《2010.01.30》
鹿島港 公共埠頭
お疲れ のち ダウン 一時 釣り

なんと年明けからすでに3回目の釣りです。管理人としては3週連続の釣りとなります。
今回も新しい釣り場にチャレンジです。実は今回チャレンジした公共埠頭は昨年に一度
だけ訪れたことがあったのですが、そのときは、夜中に到着したのにも関わらず、超満
員で、全然付け入る隙がなく、敢え無くポートラジオか魚釣園に行った覚えがあります。
どうもこの時期は全然釣れないからなのか、それとも寒すぎるからなのか、どこの釣り
場も空き空きなんですよね。ということで、大人気スポットの公共埠頭も空いているので
は!? という事でやってきた次第です。でも、さすがに人気スポットだけあって、夜中の
24時到着にも関わらず、釣り人がいました。到着時にはまだまだ余裕で場所を確保で
きたのですが朝3時頃にはもう満員です。ここは冬の寒い時期でも関係ないんですね。

今回も「岡」氏「増」氏の2名で出動です。公共埠頭は、ポートラジオの向かい側に位置
します。なんとなくいつもの鹿嶋港魚釣園より遠いイメージがあったのですが、実際に行
ってみると、所要時間は全く同じでした。今日の出発は、いつものように「増」氏宅21:1
5発⇒「岡」氏宅21:55発⇒現地到着が23:50。今日もいいペースで到着しました。

本日の天候ですが、3〜4日前の天気予報では「曇」で降水確率は40%だったものの、
前日の天気予報では「晴 時々 曇」で降水確率も10%と、釣り日和。また気温予想は最
低気温が1℃、最高気温が11℃と氷点下にはなっていないものの寒そうです。昨年末は
天気予報で雨は降らないって言っているのにも関わらず、雨が降るパタンが多かったです
が今回は大丈夫でした。年明けから晴れ3連勝と「増」氏の雨男返上はまだ続行中。この
まま雨男返上と行きたい所ですが、去年も同じ事を言って、後半戦でまんまと雨に祟られ
た経緯もあり、簡単には雨男完全返上とはいきません!あとは雨男ブラザーズの「西」氏
と一緒のときに雨が降らなければ胸を張って「私は雨男ではありません!」と言えます!
あと風ですが、夜中のうちは、結構強い風が吹いていましたが、日の出過ぎくらいからは
風も落ち着き、丁度よいくらい。昼間は暖かい日差しと適度な風で心地良かったです。

色々なHPやブログを見てみると、こちらの釣り場で今の時期釣れるのは、やはりカレイ・
アイナメ・アナゴなんだそうです。ここでは定番の魚種ですが、どうも魚影が薄いような…
釣具屋のHPなどを見ても、カレイはサッパリだそうで、アナゴやシャコばっかりだって。


〜 鹿 島 港 全 容 〜



〜 鹿島港 公共埠頭 〜


ポートラジオ方面

取水口 テトラポット群方面

港公園方面

画面中央:鹿嶋港魚釣園 画面右:南堤防
さすがに超人気スポッツの中央公共埠頭でも、この時期は人が少ない・・・と思ったら
満員御礼で、途中から来た人も場所はないか虎視眈々と狙っている状態。やはりここは
すごいですね。 今回初めて公共埠頭で釣りしましたが、トイレやコンビニエンススト
アなどがないことを除けば、非常に良い釣り場だと思います。普通の堤防あり、テトラ
ありと魚種は豊富な感じがします。特に車を横付けできるのがいいですね。この時期は
本当に寒いので、特に朝方は車に非難することも少なくありません。また、当初、ポー
トラジオの対岸ということで、根掛が酷いのでは!?と危惧しておりましたが手前から
50m位までは投げても根掛りはあまりありません。でも50m以上投げると、ほぼ100
%根掛かってしまいます。でも大物カレイを狙うには最低でも7〜80mは飛ばさない
といけません。。。う〜ん、非常に悩ましいです・・・最初は根気強くブッ飛ばしていま
したが100%根掛りで、途中で仕掛けが乏しくなってきたので遠投は諦めました・・・
それでも初志貫徹でなんとか今日もターゲットのヒラメ&カレイ&アイナメを狙います。




こちらは「岡」氏が釣り上げた、今日の1発目「ハゼ」です。
サイズは11.5cmと最近のハゼの平均値です。

冬になってからいつも0時頃から釣り始めて、そこから4時間以上経たないと初日が出ないのですが、今回は1:02に早くも初日が出ました! これは幸先いいです! さすが超有名ポイントの公共埠頭です! 今日はもしかしたら爆釣してしまうかもしれない雰囲気プンプンです。

なんとこの30分後に「岡」氏が再度11cmのハゼを釣り上げました! この2連続ハゼは爆釣ののろしか!?


こちらは「増」氏が上げたお初のカニです。

いつもカニは「岡」氏の専売特許だったはずですが、今回は「増」氏に来てしまいました。このカニも今まで見たことがありません。国分寺釣り連合のルールとして見たことのないカニの場合は「XXウ○コガニ」と命名することになっています。過去の例では「ミドリウ○コガニ」etc 今回は現地で命名するのを忘れてしまったので、今命名します。「シロウ○コガニ」といたします。



今日も「岡」氏がスーパーでヒラメ用泳がせエサとして、イワシを購入してくれました。なんと値段78円!! 激安です! はっきり言って釣具屋で買うより全然安く買えます。ちなみに写真左上の「青イソメ」は1パックで500円。左下の「赤イソメ」に至っては、1パックなんと1,000円です!! これを考えるとスーパーで購入したエサの安さが分かるでしょう。

ちなみに今日もカニ籠用に「魚の頭(アラ?)」も買ってきてくれていたのですが、前回の鹿嶋港魚釣園のときに根掛りでカニ籠をロストしてしまったので、今日行きに買っていこうとしていたのですが、残念ながらカニ籠が品切れで購入できず・・・カニ籠用として購入した魚の頭を使えませんでした(;_;)

そんなもんで、今回も「今日のカニ籠のコーナー」はお休みさせて頂きます。



こちらは久々のニューフェース! 「増」氏の「アナハゼ」です。サイズは19cm。ちなみに名称に「ハゼ」とついていますが、ハゼとは全然異なるそうです。
開始から4時間半でようやく「増」氏にも初日が出ました。4時間半と言っても、実は今週は「岡」氏も「増」氏も仕事が忙しくて、少々お疲れ気味・・・到着早々に竿を出したものの、寒さ&疲れで車でダウンでした。4時頃に起きて、釣りを再開したのですが、それから30分後に胴付きの仕掛けの鈴が鳴りました。最初こいつをアイナメだと思って、当HPにもアイナメとして掲載していましたが「岡」氏からの指摘で別物と判明しました。よく見ると全然違いますねm(_ _)m

アナハゼはカサゴ目カジカ科の海水魚である。吻は尖り、体色は黄色から褐色、青緑色っぽいものなど変異に富む。沿岸岩礁域や海草・海藻帯、タイドプールに生息する。大きな生殖突起を持つ雄が雌と交尾するという、体内配偶子会合型という特異な産卵行動をすることが知られている。そして、雌は輸卵管を用いてカイメン類の中などに卵を産み付けることが知られている。 肉食性で甲殻類や小型魚類などが主な餌となっている。


今日も「あわびの中身(ウミウシ)」&「ほし!一つです!(ヒトデ)」が本当に多かった・・・3〜40m投げてしばらく放っておくと、大体どちらかがかかっています。ものすごく重ければヒトデ、ゴミかと思ったらウミウシという感じです。

今まで、ウミウシって糸を巻くときに引っかかっているだけ・・・と思っていましたが、ちゃんとコイツはイソメを食っています。恐らく口に当たる部分(ここだけ唯一硬い)でしっかりイソメを飲み込んでいました・・・


こちらは「増」氏の「カレイ」です。
サイズは16cmと少し小さいですが、久しぶりなのでよしとしましょう。でも、さすがに小さいのですぐにリリースです。もう少し大きければ食せたのに・・・残念です。

恐らく、今の時期にここに来ている釣り人は、カレイ狙いなんだと思いますが、「増」氏が釣った前に隣の隣の釣り人が30cmオーバー(おそらく)のカレイを釣っていました。いや〜うらやますぃ〜。でも、他の人は全然釣れてなかったようです。というよりカレイどうこうというより魚自体(外道含む)にあまりお目にかかれない・・・


こちらは「増」氏の「シロギス」です。
サイズは21cmとキスにしては大きいです!

12月に釣れたときに、こんな時期に釣れるなんて異常気象!? なんて思っていましたが、1月になってもまだ釣れます。 こりゃーもしかしたら、シロギスには季節なんてあまり関係ないのかもしれませんね。しかし、こいつはでかかったです。



今回のトリを飾るのは、バードウォッチングです! シャレが効いてます! この鳥は初めて見ました。なんちゅうんでしょう。やはりこの鳥もイソメちゃんを狙っているのでしょうか・・・この鳥は、管理人が写真を撮るために近寄ると、必ず一定の距離を空けるように、ピョンピョン移動していきます。

いつものことで大変恐縮でございますが、この鳥の名前を知っている方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡をください!



今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
ハゼ
アナハゼ
 
カレイ
 
シロギス
 
合 計
《釣り時間=公共埠頭 0:00 〜 18:00 約18時間00分》
今回ダウンの時間が長かったです。

〜 釣 果 歴 〜
今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
1:02
11.5cm
ハゼ
「岡」氏
2
1:35
11cm
ハゼ
「岡」氏
3
4:27
19cm
アナハゼ
「増」氏
4
10:26
16cm
カレイ
「増」氏
5
10:41
11cm
ハゼ
「増」氏
6
16:11
21cm
シロギス
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 4本 
・ブッ込み・ヘチ釣り・泳がせ・青イソメ・赤イソメ・イワシ
 「増」氏
 4本 
・ブッ込み・ヘチ釣り・泳がせ・青イソメ・赤イソメ・イワシ




今日のお食事のコーナー

〜1/30 お 夜 食〜

いつもは載せていないのですが、今日は写真を撮ったので掲載します。
大体、釣り場の直前のコンビニエンスストアで、食料や飲物を購入する
のですが、そのときにいつも何かしら食ってます。大体同じで「岡」氏は
おでんかブリトー、「増」氏はアメリカンドッグです。


アメリカンドッグ

おでん


〜1/30 朝 ご は ん〜

今回は、車を横付けできる釣り場ということで、「増」氏が以前購入した
ガスコンロで湯を沸かせるので、朝ごはんはカップラーメンを頂きました
時刻は朝の6:30頃。寒い中で食する暖かいカップメンはまいう〜でした。




〜1/30 昼 ご は ん〜

いつもの鹿島港魚釣園やポートラジオですと、鹿島、潮来方面のラーメン屋に
行くことが多いのですが、今回は中央公共埠頭ということで、神栖市のラーメン
屋をメインにしてみました。夜はこちらの「フィッシュ・ラーメン」という不思議
な名称のお店。WEBで探したときに「つけ麺が絶品」という口コミが入っていた
ので寄ってみました。結果は・・・・残念! 管理人の好きなタイプではありません
でした。スープあっさりで、酸味の強いタイプ。。。あと麺が少し柔らかいです。

老夫婦で切り盛りしているお店で、店名の由来は、大将が魚が好きだから。。。
だそうです。開店11:30の15分前くらいに到着してしまったのですが、快く
案内してくれました。大将も話好きでとてもいい人でした。


フィッシュ・ラーメンの店構え

ネギチャーシュー

つけめんラーメン

ギョウザ


〜1/30 3時のおやつ〜

またまたガスコンロの登場です。今度はコーヒーを頂きます。この釣り場は
近くに自動販売機もないため、暖かい飲み物も飲めません。そこでこちらの
ガスコンロが登場した次第です。やはり寒いときは暖かいコーヒーに限ります。
今日は朝の食後と、3時のおやつの2回頂きました。




〜1/30 夜 ご は ん〜

中央公共埠頭のほうは、市町村で言うと、神栖市になります。国道124号線には
ラーメン屋を含む外食屋が多く立ち並んでいます。今回はその中でも、ラーメン&
らーめん一代元にご来店です。今までの経験だと、鹿島、潮来、神栖のラーメン屋は
@チェーン店が多い A店がファミリーレストラン風 B醤油・味噌・塩・トンコツの
全ての味を取り扱っている店が多い、などの特徴があるように感じます。今回のこの
お店もチェーン店で、いろいろな味のラーメンを扱っています。更にそれぞれの味にも
2種類づつバリエーションがあって、例えば醤油だと、トンコツ醤油orあっさり醤油
を選べる、味噌だと黒味噌と普通の味噌を選べるといった感じ。今日は2人でつけ麺を
注文しました。詳細はラーメンコーナーをご参照ください。


ラーメン&らーめん一代元の店構え

豚骨つけ麺 粉節

焼餃子

ミニ葱チャーシュー丼


〜1/30 食後のデザート〜

今日も恒例「板チョコアイス」です。
なんだか、前回のと比べて、パッケージが変わっています。
冬季限定のスペシャルデザインだそうです。





〜編集後記〜

今回も朝から寒かった〜〜。でも、すぐそばに車があるから大丈夫! 冬の間はこういう
釣り場のほうが避難しやすくてよいですね。しかし、今回ようやく公共埠頭で釣りできましたが
本当に釣り人が多く、ビックリしました。対岸のポートラジオなどは3〜4人しかいません
でしたし、鹿嶋港魚釣園も先端にちょろちょろって感じでしたが、こちらは、岸壁にビッシリ
人が並んでいます。またこちらの釣り場にも来てみたいと思います。

釣果もやはりいまひとつですね。時期的なものもあって非常に厳しい釣果が続きます。
昨年の初戦は2月後半の銚子港でしたが、そのときは2人でハゼ×3、アナゴ×1と
これまた厳しい釣果・・・やはりこの時期はこんなものなのかもしれません。
しかーっし!それでも我等は釣り続けます。