」「マトウダイ」の3種になりました!  これからもがんばりたいと思います。



こちらは「メジナ」です! 時刻は12:08。 サイズは31cmとこれまた30cmオーバーです! 今日は30cmオーバー連発です!!

かなりいいサイズのメジナですね。 後ろから合わせるところも見てましたが、バッチリのタイミングでしたね。 海面まであがるまで魚種は特定できませんでしたが、 今までのソウダカツオやマサバとは明らかに違う引き。 海面近くまで引いてきても、縦横無尽に走ることもありません。 海面目の前で魚影を見たときはイシガキダイか!?  とも思いましたが、巨メジナでした!

この時間になって急にメジナが釣れるようになったんですよね。 この後に「増」氏にもメジナがかかりました。 きっとソウダカツオやマサバの襲来が去った後の間隙を縫って ここらへんの魚が出てきたんでかね。



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
ホシササノハベラ
ウミタナゴ
ソウダカツオ
13
22
マサバ
11
ムツ
ウマヅラハギ
カワハギ
ワカシ
メジナ
合 計
22
22
44
《釣り時間 = 6:35 〜  12:35  約6時間00分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
6:39
18cm
ホシササノハベラ
「岡」氏
2
6:55
18cm
ウミタナゴ
「岡」氏
3
7:01
ダブル
30cm
ソウダカツオ
「増」氏
4
30cm
ソウダカツオ
5
7:24
33cm
マサバ
「増」氏
6
7:33
ダブル
34cm
マサバ
「増」氏
7
35cm
ソウダカツオ
8
7:35
33cm
ソウダカツオ
「岡」氏
9
7:46
32cm
ソウダカツオ
「岡」氏
10
7:48
34cm
マサバ
「増」氏
11
7:50
ダブル
33cm
ソウダカツオ
「岡」氏
12
34cm
ソウダカツオ
13
7:58
ダブル
33cm
ソウダカツオ
「岡」氏
14
14cm
ムツ(幼魚)
15
8:07
34cm
ソウダカツオ
「増」氏
16
8:15
33cm
ソウダカツオ
「増」氏
17
8:17
17cm
ムツ(幼魚)
「岡」氏
18
8:19
34cm
ソウダカツオ
「増」氏
19
8:24
34cm
ソウダカツオ
「岡」氏
20
8:27
33cm
マサバ
「増」氏
21
8:35
36cm
マサバ
「増」氏
22
8:38
ダブル
35cm
マサバ
「岡」氏
23
36cm
ソウダカツオ
24
9:24
29cm
ウマヅラハギ
「岡」氏
25
9:39
24cm
カワハギ
「増」氏
26
9:50
35cm
ソウダカツオ
「増」氏
27
10:15
34cm
ソウダカツオ
「岡」氏
28
10:19
33cm
ソウダカツオ
「岡」氏
29
10:26
34cm
ソウダカツオ
「岡」氏
30
10:30
33cm
ワカシ
「増」氏
31
10:36
35cm
ソウダカツオ
「増」氏
32
33cm
マサバ
33
10:38
34cm
マサバ
「岡」氏
34
10:50
17cm
ウミタナゴ
「増」氏
35
10:59
21cm
ウミタナゴ
「増」氏
36
11:03
33cm
マサバ
「増」氏
37
11:08
35cm
マサバ
「岡」氏
38
11:11
34cm
ソウダカツオ
「増」氏
39
11:14
30cm
ソウダカツオ
「増」氏
40
11:23
34cm
ソウダカツオ
「岡」氏
41
11:41
33cm
マサバ
「増」氏
42
12:02
34cm
ソウダカツオ
「増」氏
43
12:08
31cm
メジナ
「岡」氏
44
12:10
23cm
メジナ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
1本
 ・真鯛仕掛け ・アジ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・ジギング ・メタルジグ(銀/ピンク18g)  
「増」氏
1本
 ・アマダイ仕掛け ・アジ仕掛け ・オキアミ ・コマセ 
1本
 ・ジギング ・メタルジグ(銀/ピンク40g)  




〜番外編 「飯」氏釣果《8/16森戸海岸》〜


今日は駐車場へ4番乗りで番号札は9番でした。 今日は夏休みだからなのかボートはいつもの 火曜日よりかなり多く1番最初の曳舟には引いてもらえず、2巡目でテゴ島到着と相成りました。  今日もいつものように小松ボートから出船しました。 今日は多分早上がりになるということだったので アミコマセ1つと青イソ1パックとオキアミ半パックで勝負しました。 今週の青イソメはちゃんと生きていました。  先週の全滅青イソメは暑さがいくらか落ち着いていた時に保存場所の温度をいくらか高めに設定して保存していた所に 巷で最近よく聞こえてくる想定外の暑さが戻って来て保存場所の温度が思いのほか上がってしまい、青イソメ達は 死んでしまったのではないかと思います。 あくまで私の推測ですがね。




こちらは「イトヒキベラ」です。 しかし最近「飯」氏は、よくこれ釣りますよね〜。 「岡&増」号では1匹も釣れたことないのに・・・  しかし相変わらず、観賞魚のようにきれいですね。


こちらはベラの仲間「キュウセン」だろうか。。。 腹のほうがの色が黄色がかっているので、なんだかいつも見るアオベラ(キュウセンの雄)とは違うような・・・  前にイトヒキベラも婚姻色で色が変わっていたので、たぶんコイツも雄のベラが婚姻色で黄色くなったのではないかと思います。 違うかな。。。



「飯」氏に久々のソウダカツオが参りました。 今日のソウダカツオの最大は36cmとなかなかいい型ですよね。  「飯」氏も「引きだけは相変わらず最高!」と太鼓判。 今日の夕食はこれで決まりです。 後ほど「生魚アート」でお楽しみください。


今日もキタマクラがかかりましたよ〜。 コイツを海に捨てても今までは鳥も食わなかったのですが、 今日は捨てたら鳥くわえて行ってしまったそうです。 南無阿弥陀仏・・・ Ω\ζ°)チーン

魚 種
「飯」氏
ソウダカツオ
オオスジイシモチ
ネンブツダイ
ベラ
キタマクラ
合 計
13


No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:30
12cm
ベラ
「飯」氏
2
8:35
17cm
ベラ
3
8:50
12cm
ネンブツダイ
4
9:10
35cm
ソウダカツオ
5
9:40
28cm
ソウダカツオ
6
9:45
27cm
ソウダカツオ
7
9:50
27cm
ソウダカツオ
8
9:55
32cm
ソウダカツオ
9
10:15
ダブル
12cm
ネンブツダイ
10
17cm
ベラ
11
10:30
12cm
オオスジイシモチ
12
11:15
36cm
ソウダカツオ
13
11:10
10cm
キタマクラ
《釣り時間 = 7:25 〜  12:00  約4時間35分》

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

「飯」氏
1本
 ・アジ掛け ・オキアミ ・コマセ
1本
 ・3本掛け ・青イソメ
1本
 ・ジギング ・メタルジグetc




今日のお食事のコーナー

〜 8/13 朝 食 PartT 〜

今日は「岡」氏は「フランクフルト」を、「増」氏は「アメリカンドッグ」と初登場の「梅しそチキンカツ+パン」をご注文です。  最近はパンに挟むのがお気に入りです。 パンに挟んで秘密の辛子マヨネーズをかけることで、別の食べ物になりますよ。  是非お試しください。



梅しそチキンカツとフランクフルト



梅しそチキンカツ+パン


〜 8/13 朝 食 PartU 〜

こちらは「岡」氏がローソンで購入したおにぎりセットです。 ちょっと正式名称は忘れてしまいましたが、 おにぎり×2と玉子焼きがセットになっている、簡単なお弁当のような感じですね。 玉子焼きとおにぎりは合うんですよね〜。  ちょっとうらやますぃ。。。







〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「飯」氏 夕 食 編 〜

まずは「飯」氏が8月16日にあげた、ソウダカツオ料理から参りましょう!
今日も恒例となりました「飯」氏の「生魚アート」が炸裂します!(爆)




ソウダガツオの塩焼き

私の火入れ料理はフライパンに油ひいて焼くだけなので無人島生活の濱口の油に魚叩
き込みと同じ位、ワンパターンです。しかし、濱口の油叩き込みは魚全体に火を通す
という意味では個人的にいいやり方だと思っています。

そして〜! 今日の生魚アートです! 今日のテーマは「究極の腹ぺこの成れの果て」です!
ソウダガツオだけしか持ち帰れるものがなかったので強引に考えました。
生魚アートも味の美味い魚(アジ,カワハギ)の方が使い勝手がいいから不思議です。



エサを探し彷徨う草田兄弟


エサ見っけって弟食うなよ


〜 「岡」氏 夕 食 編 〜

お次は「岡」氏の料理です。 今日はゴージャスなことに4種の魚をお持ち帰りです!
魚種は「メジナ」「ウマヅラハギ」「マサバ」「ソウダカツオ」です! ゴージャスッ!



左)サバ味噌:やっぱサバはこれに限る。
右)メジナのカルパッチョ:鮮度グンバツで身がコリコリーノ!


左)ソーダのつみれ汁:つみれにしてもモチモチ。
右)ウマズラハギの肝ポンズ:肝パンでした!


〜 「増」氏 夕 食 編 〜

こちらは「増」氏のワカシの刺身です〜。 やっぱしワカシの刺身美味いですね〜。
ブリは脂が乗ってまいう〜ですが、ワカシは本当に身がプリプリではじける美味さです!



まな板の上のワカシちゃん


これが刺身じゃ〜!



〜編集後記〜

今日は2日前の天気予報を見て諦めかけていたので、本当に来れてよかったです。 しかも、ワカシやメジナ、ウマヅラハギ、カワハギなど、魚種も豊富でした。  メタルジグでも釣ることができたし大満足です。

でも後でHFCの釣果ブログを見てみると、「ショゴ&ワカシが爆釣!」との記事が・・・ 少なくとも、我々の周りの舟では、そんなに爆釣している人達って 見かけなかったけど・・・ やはり別のポイントなのか!? ちょっと怪しいと思っているのが、テゴ島から平島にかけてのポイントと島の裏側なんですよね。  今日も島の裏側でやっている人たちいましたが、このポイントも試してみたいと思います。 まだまだ森戸海岸は知らないことばかり。 これから先も楽しみです。