《2011.07.16》
天 気 : 晴 れ
潮 汐 : 大 潮
満 潮 : 04:09 18:25
干 潮 : 11:21 23:35
森 戸 海 岸
ヒラメ 一時 マダコ のち まいう〜料理

今日は久々の小松ボートからの出船です。 実は今日は「増」氏が釣りの後に実家に帰省するため、車が2台なんです。  この時期HFCの駐車場は1台しか停められず、もう1台は有料駐車場に停めなければなりません。 しかしながら、 この近辺のコイン駐車場は7月から夏料金に変わってて、ものすごいこと料金が高いんですよ。 ということで今日は 台数に制限のない(?)小松ボートにやってきた次第です。 小松ボートからの出船なので、久々にテゴ島まで行って、 真鯛&青物を狙ってみよう・・・ と思ってたら、台風の影響なのかウネリがあってテゴ島まで行けないみたい。。。  ということで、今日も泳がせでマゴチを狙うことにしました!!

今日は生きイワシを購入することもないので、徳丸には寄らず森戸海岸に直行しようと思っていたのですが、 小松ボートの青イソメは活きが悪くて使いたくなかったので、徳丸に寄って青イソメを調達してから現地に向かいました。  ということで「増」氏宅3:40発⇒徳丸4:40発⇒現地着5:00。  先週海開きだったので、海水浴客が多いと思いますが、さすがにこの時間だったら大丈夫です。 ただ、行きの高速道路は 結構車走ってましたね〜。 やはり3連休の初日だからでしょうか。 でもボート屋の客は少なかったみたいです。  小松ボートの駐車場もガラガラでした。 去年のこの時期は結構混んでいた覚えがあるのですが・・・

先週の土曜日(7/9)に梅雨が明けましたが、もうピーカン続きで、釣りをするには絶好の時期に なってきました。 ただ今週も少し風の影響があって早上がりの日があったようですね。 週間天気予報では1週間ぶっ続けで 晴れマーク。 でも土曜日だけは曇りマークがメインになっています。 もう週間予報は全く信用していないので、 いいのですが・・・ 当日は思った通り快晴ですっ! 少しくらい雲があったほうが過ごしやすいのになぁ。。。  風は少しありましたが、心地よいくらいなので問題なしです。 最初は島の裏側のほうは白波が立ってて、結構 波が高いのが伺えましたが、途中からはそうでもなかったかな。 でも今日は泳がせなので鳥居まで行ければ 大丈夫なのであります!!


〜 森 戸 海 岸 〜


05:00 小松ボートの駐車場に到着しました。ここの
駐車場はいつ以来になるのでしょうか。思い出せま
せん。でも混んでると思ったらガラガラでした。。。


05:20 海岸に到着しました〜。まだ時間が早いので
海水浴客もいません。海の家はこんな感じです。
今年は暑くなりそうなので、儲かりそうですね!!


05:25 今日の海の景色です。 久しぶりに富士山が
うっすら見えました。ちょっと見えにくいですが、左の
白い舟の左上位が富士山です。 見えるかな?


05:45 今日の小松ボートの基地です。久々の小松
ボートでしたが、働いている方々は全然知らない人
ばかり。ボート船頭だけは見たことがあるかな!?


05:50 今日の舟はこちらです。今日は釣り日和なの
で、舟は意外にも少なくて22艘しか出してません
でした。今日の受付は1番だったのに札は2番・・・


06:35 久々に小松ボートの曳船です〜。でも本来
出船は6:00のはずが、客がトロトロ遅いのと初心者
が多いことで、出船が大幅に遅れましたヽ(#`Д´)ノ

今日は前述の通り、小松ボートからの出船だったので、最初はテゴ島まで行って真鯛を狙っちゃおうかー、とか「飯」氏の巨大魚を 狙っちゃおうかーなどと話していたのですが、海岸まで出てみると島の方に結構な白波がたっていたので、こりゃーテゴまでは行けないなと と半ば諦め状態でした。 受付時にテゴまで行けるか確認してみると、やはり鳥居付近までとのこと。 ということで急遽ターゲットを変更して 泳がせでマゴチを狙うことにしました。 もうヒラメは時期的に終わったと思っていたのですが、先週のHFC釣果ブログを見ると、有名人の COWCOW夫婦がヒラメあげているではないですか!! 有名人の和田さんはマゴチをあげてるし。。。 まだまだ泳がせは健在ですね!  今日はイワシを買ってないので、まずはエサとなるシロギス&メゴチをゲッチューして泳がせの旅にでます!  今日は大潮でもありますし、潮の流れは充分だと思うんですよね。 しかも干潮が11時半頃なので、引き潮と上げ潮を両方ともいい感じでできそうです。 







今日も泳がせなので、鳥居や裕次郎灯台を中心にKSKを実施しました。 風が思ったほど強くなかったので、KSKも割といい感じで できたような気がします。 今日の潮の流れは沖に向かって鳥居から葉山マリーナ方面でした。 最近この流れが多いような気がします。  もしかしたら季節や潮汐によって流れが異なるのかもしれませんね。 このため最初に曳舟で鳥居横まで行き、シロギス&メゴチをゲッチューし、 そこから泳がせ開始です! 葉山マリーナ方面に流され、KSKで鳥居のほうまで戻っての繰り返しです。 最初は少し沖のほうだったのですが、 先週ソエダさんが鳥居や裕次郎灯台を漕ぎまくっていたのが頭にあったので、鳥居と裕次郎灯台の間をKSKするようにしていました。

写真はKSKの合間に江ノ島方面を写したものです。 森戸海岸では海開きがあったため、学生達のボートはできないはずですが、 それにしては結構多くのヨットが出てました。 これはどこから出船しているのでしょうか。。。 すっかり葉山も夏の景色です。


第1号が来ました! こちらは「岡」氏の「ヒイラギ」です。 時刻は6:54です。 サイズは11cmです。  開始4分でいきなりの釣果です。 砂地ポイントでの魚の活性はホントに高いです。

ちなみに後でHFCのブログを見ると、ヒイラギがいるところにはシロギスがいるそうです。 逆にヒイラギが いないところはメゴチばっかりなんだそうですよ。 確かに今日の釣果を見てみると、ヒイラギが釣れたポイントでは シロギス率は高いような気もします。


こちらは「増」氏の第1号「シロギス」です。 時刻は6:56です。 サイズは17cmです。 しかし、今の時期シロギスはデカイですね〜。  このしょっぱなシロギスは普通サイズですが、この後に「岡」氏があげたシロギスは24cmのジャンボギス! その後も20cmオーバーのシロギスが 数本釣れました。

しかし、この1発目のシロギスは、もうどこからどう見ても、泳がせのエサにピッタリです! 速攻で泳がせ仕掛けに装着し、シロギス魚雷発射です!!  ちなみにシロギスやメゴチ、特にメゴチは少々荒く扱っても大丈夫だからいいですよね。 イワシなんて投下するときや リール巻くときなどは結構ゆっくりやらないとすぐに深海魚みたいに口がバックリなってしまいますから・・・ メゴチなんて 一回投下すると、下手したら1日中持ちますよ。 たまにぐ〜ふ〜にやられますが・・・


「岡」氏の「メゴチ」です。 時刻は6:58です。 サイズは18cmです。

こちらも生餌さ候補が釣れた〜・・・ と思ったら、記憶にあるオイニ〜が・・・ あーーっ! これはヤリヌメリ・・・  せっかくいいサイズのマグナムメゴチが釣れたと思ったのにヤリヌメリとは・・・ コイツじゃ泳がせのエサにはなりません!  ちなみに管理人はこのヤリヌメリの臭いに超敏感!! 敏感ポイント50pointです!! もーホント臭いんですよ...  この後「増」氏にもメゴチがキター! と思ったらまたまたヤリヌメリ・・・(*´Д`)=3 前回と同様に2人共ヤリヌメリャーとなってしまいました・・・


「増」氏の「トラギス」です。 時刻は7:02です。 サイズは10cmです。

いつもはバカバカ釣れるシロギスやメゴチが今日に限ってなかなか釣れません! ヒイラギとかトラギスとかヤリヌメリばかり。。。 ホントに焦りますよね。  泳がせ仕掛けの竿は「岡」氏も「増」氏も2本づつ。 エサはシロギス1本、メゴチ1本としたいところなんですが、なかなかメゴチが釣れない〜。  早くアンカーあげて放浪の旅に出たいのですが・・・


こちらは「増」氏の「マダイ(幼魚)」です。 時刻は7:42です。 サイズは10cmです。

鹿島港ではチダイを泳がせのエサにしていましたが、そのときのターゲットはワカシだったんですよね。  このマダイもサイズ的には鹿島のチダイと似たようなもんなので泳がせのエサにしても大丈夫かなとも思ったのですが、 ヒラメやマゴチがコイツを食うのか全然分からなかったので、今日はグッバイいたしました。

もう釣り開始から1時間が経とうとするのですが、まだエサ釣りしてます。。。 シロギス魚雷は発射完了しているのですが、 メゴチ爆雷の投下がまだなんです・・・ この前にもメゴチ釣っているのですが、針を外すときに力を入れ過ぎて あえなく絶命に至ってしまいました。。。 焦るとダメですねぇ。。。


こちらは「岡」氏の「ホウボウ」です。 時刻は9:06です。 サイズは17cmとホウボウにしてはかわいいサイズです。

「岡」氏としては初ホウボウとなりますね! ちょっと気付いたのですが、ホウボウってヒレの大きさが子供のころでもデカイんですね。  前に30cmオーバーのホウボウを釣ったことがありますが、そのときの写真と比べるとヒレの大きさって今回のやつと同じくらいの大きさでしたよ。  きっとホウボウってヒレの大きさって一生を通じてあまり変わらないのかもしれませんね。

あともう一つ気付いたのが鳴き声です。 前の30cmオーバーのやつは、少し低い声で「ほーほー」と鳴いていましたが、 今回の奴はもっと高い声で「ほーほー」鳴いていました。 まだ若いから声変わりしてない!?



こちらは「増」氏の「ヒラメ」です。 時刻は9:15です。 サイズは40cmです。

釣れたポイントは、鳥居と裕次郎灯台の中間位で、島まで200m位のところでしょうか。 こちらはシロギスをエサにした竿にきました。  最初竿先がビリビリいっているのに気が付いたのですが、途中でおさまってしまったため、こりゃーすっぽ抜けでダメかなと思い、そのままKSKをし続けて いました。 でももうシロギスがイナラーになっているかもしれなかったので、竿をあげてみるとー・・・なんと魚の引きを感じました! 前に釣ったエイが 頭に残っていたため、恐る恐るリールを巻いていましたがヒラメの魚影が! やりました! 久々のヒラメをゲッチューすることができました!  40cmなのでソゲではなく、堂々とヒラメと言えます! そして今までエサとして不発だったシロギスで釣れることも証明できました!  これはうれしい1発でありました!



こちらは「岡」氏の「マダコ」です。 時刻は10:14です。 タコのサイズをどう測るのかは分かりませんが、普通に魚屋で売っているタコと同等かそれ以上ありました!

このマダコはメゴチの泳がせにきたんです! ちなみにこれをあげる前にもバラシてしまいましたが1回マダコと思われる引きがあったんです! タコってメゴチを喰うんですね。  「岡」氏によると、タコは引きは感じられず、どちらかというとズシリと重いものがついている感じだそうですよ。 ウネウネしててタモから脱出して海に落ちたのですが、 幸いにも針をまだ外していなかったので、もう一度引き揚げ、見事ゲッチューと相成りました。

マダコは、タコ目・マダコ科に属するタコの一種。 世界各地の熱帯・温帯海域に広く分布し、日本では一般にタコといえば本種を指すことが多い。  腕を含めた体長は約60cmで、腕は胴体(いわゆる「頭」)の約3倍の長さだが、体はしなやかである程度伸縮する。 体表は低い突起が密生し、さらに皮膚には色素細胞がくまなく分布する。  周囲の環境に合わせて体色や突起の長さを数秒ほどで変えることができ、岩石や海藻によく擬態する。 無脊椎動物の中では特に知能の高い種だと考えられている。



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
ヒイラギ
シロギス
15
メゴチ
11
トラギス
マダイ(幼魚)
ホウボウ
ヒラメ
マダコ
合 計
18
16
34
《釣り時間 = 6:50 〜  12:30  約5時間40分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増」氏の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
6:54
11cm
ヒイラギ
「岡」氏
2
6:56
17cm
シロギス
「増」氏
3
6:58
18cm
メゴチ
「岡」氏
4
7:00
13cm
シロギス
「岡」氏
5
7:02
10cm
トラギス
「増」氏
6
7:06
17cm
シロギス
「増」氏
7
7:08
21cm
シロギス
「岡」氏
8
7:10
17cm
シロギス
「増」氏
9
7:16
ダブル
21cm
シロギス
「増」氏
10
11cm
メゴチ
11
7:22
16cm
シロギス
「岡」氏
12
7:26
11cm
メゴチ
「増」氏
13
7:31
15cm
メゴチ
「増」氏
14
7:33
12cm
シロギス
「岡」氏
15
7:42
10cm
マダイ(幼魚)
「増」氏
16
7:49
24cm
シロギス
「岡」氏
17
7:51
21cm
シロギス
「岡」氏
18
7:52
14cm
シロギス
「増」氏
19
7:53
15cm
メゴチ
「岡」氏
20
9:06
17cm
ホウボウ
「岡」氏
21
9:25
40cm
ヒラメ
「増」氏
22
9:31
15cm
メゴチ
「岡」氏
23
9:53
16cm
シロギス
「岡」氏
24
10:11
11cm
ヒイラギ
「岡」氏
25
10:14
??cm
マダコ
「岡」氏
26
10:33
16cm
シロギス
「増」氏
27
10:37
10cm
ヒイラギ
「岡」氏
28
10:39
14cm
メゴチ
「岡」氏
29
10:40
14cm
シロギス
「増」氏
30
10:47
16cm
メゴチ
「増」氏
31
10:49
16cm
メゴチ
「岡」氏
32
12:01
15cm
メゴチ
「増」氏
33
12:04
15cm
シロギス
「増」氏
34
12:12
18cm
メゴチ
「岡」氏


〜 今日の仕掛け 〜
釣果者
本数

仕掛け

エ サ

その他

「岡」氏
2本
 ・泳がせ仕掛け ・メゴチ ・シロギス 
1本
 ・2本掛け ・青イソメ  
「増」氏
2本
 ・泳がせ仕掛け ・メゴチ ・シロギス 
1本
 ・3本掛け ・青イソメ  




〜番外編 「飯」氏釣果《7/11森戸海岸》〜

今日は駐車場一番乗り。 ローソンのおやっさんはいなかったです。 いつものように小松ボートから出船しましたが 暑くなってきたからか自分を含めても朝一は3艘しかおらず、少な過ぎです。 そのため番号札は配られませんでした。  今日もテゴ島まで行けました。 アミコマセ1つと青イソ2パックとオキアミ半パックで勝負しました。 今日は ロクなものが釣れず、サバも先々週より1〜3cm位大きくなっておりようやく20cmに到達しました。

今回は7:25に早くも超大物かかるが5分後にバレ、残りのイソメにラーベ12cmがかかるという、 すりかわりの術を食らう! 思わずおまえじゃない! と口走る! 1本針の時にかかるのは 変わりませんが先々週と今回は1番上の1本針にかかったので傾向として1本針であればかかる可能性があるようです。

魚 種
「飯」氏
カサゴ
シロギス
サバ
クラカケトラギス
オオスジイシモチ
ベラ
キタマクラ
合 計
23


No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:25
12cm
ベラ
「飯」氏
2
7:30
12cm
キタマクラ
3
8:15
ダブル
13cm
カサゴ
4
12cm
カサゴ
5
8:50
ダブル
9cm
オオスジイシモチ
6
12cm
キタマクラ
7
9:15
11cm
クラカケトラギス
8
9:20
12cm
クラカケトラギス
9
9:55
18cm
サバ
10
10:10
11cm
ベラ
11
10:15
20cm
サバ
12
10:20
19cm
サバ
13
10:25
11cm
クラカケトラギス
14
10:40
20cm
サバ
15
10:45
16cm
ベラ
16
10:55
ダブル
9cm
オオスジイシモチ
17
11cm
ベラ
18
11:05
11cm
ベラ
19
11:25
12cm
キタマクラ
20
12:30
11cm
ベラ
21
12:35
15cm
ベラ
22
13:50
20cm
サバ
23
14:15
16cm
シロギス
《釣り時間 = 7:15 〜  14:20  約7時間05分》

釣果者
本数

仕掛け

エ サ

「飯」氏
2本
 ・3本掛け ・青イソメ ・オキアミ ・コマセ




今日のお食事のコーナー

〜 7/16 朝 食 PartT 〜

先週は徳丸付近のセブンイレブンで朝食を購入したので、ここのローソンは2週間ぶりとなります。  この前の月曜日に「飯」氏がご来店したときは、いつもの大将がいなかったと聞いていたので、 少し心配していましたが、今日はちゃんといました。 今日も「岡」氏はブリトーみたいなやつ、 「増」氏はお決まりのアメリカンドッグを頂きました。 今日ももちろんまいう〜。




〜 7/16 朝 食 PartU 〜

なんと、今日は出船が定刻より30分も遅れてしまったので、海の上で待っている間に仕掛けを装着したり、 周りの景色の写真を撮ったりしていましたが、もう間が持たないので、出船前から食っちゃいました。  今日のサンドウィッチは、お気に入りの「たまごサンド」です。 このタマゴサンドは3つ入りなのですが、 真ん中のやつだけ茹玉子を大き目にスライスしたタイプ、左右のやつが玉子をマヨネーズで和えた具が入っています。  個人的にはマヨラーなので、全部マヨネーズタイプがいいのですが・・・




〜 7/16 食前のデザートPartT 〜

今日も暑かったので、釣行後はスターバックスでフラペチ〜ノりました。  今日はなんと新製品が出ていたので「岡」氏がご注文! 新製品は「ライム&ミントグリンティーフラペチーノ」です。  でもちょっとイマイチだった!? 色々なものが入っているので、何を飲んでいるのか分かりにくいみたいです。  管理人はマンゴーフラペチーノを頂きましたが、ようやく全種類制覇しました。。。 あっ、でも「岡」氏がご注文した新製品はまだだった・・・




〜 7/16 食前のデザートPartU 〜

ここからは「岡」氏デザートをご紹介します。 今日も定番ルートの葉山旭屋牛肉店です。  今日は「増」氏はこのまま実家に帰省するため、ここで実家お土産用のコロッケ(葉山特製コロッケ×5、コロッケ×5)を購入した後に、帰路に つきました。  今日の「岡」氏のご注文は同様に「葉山特製コロッケ」と「コロッケ」です。 どちらかと言えばやはり葉山特製コロッケがまいう〜な ような気もしますが、もうどちらも甲乙つけがたい位まいう〜です。




〜 7/16 食前のデザートPartV 〜

こちらは前回からご来店し始めたベーグル屋さんです。 本日はBLTをチョイス。 味はまあまあ。  今日は女性店員(奥さん?)らしき人もいました。  これからもスターバックス⇒葉山コロッケ⇒ベーグルのパタンは続きそうですね。





〜 7/16 昼 食 〜

今日の昼食は、このまま森戸海岸で頂きました。 実はスターバックスのすぐそばに「海豚(いるか)」というラーメン屋さんが あったのですが、なんと朝に前を通り過ぎてみると、店名が「博多麺処弾助」に変わってる・・・ でもこんな場所にラーメン屋が 続けてオープンするとは考えづらく、多分予想だと経営者は同じではないかと・・・ そういえば「海豚」の前の店は餃子屋だったそうですが、 そのときも経営者は同じだったとどこかに書いてありました。 

さてさて「岡」氏のレポートです。 このお店は九州長浜ラーメンを謳ってます。 2種類あってスタンダードそうなメニュー左をチョイス。  メニューにはこってりが好みならば背油を、とあったのでこれをチョイス+固めん。 味はスタンダードなとんこつで美味しかったです。 ちょっと量が少なかったかな。


メニュー表です。


白龍




〜今日の晩餐(釣った魚の料理達)〜

〜 「増」氏 夕 食 編 〜

今日は結構ゴージャスな晩餐となりました! 今日のお持ち帰りは「ヒラメ」「マダコ」「シロギス」です。  シロギスは「岡」氏と「増」氏が釣ったシロギス合わせて7匹をお持ち帰り!  そして「岡」氏があげたマダコも頂きました! いやいやこのゴージャスさは今までで最高ではないでしょうか!!

〜 今 日 の 素 材 〜



マダコ


ヒラメ


シロギス


〜 今 日 の 料 理 達 〜


タコを茹でてみました〜。 茹でダコです!


茹でダコを使って、タコ焼き作りました!


キスの天ぷらです。ホクホクまいう〜です!


ヒラメの煮つけです。ご飯にピッタリ!


左上:ヒラメの背中側の刺身 、右上:ヒラメの腹側の刺身
中央:マダコの生刺身 、下:茹でダコの刺身



〜編集後記〜

いや〜、今日はヒラメは釣れるし、ニューフェースとなるマダコも釣れるし、船上は大盛り上がりでした! この感じだと、まだまだ泳がせでヒラメ&マゴチは行けそうですね!  もうしばらく泳がせ釣りを楽しみたいと思います。 今回初めてシロギスの泳がせで獲物がかかったので、次回も生餌さはイワシではなく、シロギス&メゴチのパタンでいきたいと思います。  イワシはいいのですが、1匹150円と高いんですよね〜。

あとやっぱり青イソメは徳丸のがいいです! 活きもいいし、沢山入っているし。 あれで400円だったら安いもんですよ。  ただちょっと遠いのが難点・・・ でも釣果の方が重要ですね!