《2009.08.22》
鹿島港魚釣園
アジ のち チダイ 時々 ボラ

本日の参加者は「岡」氏「増」氏の2名です。今回は「吉」氏はどうしても外せない仕事が
発生したため、敢えなく欠席です。今回、ETC割引の時間帯を調査したところ、22時以降
が割引対象なので、いつもより早めの23時出発としました。現地到着はAM12:40。
いつもより1時間早く到着です。「増」氏は3週間ぶりの釣りなので、待ちきれません!

最近の国分寺釣り連合海釣支部では、鹿嶋港魚釣園がお気に入りです。なんと先々週
は「岡」氏が単独で鹿嶋港魚釣園に出陣し、良型のアジ×4、ワカシをゲットしました。
水温が低かったにも関わらず、かなりの釣果ではないでしょうか。今回は水温も上昇して
いるので爆釣を超えて超爆釣の予感がっ! また今回初となる遠投マウスUで、ワカシや
ショゴもゲッチューしたいと思います。ようやく男祭りの時代です。デッデデッデ(太鼓の音)

8月の初旬までは梅雨が明けたのか、明けてないのかよくわからないグズグズの天気で
したがここに来て、ようやく夏らしい天気が帰って参りました。一週間前の天気予報では
「曇時々晴」となっておりましたが、日を重ねる度に、だんだん雲行きが怪しくなってきま
した。前日に見た天気予報では「曇時々雨」でなんと降水確率70%です。嫌な予感がし
て参りました。でも、当日は朝10:00〜11:00頃まで小雨と強風に見舞われましたが、
それ以外は少し雲がかかる位で、夕方近くから日が照りつけることが多かったですね。
気温は最低気温23℃、最高気温は30℃と大分過ごしやすく(?)なって参りました。

今回は、温存していた遠投マウスUが満を持して登場しました。しかし、ふざけた外見の
フロートに弓角つけて・・・本当にこんな仕掛けで釣れるのでしょうか・・・乞うご期待!


〜鹿島港魚釣園〜

〜夜中 東京電力方向〜

〜昼間 突端方向〜
今日は天気もまあまあで、風もないし、水温も上がってそうだし、釣れる雰囲気がプンプン
します。しかし、夏休みってのもあって、今日は混んでましたね。夜中から行ってなかっ
たら、今日のポジションはまず取れなかったでしょう。早起きは三文の徳です。
ちなみにいつもは、堤防の真ん中位の位置でやっていましたが、今回は突端に程近い場所を
ゲッチューできました。前から一回ここら辺のポジションでやってみたかったんですよね。
ちなみに、右側の写真でなにやら少し邪魔な建造物が写っていますが、これは灯台です。




こちらは「岡」氏が釣り上げた、今日の一発目「カタクチイワシ」です。サイズは11cm前後。

サビキ用の竿を出したのが1:40頃だったのですが早くもカタクチイワシがかかりました。立て続けにイワシがかったので、今日の男祭りはコイツか!? と思っていたのですが、どういう訳だか今日のイワシは写真のものを含めて後にも先にもこのとき釣れた2匹のみ・・・回遊魚ってホント読めません。



本日のエサ達をご紹介しましょう。サビキ用には「南極オキアミスライス」「チヌ戦(チヌの視覚を刺激する、2種類のムキと、ウニガラを配合 アピール強烈!!)」を使用。一方ブッ込み、ヘチのほうは「赤イソメ」「青イソメ」を使用しました。今日の新エサは「塩漬サバ切身」です。でも、やっぱりこのエサは釣れませんでした。今回も「新エサは釣れないの法則」継続中です(;_;)

ちなみにいつも新エサを購入する際は「これで何が釣れるのか!?」を考えて買っておりませんm(_ _)m サバの切身やイカの切身は魚を食べる魚なら何でも釣れる万能餌なんだそうです。主なターゲットはメバル、ソイ、サバ、キンメ、タイ等々だそうです。


こちらは「クサフグ」です。やってしまいました。またしても恥ずかしい釣果がっ!!

しかし悔しいことにでかいぐ〜ふ〜って結構引きがいいんですよね・・・今回釣ったぐ〜ふ〜の大きさは、今日の中では最大15cm位だと思われます。(ぐ〜ふ〜はもうサイズ測ってません)前回は18.5cmがMAXでしたが、クサフグってこれ以上大きくならないのかなぁ・・・Wikipediaで見てみると「体長は10〜25cm程度。」と書かれているので、まだまだ大物はいそうです。こうなったら恥じも外聞もなく、ぐ〜ふ〜の大物を釣り上げたいと思います。



本日のアイテムはこちらっ! 「ゲテモノつかみ」です。正式名称はよく知らないのですが、小学生の頃からそう呼んでいたので、それでよしといたしましょう。

川や湖と異なり、海には刺す魚や噛み付く魚が少なくありません。当HPでもたまに登場する「メゴチ」「オコゼ」「ゴンズイ」は棘があり刺します。これらに刺されると、真っ赤に腫れ上がり、それはもう猛烈に痛いんです。こういうことにならないためにも「ゲテモノつかみ」は必須アイテムなのであります。今まで「ゲテモノつかみ」がなかったときはタオルを巻いて針を外したりしていましたが、そうするとタオルが生臭くなるんですよね。っちゅうことで、今回20年ぶり位に購入してみました。



こちらはニューフェイス! 「増」氏の「チゴダラ」です。サイズは16cm。

最初は、初めて見た魚だったため、なんて名前なのか分かりませんでした。帰宅後に調査し「チゴダラ」だということが判明しましたが、最初はゴンズイかと思いましたよ。。。でもヒゲがないし・・・ 正直、形とか色とかが気持ち悪くて触るのも嫌でした。ちなみにブッ込み(赤イソメ)の仕掛けにかかりました。

チゴダラは、側棘鰭上目タラ目チゴダラ科チゴダラ属。分布は東京湾以南〜東シナ海。生息は水深150メートルから650メートル。ってこれは深海魚!? 春から秋頃にかけては湾内に、冬は深海に生息するそうです。


こちらは「岡」氏の「ウミタナゴ」です! 結構でかくて22cmあります。

ウミタナゴというと、薄っぺらいイメージがあったのですが、こいつは結構肉厚で重厚感すら漂う獲物でした。


こちらは「岡」氏の「アジ」です! サイズも良型で23cmあります。

ちょうど朝の4:30頃にアジの回遊に当たりました。時間にすると約15分くらいの短い間でしたが、サビキがフル稼働状態でした。ちょうどこの時間は夜が明けてきた頃で、ワカシ狙いでジグをしていたのですが、もうすぐにサビキにチェンジです。この後もう一本「岡」氏はアジをゲッチューしました。 サビキの仕掛けの違いからなのか、同じ時間帯でポイントも数十cmしか離れていないのに「増」氏のサビキには、この日入れ食いだったハナダイしか釣れませんでした(;_;)



こちらはニューフェイス! 「チダイ(ハナダイ)」です。

今日はヘチにイソメを落とすと、こいつばかりです。2人で何十匹も釣れました。一見するとマダイのように見えますが、ちょっと違います。一番の違いは尾びれの一番後ろ側の縁の色です。マダイは縁が黒くなっているのですが、チダイは綺麗なピンク一色のみとなります。ちなみに今日は「岡」氏がこれを生きエサとして泳がせをやっていました。

チダイはスズキ目スズキ亜目タイ科チダイ属。鰓ぶたの後縁が血がにじんだように赤いことに由来する。孵化した稚魚、幼魚は内湾で生育。1年で13センチ前後になる。成長したものは冬は水深60メートルから80メートルの深い場所へ、暖かくなると浅い場所に移動する。棲息する場所はマダイよりもやや浅い。広島県、高知県では「ちだい」、また広島県倉橋島では「れんこだい」とも。関東では「花鯛(はなだい)」。「ちこ」「ちこだい」「姫鯛(ひめだい)」「小鯛(こだい)」と呼ぶ地域も多い。


こちらは「増」氏の「メゴチ」です。サイズは17.5cmとメゴチとしてはまあまあの大きさです。

今日はブッ込みの仕掛けは低調で、胴付き仕掛けも、遠投用の3本掛けも「メゴチ」か「ぐ〜ふ〜」か「☆一つ(ヒトデ)」ばかりです。前回の魚釣園では、マゴチやシタビラメなど変り種が釣れたのですが今回はサッパリでした。 まぁ、今の時期はサビキでアジか、ルアーでワカシ、ショゴですから・・・しばらくブッ込みはおとなしくしていましょう。



本日のアイテムその弐はこちらです。「遠投マウスU&弓角」です。メジャーなのはDUEL製「スキップバニー」ですが、ぶっ飛ばすのが好きな管理人は「遠投」の文字に惹かれてこちらをチョイスしました。

管理人がこいつを知ったのは昨年の今頃。鹿嶋では昔から有名だったそうです。写真のカラフルなねずみのようなものが「遠投マウスU」で、その後ろについているのが「弓角」です。この「遠投マウスU」はフロートタイプで海面をバシャバシャ言いながら泳ぎ(?)ます。そのバシャバシャをナブラに見せかけて魚を誘うのです。その水しぶきの後ろの「弓角」がクルクル回り、それにカンパチやイナダが食いつくんだそうです。「岡」氏が去年単独で来たときに、その光景を目の当たりにしていましたので、その効果は間違いありません。

肝心の釣果ですが、周りで3,4本釣れているのを見ましたが、 管理人は残念ながら0でした(;_;)次回絶対にリベンジします!!! ちなみに長時間投げすぎて今日は全身筋肉痛です。



こちらは「岡」氏の「ボラ」です。サイズは31cm。

今日もボラが釣れました。不思議なことに、サビキの仕掛けのエサもついていない針を勝手に食うんですよ。でもコイツは引きがいいのでバトルを楽しむにはもってこいです。



こちらは「増」氏の「ボラ」です。サイズは40cm。

海で40cmオーバーは当HPを始めてから初ではないでしょうか。これが釣れたときは、「増」氏は遠投マウスでワカシを狙って離れたところにいたのですが、急にボラがかかって竿が持っていかれそうになったところを「岡」氏が間一髪ナイスキャッチ!! しかもでかすぎてタモがないと上がりませんでしたが、ここでも「岡」氏がお助け隊(タモ)をバッチリしてくれたので無事上げることができました。ちなみに仕掛けも途中から「岡」氏使用のものを譲って頂きました。「岡」氏どうもありがとうございます。



今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
アジ
 
ウミタナゴ
 
メゴチ
 
イワシ
 
チゴダラ
 
ボラ
チダイ
沢山
沢山
沢山
クサフグ
沢山
沢山
沢山
合 計
10
《釣り時間=1:20 〜 18:50 計約17時間30分》
(うたた寝含む)


〜 釣 果 歴 〜
今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
(チダイ、クサフグを除く)
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
2:22
11cm
イワシ
「岡」氏
2
2:25
10cm
イワシ
「岡」氏
3
2:48
16cm
チゴダラ
「増」氏
4
3:50
22cm
ウミタナゴ
「岡」氏
5
4:38
19.5cm
アジ
「岡」氏
6
4:43
22cm
アジ
「岡」氏
7
9:32
17.5cm
メゴチ
「増」氏
8
13:56
31cm
ボラ
「岡」氏
9
14:21
17cm
メゴチ
「増」氏
10
15:15
40cm
ボラ
「増」氏

〜 今日の仕掛け 〜
     
竿
釣り方/仕掛け
エサ
 「岡」氏
 4本 
・ブッ込み(胴付き)×1
・サビキ×1
・ジグ×1
・生きエサ×1
・青イソメ・赤イソメ・撒き餌&コマセ
・サバ切り身・チダイ
 「増」氏
 4本 
・ブッ込み(胴付き)×1
・ブッ込み(遠投3本掛け)×1
・サビキ×1
・遠投マウスU×1
・青イソメ・赤イソメ・撒き餌&コマセ
・サバ切り身




今日のお食事のコーナー

〜8/22 朝 ご は ん〜

今日の朝食はコンビニエンスストアで購入したオニギリ&パンを頂きました。
いつもコンビニエンスストアご飯のときは、No Photoですが、今回は載せてみました。
ちなみに釣りのときはいつも夜食で牛丼を食していますが、今回は管理人の食事制限&
早く釣り場に行きたくてしょうがない感から、酒々井ではトレイのみで牛丼は食しませんでした。




〜8/22 昼 ご は ん〜

今日の昼食は釣り場の管理棟で購入したカップラーメンです。
外で頂くカップラーメンはまた格別にまいう〜です。




〜8/22 夜 ご は ん〜

釣り終了は19:00です。今日も釣りまくりました! もとい投げまくりました。
本日の夕食は、前から目をつけていた、ラーメン純輝さんです。味噌ラーメンが有名な
お店だそうで、周辺にチェーン店も展開しています。到着時刻は19:30頃でしたが、
大盛況で、帰る頃には待ち行列ができていました。


みそごまらーめん

みそチャーシュー



〜編集後記〜

今回はアジが出たり、ニューフェースが釣れたのはよかったのですが、
一番のお目当てのワカシ&ショゴの釣果が0だったのが残念でした。
「岡」氏はジグで、「増」氏は遠投マウスで暗くなるまで、最後まで
がんばったのですが・・・ 今日は2人共、本当に筋肉痛です(;_;)
次回はワカシ&ショゴを絶対に釣りたいと思います。2週間後にリベンジです!