《2010.01.16》
鹿島港魚釣園
強風 のち 極寒 一時 ダウン

2009年の最終戦からすでに20日も経ってしまいました! 釣りでストレス発散できない
からなのか、管理人は非常に情緒不安定です。もう待ちに待ったこの日がやってきたとい
う感じ。釣れるか釣れないかは別として、やはり自然の中で糸を垂らすことが重要です。

今回は「岡」氏「増」氏の2名で出動です。「吉」氏も行く気満々だったのですが、業務が
忙しく、今回も敢え無く欠席。。。昨年の10月下旬の熱海港から来れていなかったので、
約2ヶ月以上釣ってないことになります。管理人が同じ立場だったら、間違いなく死亡です。
今日の出発は、いつものように「増」氏宅21:15発⇒「岡」氏宅21:55発⇒現地到着が、
23:55。最近到着時刻が徐々に早まってますが、もちろん安全運転ですのでご安心を。

本日の天候ですが、2〜3日前の天気予報では晴 時々 曇で、実際に当日も雨は降らず、
雲ひとつない快晴です! 1回も雨が降らなかったのは本当に数ヶ月ぶりかもしれません。
今年は「増」氏の雨男も解消か!? でも、風がねぇ・・・今回は到着時から風が強く、朝に
管理棟のスタッフの方に聞いたら、北の風13mだって。これは閉園の可能性大です(;_;)
結果として、風は正午位から大分落ち着いてきましたが、時既に遅しで、もう釣れない時間
帯に入ってしまいました。また今日は1月っちゅうこともあって、メチャメチャ寒かったです。
「増」氏の自動車には外気温計が付いているのですが、行きの成田を過ぎた付近で、初めて
マイナス1℃を表示していました。日中の最高気温も5℃とこちらも厳しい。しかも風がある
ので体感温度はマイナス20℃です。異常な暑がりで有名な「増」氏もこれはマジで寒いです。

魚釣公園.com情報では、このところ釣人も少ないこと、水温が低いことで、不釣が続いて
いるとか・・・魚種もキス、ハゼ、メゴチのみ・・・ですが、希望は捨てません!! 今回も
ターゲットはアイナメ&カレイ&ヒラメの3種に絞りたいと思います。初釣果はいかに!?


〜 鹿島港魚釣園 〜

AM6:00 南堤防方面

AM6:00 突端方面

AM10:00 新浜岸壁方面

AM10:00 突端方面
今日の鹿嶋港魚釣園も年末ほどではありませんが、人が少なかったですね。突端部分
でも、MAXでも我等を含めて4〜5人。しかも皆数時間で諦めて帰っていきます。だっ
て寒いんだもん・・・さすがに我等もAM4時頃は冷え切り一時自動車に避難しました。
下の左の写真を見ていただくと、風が強く、波がうねっているのが分かると思います。

今日のポイントは突端正面、右側、左側を行ったりきたりで3本づつ出しました。アイナメ
だと右側のヘチが魚影が濃く、カレイは左右五分五分。ヒラメは突端正面がポイントと
言われていますが、まずは一番可能性の高いアイナメ狙いで、左右満遍なくアタックです。

そういえばあまり良くない情報ですが、北堤防の内側にもう一つ堤防を作っています。
管理棟のスタッフの方に聞いたら、南堤防が延長されたときも、魚が入ってこなくなり
魚が釣れなくなったそうです。おそらく今回の新堤防も同じことが起こりそうです。。。




こちらは「増」氏が釣り上げた、今日の1発目「ぐ〜ふ〜」です。
サイズは11cmと極小。しかも開始から8時間半後にようやくです。

もうぐ〜ふ〜は当HPには写真を掲載しない! と決めてたのですが、よりにもよって、今日の一発目がコレだったので、涙を飲んで掲載することにした次第です。以前もそうだったですが、冬の間は水温が下がり、他の魚は活性が下がってあまり釣れなくなります。でも、コイツだけは一年中釣れちゃいます。


こちらは「岡」氏が上げた貝です。
ちょっと管理人は貝はあまり詳しくないのですが、WEBで色々調べてみると、どうもこれは、タマガイ科の貝ではないかと思いました。どうでしょう。ご存知の方がいらっしゃいましたらご一報お願いします。

タマガイ科は、クリガイ亜科、タマガイ亜科、トミガイ亜科、フクロガイ亜科などで構成される軟体動物の巻貝の仲間である。小さい物は5ミリ、大きい物は約100ミリまで。殆どの種類が3-4センチが大半である。特徴としてクリガイ亜科は殻が薄く、タマガイ属は蓋が石灰質、トミガイ属は殻は厚く蓋は革質、フクロガイ属は殻質は薄く蓋は小さいか退化している。夜行性の種類が大半で、夜に砂の中を活発に這い回る。



今日も「岡」氏がスーパーで魚用のエサを購入してきてくれました。写真の上にあるのは、ヒラメ用のエサで、唐揚用の小アジです。しかも、お得なことに半額です!! 写真の下のはイワシです。このイワシはカニ籠用に購入したものですが、結構このイワシでかい(20cmオーバー)です。

というようにカニ籠用にエサを準備して、第一投したのですが、あろうことかカニ籠とヒモを結んでいる金具が折れて、そのまま引き上げできなくなってしまいました。残念!! ということで「今日のカニ籠のコーナー」はお休みさせて頂きます。


こちらは「増」氏の「メゴチ」です。
サイズは12cmと極小。

ようやくぐ〜ふ〜以外の魚が釣れました。でも、この時点で時刻は15:43・・・今考えると、ここからが夕方の非常に短い爆釣タイムの始まりだったような気がします。


こちらは「岡」氏の「メゴチ」です。
サイズは11cmとこれまた極小。

前の写真で「増」氏が釣った後に、すぐに「岡」氏に同じ魚の釣果がありました。実は「岡」氏はここまでBOZE・・・ようやく初日が出て一安心です。しかし、冬の釣りは釣果が少ないのでBOZEの可能性は非常に高いです! もうハラハラドキドキです。


こちらは「岡」氏の「メバル」です。
サイズは12cmと少し小さいですが、今まで鹿嶋で何度もやってきましたが、鹿嶋でメバルが釣れたのは初めてですね。

メバルなんて最近あまり見たことなかったので、最初は「これは初モノか!?」と思っていましたが、良く見てみると、どう見てもメバルに間違いないですね。当HPでは新潟に釣りに行ったときに続いて2匹目です。確か新潟のメバルは超極小だったような・・・

これまで同種だと思われていたメバルはDNA解析の結果、3種に分類できるんだそうです。(色が異なるのは保護色ではないんだそうです。)@クロメバル Aアカメバル Bシロメバル がそれです。今回のはアカメバルのようです。


久々にダブルの釣果がありましたのでご紹介します。
こちらは「岡」氏のダブルぐ〜ふ〜です。片方は11cmの極小でしたが、左側のヤツは14cmで今日の中では最大です。でも、ぐ〜ふ〜ダブルは厳しいっす!



久々のバードウォッチングのコーナーが帰ってまいりました。今回は雀ちゃんです。以前も、オニギリ目当てで寄ってきた、人間を怖がらない雀に遭遇しましたが、今回の雀は3匹いましたが、3匹とも人間を怖がりません。しかもずっと熱心に地面をついばんでいました。多分、イソメとかの残骸やアミの残骸を食していたのでしょうか。今日は写真は撮れなかったのですが、もう一種類白と黒の小さい鳥もウォッチングすることができました。


こちらは「増」氏の「シロギス」です。
こちらのサイズは14cmと、先ほどの「岡」氏のぐ〜ふ〜と同じく今日の最大です。

しかし、シロギスってこの時期でもまだ釣れるんですね。海釣り公園.comの言っていたことは本当でした! きっと管理棟のスタッフの方が、色々ヒアリングして、それをまとめて魚釣り公園.comに更新してくれているのかもしれませんね。

ちなみに以前ウミタナゴを調べたときに、最近ウミタナゴも色によって「アカタナゴ」「マタナゴ」と分かれるようになったと書きましたし、先ほどのメバルもそうだったですが、色の違いで言うと、シロギスも赤っぽい(今回のような)やつと、白っぽいやつもあるなぁと思んですが、気のせい!?


こちらは「岡」氏の「カニ・・・の足1本」です。
これはなんちゅうカニの足なんでしょうか。元々カニに詳しくない上に、足だけとわっ! 心当たりのある方は管理人までご連絡をっ! お待ちしております。しかし「岡」氏も面白いものをよく釣ります。


今日の釣果コーナー

〜 魚種別釣果数 〜
魚 種
「岡」氏
「増」氏
合 計
メゴチ
メバル
 
シロギス
 
クサフグ
合 計
《釣り時間=鹿嶋魚釣園 0:20 〜 17:40 約17時間20分》

〜 釣 果 歴 〜
今回の全体釣果の時間・サイズを示します。
No.
時 間
サイズ
魚 種
釣果者
1
9:13
11cm
クサフグ
「増」氏
2
13:30
12cm
クサフグ
「増」氏
3
15:43
12cm
メゴチ
「増」氏
4
15:45
10.5cm
メゴチ
「岡」氏
5
16:05
12cm
メバル
「岡」氏
6
16:09
14cm
クサフグ
「岡」氏
7
5cm
クサフグ
8
16:12
14cm
シロギス
「増」氏
9
16:42
11.5cm
クサフグ
「増」氏


〜 今日の仕掛け 〜
 「岡」氏
 3本 
・ブッ込み・ヘチ釣り・泳がせ・青イソメ・赤イソメ・豆アジ
 「増」氏
 3本 
・ブッ込み・ヘチ釣り・泳がせ・青イソメ・赤イソメ・豆アジ




今日のお食事のコーナー

〜1/16 朝 ご は ん〜

今回も朝ごはんはコンビニエンスストアのパンです。
どうも朝飯は写真撮り忘れちゃうんですよね(_ _)m




〜1/16 昼 ご は ん〜

本当は純輝の神栖店に行こうとしていたのですが、カーナビの住所が昔のデータで、
検索したのですが、店が出てこないんですよねぇ。。。ということで記憶を頼りに
出発したのですが、やっぱり着けず・・・ということで本店のほうにご来店です。
やっぱり、純輝はまいう〜です。注文したラーメンは前回と同じですが、もう一つ
新メニューと書いてあったので、ミニチャーシュー丼ってのを頼んでみました。


純輝本店の店構え

ごまみそラーメン

みそチャーシュー

ミニチャーシュー丼


〜1/16 夜 ご は ん〜

今回もちゃんと事前にどこのラーメン屋に行くか調べてきたのですが、昼と同様に
住所が古く、検索できない店が多々ありました(;_;) ようやく検索できた
「あかしや」さんに行ったのですが、なぜかお休み?つぶれちゃった?のか閉まって
ました。その後調べていった店を諦め、元々カーナビに登録されていたラーメン屋に
行こうと「五右エ門 神栖店」に行ったのですが、こちらは店の影も形もありません。
さすがに6年前の地図データだと随分状況が変わっているようです。その後「五右エ門」
の知手店というところがあった(チェーン店みたいです)ので、こっちに行きました。


五右エ門 知手店の店構え

味噌チャーシューメン

味噌ネギラーメン

豚角煮

特製餃子


〜1/16 食後のデザート〜

今日も東関東自動車道の途中にある、酒々井PAで食後のデザートです。
以前は「ジャンボモナカ」ばかりでしたが最近は「板チョコアイス」ばかりです。
このアイスは近年稀に見る美味さ爆発です。是非ご賞味頂きたいと思います。






〜番外編 ぶらり途中下車「道の駅 潮来」〜

今日は魚が釣れないし、このままだと当HPの写真が寂しくなってしまうので、
昼食の帰りに、ぶらり途中下車をして「道の駅 潮来」にやってまいりました。
場所は、東関東自動車道の潮来ICから自動車で10分弱のところにあります。
到着時刻は12:10頃でしたが、我等の予想を裏切り、相当に混んでいました。
中には地元の野菜を売っていたり、肉製品、お餅などいろいろありました。趣味の
ご当地レンジャー(携帯ストラップ)探索をしたのですが、残念ながら発見できず。
ここで不思議なものを見つけました。自動販売機で「ラーメン缶」ってのを発見した
のでつい買ってしまいました。ちなみに、怖くてまだ食していません。あしからず。


「道の駅 潮来」の看板

「ラーメン缶自動販売機」



〜編集後記〜

いやいや、1月に釣りってのは、恐らく人生初めてだと思いますが、さすがに寒いですね。
また、水温も9度って言ってましたので、魚の活性も最悪で、全くエサを食ってくれません。
きっとこの後もやってくると思うのですが、3月末くらいまでは、このような状況が続き
そうですね・・・しかーしっ! それでもやって参りますよ。 ヒラメ&カレイを上げます!!

そうそう、全然釣りとは関係ありませんが、いつも鹿嶋港に行く途中で利用する水郷有料
道路が2009年12月30日から無料開放となりました。今、料金所の撤去工事中です。