![]() 〜早朝 新浜方向〜 |
![]() 〜早朝 突端方向〜 |
大分気候がよくなってきたのですが、雨と風がねぇ・・・ 到着直後は、星空で、風も適度で心地良く、波は穏やかで、 正しく釣り日和間違いなしだったのですが、 後であんなに豹変するとはっ! 自然をなめちゃいかんです。 |
![]() |
こちらは「岡」氏が釣り上げた、今日の一発目「マアジ」です。 今日も一発目はサビキに参りました。しかも今日はタイミングがよかったのか、竿を出した直後にマアジの回遊が来たようで、「岡」氏大爆釣でした! 最初の30分くらいで、10数匹を立て続けに釣り上げました。しかもみんな結構良型なんですよ。あまりの連続爆釣のため、「増」氏が釣果表(釣果者、サイズ、時間などを記載する手帳)に書くのが間に合わず、途中でやめちゃいました。 |
![]() |
![]() こちらは「岡」氏が上げたニューフェース「???」です。 マアジの爆釣時にはアジだと思っていたら違う魚もゲッチューします。サバだったりイワシだったり・・・でも、こんな魚は見たことはありませんでした。現在調査中ですが、ご存知の型がいらっしゃいましたらご一報頂きたく!! ちなみにこの魚を泳がせ釣りの活きエサとして使用していましたが、6時間全然音沙汰ありませんでした(>_<) |
![]() |
![]() 本日の新エサをご紹介〜。今回チョイスした新エサはこちら! 貝の「青柳」です! ネットで調べてもはっきりしたことは分かりませんでしたが、青柳はカレイなどをターゲットにしたものらしいです。今回もサビキ仕掛けの下の針につけたり、胴付き3本掛けの全部の針につけたりしましたが、今回も「新エサは釣れないの法則」継続中です。いつになったら新エサで釣れるのでしょうか。。。 |
![]() |
こちらは「増」氏が釣り上げた、「ハナダイ(チダイ)」です。 赤イソメでちょい投げしていた竿にかかりました。チダイはカンパチを釣るときの活きエサとして使用するのでとても貴重です。ですが、アジの爆釣にかまけて投げた竿をほっておいたら、針を飲んでしまい敢え無く絶命に・・・以前はチダイは山ほど釣れたのですが、最近低調です。カンパチゲッチューのためにももっと釣れて欲しいです。 |
![]() |
こちらは「クサフグ」です。やってしまいました。またしても恥ずかしい釣果がっ!! 海では100%間違いなく常連のぐ〜ふ〜ですが、もうさすがにフォローのコメントも思いつきません! (そろそろぐ〜ふ〜は載せるのやめたら?) |
![]() |
![]() ついに参りました! 「岡」氏がメタルジグで「ワカシ」をゲッチューです!! 夜明けを迎え、アジの回遊もパッタリなくなったので、「岡」氏はメタルジグ、「増」氏は遠投マウスUでワカシ&ショゴを狙います。するとななななんとっ!「岡」氏第6投目で念願のワカシが参りました! しかも34cmです! おめでとうございます! 今日は周りでは「岡」氏のワカシ以外には1匹位しか見ませんでした。やはり今年はワカシの釣果が落ちているんでしょうか・・・「増」氏もその後、ジグに変えたり、遠投マウスに戻したり、色々試しましたが、あえなく強風のため断念したのでありました(;_;) |
![]() |
こちらは「増」氏が上げた 「サバ(ば〜さ〜)」です。 到着直後のサビキ大爆釣大会の最中に釣れたのですが、アジかと思ったら、模様が違うし、細長いし・・・ば〜さ〜でした。以前男祭りをしてたときに10cm前後のサバが数多釣れたことがありましたが、今回のは20〜25cm位はあると思います。家に帰って塩焼きにして食したら、相当まいう〜でした。 |
![]() |
こちらは「増」氏の「キス」です! 鹿嶋港でもようやく上がるようになりました。 前回「岡」氏「吉」氏で行ったときは20cmオーバーの結構いい型のキスが釣れていましたが、今回のはわりと小振りでした。周りでもキスを釣っている人がいましたが、いずれも小さかったですね。 でも、これも家に帰って天ぷらにしたら、まいう〜でした。 |
![]() |
![]() こちらは「岡」氏の「ボラ(ら〜ぼ〜)」です! サイズは31cmです。 昼間になると、サビキにかかるのはコイツが多いですね。波のうねりが激しい中でも、コイツだけはちゃんと釣れちゃいます。 |
![]() |
![]() こちらは「増」氏の「ボラ(ら〜ぼ〜)」です! サイズは30cmです。 どうせ釣れるんだったら、50cmオーバー位にして欲しいなぁ。コイツがかかると仕掛けがダメになるんですよねぇ。。。 |
![]() |
こちらは「増」氏の「メゴチ」です。 時間は11時頃でしょうか。雨風が激しく、もうブッ込みは無理だろうということで竿をしまおうと、巻いてたら掛かっていました。こんだけ大波の中で釣れるとは思いませんでした。 |
![]() |
今回最後を飾るのは「岡」氏の「シマアジ」です! 時刻は12時過ぎ位。強風&大雨で「増」氏が車に避難中に気合で釣り続けていた「岡」氏にかかりました! あの大波でシマアジを釣るとはっ! いやはや「岡」氏には「サビキマスター」の称号を与えましょう!! ちなみに魚の下に新聞紙がひいてありますが、釣ったときは雨風が強く、外で写真を撮るなんで不可能な状態でした。なので帰宅後に家で撮った写真を送ってもらった次第です。 |
魚 種 | 「岡」氏 | 「増」氏 | 合 計 |
ワカシ | 1 | 1 |
|
シマアジ | 1 | 1 |
|
マアジ | 18 | 3 | 21 |
サバ | 2 | 1 | 3 |
??? | 1 | 1 |
|
キス | 2 | 2 |
|
ボラ | 1 | 1 | 2 |
メゴチ | 1 | 1 |
|
チダイ | 1 | 1 |
|
合 計 | 24 | 9 | 33 |
竿 | 釣り方/仕掛け | エサ |
|
・サビキ×2 ・メタルジグ×1 ・泳がせ×1 | |||
・ブッ込み(遠投2本掛け)×2 ・サビキ×1 ・遠投マウスU×1 |
![]() |
![]() 焼豚ラーメン |
![]() ご飯に焼豚を乗せたごはん |
![]() 上:超大盛りなめろう 左:ワカシの刺身 右:サバの味噌煮 |