《2010.03.20》
小坪漁港 一時 森戸海岸           
         のち 横須賀海辺つり公園

今年も色々チャレンジしますよ〜っということで、今回は初の海でのボート釣りに挑戦です。
「岡」氏がWEBで探してくれました。今回の釣り場は神奈川県葉山町にある森戸海岸です。
大抵のボート屋さんは冬はやっていないそうなんですが、今回お世話になった小松ボートさん
では一年中やっているようです。今の時期はアジ、タイ、ヒラメがいけるようです。つい最近の
小松ボートHPの釣果を見ると、マダイの56cmですって!今日は何が釣れるか楽しみです!

それはそうと、このページのタイトルを見た方は、なんで場所が3つも書いてあるの!?と思わ
れるかもしれませんが、ボートは時間が朝の6:30集合、7:00出発で、終了時刻が15:00
と決まっているんですね。しかしながら我等の釣りに対する姿勢というのは、夜中に出て一日
中釣りをする! ですので、ボートの前に小坪漁港で夜釣りをして、その後森戸海岸でボート
釣りをして、ボート終了後は横須賀海辺つり公園で堤防釣りをするという具合になるのです。

各釣り場での釣果は後ほどご紹介するとして、本日の天気です。本日は夜中から良い天気で
小坪漁港で空を見上げると星が非常に綺麗に見えました。でも少し風が吹いてきていました。
気温も3月半ばとは思えないくらいの暖かさです。自動車の外気温計を見ると、夜でも18℃
位ありましたよ。風も生暖かく、完全防備の服装をしなくても全然平気でした。日中、食事の
ため外を歩いたら長袖Tシャツ1枚でも汗が出る有様。今年は寒かったり、暑かったり忙しい…

今日のルートです。「増」氏宅発は21:50といつもより30分遅れ。「岡」氏宅発は22:30。
エサを購入するため、中原街道で武蔵中原まで行き、エサ購入後、第三京浜(川崎IC) ⇒
横浜新道 ⇒ 横横道路 ⇒ 逗葉新道 ⇒ 一般道で小坪漁港へ。小坪漁港から森戸海岸
までは自動車で20分位です。また、森戸海岸から横須賀海辺つり公園は一般道 ⇒ 本町
山中有料道路 ⇒ 一般道で約45分位で到着します。でも、一日3箇所って初めてですね。


〜 小 坪 漁 港 〜


0:20 小坪漁港
ここが小坪漁港です・・・って暗くてなんにも分かりませんよね。管理人も初めて知ったのですが
小坪漁港は、有名な「逗子マリーナ」と隣り合わせでした。この逗子マリーナの脇の海岸はテトラ
ポットになっているのですが、ここは昔、会社の同僚の「天」氏と何回か釣りをしたところです。

現地到着は、0時ちょい過ぎでしたが、先客が3名ほどいました。どうもルアーをやっているよう
でしたが、あまり釣れなかったのか、我等が到着して、少ししたら撤収していました。その後も、
2人組みが釣りに着ましたが、この場所には来ずに、別の場所に行って釣っていたようでした。
後から来た2人組もあまりこの辺に詳しくないらしく、色々場所を探していたのかもしれません。




こちらは「増」氏が釣り上げた、今日の1発目「ゴンズイ」です。
サイズは20cmとゴンズイとしては普通の大きさです。

ここ三浦半島周辺というのは、夜になると、ゴンズイがよく釣れちゃうんですよね。前の熱海での釣りの際もよく釣れていました。でも、鹿嶋港では一回も釣れたことないんですよね。不思議です。

いや〜、でも、このゴンズイは本当に気持ち悪いです。おまけに毒針で刺す毒魚のため、触ることもできません。まったくこいつらには困ったものです。丸まってぶりっ子してもダメですっ!!


今日の2発目もゴンズイです。これも「増」氏の釣果ですが、さすがにここの釣り場はゴンズイしかいないと判断し、こいつが釣れた後に、竿をたたみました。

管理人はここの漁港で竿を出したのは、これが初めてなのですが、どうもここら辺は水深が浅く(多分3〜4m位?)、海藻が多いですね。管理人の仕掛けはチビ竿で天秤に2本掛けをくっつけて、青イソメでやっていましたが、恐らくこの後もゴンズイワールドにはまるだけだったでしょう。一方「岡」氏は途中からイカがいそう・・・ということでエギングをやっていましたが、こちらも敢え無く不振・・・開始から1時間で2人共撤収と相成りました。

ここら辺って、あまり釣り場がないんですよねぇ・・・事前に調べてはみたのですが、夜間は
立入禁止とか、もともと漁港への進入が禁止されていたりとかで、他に行くあてもなく、少し
早いですが、森戸海岸に行き、仮眠をとることにしました。ここでの釣り時間は0:30〜1:30
の合計1時間でした。もう少し夜でも魚種豊富だったらいいのですが・・・もう少し調査が必要です。

森戸海岸に移動




〜 森戸海岸 小松ボート 〜



小坪漁港から森戸海岸付近にある小松ボートさんの駐車場にやってきたのが2:10頃。今日のところは早朝からのボート釣りのために体力温存ということで、6:00まで自動車で仮眠していました。

朝になって、海岸までやってきました。写真が小松ボートさんの店構えです。この小屋で受付をしたり、エサを購入したりします。エサは一通り揃ってます。今日は初めてということもあって、何を買ってよいのか全く分かりませんでしたので、なんでも対応できるように、コマセ、オキアミ、青イソメ、アサリとほぼ全種類購入しときました。


海岸に出る手前にはご覧のようなトイレも完備しています。非常に綺麗なトイレで、中も広いですし、紙も装備されています。なんでこんなに立派なトイレが!?

想像ですが、ボート釣りの客用というのもありますが、ここの海岸は多分大学のボート部の練習場になっているんですね。ボートを見ると「東京大」って書いてありましたので、東大ボート部なんだと思います。このときの時刻は6:10位でしたが、ボート部の学生が何十人も海岸に出ていました。


海岸には手漕ぎボートが40艘くらいはあったでしょうか。この舟をスタッフの方(多分家族経営)が水際まで運んでくれます。ちなみに料金は朝7:00〜15:00で一艘3,500円です。一日遊んで3,500円とは結構安いですよね。

しかし、こういう手漕ぎボートに乗るのは随分久しぶりです。昔は、河口湖や山中湖、相模湖でブラックバス釣りの際にこのようなボートを使って釣りしていましたが、かれこれ10年ぶりと言っても過言ではないかもしれません。


ボートは2人乗りですね。この舟が今回我等が乗り込んだ船です。周りを見ると、竿を既に作ってあったり、荷物の量が少なかったり、我々のいでたちとはどうも違うようです。他の方のボートは結構スカスカで身軽な感じですが、我々の舟は超重装備。管理人などは「何か不測の事態に備えなければっ!」ということで竿も4本も持っていっていましたし、リールは6個持っていっていました(;_;) これで実施に乗り込んだらほぼ足を動かせない状態に・・・

《教訓1》
ボートのときは軽装で。
竿は多くても2本。
荷物は仕掛けを入れる極簡単なものが一つあれば充分。


出港ですっ!! ご覧のように、お客さん達の手漕ぎボートを紐で連結させて、一番前のモーターボートがポイントまで連れていってくれます。今日は結構波が強く舟が結構揺れるんですよね。今日は全体で手漕ぎボートが7〜8艘くらいだったでしょうか。一人で来ている人もいれば、親子の人もいますし、客層も幅広いです。

ポイントまで約500m位なんでしょうか。ものの5〜10分でポイントに到着です。もう岸がかなり遠くに見えます。海のほうに目をやると、江ノ島もよく見えます。




しかーっし! モーターボートで沖に連れて行ってもらっている最中に、2人共船酔いしてきました。途中から気持ち悪くて「増」氏などは下向いて作業できないほどダメダメになってきてしまいました。出る前に酔い止めを飲まなきゃと思っていたのですが、2人ともまんまと飲み忘れです。ちょっと海をなめていましたねぇ・・・

《教訓》
舟に乗る前に酔い止めは絶対に飲まなければいけない!


写真中央に見える鳥居付近がポイントです。今日のターゲットは「岡」氏はマダイ。「増」氏はヒラメです! ポイントに到着し、アンカーを下ろして釣り開始です。でも、竿を作っていってなかったので、竿を作るところからスタートです。・・・ですが、舟が揺れて思うように仕掛けが作れません! ようやくのことで、胴付き仕掛けにイソメをつけて、まずは「増」氏が記念すべき第一投を真下に落としました! この間「岡」氏は竿を作っていましたが、なななんとっ!急に風が出てきて急遽ボート中止となってしまいました。今日のボートはこれで終わり・・・まだ「増」氏は竿を出して5分しか経ってない・・・「岡」氏は天秤に糸を結び付けている最中で、釣りしてない・・・

モーターボートが迎えに来て、行きと同じく手漕ぎボートを連結して、岸まで戻ります・・・大量のエサが虚しいです・・・

《教訓》
まずはターゲットを絞って、エサは種類を限定し、そんなに沢山買わなくても大丈夫・・・

なんとほろ苦いデビュー戦でしょう。。。というよりほぼ釣りしてないし・・・まぁ、今回は
初めてっちゅうこともあるので、まずはどんなもんかを体験することが出来たので、それで
よしとしましょう。でも、正直これ以上海の上にいたら、船酔いが酷くてダメだったと思います。
次回再度チャレンジします。絶対にボートで何か大物を釣ってやります! 

小松ボートさんのスタッフの方はオヤジさんと多分息子さんだと思うのですが、この人たちは
なにか無愛想な感じですが、お母さんがいい感じの方なんですね。出発からわずか1時間で
戻ってきてしまったので、各お客さんに1,000円づつバックしていました。そして、
なぜか煮玉子をご馳走してくれました。

っつーことで、森戸海岸もトータル1時間で終了・・・今日はこんだけ外にいるのに、
まだ2時間しか釣りしていません。。。このまま帰るなんて絶対にできませんので、
ここから自動車で45分位のところにある「横須賀海辺つり公園」に移動です。
でも、船酔いが酷く、すぐには出発できませんでした。9時頃まで駐車場で休憩です。
この間、コンビニエンスストアで大好物のドクターペッパーを購入した「岡」氏ですが、
なななんと!キャップを開けると、プシュワー!っと凄まじい音を立てて、ドクターペッパー
が吹きこぼれているではありませんかっ!! まったく今日はツイてませんね・・・

しかし正直、釣りに来て、3箇所も釣り場を変えるなんて初めてです。今日は初めての
経験が沢山できてよかった・・・と思い込みます。

横須賀海辺つり公園に移動





〜 横須賀海辺つり公園 〜


9:50 横須賀海辺つり公園に到着

10:30 今日の我々の陣地です

18:00 大分日が長くなってきました

19:10 暗くなりましたが電灯があるので安心です

今日は結構混んでいましたね。さすがに3連休の初日だったこと、気温があがり暖かかったってのも
あると思います。前回来たときの根掛りポイントからさらに3〜40m位奥のポイントをゲッチュー
しました。横のおじさんは籠釣りをしていましたが、メバルがかかっていましたね。でも少しサイズが
小さいようです。相変わらず、この近辺ではメバル、ウミタナゴが好調なようです。




10時頃からずっと釣っているのですが、もう全然釣れません。周りも全然釣れていません。ここのポイントも近場のちょい投げだとすぐに根掛りしてしまうので、15号おもりでぶっ飛ばして、巻くときも一気に巻くってやり方で釣っていました。

あるとき、一気に巻こうと思ったら、非常に重くなっていました。でも、引きがまったくない・・・こういうときは大体ヒトデなんですよね。そういえばついさっきも南国のバナナのような真っ黄色なヒトデがひっかかったばかりでした。またヒトデかぁ・・・ と意気消沈で巻いていたら、不思議な物体Xが・・・ これはナマコのようですね。黒くて太くて気持ち悪いです。全長20cmを超えており、直径も7cm以上あったので結構でかいほうだと思います・・・でも気持ち悪い・・・


こちらは「増」氏のメバルです。サイズは16cmと少し小さめですね。

このメバルが釣れたのが18:15。朝10:10から始めて8時間経ってようやく1匹目が来ました。しかも、周りの人はもう帰り始めて3〜40m位の間で釣りをしているのは我々のみです。ということで、ヘチを丁寧に丁寧になめているときにようやくかかったのでした。ちょっと辺りが暗くなってきていたので、もしかしたらゴンズイか!?と思ったのですが、ほっと一安心です。


こちらは「岡」氏のアナゴです。40cmもあります。

こちらのアナゴが釣れたのは18:28と、先ほどのメバルからそんなに経っていません。もしかしたら、夕マヅメの爆釣タイムがやってきたのかもしれません。

こちらのアナゴはブッ込みの青イソメにかかりました。「岡」氏はここまでBOZEだったので、このアナゴが釣れてほっと一安心でした。


こちらは「増」氏のメバル第二号です。先ほどよりサイズアップして、19cmあります。メバルでこのサイズあれば充分まいう〜に頂けます。

こちらのメバルは先ほどのアナゴから7分後です。間違いなく爆釣タイムに入っています。冬の寒い時期は爆釣タイムが短いんですよね。このときを逃さずに釣れるときに釣っとかなければいけません!!


またまたきました! 「増」氏のメバル第三号です。でも、サイズダウンして、こちらは15cmしかありません。ここまでのメバルは全てヘチによる釣果です。

こちらのメバルが18:51。結果的にはこのメバルが本日のラスト釣果となりました。やはり今日の爆釣タイムも30分ちょいしかありませんでしたね。この爆釣タイムは日によっても違いますし、気温・水温によっても異なります。今日も爆釣タイムを逃さずによかったです。

いやいや、今日3箇所目の釣り場でようやく、普通の魚を釣ることができました。
これで朝のゴンズイだけだったら、もう来週は会社を休んでしまうところでした(爆)

今日は風は強かったのですが、日差しも強く、暖かい一日となりました。横須賀海辺
つり公園では、木のボードウォークがあるので、そこに寝転んでいると、すぐに心地
よくて寝てしまいます。大分いい陽気になってきましたね。すぐにシーズン到来です!




釣りエサ販売機(再び)

以前、馬堀海岸に釣りに行ったときに、釣りエサの自動販売機をご紹介したことが
ありましたが、あのエサ販売機は撤去され、今はもうなくなってしまったのです。

今回ご紹介するのは、武蔵中原にあるエサの販売機です。今回は「岡」氏宅から
葉山に移動するため、中原街道を通っていたので、管理人の勤め先の近くの釣具屋
に寄ってからいきました。以前からここに販売機があるのは知っていましたが、
自動販売機が稼動するのは店が閉店した後なので、利用するのは今回が初めてです。



「岡」氏が地元で1パックは青イソメを買ってきてくれていたのですが、やっぱり
1パックじゃ心もとないので、あと2パック位買って行きますか! なんて話して
いました。表示を見ると、青イソメだけでなく、ゴカイ、ジャリメなども売ってます。
さて、どれにしようかと選ぼうとしたら・・・青イソメ以外は売り切れでした・・・
しょうがないなぁ。。。青イソメにしますか!と1パック買って、もう一パック買おうと
したところ、写真のように、全て「売り切れ」表示に変わってしまいました。。。
何か今日の試練を予感される出来事でした・・・・(;_;)



今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
ゴンズイ
 
メバル
 
アナゴ
 
合 計
《釣り時間(小坪漁港) =        0:30 〜  1:30  約1時間00分》
《釣り時間(森戸海岸) =        7:00 〜  8:00  約1時間00分》
《釣り時間(横須賀海辺つり公園)= 10:10 〜 20:00  約9時間50分》
【 合 計 : 約11時間50分 】

〜 釣 果 歴 〜
今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
釣り場
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
小坪漁港
1
0:56
20cm
ゴンズイ
「増」氏
2
1:27
20cm
ゴンズイ
「増」氏
横須賀
3
18:15
16cm
メバル
「増」氏
4
18:28
40cm
アナゴ
「岡」氏
5
18:35
19cm
メバル
「増」氏
6
18:51
15cm
メバル
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 2本 
 ・ブッ込み・籠釣り・エギ ・青イソメ・アサリ・オキアミ
 「増」氏
 2本 
 ・ブッ込み・ヘチ釣り ・青イソメ・アサリ




今日のお食事のコーナー

〜3/20 お 夜 食〜

今回は、小坪漁港から森戸海岸に移動した先のコンビニエンスストアで
購入しました。「岡」氏はブリトーみたいなやつ(大好物)、「増」氏はアメリカンドッグ(大好物)。
これらを自動車で仮眠する前に缶チューハイと一緒に頂きました。やはりまいう〜です。





〜3/20 朝 ご は ん〜

今朝食したのは、小坪漁港に行く手前で寄った、コンビニエンスストアで
購入したパンやおにぎり達です。どうも、コンビニエンスストアで買った食糧は
写真を撮り忘れてしまうんですよね。次回はちゃんと写真に残そうと思います。




〜3/20 昼 ご は ん〜

昼ごはんは、横須賀海辺つり公園から徒歩35分のところにある、長谷川家さんです。
ここのラーメンは正に、管理人のラーメンマンの原点とも言うべきラーメン屋です。
管理人が中学生の頃に初めて食したトンコツ醤油ラーメンがここのラーメンでした。
風の便りによると、その頃の大将はなくなってしまったそうです。恐らく、今店を
切り盛りしているのは息子さんなんだと思います。5〜6年前に行ったときは、
まだ手つきが危なっかしい感じでしたが、今回見てみたら、非常に手際がよく、仕事も
丁寧になっていました。見事に前の大将の全てを引き継いだ感じがしました。


店構えです


チャーシューメン


ライス

餃子


〜3/20 夜 ご は ん〜

夜は「岡」氏宅そばまで帰ってきてから頂きました。今回も東急目黒線の
武蔵小山駅のそばにある「じらい屋」というラーメン屋です。この店は
前から「岡」氏がチェックしていた店なんですが、一回も開いている所を
見たことがないとのこと・・・今日は運よく開いていました!


店構えです


じらい屋ラーメン

味噌チャーシューメン


〜編集後記〜

次回リベンジ決定です!! このままでは引き下がれません!
今回の教訓を活かして、次回は絶対に大物をゲッチューしたいと思います。