《2010.11.13》
天 気 : 曇 り のち 晴 れ
潮 汐 : 小 潮
満 潮 : 10:18 20:28
干 潮 : 02:54 15:30
森 戸 海 岸
アオリイカ のち 泳がせ のち イナラー

約10日ぶりに森戸海岸にやってまいりました。 葉山釣具センターのHPを見ると、なななんと! 先週の土曜日、日曜日に カンパチが爆釣しているではありませんかっ!! まったく人が別の場所で釣っている最中にっ! ど〜も今年の我等は タイミングが悪いことが多いような気がしますねぇ。。。 今回はどうなることやら。。。

本日は久々に3人で出陣です。「岡」氏「飯」氏「増」氏の3名です。 今日は初の「飯」氏単独出船です!  本日は爆釣しているカンパチ狙いのため、泳がせで挑みます。  ということで泳がせといったらハゼ! ハゼと言ったら新鮮な青イソメが必要ということで、途中の中原フィッシングセンターで 青イソメ(自動販売機)を購入して現地に向かいました。 あと特に気にしたいのはポイントなんですよね〜。  一体どこのポイントでイナダやカンパチなどの大型青物をゲットできるのか・・・ 未だに不明なんですよね。。。 なにせまだここで イナダやカンパチを釣ったことがないもので・・・ 地道に色々なシチュエーションで試すしかないですね。  単にポイントだけでなく潮汐などもありますからなかなかに難しいです。  でもある程度の法則はあると思うのでこれからも研究を重ねたいと思います。 釣りって本当に奥深いです。

今日の天気は曇がメインでしたが、途中晴れ間も出ました。 天気予報では前日まで晴れると言っていたんですがねぇ。。。  今週は前半は風が強く海がシケていたため出船中止も多かったようです。 しかし!  今日はバッチリ釣り日和になりました。 風も適度にありましたので問題なし。   気温も最高気温21℃ととても11月中旬の気温とは思えないポカポカ陽気です。 今日も念のためフリースを2枚持っていきましたが、 もー朝の状態から暑くなりそうだったので1枚にしときました。 いや〜本当に気持ちいい一日です!! これで大物が釣れれば言うことなしっ!


〜 森 戸 海 岸 〜


06:00 海岸に到着しました。今日は富士山は
あまり見えませんね。モヤッているようです。
はやり気温が高いせいでしょうか。


06:10 しかしこの時期も釣り客は多いですね。
この時間に到着しても既に受付の小屋の前に
2〜3人並んでいました。


06:45 今日も無事受付完了です。今日の番号は
「4番」と「5番」!最近1番ゲットしてないなぁ。



07:15 出船しました〜。やはり7時出船は遅い〜。
なんだか初心者の客が多い〜・・・
しかも引船のスピード遅い〜。。。

今日のターゲットは前述の通りカンパチ&イナダです。 泳がせがメインですが、ちょっと今回は大型青物がターゲットということで、 封印していたメタルジグを復活させて、泳がせ&メタルジグで本命を狙う計画です。 そろそろ本命ゲッチューと行きたいところなんですがっ! 

しかし前述しましたが、最近行きの曳船がスピード出さないんですよねぇ。。。 帰りは昔のように飛ばしてくれましたが・・・  行きの操舵者に「チキン野郎」というあだ名が付いてしまいました。 まぁでもよく考えてみると、水が撥ねるだ、揺れ過ぎだと文句を 言う客がいるのかもしれませんね。 全く細かいこと気にしないでおとなしく乗っておりなさい!!


〜 「岡&増」号 釣 果 編 〜



こちらが本日のポイントです。 テゴ島まで曳船に引いてもらい、今日は島に比較的近いところを最初のポイントとしました。  あまり近すぎると、巨ベラ王になってしまうので、ある程度の距離を置いた次第です。 

実は今日は全部で3ポイントで釣りをしています。 最初のテゴ島側のポイントでは、熱海以来のオオスジイシモチ攻撃、 ベラ攻撃、ネンブツダイ攻撃を食らってしまい、ちょっとばかり葉山マリーナ方面の砂地のほうに移動。。。  それでもオオスジイシモチ攻撃はなりやまず。。。 更に葉山マリーナに移動。 さー、その結果は!


こちらが本日の第1号です。「岡」氏の「キタマクラ」です。時刻は7:30と釣り開始から0分・・・ 第一投目の釣果がこれでした! サイズは9cmと超極小。

キタマクラっていったら、これまでは釣りの終了時刻付近(正午過ぎ)に釣れる魚として定着していたのですが、 なんと第一投目から釣れてしまいました!  しかもなななんと、この次の釣果も同じようなサイズのキタマクラが連続で釣れてしまいました・・・ 

そういえば全然関係ないですが、前回キタマクラが釣れて、海に戻した際に、カモメが食べてしまいました。  あのカモメはフグ毒大丈夫だったんでしょうか。。。


こちらは2種類目、「岡」氏の「オオスジイシモチ」です。時刻は7:35。サイズは9cmです。 

やはり島に近すぎるんでしょうか。。。 こいつが釣れるということは、巨ベラも釣れちゃうかも・・・  今日は泳がせでカンパチ&イナダ(こっそりヒラメもターゲット)を釣るため、泳がせのエサにする ハゼが必要なんですよぉ。。。 最近の傾向として、泳がせをやるときに、そのエサが釣れないんですよねぇ。。。  今日も少しだけ嫌な予感がいたします・・・


こちらは「増」氏があげた「ベラ(正式名称:ホシササノハベラ)」です。サイズは11cmと、またも極小。 まぁこれで2人共BOZEは脱出です。 あとはターゲットを狙うだけなんだけど、爆釣の予感がしない・・・

やーーっぱりきてしまいましたね。 最近ベラも巨大ベラではなく極小なんですよね。 今日も何匹かベラが かかりましたが、いづれも15cm以下の極小ばかり。 巨ベラ王と言っていた頃が懐かしいです。。。


こちらは「岡」氏があげた「ネンブツダイ」です。サイズは11cmと、またまた極小。

今日の最初のこのポイントは根掛りがあったんですよ。 多分すぐに針が外れるので、石や岩ではなく海藻の類だと思うのですが。。。  途中「増」氏も根掛りになり針を外そうとしたのですが、そんなに力を入れていないのに竿が折れてしまいました。 実はこの竿、同じ竿を何度か買ってて 今回のが3本目だったのですが、3本共根掛りを外そうとしたときに折れてしまったんですよねぇ。。。  どの竿も同じ原因で折れているので、設計不良であることは間違いないと思います。 見た目は結構かっこいいんですが。。。  こんなの売るなよなぁ。。。 キャスティングで買ったから平気だと思ったのですが・・・ あまり買った店は関係ないですね。。。


こちらは「岡」氏があげた「スズメダイ」です。時刻は8:42。 サイズは13cmです。

実は↑の釣果の時点で、ここのポイントに見切りをつけ、葉山マリーナ側に何十mか移動しました。 しかしながらオオスジイシモチが 連発して、失笑とため息ばかり・・・ でもここで5種目、五目釣り完成です!


こちらは「岡」氏があげた「カサゴ」です。時刻は9:03。 サイズは9cmです。

このポイントでカサゴがかかるのって不思議ですよね。 最近はあまり島の側で釣りしないので、 カサゴがかかることはほとんどなかったのですよね。 

今日は「岡」氏が次々と新魚種を上げていきました。 「岡」氏だけでなんと堂々の7種目。 3人合わせると13種目を達成しました! 



こちらは「増」氏があげた「ウツボ」です。 時刻は9:08。 サイズは推定70cm〜80cmはありました。 

ウツボは久々ですね。 以前熱海で「岡」氏があげたことがありましたが、もう1年ぶりです。 今日「増」氏は昨晩のうちに 仕入れておいた「唐揚げ用の小アジ」をエサに泳がせ釣りをしていました。 ちょうどこのポイントに落ち着いてから、2回ほど 大きなアタリがあったのですが「もしかしてヒラメ!?」などと期待を膨らませて「でもちょっと待てよ。ヒラメだったら、早アワセは禁物だー」。 などと余計な心配をしながら、じっと待っていたら、2回も針を根元から切られてしまいました。  そこで3回目は早めに思いっきりアワセてみると、今までに経験したことがない強烈な引きがっ!!  「もーこれは巨大ヒラメじゃー!」と喜び勇んで「岡」氏にタモを頼んだのですが、海面まで近づくと・・・ウ〜ツ〜ボ〜。。。  歯がするどく危ない魚なので、舟にはあげず、海の中で記念写真を撮ってグッバイしました(;_;)


こちらは「岡」氏があげた「トラギス」です。時刻は9:44。 サイズは12cmです。

先ほどのウツボをあげたあとに、もう一度ポイントを移動しました。 先ほどのポイントより更に葉山マリーナの方向に移動しました。  ここらへんにくると、海底は海藻もない砂地だと思われます。 もちろんターゲットはハゼかシロギスなんですが、 この後怒涛のトラギスラッシュが始まってしまいました。 もー「岡」氏の竿にトラギスのかかること、かかること。  今年の「トラギシャー」の称号は間違いなく「岡」氏獲得です!!


こちらは「増」氏の「メゴチ」です。時刻は10:13です。 サイズは大きめの25cmです。

本当はキスかハゼが良かったのですが、もーそんなこと言ってられません! メゴチを泳がせちゃいます!  一応ヒラメはキス、ハゼに加えてメゴチもエサになりうるとどこかの資料で見たことがあるので、 全然OKです。 でも1時間後にあげてみたら、口だけになっていました。 これは間違いなくぐ〜ふ〜の仕業ですね。  活きたメゴチがやられるのだから、唐揚用小アジはもーあっちゅうまにエジキになってしまいますね。。。

しかしカンパチ&イナダ狙いではなく、完全にヒラメ狙いになってますね・・・


こちらは「増」氏があげた「マダイ」です。時刻は10:54。 サイズは17cmとまだ幼魚ですね。

ここまでずっと泳がせをメインでやってきましたが、幼魚とはいえマダイが釣れるということは、親の巨マダイもいるに違いありません!!  こうなったら、マダイ仕掛けを出すしかありません!! 実は3週間位前に新兵器を買っていたのですが、どーも今まで敬遠していたんですよねぇ。。。 仕掛けは「鯛ラバ」とういう仕掛けです。 下の写真でご紹介します。



こちらが今日のニューアイテム! 鯛ラバです! 前にテレビ東京の釣り番組を見てて、紹介していたものです。 多分タコかなにかに 似せているんだと思います。 テレビの解説によるとこの仕掛けの使い方は、@最初は仕掛けを海底まで落とし、Aその後同じスピードでリールを巻く  の繰り返しなんだそうです。 「増」氏も今日はこれをやってみましたが、3回やって飽きてしまいました。 どーも「増」氏の性格的に こういう釣りは好きではないような気がします。 

実は「鯛ラバ」購入と同時に、「鯛テンヤ」という仕掛けも購入したのですが、これはエビをエサにするのですが、オキアミサイズではなく、 もう少し大きめのエビをエサにして釣るようなんですよね。 活きたエビはさすがに近くに売っていないので、また魚屋で探したのですが、 残念ながら、頭がちょん切れているブラックタイガーとか大正エビとかしかありませんでした。。。 とりあえずエサが調達できないので この仕掛けは封印しとこうと思います。



なななんとっ! 珍事が発生! 「岡」氏が「アオリイカ」を青イソメで釣りました。 アオリイカがイソメを食うなんて聞いたことないですよね。  けど、言われてみるとイカってなんでも食べるもんね。 いや〜しかし初めて目も前でアオリイカを見たなぁ。 お見事です! ちなみにこの後、 このイカを泳がせのエサにしてみましたが、途中上げたときには、すでにいなくなっていました(イナラー)。 ぐ〜ふ〜攻撃ですかねぇ!?

アオリイカは、ヤリイカ科・アオリイカ属に属するイカの一種である。日本沿岸に分布する大型のイカで、食用や釣りの対象として人気がある。  胴長は約40〜45cm。大きいものでは50cm以上、重さは6Kg以上に達する。沿岸域に生息するイカとしては大型の部類に入る。 胴が丸みを帯び、胴の縁に渡って半円形のひれを持つ。外見はコウイカに似るが、甲は薄くて透明な軟甲である。 雄の背中には白色の短い横線模様が散在するが、雌は横線模様が不明瞭である。標準和名のアオリイカは漢字では障泥烏賊と書くが、 この名前はひれの色や形が障泥(あおり)と呼ばれる馬の胴体に巻く泥よけの馬具に似ることによる

〜 「飯」氏 号 釣 果 編 〜




「飯」氏の「メジナ」です。時刻は8:45。 サイズは30cmです。

メジナのこのサイズは初めて見ましたね。 結構いい引きがあったのではないでしょうか!  でもメジナがかかるってことは、黒鯛とか石鯛とかも釣れそうですよね。 島の側だと、 オオスジイシモチとかネンブツダイが多くなるからあまり近寄らないのですが、 もう少しここで粘っていたら、いい釣果が上がるのかもしれません!!
〜 そ の 他 の 釣 果 〜


ベラ


トラギス


オハグロベラ(雌)



今日の釣果コーナー

〜 今日のポイント 〜


〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「飯」氏
「増」氏
合 計
キタマクラ
オオスジイシモチ
ベラ
ネンブツダイ
スズメダイ
カサゴ
ウツボ
トラギス
13
15
メゴチ
マダイ
アオリイカ
メジナ
オハグロベラ
合 計
28
39
《釣り時間 = 7:30 〜  12:45  約5時間15分》

〜 釣 果 歴 〜
「岡&増号」の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
7:30
9cm
キタマクラ
「岡」氏
2
7:33
9cm
キタマクラ
「岡」氏
3
7:35
9cm
オオスジイシモチ
「岡」氏
4
7:44
11cm
ベラ
「増」氏
5
7:50
13cm
ベラ
「増」氏
6
7:53
10cm
オオスジイシモチ
「岡」氏
7
8:03
11cm
ネンブツダイ
「岡」氏
8
8:04
13cm
ベラ
「岡」氏
9
8:07
ダブル
10cm
オオスジイシモチ
「岡」氏
10
9cm
ネンブツダイ
11
8:29
ダブル
10cm
オオスジイシモチ
「岡」氏
12
10cm
オオスジイシモチ
13
8:35
8cm
オオスジイシモチ
「岡」氏
14
8:42
13cm
スズメダイ
「岡」氏
15
8:56
8cm
オオスジイシモチ
「岡」氏
16
9:03
9cm
カサゴ
「岡」氏
17
9:08
推定80cm
ウツボ
「増」氏
18
9:44
12cm
トラギス
「岡」氏
19
9:57
7cm
トラギス
「岡」氏
20
10:08
8cm
トラギス
「岡」氏
21
10:10
13cm
トラギス
「岡」氏
22
10:13
25cm
メゴチ
「増」氏
23
10:32
11cm
トラギス
「岡」氏
24
8cm
トラギス
25
10:44
8cm
トラギス
「岡」氏
26
10:48
14cm
ベラ
「増」氏
27
10:54
17cm
マダイ
「増」氏
28
10:55
11cm
トラギス
「岡」氏
29
11:02
12cm
トラギス
「岡」氏
30
11:08
10cm
トラギス
「岡」氏
31
11:27
15cm
アオリイカ
「岡」氏
32
12:12
17cm
トラギス
「岡」氏
33
12:22
14cm
トラギス
「岡」氏
34
12:28
9cm
トラギス
「岡」氏

「飯」氏号の釣果時刻・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
8:45
30cm
メジナ
「飯」氏
2
9:20
ダブル
12cm
トラギス
「飯」氏
3
10cm
トラギス
4
10:50
12cm
オハグロベラ
「飯」氏
5
11:25
12cm
ベラ
「飯」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 2本 
 ・泳がせ ・トラギス ・豆アジ 
 1本 
 ・2本掛け ・青イソメ 
 「飯」氏
 1本 
 ・3本仕掛け ・青イソメ ・オキアミ 
 1本 
 ・ジギング ・メタルジグ(ピンク/銀) 
 「増」氏
 2本 
 ・泳がせ ・豆アジ ・メゴチ 
 1本 
 ・2本掛け ・青イソメ 途中鯛ラバと併用




今日のお食事のコーナー

〜11/13 朝 食 PartT〜

今日は一週間ぶりで、焦りすぎたせいかコンビニエンスストアにカメラを
持って行くのを忘れて、写真の映像が完食後になってしまいました。今日は
「岡」氏:おでん、「飯」氏:LチキHOT、「増」氏:アメリカンドッグでした。




〜11/13 朝 食 PartU〜

今日は「岡」氏が最新メニューを発見しました!「がっつりメンチカツパン」です!
手に取るとズシリと重みが伝わってきます! うまそ〜っす!!




〜11/13 食 前 の デ ザ ー ト〜

気温としては大分フラペチーノを食べなくても大丈夫な季節になってきましたが、
やっぱしここに来ると食べちゃいますよね。 しかもまたまた新メニュー登場してました!



キャラメルエクレールフラペチーノ(Tall)

 ナッティホワイトモカフラベチーノ(Grande)← →キャラメルエクレールフラペチーノ(Grande)


〜11/13 食 前 の お つ ま み〜

最近はフラペーチーノの後はコロッケに決まっています!! 今日も
葉山特製コロッケと、普通のコロッケを頂きました。
店の外に簡単なテーブルセットがあって、いつもそこで食しています。





〜11/13 昼 食〜

今日は本当は池上にあるトンカツ屋「とんかつ燕楽」に行こうとしていたのですが
現地到着すると、なんと準備中・・・ 調べてみると昼は11:00〜14:30なんだそうです。


肉しお(塩)

特らーめん(醤油)




〜編集後記〜

いや〜それにしても厳しい釣果です・・・ 帰宅後に葉山釣具センターのHPを見ると、 イナダやヒラメがあがっているんですよねぇ。。。 まぁ負け惜しみじゃないけど、 全員が釣った魚を撮影して掲載するわけではないですが、あんだけの舟が出ていて、 大物がこれだけってのは、結構確率としては低いんですよね。

今日は泳がせに徹しましたが、ようやくかかったのはウツボ・・・  アオイリカをはじめ豆アジなども泳がせましたが、結果としてはイナラー (竿を上げると魚がいなくなっていることの意で国分寺釣り連合専門用語)。 次回からの釣り方を迷ってしまいます。 やっぱりそのときの旬のものを じっくり狙うのが良いんでしょうか。。。 それか毎回ターゲットを変えずに 一本筋を通しておくとかね。